• ベストアンサー

双眼鏡

iron_kkの回答

  • iron_kk
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

まずはどの程度の予算をお考えかをご提示いただけないと、的確な回答は難しいかと思います。 同じ倍率×口径で下は1000円代から上はウン十万円までありますから。 あとは、手持ちで使うのか、三脚併用を考えているのかなど想定されている使用状況もあった方がより的確なアドバイスがもらえると思います。

fur1374
質問者

補足

予算は10000円位を予定しています。使うのは手持ちです、よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • バードウォッチング で 最適な 双眼鏡

    バードウォッチングで 最適な 双眼鏡は どんなのがいいでしょうかー? 詳しい方いましたら 教えてください お願いします

  • 遠くの山々を見たいので双眼鏡が欲しい

    我が家の近くの畑の南側から見る景色がすごく美しいです。 海が見え、島も見え、遠くに山も見えます。 畑から少し離れた高台では、北側に山々が美しく見えます。 双眼鏡を買ってそれを眺めてみたいです。 一体何県の山まで見えているのかとか面白そうです。 遠くの山のてっぺんには小さな建物らしきものも見え、そういうのを双眼鏡で見たいです。 どんな双眼鏡を買えば良いですか? 何倍のものが良いですか? ネット検索したら、バードウォッチング用のものぐらいしか見当たらず、さっぱり分かりません。

  • バードウォッチング用の双眼鏡

    バードウォッチング用に双眼鏡を買いたいと思っています。買うのは初めてですが、鳥見歴は一年くらいです。猛禽類なども見たいと思っています。自分としては、ペンタックスのDCF SPの10×42を買おうかなーと思ってますが、使っている人の感想などがわからないので決めかねています。いろいろなサイトを見ると『日本製ならやっぱりニコンがいい。』というようなことが書いてありましたが、どうなんでしょうか?使っている方、詳しい方、ご意見をお聞かせください。

  • バードウオッチング用の双眼鏡または単眼鏡について

    お世話になります。 バードウオッチング初心者です。 毎年旅行している場所は、野鳥の宝庫で、今回はじっくり鳥たちを見てきたいと思っています。 日々のウォーキングなどでも、鴨やひばり、カイツブリなどを見ることができますので、持って歩けるような双眼鏡・または単眼鏡が欲しいのです。 どのようなものが良いでしょうか?  双眼鏡は重たいので(夫のものがありますが、持って歩くには大きいです)単眼鏡を第一候補に考えています。 メーカーや、倍率などアドバイスをお願いします。

  • 双眼鏡で敵機を追いかけて太陽を見たりしないの?

     戦争の映画を見ると、地上や艦上から大きな双眼鏡や測距儀で敵の飛行機を追いかけて、対空射撃の号令をするシーンが良く有りますが、あれは途中で太陽を覗いてしまい、目を焼く人はいなかったのでしょうか?  戦闘中に太陽が何処にあるか把握してその方角だけ双眼鏡を向けないなんて余裕はないと思うのですが、目を焼いたという話は聞きません(バードウォッチングも同様だと思いますが、やはり聞きません)。何か太陽を見ないための対策があるのでしょうか?

  • 昔の双眼鏡ってカメラみたいに売れますかね?

    実家にあったNikonのLook8という古いけど高級なやつです。 覗いた印象は、量販店に並んでいる下手な双眼鏡よりもはるかにキレがあり、何故か対象物が3Dの様に浮かび上がります。 感動したので鳥好きからバードウオッチングでもと考えていましたが、特に行動する事もなく笑、それなら売ろうかな?という感じです。 買取可能なのか、それともフリマですかね?

  • 天体観測用の双眼鏡の選定について

    友人と天体観測に出かける時には、バードウォッチングで使用している8×36のダハ型双眼鏡を持って行きます。しかし、星を見るには力不足なので、新たに7×50の双眼鏡を購入しようかと思っています。 安さだけなら笠井トレーディングのF-BINOの7×50がありますが、透過率が悪いし黄色い着色が酷いとの評判です。また、ニコンの7×50トロピカルを買うなら、高級機の7×50SPを買ったほうが良いとの話もあります。 予算は3~4万円程度で、一番使い勝手の良い双眼鏡を教えてください。

  • 山行、バードウォッチングに適した双眼鏡

    山行やバードウォッチングのときに常に携帯できる小型軽量のそこそこスペックのいい双眼鏡はありますでしょうか。 予算は10万円までです。重さは300g以下でお願いします。 日の出光学ということころのカメラの評判がいいですが、中国製というところがひっかかります。 一生もので買い替えないと思いますので、おすすめを教えてください。

  • バードウォッチングの双眼鏡-8倍か10倍か

    今度タカの渡りを見に信州に行きます。バードウォッチングはまったくの初心者です。 私は腕の力がないので、レンズ口径が25mmで重さが300g前後の小型の双眼鏡を購入しようと思うのですが、倍率について迷っています。 バードウォッチングには8倍が良いと聞きましたが、あるWebページに猛禽の観察には10倍が適していると記載されていました。私は猛禽が好きなので今後も猛禽中心に観察したいのですが、8倍と10倍のどちらが良いでしょうか? また、お薦めの機種があれば教えてください。予算は1万円前後です。 よろしくお願いします。

  • バードウォッチングの双眼鏡選び、お願いします。。

    ・小さな頃から鳥が大好きですが、観察は初心者です。 ・まずは自然公園や近所などで身近な鳥を見るつもりです。 ・倍率は7~8倍くらい。 ・予算1~2万円ていど。  (最初なので、あまり敷居の高くないものを…。) ・子どもみたいに小柄なので、  重たい双眼鏡は使いづらいでしょうか。  コンパクトなタイプがいいです。 ・必ずしも防水でなくても良いです。 ニコンやオリンパスなどのサイトで色々調べたのですが、 レンズの大きさなど色んな細かい数値が載っていて 見ればみるほど、はてな?でいっぱいです。 バードウォッチングの先輩方、アドバイスをおねがいします。