• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:2月20日からフィット1300ccで草津温泉に「圏央道あきる野」から「)

フィット1300ccで草津温泉への行き方と気になる点

noname#155097の回答

noname#155097
noname#155097
回答No.2

1 あれば持って行ったほうがいいです。  基本的に温泉付近だけならスタッドレスでも大丈夫ですが。 3 とにかくゆっくり走る。これにつきます。  高性能のスタッドレスタイヤに四駆の地元走りなどは  走りの次元が違うため、のろまの亀になった気分で、  接近する車はさっさと横によって先に行かせます。  あの車が行けるなら。。。何十台も抜かされて煽られて、 焦ってペースをあげよう。。。なんて色気を出すと、 事故の元です。 雪道の運転はどの程度の路面で、どの程度の操作をすると 滑るか、挙動はどうかわるか。。このあたりを押さえていない 限り、速く走らないほうが身のためです。 特に草津は坂がきつく、とひょうもないアイスバーンの場合もあります。 (ひどい場合はチェーンがないと動かないし。。) それとスタックした時のために、スコップ、タイヤの下に敷くもの (ボロ毛布などでも可)、けん引ロープ、解氷剤あたりを 持っていくとイザ。。という時に助かります。

tetsugnari
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 1 近所のオートバックス行ったのですが、買うと、2万位してなんだかもったいないなあと。 基本的に旅館にいったら後は歩きのみです! 3 走り屋なんているんですね。。雪道は全くのど素人です。 ご教示いただいた内容を注意して運転します! 小道具?も持って行きます!

関連するQ&A

  • 三月末に草津温泉に行きます

    三月末に車で草津温泉に行きます。スタッドレスタイヤで行くつもりなのですが、チェーンは必要でしょうか。チェーンは持っていないので、必要なら購入しようと思います。 雪道には慣れているつもりですが、草津温泉には行ったことがないのでお願いします。

  • 2月~3月で千葉から車で温泉

    草津伊香保どちらかに2月~3月に車で(スタッドレスもない2駆の普通車)行こうとしてましたが、雪で無理?のようなので 伊香保草津は2駆動ノーマルタイヤ、チェーン持参なしだといつになれば車で行けますか?

  • 冬の草津温泉への行き方

    1月中旬に徳島から草津温泉へ車で行こうかと予定しております。 群馬県へは今まで行ったことがなく、草津温泉がどんな環境の所にあるのか、1月中旬の路面状況が分かりません。 車はFFのスタッドレス(ほぼ新品)で、念のためにチェーンの携行を考えています。 三重県からだと、どのICで降りてどのルートが一番路面状況がいいのでしょうか? 今の所、上信越道の佐久ICを降りて、鬼押ハイウェイ→R292→草津温泉に入ろうかと考えています。 それとも1時間程距離がある関越道の渋川伊香保ICで降りて、交通量の多い吾妻線沿いの道を通る方がいいのでしょうか? お昼過ぎに高速を降りればと考えております。

  • 草津温泉までの路面状況

    11月22~23日にかけて草津温泉へ車で行きます。関越道の渋川・伊香保ICでおりて、草津温泉まで国(県)道を行く予定ですが、その時期には雪は降っていますでしょうか?週間予定表では、両日とも「晴時々曇り(降雨確率20-30%)となっていますが、例年でしたら、もうこの地域は雪なのでしょうか? 念のために、チェーンは携行する予定です。

  • 都内から草津温泉までの道順

    2月の週末に温泉&スキーに草津温泉にマイカーで出かけます。 都内を金曜夜出発し関越ルートを通り日付をまたいだ頃にインターチェンジを降りるつもりです。 渋川伊香保、碓氷軽井沢、佐久、上田菅平の各ICより下道で考えていますが、融雪状況やカーブの有無・走行する時間などを踏まえ下へ降りてから最も楽に行けるルートを探しています。 車は4WD・スタッドレスありです。 草津は15年以上ぶりで当時はまだ上信越道がなかったため渋川伊香保から向かいました。 下道も長くまだ雪が多い時代でしたのでよく滑った記憶があります。 ここは融雪装置があるので楽だよ、ここは道幅も広くほとんどまっすぐだよ等の情報がございましたら教えてください。 特に今シーズン行かれた方や地元の方など生の声をいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 草津温泉や伊香保温泉に、車で行こうと思いますが、雪が心配です。4WD+スタッドレスで大丈夫でしょうか?

    2010/3/19~3/22に車で草津温泉か伊香保温泉に行こうと思っています。レンタカーを借りようかと思いますが、チェーンはなく、4WD+スタッドレスだけなら用意可能と言われました。 道路交通情報だと、草津や伊香保は路面凍結や雪がまだあるようですが、この装備でも問題なく行けるでしょうか? ちなみに、雪上の運転経験はありません。 (車の運転経験はまあまあありますが・・・)

  • 【草津道路状況】年明けに4WD+チェーンで草津温泉旅行

    年明けに急遽東京から草津温泉へ旅行に行くことになりました。 年寄りがいるので車で行くと思うのですが、急な決定で、 スタッドレスタイヤの準備が間に合いませんでした。 そこで、質問ですが、 1.最近はスタッドレスが主流かと思いますが、   ノーマルタイヤ+タイヤチェーン(前輪2本装着)で問題ないでしょうか。   車は、今年新車購入したレガシィです。 2.タイヤチェーンは何が一番よいでしょうか。   普通のくさり型、くさり(亀甲)、ゴム 3.この時期の伊香保IC⇔湯畑の道路状況について。   すでに伊香保ICあたりでチェーン装着していないとマズいでしょうか。   また、道の駅あたりでも雪はあまりなく、チェーンをつけていると   逆に走りづらいなどなど。 細心の注意を払って行きますが、ノーマル+チェーンの注意点なども 教えていただけると幸いでございます。よろしくお願いします。

  • 草津温泉への雪道

    明日、草津温泉に行きます。 ソリオでスタッドレス装備(ブリジストン製・今年購入)です。 大人3人子供2人の大荷物で行くので車はやや重め、雪道の運転は初めてです。 チェーンは購入しませんでした。 オートバックスの店員さんが「ブリジストンなら大丈夫」と話していたのを鵜呑みにして…。 ここ最近大寒波で明日も路面凍結が心配なのですが、大丈夫でしょうか…。 急ブレーキ急発進は厳禁、時間に余裕を持ってゆっくり行こうと思っています。 草津温泉は観光地ですし(湯畑周辺に泊ります)観光バスなどをあるだろうから 人里離れたところではないだろうし…と思っていますが 初めての雪道の人間にはこの季節、危険でしょうか…。 今更キャンセルするのも勿体ないのですが、チェーンを購入しても付け方も分からない…。 どの道を注意すればいいか、分からないことばかりで不安になってきました。。 初めての雪道、着けば初めての草津温泉、楽しみやら心配やらで 今日は眠れそうにありません…。(運転は旦那です)

  • 都内から草津温泉への自動車ルート(関越?上信越?)

    簡単な質問のようで恐縮なのですが、お時間ある方、教えてください。 今度の週末、都内から草津温泉へ車で出かけます。10日(土)の午前中に都内の自宅を出発予定。首都高→外環→関越まではルートを決めていますが、藤岡JCTから関越道へ行くべきか上信越道へ行くべきか迷っています。迷いの要素としては、(1)関越or上信越の渋滞の具合、(2)いずれの道を選んだら高速を降りてからの道中がラクか?(FF車・スタッドレス・チェーン持参だが、極力雪道は走りたくないです) 急坂、狭い道、積雪の多い道を避けたいのです。(出来ればスタッドレスのみでチェーンを巻かずに到着したい)天候によってはチェーン必須も解っていますが、雪道に慣れていない者へのお勧めルートはどっちでしょう?

  • 草津温泉周辺のドライブのお勧め

    草津温泉に8月中旬(お盆直前)に1泊2日で行きます。温泉以外の観光地を教えてください。移動手段は車ですので、草津温泉から少し遠くても構いません。 なお、関越自動車を利用して、練馬ICから渋川伊香保ICまで行きますので、その間に楽しめる群馬県内の観光地でもOKです。ただし、伊香保温泉、榛名湖、赤城山には行ったことがありますので、これ以外のお勧めの観光地をお願いします。