• ベストアンサー

掛った後に針がハズれるのは何故?

haneboseの回答

  • hanebose
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.3

ハリスが切れるわけでもなし,ブタのしっぽで抜けているわけでもなし,確かに魚が見えるあたりまで寄せてきて,すっと外されますよね.私の場合,これが起きるのはほとんど鯛の場合です.おそらく,針が歯に乗っている状態なのだと想像しています.鯛の歯はヒトの奥歯のように臼状になっていてこれに針が貫通するのはちょっと難しいです.頭二つにするのに出刃包丁でも結構大変ですよね.合わせを入れて,針先のみ,ちょんと臼歯の溝というかボツボツの間に立って,糸が長い間は糸の伸びもあってテンションがかかっているので針先がちょっとだけ歯にささっているようなヤバい状況でも寄せて来れるが,糸が短くなって魚の動きをいなすだけの伸び縮みが足りなくなると,ぽろっと外れていると考えるとなんとなく,納得できるように思っています. 食いが浅いときに多いです.これが起きる時は,毎回毎回そんな事が起こっているわけはない,と思うくらい,多発します.取り込めた魚でも唇の皮にちょこっとかかっているだけ,という場合が多いです.冬場でしょうかね... 対処法は..まだ試行錯誤中なんですけど...アタリがあってから,まずほったらかしで,触られなくなるまでどれくらいの時間がかかるか見てやる(エサがとられるか..エサ残ることも多いですけど).大体,5秒や10秒,ほっておいてもエサ残ると思います.そうしたら,次の投入でのアタリでは,じっとこらえて,これでもかって言うくらい送り込んで,(私は脈釣りメインですが,竿先50 cmは水面下まで持っていくときもあります),それでもぐーーーーーっと持っていったときに合わせを入れています. それで改善されているかどうか...よくわかりません.こういう日にはこれでもカンヌキにかかってくるのは少ないです.ヒネリの入った針を使うのがよいという話を聞きますが,海津(弱いヒネリ)と伊勢尼(ヒネリなし)であんまり差を感じたことはありません. シマアジの場合は口きれだと思います.ぶちっという感触があります.石鯛はたいてい,ハリスまで飲まれてハリス切られています.私は石鯛と鯛のアタリが見分けられないので,鯛がイジイジと食っているときには石鯛はかかっても取り込めないのを覚悟の上で,「尻の穴まで」送り込む気持ちでやってます.

akakitu
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 針を打った後の腫れって

    腕がだるい時に針を打ってもらうのですが、 最近よく、針が刺さっていた所が一つ一つ、 蚊に刺されたように腫れます。 先生曰く、「こうなると良く効く」らしいのですし、 実際良く効いていて、腕も少し軽くなった気がします。 ただ、どの様な理由で腫れがでたり、 効き目があるのかが疑問です。 解説をお願いします。

  • ゴンズイの飲ませ釣りで青物は釣れますか?

    先日、海上釣堀に行った時に、青物の飲ませ釣りに使う活アジに混じって、 ゴンズイが何匹かいました。 釣堀スタッフが『ゴンズイで試してみませんか?』と言ったので、私は冗談だと 思い、『ははっ 要らない要らない』っと断りました。 『毒の有る魚なんか食べるわけないよ、いくら海上釣堀で放流される魚でゴンズイなんて見た事なくても、 本能で食べたらヤバイ毒魚位は分かるだろう』と思いました。 でも、本当にそうなのかな?と疑問にも思いました。 今までゴンズイで青物を釣った経験の有る方、教えて下さい。

  • オフセットフックであわせた時何故針が出るのでしょう?

    バス釣り初心者です。 まだオフセットフックを使って釣った事がないのですが、 オフセットを使う場合針をちょっと隠しますよね? あれからどうやって針が外れてバスの口に刺さるのか想像が出来ません・・ バスが口に入れたとき外れる? どんな仕組みになっているのでしょうか。どなたか教えてください。

  • 鯛のウキ釣りで、合わせるタイミングはいつがベストですか?

    最近、海上釣堀にはまっている者です。 そこでは鯛が良く釣れるのですが、ウキが引いた時にどのタイミングで合わせるのが一番ベストなのか分からず悩んでいます。 私は以前、鯉の釣堀にこっていました。その時は、ウキが『もぞもぞっ』っと来てからスッ・・・。っと全部入ってから合わせていたので、 その時と同じ感覚でウキが全部沈んでから合わせていたのですが、いつも鯛を沢山釣っている、知り合いを見ていると、『チョン!』っと引いた時点で 合わせており、確かにハズレも多いですが、実際に釣果も上げています。 私の合わせタイミングだと、確かにハズレの確率は低いですが、最後まで入らない当たりが続くと、そのままエサだけなくなっている事が 多いのも、また事実です。それに、針を飲み込まれている事も結構多いです。 海上釣堀でなくても、天然鯛釣りをしている方、どのタイミングで合わせを入れていますか? ベテランの方、アドバイスをお願いしますm(_ _)m

  • 海上釣堀の放流について

    釣りの初心者です。 先日、初めて海上釣堀に行きました。 廃れているのか、平日で運が良かったのか、 他の釣り人はおらず、私一人の貸切状態でした。 HPやそこのオヤジさんの話では、マダイ、シマアジ、青物が入っているとのことでした。 しかし実際に釣りをしてみると、 エサ取り(小アジ、小ダイ、サンバソウ、ベラなど)が多く、 なかなか釣りになりません。 ダンゴと甘エビでマダイを狙い、その針についてきた小アジで青物を狙いました。 釣果は営業時間一杯(6時間)に釣りをして、マダイが6尾でした。 初めての釣堀での釣果としては、満足しているのですが、 疑問が残りました。 「本当に青物が入っていたのか?」ということです。 青物が泳いでいる生簀の中に、 捕食される危険性がある小魚が自ら入ってくるものでしょうか? 海上釣堀は初めてだったので、他の店の様子を知りません。 釣堀の生簀にエサ取りの小魚はウヨウヨいるものなのでしょうか? 私が釣りをしている間に一度放流がありましたが、マダイ3尾だけでした。 たった一人の客の為に高価な青物を放流するなんて出来ないのかなといことは簡単に想像できるのですが・・・ 繁盛している釣堀の様子をご存じの方、お教え願います。 よろしくお願い致します。

  • 献血したいですが…針&痛みが怖い(>_<)

    以前からずっと献血をしたいと思っているのですが 腕に針を刺されるのと、それに伴う痛みが怖くてなかなか行けずにいます。 もういい歳(中年)の大人ですが、健康診断での採血時も 看護師さんの腕により多少差はあるものの、毎回かなり痛い!!!と感じて 採血の間、腕にずっと針が刺さっている状態なのが何とも気持ち悪い感じです。 なら無理に献血しなくても…って感じかもしれませんが…。 以前病院で看護師さんと話をしていた時に、献血の話題になり、私が 「献血に行きたいんだけど、採血よりももっと痛いのかなぁ」と言ったら 「多分、献血の方が針も太くて時間もかかるから、もっと痛いと思いますよ」と言われ 「やっぱりそうなのか…」と思い、結局未だに行けずにいます(>_<) そこで質問なのですが *献血で採血する時の針は、太くてやっぱり痛みも強いのでしょうか?  痛みの感じ方に個人差はあると思いますが、一般的な健康診断時の  採血に比べるとどんな感じでしょうか。 *針は刺している間ずっと痛みはありますか(感じますか)?  私自身が苦手だからか、健康診断の時でもかなり痛みを感じるので  その感じを想像すると、相当痛そうな気がしてなりません… 献血経験のある方、よろしければどんな感じなのか教えてください。

  • 注射器の針の再利用について

    私は15年ほど前にある病気で通院して注射治療をしていました。 その初期に感じたのですが、痛い時とあまり痛くない時があり何故? と疑問に思ったので医師に質問すると、痛くないのは「再利用の針」と告げられ愕然としました。既にエイズが蔓延している時期ですしそれ以外の感染もありますので医師に激しく詰め寄ると「熱湯で煮沸消毒してるから大丈夫」と説明する始末・・・。次からは新品の針を開封するのを確認してから注射してもらいました。それから以後その事で感染は幸い無かったのですが、他の病院でも経費削減のため再利用しているのか疑問です、またそんな病院なら他の器具の管理や感染症対策などもいい加減なのが容易に想像できます。 あなたは注射のとき痛い時と、あまり痛くない時がありましたか ?

  • 注射針の先端が変形

    長文になりますが、ご回答よろしくお願いいたします。 私の勤めるクリニックで今日からインフルエンザワクチンの接種が始まりました。 私が接種する注射器+注射針(27G)で薬液を吸っていると先輩ナースに 「薬液を吸う針と刺す針は換えないとダメ」と言われました。 理由は注射針をバイアルのゴム栓に刺す事によって針の先端が変形してしまい、皮膚に刺したとき痛いからだそうです。 うちのクリニックでは、1バイアルのワクチンを何人かに分けて使うため(大人だと1バイアルで2人ぶん、子供だと3人ぶんくらい)、 薬液を吸うための針(25G)だけを薬液がなくなるまで刺しっぱなしにして、接種時に新しい注射器で吸って、新しい針を付けるそうです。 当然最初の1バイアルで足りなくなれば、次のバイアルに差し替えて吸います。 (とりあえず接種人数ぶん吸い終わるまで、薬液を吸うための針を使い続け、1バイアル毎に針を変えるわけではありません。) 針だけを刺しっぱなしにしておくのは不潔では?と聞いたのですが、 何時間も刺しっぱなしにしている訳じゃないから。と言われました。 薬液を吸う為に1回刺すだけでも針の先端は変形するものなのでしょうか? 注射するための注射器+針で直接薬液を吸う事は間違っていますか?

  • 鍼灸治療後の針の抜き忘れ

    定期的に鍼灸治療(中国針)を受けています。 先日、免疫強化のための治療で、へそのまわりをぐるっと(下腹部も一部)、 針を刺し治療しました。 治療後5日間、針を刺したところが動くと、チクッという痛みがありましたが、 その後、治りました。 しかし、その2週間後から、右下腹部に痛みを感じるようになり、 10日経った今も続いています。 刺すような痛みが、かなり辛い時もありますが、横になっているとおさまります。 また、1日中痛みが続くというわけでもありません。 最近は痛む場所が、少しずつ動いている感じもします。 3日前に病院で血液等の検査して、結果待ちですが、 「思いあたる所見は今のところ見当たらない」という医師の意見でした。 まさかと思うのですが、鍼灸治療時に「針を抜き忘れ、体内をめぐっている」と テレビで見るような想像をすると、今の痛みも納得できるのですが、 そんな事が現実にあるのでしょうか? 以前にも足の指に針を刺す治療をした後、鍼灸の先生から、 「針、抜き忘れてないか確認して下さい!」と慌てて電話がかかってきた事もあり 疑心暗鬼になっています(涙)

  • 見えている青物を引っ掛けて釣るのに適したハリは?

    先日、海上釣堀に行くと、青物(中にはシマアジも)がウヨウヨと20匹位、水面から3m位の所をふら~っと泳いでいるのが丸見えでした。 テンション上がって朝一から狙ってみたのですが、まったくエサには見向きもしませんでした。 活性の低い日でしたが何とか青物放流時に2匹釣り上げる事が出来たので、何とかプライドを保って『引っ掛けて釣ろう』とは思いませんでしたが、 もし、何も釣れていなければ、1万円も払っているので、何とか1匹でも釣りたいと、引っ掛けてでも釣ろうって気になったと思います。 そこで思ったのですが、そんな丸見えの所をふら~っと泳いでいる青物を完全に引っ掛けて釣る事を前提とした時、 どんな釣り方をすれば引っ掛け釣りに適しているのか教えて下さい。 例えば、以下のような事を教えて欲しいです。よろしくお願いします。 1)適したハリの種類 2)ハリの大きさ 3)ハリスの太さ 4)ハリの色 5)後ろから近づける、横から近づける、下から上に引く、ゆっくり引っ掛ける、素早く引っ張って引っ掛ける等の技術