• ベストアンサー

iphotoからaperture3に変えない理由

OS,マックの性能、費用等、は無視した場合、iphotoからaperture3に変えない理由はありますか? 変えるメリットはいろいろありますが、敢えて変えない理由があれば教えて下さい。(特に使い勝手に関して) いままでずっとiphotoできたので変化について行けるか不安です。 他のソフトは使ったことがないので、不満と言えば顔認識が少しだるいくらいでしょうか。 補正に関してはよく分かりません。 なんでもいいので気がついたことがあれば教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dezimac
  • ベストアンサー率56% (2365/4208)
回答No.2

> 補正に関してはよく分かりません 失礼な言い方かもしれませんが、そういうレベルなら変える必然性は皆無です。 大雑把な言い方すれば、 iPhotoはアマチュア向けの写真管理ソフト Apertureはプロのフォトグラファー向けの写真管理(現像)ソフト ApertureはiPhotoのように写真の整理もできますが、 最大の違いは細かなパラメーター調整で、RAW画像の現像が出来る点です。 iPhotoでもRAWは扱えるけどAperture程の細かな調整はできません。 ・写真を整理する。 ・明るさ・コントラストを調整。 ・手軽にセピア調やモノクロにしたい。 といっただけなら、iPhotoで十分です。 もし合成写真を作りたいとかならPhotoshop Elementsを購入した方がいいです。 Apertureは現像(色合いの調整)作業に特化しているだけなので、合成とかの加工はPhotosho等が必要になります。 手軽な写真の整理が目的で、iPhoto以外ならLEAFOとかのシェア/フリーウエアがあります。 iPhotoもプラグインで機能強化できます。 http://cgi42.plala.or.jp/mac_soft/ys4/yomi.cgi?mode=kt&kt=012_02 Aperture気になるなら体験版を使ってみては。 アップル - Aperture - iPhotoからApertureに移行する理由。 http://www.apple.com/jp/aperture/iphoto-to-aperture/

参考URL:
http://www.apple.com/jp/aperture/iphoto-to-aperture/
shounika
質問者

お礼

失礼などとんでもありません。 とてもすっきりしました。 とても詳しい説明や補足をいただき大変感謝しております。 このまま不満が出てくるまでiphotoを使い続けようと思います。 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cliomaxi
  • ベストアンサー率33% (2921/8736)
回答No.1

>iphotoからaperture3に変えない理由はありますか? ?替えたいから買うのでは?

shounika
質問者

お礼

ありがとうございます。 マックプロでないと気持ちよく動かないとか、素人の写真整理には不要といった意見があれば考えようと思っていました。 iphotoだけでデジタル写真の整理をしてきたため、ソフトを変えるのはOSを変えるくらいの勇気がいります。 (大袈裟と思われるでしょうが) 魅力はたっぷりなのですが、補正などまずしない、タダ管理のためだけに買って思わぬ落とし穴がなければ良いなと思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iphotoで勝手にオリジナル画像に戻る

    マック初心者です。 OS 10.4.10でiphotoは6で最新版です。 編集で自動補正をして普通に終了します。 そのときは良いのですが、後で起動したときや 翌日起動してみると何もしていないのにいつの間にか オリジナル画像に戻っているのです。 何か原因があるのでしょうか。 iphotoライブラリーは起動ディスクではなく、 別のディスクに置き、そのエイリアスをピクチャーに入れています。 何かお心当たりがある方、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhotoで写真が表示されません。 iphoto,09

    iPhotoで写真が表示されません。 iphoto,09 iPhoto Libraryを外付けハードディスクに入れていたのですが、iMacが外付けハードディスクを認識しなくなり、結局データ復旧業者に出しました。無事復旧されて戻ってきたのですが。 iPhotoを起動して復旧したハードディスクのiPhoto Libraryを選択したのですが、写真が表示されず、真っ黒です。各項目(写真を撮った日ごと)に分けられてはいるのですが、表示はされません。 四角く点線で表示されているだけで、クリックすると写真が表示されたり。「!」になってしまうものもあります。 また、マウスのスクロールホイールを動かしていると、一瞬だけフラッシュのように写真が表示されたりもします。 フォトライブラリの再構築を験してみましたが、これをするとすべての写真が「!」になってしまいました。 どの様にすれば、写真が表示されるようになるのでしょうか? ライブラリの中のoriginalには全ての写真が入っているのは確認しました。 iMac, Mac OS X (10.5.8)

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhotoの複数台macにおける共有

    iphotoについて。 現在mac os X mountain Lionを使っています。 スライドショーを作るのに、膨大な写真の量があるので複数人で(複数台のmacで)同時に作業を行いたいと考えております。主に複数人で行いたい作業は、 ・人物の登録(複数macで人物の入力を同時に行いたい) ・スライドショーに使えそうな写真にピックアップ(同じライブラリを同時に複数macで見たい) 以上2つです。 スライドショームービー自体の作成はfinal cut proで1台のmacで行おうと考えておりますので、その点に至っては大丈夫です。 現状況でできなく、Apertureの購入やmac os X serverの購入で可能になるならば購入を考えますので、そちらのやり方も教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • HDD内のiPhotoの写真でスクリーンセーバー

    当方、iPhoto Libraryを外付けHDDへ移行してiPhotoを使用しております。 Macにデフォルトでついているスクリーンセーバーで、iPhoto Library内の全ての写真をランダムに表示させたいです。 現状、移行後の写真はスクリーンセーバーで表示されず、移行前の写真のみランダムで切り替わるといった状態です。 「最後の読み込み」での選択も出来ますが、やはり移行前の最後に読み込んだ写真が表示されます。 iPhotoの起動時に特定キーを押して行うフォトライブラリの再構築ですが、 こちらも全てのチェックをつけて行いましたが変化はありませんでした。 外付けHDD内のiPhotoライブラリから、スクリーンセーバーに写真を読み込むことは可能でしょうか。 OSはMac OS X 10.5.8です。 ちなみにiPhotoは普段問題なく使用できております。 恐れ入りますが、お教え頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iphotoっぽい画像ビューア/safariっぽいブラウザ

    現在、Macからwindowsへの買い換えを検討しています。 windowsの方が使えるソフトは断然多いと思うのですが、iphotoとsafariはとても使い勝手が良かったので、似たようなwindowsのソフトはないかと思っています。 iphotoのいい所は、 ・デジカメを接続すると、データを吸い上げる設定を勝手にやってくれる ・気に入った写真のリスト=アルバムを作れる ・データの補正や回転などを行っても、オリジナルに戻せる このような点だと思うのですが、こういった事が出来るwindows用ソフトはありますでしょうか?(以前winを使っていた頃はViXを使っていて、とても良かったのですが、データの吸い上げやアルバム作成なども同一アプリで出来ると嬉しいんです…) また、safariの、 ・タブブラウズができるところ ・ブックマークバーのあるところ(何気に便利なので) も気に入っているのですが、windowsで同じようなソフトはあるでしょうか? とりとめのない感じの質問になってしまって申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • iphotoライブラリから削除した写真をみることはできますか?

    お恥ずかしながら‥ iphoto libraryのoriginalフォルダから本来しようと思っていたものと違うデータを削除してしまいました。 ゴミ箱に入れて空にしました。 後で気づき、なんとか復元できないかと試行錯誤しましたが無理なようでした。 ファイルサルベージのお試しを使ってスキャンしてみましたがそれらしいファイルはでてきませんでした。(気づいたのが遅く数ヶ月経っていました) 再構築もしてみましたが変化なしです。 データの復元はあきらめて、グレーだらけになってしまったiphotoをみていたら、 写真はグレーの!になっていて表示されていないのに、左下の「情報」のところに削除してしまった写真の情報が出ているのに気がつきました。 そこで教えていただきたいのは、  情報が残っているということは、どこかに削除してしまった写真も残っているということでしょうか? (復元可能でしょうか?)その場合の復元方法を教えてください。  また、情報が載っていても削除したものはムリ!復元はできません! という場合、グレーの!だらけのiphotoをなんとかしたいです。 !を消すにはどうしたら良いでしょうか? 使用環境は mac os10.4.11 iphoto 6 です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhotoで、読込みできない画像ファイル

    環境:Mac OS X 10.6.5(Snow Leopard)、iPhoto'08 現象: HDDに保存している画像ファイルを、iPhotoの「ライブラリに読み込み‥」から選択すると、一部「ファイルの読み込みに失敗しました」とエラーが吐き出されます。 エラーのダイアログには、 「ファイルタイプを認識できないか、ファイルに有効なデータが含まれていません」 と表示されます。 これらのファイル(読み込み前のファイル)は、例えば「プレビュー.app」から開く事が出来ますし、また他のアプリで扱う事もできます。壊れているとは思えません。 他方、「ピクチャ」フォルダ内の「iPhoto Library」を選択して「パッケージの内容を表示」させると、「original」フォルダ内には、上記で「読み込みできない」とされた画像ファイルが存在しています、、、? これらは「プレビュー.app」で開く事ができます。 特定の日時、使用した撮影機材の傾向は見て取れません。 他の質問サイトで知った「ライブラリの再構築」、「アクセス権の修復」は実行していますが、現在のところ、改善は見られないようです。 要するに、「iPhoto Library」ファイル内には存在するが、iPhotoの画面に表示されていない、という状況です。 今、iPhotoの画像データをDVDにバックアップしようとしていますが、どうも気持ち悪くて躊躇しています。 有効な解決策をご教授いただければ幸いです。 よろしくお願い致します。

    • 締切済み
    • Mac
  • 色あせてしまったネガをフジのお店でスキャンしてもらいましたが、やはり何

    色あせてしまったネガをフジのお店でスキャンしてもらいましたが、やはり何となく黄色く?(古くさく)色あせています。 補正は何をいじったら良いのでしょうか? どこをどういじって良いのか分かりません。 あちこちいじっている間に分からなくなってしまいます。 結局元画像に戻しました。 iPhoto ですべて管理していますが、photoshop elementsは一応持っています。 マックでOSはsnow leopardです。 デジカメのカテゴリーに質問しようと思いましたが、マックしかなく、iphoto しか使えないのでこちらにお願いしました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPhotoで取り込んだはずの動画の行方

    Mac初心者です。 Windowsからデータを移行する際、動画と静止画が混在したフォルダをiPhotoで読み込ませたところ、動画が認識されませんでした。 動画の読み込み自体は、再度データをカメラに書き出した上で、カメラからiPhotoで読み込ませようと考えていますが、問題なのはiPhotoが認識しなかった動画データの在処です。 「このMACについて」でストレージ容量をみると、26.7GBもの容量を動画が占めていますが、SSDの容量にも余裕がある訳でもなく、読み込みをやり直すならその前に削除したいと思うのですが、どこにファイルがあるのかわかりません。 今まで、iPhpto photolibraryの「パッケージの内容を表示」では動画ファイルは見つかりませんでした。(拡張子を表示させていますが、JPEGファイルばかりでした) また、ファイル名もカメラがつけた数列のままで、検索もできません。 どなたか、ご教示いただけないでしょうか。 OSは 10.9.2です。また、動画はSonyのビデオカメラ(CX-370)で撮影したもので、AVCHD形式です。Windows PC(VISTA)へは、PMBを用いて取り込み、PMBが作成した"PMB"フォルダをiPhotoで読み込ませています。 間抜けな状況ですが、よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • iPhotoから画像をメールに添付すると、画質が劣化してしまいます

    iPhotoに関する質問です。 Mac OS X バージョン10.4.11 iPhoto6 バージョン6.0.6を使用しています。 写真データを、フリーメール(Hotmailなど)に添付する際、 「ピクチャ」→「iPhoto library」→「data」→「20××」→「ロール××」→「Dsc_××.jpeg」の手順で添付すると、 データサイズが勝手に小さくなり、画質も劣化してしまいます。 写真データを一度、iPhotoからデスクトップにコピーして、 「デスクトップ」→「Dsc_××,jpeg」の手順で添付すれば、 データサイズもあまり変わらず、画質も問題ありませんでした。 どうして手順の違いでこんなに差が出るのでしょうか? いちいちデスクトップにコピーするのも面倒なので、何か良い方法があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • ペアーズでマッチングした人とLINEの交換をしたところ、いくつか気になる点があります。LINEの名前が顔文字であったり、食事の店を予約せずに決める提案があったりします。また、LINE交換後にペアーズ上でブロックされていました。これらの行動に不信感を抱いており、変な人である可能性があります。他の方の経験や意見を聞きたいと思っています。
  • ペアーズでマッチングした人とLINEで連絡を取り合っていますが、いくつか不審な点があります。例えば、LINEの名前が顔文字であったり、食事の店を予約せずに会う提案をされたりします。さらに、LINE交換後にペアーズ上でブロックされていました。これらの行動により、相手の信頼性に疑問を感じています。他の方の経験や意見を聞いてみたいです。
  • ペアーズでマッチングした人とのやり取りで状況が怪しくなってきました。LINEの名前が顔文字であったり、食事の店を予約せずに会う提案をされたりしています。さらに、LINE交換後にペアーズ上でブロックされていました。これらの行動から相手の意図が分からず、不信感を抱いています。同じような経験や意見をお持ちの方にアドバイスをいただきたいです。
回答を見る