• 締切済み

東芝の洗濯機AW-70DGが故障しました。エラー表示E-7です。 

東芝の洗濯機AW-70DGが故障しました。エラー表示E-7です。  購入して、半年ほどでE-7で一度新品に交換してもらいました。  今度は2ヶ月たらずでE-7の表示がでで故障しました。   こんなにすぐ壊れるものなのですか?  一人暮らしなので、洗濯は週に一回程度しかしません。

みんなの回答

回答No.1

 購入後まだ1年以内のようですので、保証修理をして貰いましょう。  保証期間後でも故障修理なら修理後3カ月くらい同一部位の故障については修理保証が付いていると思いますが。 

rei35
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 お返事遅れてすみません。  修理してもらいました。しばらく様子をみてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 東芝製 全自動洗濯機AW-C60VP、洗濯中にエラーE-56が出て止ま

    東芝製 全自動洗濯機AW-C60VP、洗濯中にエラーE-56が出て止まった後、電源OFFになり、そのまま電源が入らなくなりました、修理方法ないでしょうか。

  • 東芝の洗濯機でエラーが続きます

    1週間前に東芝の電気洗濯乾燥機を購入しました。 型番はAW-80VEです。 しかしながら、最後の脱水で偏りを表示するマークがでます。5回洗濯中4回です。 ずっと洗濯を見ていたところ、最後の脱水に入る前に偏りをキャッチしたのか水を足して、更にすすぎを始めました。 感度が良すぎるのでしょうか。同じ内容の洗濯物をしているのに、なぜ東芝はこうなのでしょう。原因は何が考えられますかね・・・ ちなみに、コジマで購入したので、それならばと新品交換してくださいましたが、また1回目で同じことが・・・ そこで、偏りを直すための3回目のすすぎをしようとした段階で、一度電源を切って、またオンにし、洗濯物には手を触れず、脱水のみ押してみました。 偏っていたなら更にエラーになるはずと思ったのです。 そしたら、なんと脱水を最後まですんなりしてくれました。 どうしてでしょう・・・ 水平になってますし、洗濯機が傾いて置かれているわけがありません。 8キロの容量に対し8割ぐらい入れて洗濯をしていますが、多すぎるとは思いません。前の洗濯機は(日立)ぎりぎり大量に入れても最後まで洗ってくれました。 乾燥機が付いてる事により、感度がよすぎるとか? とにかくコジマさんとも話して東芝はもう結構ということで、本日ナショナルに変更して、明日きます。 東芝がそうなりがちなのか、今の洗濯機がそうなりがちなのか・・ 考えられる事ってなんでしょう。 メーカーの東芝さんは「洗濯物が偏ったからだと思います」とマニュアル通りの答えでした。

  • 洗濯機東芝(AW70-VB)の排水が止まらない

    東芝洗濯機AW-70VBを使用していますが、昨日から「洗い」でスタートしても排水ホースがらそのまま水が出てきて水がたまりません。完全に故障なら修理屋さん呼ばなければいけませんが、何かちょっとしたミスの場合があればお教えいただきたいのでよろしくお願いいたします。

  • 大至急! 洗濯機故障 排水できない! 東芝!!

    東芝洗濯機 排水ができない!!至急!! 東芝の洗濯機を使用中に エラー表示が「E-1」と出ました・ 洗濯機に貼っているシールに点検するところ 「排水されていますか」と書いてまして、 運転を再開するところに「ホースの倒し忘れ、つぶれなどを直し、ふたを開閉後、スタートを押す」と書いてます。 確かに排水されていませんので、つぶれがあるか確認しましたがありませんでした。 倒し忘れ~きちんと排水口につないでいるので倒し忘れではないです。 どこを点検すればいいのでしょう? 洗濯機に水が入ったまんまで、取り出すこともできず困っているので 大至急お知恵を貸してください。

  • 東芝洗濯機の使いやすさはどうですか?

    東芝洗濯機AW-E480VかE470Vの購入を検討していますが、使いやすさはどうなのでしょうか? また、他のメーカーでおすすめな洗濯機はありますでしょうか? 選ぶポイントは ・ドラム式ではない(家が賃貸マンションでスペースの問題でドラム式が入らないため) ・ごみ・カビがつきにくい ・おしゃれ着をあらうための丁寧な洗いコースがある ・乾燥機能もついている です。

  • 洗濯機について

    最近東芝のドラム式洗濯機でE71や、E72のエラーが表示され調べて見ると故障だとわかりました。 エラーが出たあと暫く放置しておくとまた使えたりするのですが、さすがにこのままでは面倒なので修理か買い替えをしようと思います。 しかし修理は高くなるとの事も見かけました、このE71やE72の故障の修理の場合いくらぐらいかかるのか、また電気家の保障期間内であれば保障は効くのか。 それと買い変える場合のおすすめの洗濯機を教えて下さい。 どのメーカーが良いやドラム式が良いのか悪いのかなどあればお願いします

  • 洗濯機が壊れたようです。

    洗濯機が壊れたようです。 東芝のAWー50GCです。 ずっとふたが閉まっていないと言うエラーがでています。もちろんふたは閉めています。 やはり、壊れてしまったのでしょうか? 自分では修理は厳しいでしょうか? ご意見お願いします。

  • 東芝洗濯機AW-60GCの故障:エラーコードの意味

    お世話になります。 東芝洗濯機AW-60GCに詳しい方、ぜひ情報をご教授下さい。 当方2007年6月に購入しましたが、先日何の前触れもなく故障しました。 通常スタートボタンを押すと、「カチッ」という廃水弁の作動音のあと、洗濯物の量を調べるためにモーターが回り、次に給水バルブが開き洗濯物の量に応じて水を溜める、という流れで洗濯が行われます。 しかし先日から、スタートボタンを押すと「カチッ」という音はするものの、モーターが回らなくなりました。 原因を切り分けるために、脱水だけさせてみると、廃水弁作動音のあと、モーターはやはり回りませんでした。 その時ピーピーピーピーという断続ブザー音が鳴り、操作パネル上の「毛布」「ドライ」「槽洗浄」の縦に並んだインジケータ組と、「チャイルドロック」「(予約)6(時間後)」「(予約)9(時間後)」の縦に並んだインジケータ組が交互に点滅していました。 このような症状はマニュアルに記載がなかったので、東芝のCSに電話したところ、マニュアルを読んだか聞かれ、5分待たされた上、「マニュアルに記載がないので、こちらとしてもわからない」と言われました。素晴らしい対応だと思います。 さて、このエラーメッセージは何を表してるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら情報をいただければ幸いです。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 洗濯機の故障?についての質問です。

     東芝製 洗濯機 AW-60GFについての質問です。一年二か月前に家電量販店で購入しました。今日急に洗濯層に水が溜まらない現象がおきて困っています。今まで一度もこのような事はありませんでした。エラー表示は風乾燥と26Lの点滅です。給水はできてるのに意味が解りません。東芝サービスセンターに連絡したところみてみないと解らないとの事・・・。ちなみに脱水はできます。手洗いで困っています。教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 東芝の洗濯機に関して質問です。

    先日、個人経営をしている電気屋さんから東芝の洗濯機を購入しました。型名はAW-T75DLSです。かなり古い洗濯機を買わされちゃったのか・・・と不安になったので発売日がいつ頃なのか、わかる方は教えて下さい。よろしくお願いします。