• ベストアンサー

琵琶湖疎水散策

この夏に琵琶湖疎水を大津から疎水記念館まで歩いてみようと思います、ルート・時間・途中の見所を教えていただけませんか?特に山科から九条浄水場・蹴上辺り。よろしくお願いいたします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ya-pin
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.3

スミマセン、実は蹴上~山科まで歩いたこと無いんです。蹴上(九条浄水場の最寄り駅)から御陵まで歩いていこうと試みたことがあったのですが、坂が急で周りのチャリの人達に「えっ、徒歩?」みたいな顔をされた記憶があります。それでリタイヤしちゃいました…。それでも30分以上は歩きましたが、ぜんぜん御陵駅の影も形も見えませんでしたし、ひたすら上った記憶があります。山科~御陵までが1時間半としてその倍近くかかると思います。 蹴上から山科のほうに行くと山のほうになるので地下鉄の駅の距離間も長いんです。そして夜は真っ暗。怖いです。 南禅寺までのアーケード知ってますよ。水路閣って言います。南禅寺の中にあるのですが、一番近くに触れられると思います。写真も撮りやすいかと。写真が載ってるHP参考にしてみてください。インクラインも大きな道路沿いにあるのですぐわかると思います。 もし、歩くのが大変だと思うのでしたら、山科~御陵を歩いて御陵~蹴上を地下鉄で、地下鉄降りて地上に出るともうインクラインです。それに沿っていくと南禅寺、アーケードに会えます。疎水記念館も南禅寺の側にありますしね(10分以内で着けるかと) でも大津から歩くということなので体力には自信おありなんですね。お役に立てる情報が無くてスミマセン。私、散歩ぐらいな気分で今まで歩いていたので…。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/kyotosanpo/suirokaku.html

その他の回答 (2)

  • ya-pin
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.2

私は何度か山科疎水を散歩したことがあります。 参考までですが、毘沙門天から天智天皇稜(地下鉄東西線御陵駅・蹴上と山科の間の駅です)をあるいて、女の私で1時間以上歩いた気がします。山科疎水が住宅街に比べ高い位置にあるんですよ。 とにかくぐるーっとまわる様に歩いていく感じです。まだ先に進んでもいいのかと不安に思うくらい歩きます。そして毘沙門天への道は上り坂がずっと続きます。 毘沙門天はいいですよ。からくり絵の襖はとても面白いです。30分ぐらいずっと眺めてた記憶があります。余り人もいなく、静かに時を過ごせます。ただ上り坂の後の急な階段はきついです。 天智天皇稜はとってもいいです。私の中で京都ベスト1です。あの静けさはなんともいえません。独特の雰囲気があります。真夏に行っても木々が生い茂ってるせいか、涼しさを感じました。あの大化の改新の中大兄がここで殺されたのか~なんて考えると古を感じます(平安より平城より古いですし) 蹴上に行くのでしたら、南禅寺でしょう。あそこには疎水のレンガアーケードがありますし。一番疎水の趣が感じられるかもしれません。絶景かなっていうのは本当。何度も行きたくなるお寺です。 ただ疎水での注意は雨が降ったら足元注意です。山科~蹴上間の道は立派なものじゃないんです。すべるしぬかるみます。普通にランニングコースになってますし。近所の方の散歩コースです。水もきれいではないです、においもします。 イメージダウンなことをいいましたが、歩いてみると楽しいですよ。今は京都に住んでますが、旅行で京都に来たときは必ず山科~御陵間を疎水に沿って散歩してました。先ほど言ったように高いところにあるので、木々の間から見る景色もなかなかのものです。

northwest71
質問者

お礼

回答ありがとうございました 以前NHKで見たと思うのですが 九条浄水場から南禅寺の間で レンガで造られた水路の縁(路肩)を歩いている場面を見たことが有ります、ご存知ですか? 山科から疎水記念館は歩くとどれくらいかかるでしょうか?教えてください

  • anything
  • ベストアンサー率28% (47/164)
回答No.1

こんばんわ。 細かい時間などはお答えできなくて申し訳ないんですが、山科の疎水沿い「一燈園」あたりが散策、散歩をされるのにいいところかと思います。 あと、お時間があれば途中の「毘沙門天」に寄られてはいかがでしょう? 桜や紅葉の時期ではないので、目玉は有りませんが…。

参考URL:
http://kyoto.cool.ne.jp/kyotocity/niwa/bishamon.htm
northwest71
質問者

お礼

こんばんは 深夜に早速の回答ありがとうございます 参考HP見ました「毘沙門天」は秋がよさそうですね! 夏に行く予定ですが寄ってみたいと思います

関連するQ&A

  • 京都・滋賀間の琵琶湖疏水のトンネルについて

    滋賀の琵琶湖から京都の蹴上までの疎水には、途中いくつもトンネルがあると思います。 今は使われていないですが、使われていた時は、2キロ以上にも及ぶトンネルのを、人が船に乗って移動・運輸していたのですか? そうだとすれば、単純に危険ですし、怖いと思うのですが。 ホームページでも探しきれませんでした。 どなたか教えてください。

  • 琵琶湖疏水施設(インクライン?水路閣?)

    こんにちは。京都リピーターです。 南禅寺は何回も行きました。 脇の水路閣と言うのですか、レンガ積みのアーチ橋、上は水路。 この上に登って蹴上方向に歩いて、水門とか発電所?の辺りまで行きました。 向こうにウェスティン都が見える。 レール敷きがあった。(これがインクライン?)このレール琵琶湖まで行ってるの? それと疎水資料館は一度行っています、でも良く覚えていません。 これらの施設は全て琵琶湖疏水施設の部分的な建造物と考えて良いですか? 要するに治水として水路とか水門があり、利水として発電所があり、管理施設として インクラインがあると?(陸地から船を降ろす) これが一つの質問。 もう一つは、これら以外に見ることの出来る疎水施設を教えて下さい。 部分を沢山見て全容をイメージしたいと考えています。 では宜しくお願い致します。

  • 京都市から琵琶湖まで自転車での行き方

    京都の三条通を東に行くというルートで「自転車で」琵琶湖に行きたいのですが、どうも、山科駅前を過ぎて、国道一号が名神の京都東インターに差し掛かるあたりから道がわからなくなります。ともすると高速道路に侵入しそうになったり。 ということで、三条通→浜大津に至る、自転車で安全に通行できるルートを詳しく教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • JRの大廻りについて

       こんにちは、チョット知りたい事が有りますので何方か宜しく御願いします。 JRですが、たまに京都の山科から一駅分のキップで滋賀県の大津方面(琵琶湖線)に乗車して、米原~ 近江塩津で乗り換えて今津~大津京(湖西線)で一旦降車、そして又大津京~山科を購入し計360 円で琵琶湖一周を楽しんでいるのですが、そこでふと思ったことが有りまして知りたいのです。 京都駅~二条(二駅で180円)を買って、そのまま普通列車を乗り継いで、園部~綾部~東舞鶴~小 浜~敦賀~近江塩津~今津~大津京~山科(京都~山科180円)=と大廻りするのは有効でしょう か、それとも路線の管轄関係でダメになるのでしょうか、詳しい方が居られましたらどうか宜しく御願いします。 これ以外で京都を起点とした大廻りを考えて居るのですが、路線の管轄(幹線・地方線)で判らない事が有 りますので、そのあたりも教えて頂けると有り難く思います。  

  • 自転車での道順なんですが教えていただけないでしょうか?

    自転車での道順なんですが教えていただけないでしょうか? こんにちわ 先日、クロスバイクを購入しました。 ツーリングをしてみようと思って計画を立てています。 出発 高槻 目的地 琵琶湖(大津) 今まで滋賀県は何度も行ったことがあり土地勘もわかるのですが、「自転車」で行くのは初めてです。 車なら 高槻→京都(主に171号線から1号線へ)→山科→大津 という感じなんでしょうが、車で通っている印象で言うと、京都市内→山科間の抜け方と山科→大津間の抜け方がいまいちわかりません。(車専用道路の印象があるので) 1号線沿いに走れば側道で抜けれるのでしょうか? それともほかに抜け道があるのでしょうか? できれば安全に行きたいのでルートのアドバイスがあれば付け足してお願いします。 具体的な地名が入りわかりにくくても、地図でも調べますので詳しくお願いします。

  • 琵琶湖花火大会の地元・常連情報よろしく!

    今月の8日に大津近辺で行われる琵琶湖の花火大会に初めて行こうと思うのですが、全く詳しい情報を知りません。 開始時刻や打ち上がる場所などは関西WALKERなどの情報誌を見れば分かるとして、その他の見所や混雑の具合、穴場なスポットなど、行ってみないとわからない情報を全く持っていないので、知ってる人がおられたら提供してください。 例年は大阪の天神祭りやPL、京都の宇治川などに行ってるのでそのあたりの情報しか分かりません。 大津近辺の地理はある程度分かるので、ぜひいい情報を回してください!! ちなみに当日は京阪京津線で行こうかと思っているのですが、これに関してもどんな感じか教えてください。

  • 近江八幡の近くで琵琶湖畔を楽しめる宿かスポットを探しています。

    近江八幡の近くで琵琶湖畔を楽しめる宿かスポットを探しています。 都内から仕事で近江八幡に一泊するのですが、生まれて初めての琵琶湖です。時間をとって前の日に琵琶湖畔を楽しみたいと思っています。 一人ですし目的は湖を眺めながら本でも読んでゆっくりすること。水の近くにいるのが好きです。 1)近江八幡の駅近くに泊まっても、琵琶湖にはすぐに行けるでしょうか? その際に徒歩・電車・バスなどで行けるお勧めのルートやスポットはあるでしょうか? 2)休暇村、あるいは他のエリア(湖西?大津?)など琵琶湖畔の近くに泊まったほうがよいでしょうか その場合、お勧めがあったら教えてください。予算は1万円前後ぐらいを考えていますが柔軟です。 そもそも琵琶湖付近は暑すぎてお勧めではないとか、場所に限らずアドバイスいただけましたらありがたいです。自分でいろいろと調べてみたのですが観光スポット以外は分からずまた土地勘がなくて電車ルートも組み立てづらく、ぎりぎりになってお伺いする次第です。よろしくお願いします。

  • 近江八幡市西端から京都市白川北大路まで自転車で行くと経路は?

    地域カテより自転車カテのほうが的確な回答・意見が得られそうなのでこちらでよろしくおねがいします。滋賀県の近江八幡市西端から京都市白川北大路まで自転車で行くとします。どの経路がどのくらいの時間を要するのか、自転車経験のある皆様にお聞きしたいのです。 わたしは正月を利用して実際に試して見ました。京都白川北大路から山中峠を通り、近江大橋を渡り湖岸道路とびわこ線の中間あたりの道路をまっすぐ行って、4時間半かかりました。帰りは琵琶湖大橋を経由してそこからまっすぐ伊香中学の前の坂を通過し途中峠で国道367号をひたすら南下して大原・八瀬・岩倉をとおり目的地にたどり着きました。こちらは1時間も短縮して3時間半でした。 山中峠はぐにゃぐにゃの道でしかもアップダウンが激しいのでかなり時間とエネルギーを食いました。途中峠経由は滋賀から京都の方角のみ有効だと思いました。なぜなら途中峠から白川通りまでゆるやかなくだり坂なのであまりペダルをこがなくていいからです。逆はしんどそうです。 ほかのルート、たとえば国道1号(8号)で山科から行くルート、あるいは蹴上(地下鉄東西線)のルートなどは試していません。国道1号はダンプカーなどが頻繁に通るので怖いです。時間的にはどうですか? ほかのルートに関しても教えてください。

  • 琵琶湖、ドライブ? クルーズ? どっち?

    前にこれと関連した質問を投稿したのですが、今回は別の質問をさせて下さい。 今度、滋賀へ観光に行きます。滞在は一日で、午前は彦根城を観光して夜には京都に入るので、琵琶湖を観光するのは午後の半日です。 そこで、前回頂いたアドバイスを吟味したりいろいろ調べたりしているのですが、未だ、琵琶湖をどう観光するか迷っています。 どうせ京都へ出るので、レンタカーにしろ遊覧船でのクルーズにしろ、大津まで出ようかなと思っています。いっそのこと、彦根にもクルーズがあるみたいなので彦根で一日つぶそうかな?とも考えましたが、いくら何でも時間が余り過ぎるかなと…。 レンタカーの場合、彦根-大津の乗り捨て代は無料。なので、レンタル料とガソリン代を足しても、電車移動+クルーズ代(人数分)と比べ、1500円ほどしか変わりません。 <レンタカー> 「見るほどの景色は無い」とアドバイスいただきましたが、気ままにレストランや道の駅などに寄りつつドライブを楽しむメリットがある。デメリットは、知らない土地を運転する不安と、琵琶湖を陸上からしか見れない。 <クルーズ> クルーズは午後なので、彦根市を若干ゆっくり観光できる。合計額がレンタカーよりも少し安い。琵琶湖を湖上から堪能できる。 デメリットは、彦根→大津→浜大津と、電車の乗り換えが面倒。クルーズ代が高い。1時間も船の上で何をしたらいいのかわからない。雨が降ったら何も見えなそう。欠航したらショック。琵琶湖観光がクルーズ船だけで終わってしまう。 心の秤はレンタカーに傾いているのですが…。それでもやはり多少の運転への不安はありますし、もうゆったりクルーズでもいいかなあという思いもあります。 ミシガンクルーズの1時間コースって、どんなものなんでしょう? 軽食やちょっとしたステージはあるみたいですが、正直言って1時間何したらいいかわからないし、逆にたった1時間で、レンタカーとさほど変わらない金額を消費してしまうと言うのも…。 こっちにしなさい!という命令を望んでいるわけではありませんが、何かアドバイスいただけたらと思います。 ゴールド免許ではあるものの、運転慣れはしていない女性が彦根-大津を運転するのはやめておいた方がいいでしょうか??? クルーズ船がベスト? 大津港付近って他にも何か見どころはあるの? お願いします。(長文すみません)

  • 電車について

    入試で滋賀の彦根まで行くことになるのですが、その行きかたの下見として彦根までは行きませんが、一駅程度乗ってみようと思ってます。 京都駅からですので大津あたりまで乗ろうかと思ってますが、大津まできちんと乗れたなら少なくともその電車できちんと彦根までいけますよねぇ? また、切符って自販機で買えばいいのですよねぇ? 県外なので自販機の範囲内なんでしょうか? 遠出するときは、駅の切符売り場みたいなところで切符を買ってた記憶があるのですが・・・ ところでひとつ疑問があるのですが、 彦根まで「JR東海道本線(琵琶湖線)」でいけるとは書いてあるのですが、どうも京都駅からだと、次にとまるのは米原で彦根を通り越してしまうので、琵琶湖線に乗らなくてはいけないのですよねぇ? http://www.jr-odekake.net/eki/route/index.php?id=0610116