• ベストアンサー

最近PCの動作が遅くタスクマネージャーで調べたところ、sntlkeys

最近PCの動作が遅くタスクマネージャーで調べたところ、sntlkeyssrvr.exeというのがCPUを50%も使用していました。 PCについてあまり詳しくないのでお聞きしたいのですが、これは停止させてもよいものなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • JOLOGS
  • ベストアンサー率34% (160/463)
回答No.1

以下のサイトによるとマルウェアの可能性もあるようですね。 http://www.windowsfiles.jp/fairu/sntlkeyssrvr.exe.html

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • tadasi8
  • ベストアンサー率41% (1187/2828)
回答No.2

参考に。 1度スパイウェアーをチエックされて該当すれば駆除されて見られては如何でしょうか?結構スパイウェアーやウイルス等の感染でCPUの使用%が上昇する場合がありますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • タスク・マネージャー

    最近、ノートPCの動作が時として重くなることがあり タスク・マネージャーで確認したところ「optserve.exe」がCPUの99パーセントのプロセスを占めていることを確認しました。プロセス数は52です。ここ一ヶ月くらいからこの症状が出始めました。 ウイルスチェックはマメにしているので、おそらく感染はしていないと思います。 「optserve・・・」のプロセスを終了しない限り 使用率は下がりません。CPU使用率が低いときも アプリケーションの立ち上がり等、動作が重いようです。この症状を改善するにはどうしたらよいでしょうか?

  • 数日前がらPCの動作が重くなっています。変だな!と思いタスクマネージャ

    数日前がらPCの動作が重くなっています。変だな!と思いタスクマネージャーからプロセスを見ると、google toolbar user_32.exeがCPUを50%ほど使用してハードディスクにアクセスしています。 msconfigでスタートアップやサービスを覗いて見てもそのような物は見つかりませんでした。 google toolbar user_32.exeは何をしているのでしょうか?もしかしてワームなんじゃないかなんて考えてしまい心配になってます。 PC DELL inspiron530 OS VISTA ブラウザ IE8

  • タスクマネージャー

    会社使用のPCですが、今日動作が重い感じで、w2000のタスクマネージャーでパフォーマンス表示してみました。 CPU使用率の%表示や使用率グラフで赤と緑と色がでますが、その違いは なんでしょうか。 また特にAPを動かしていないつもりですがmemory使用量は256MBくらい使っていますが、何か問題でしょうか。 ちなみにプロセスを見るともっともmemory使用の大きいのは、svchost.exeというのが2つあり各18524k、8496kの使用です。 2つ同じものがあっても問題ないのでしょうか。 また何も特にしなくても、グラフをみていてCPU使用率が80%ぐらいに なることがあるが、何が原因か突き止める方法ありますか。 しばらくしてCPU使用率は低く安定してきましたが。

  • タスクマネージャー

    お世話になります。 Windowsタスクマネージャーについての質問です。 1:現在CPU使用率が20%前後と0%で交互に動いています。 2:プロセスで確認するとSystemIdleProcessが99%以外のCPUは00です。 Windowsタスクマネージャーのプロセスに表示されないでCPUを使用するようなことってあるのですか? マウスカーソルも動きがおかしいです。(重い動作をしてるときみたいにカクカクします) ウィルスチェックでは何も検出されませんでした。

  • PCの動作が超おもくて困ってます・・・

    デルのディスクトップPC使用しています。 メモリーもあり、容量にも空きが十二分あるにも関わらず、 PC動作が超おもたいです、おもたいし、フリーズしてしまいます。 因みにWindowsタスクマネージャのパフォーマンスを見ると CPU使用率が100%(プロセス=AcroRd32.exeが98と表示)となっています。何か関係があるのでしょうか? PC初心者です、宜しくお願い致します。

  • Firefox タスクマネージャーに5~6個ある

    どのタイミングでこうなったのかはよくわからないのですが、 ニコ生を見ていたら突然Firefoxの動作が重くなり、タスクマネージャーを 開いてみると「プロセス」のところに「firefox.exe」が5~6個あり、 PCのメモリは16GB積んでいるのですが、それが全て使われている状態になっていました。 Firefoxのプロファイルを削除して、初期状態に戻してみても常にタスクマネージャーには 5~6個の「firefox.exe」があります。 再インスコも試してみましたが同じ状態になってしまいます。 そうなる以前はFirefoxを立ち上げて、いくつタブを開こうがタスクマネージャーには 「firefox.exe」は1つだったように記憶しています。 解決策をご存じの方はぜひ、ご教授願います。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 使用環境 OS:Windows 7 Pro 64bit メモリ:16GB Firefoxのバージョン:57.0.1 64bit

  • タスクマネージャーが・・

    PC初心者ですがよろしくお願いします。タスクマネージャーCPU利用率が何もしていないにも関わらず常に100パーセントを行ったり来たりの状態で困っております。プロセスで確認してみたところ「PlusBiasDart.exe」となっています。何かウィルスの類なのでしょうか?一応、自分なりに調べてみたのですが正体がどうしてもわかりません。もしそうだとしたら対処法等を伺いたいのですが・・どうかお力をお貸し下さいませ。

  • タスクマネージャー 

    FireWorks が、恐らくメモリー不足のため、動かなくて困っています。(メモリー1G搭載 DELL INSPIRON 9400なので、これで支障はないはず) タスクマネージャーを始めて見た所、、  VersionCueCS2.exe が、62388も使っていて。 最近、インストールした SKYPEも随分メモリーを使用していました。  せめて VersionCueCS2.exe を消去できないものでしょうか? 他に、必要、不必要のタスクマネージャーの詳細が判るHPなどがあれば教えてください。  ネットで検索しても出てきませんでした。。

  • タスクマネージャにある項目

    おはようございます! タスクマネージャのプロセスで「System Idle Process」 と言うのがあるんですが、いつもCPUが99になってます。 これって、普通なんでしょうか? と言うのも、使用しているPCのCPU(Athlon64 3800+ 2.4G)が 何もしてない状態で、システムのプロパティで全般に 表示されるCPUの情報と言うのでしょうか・・それが いつもだと988Hzまで下がるのに、最近ずっと2.4GHz のままなんです。 で、タスクマネージャを見てみたら、そのSystem...が99なので、 質問してみました。 詳しい方、回答お願いします。

  • タスクマネージャはどこから??

    現在XPを使用していますので、98・MEのシステムがわかりません。  タスクマネージャは98及びMEはどこから 表示するのでしょうか?  XPだと画面下のタスクバーを右クリックで開けるのですが・・・  又、98・MEのタスクマネージャ内には XPのように現在使用しているCPUを調べる表示はありますか? 無ければどこでCPUを調べたら良いのでしょうか?  お願いします!

相続税の債務控除について
このQ&Aのポイント
  • 相続税申告の作業中の方へ,相続税の債務控除について説明します。
  • 相続税の債務控除は,公租公課の固定資産税が対象となります。
  • 被相続人が生前に未払いとなった固定資産税については,債務控除できるかは納期限の有無によります。
回答を見る