• ベストアンサー

運転靴とおしゃれ靴(車で移動することが多い女性の方へ質問)

noname#4454の回答

noname#4454
noname#4454
回答No.5

罰則は忘れましたが、(多分、点数のみか罰金のみのどちらか) 不適切な履き物で運転すると道交法違反です。 厚底のサンダルか何かで運転した人が事故ることが多くなって 数年前に改正されました。 私は車にドライビングシューズを積んでます。 会社の車を運転することになった時、その日はブーツでしたので、 仕方なく靴下で運転したことはあります。 ヒールのある靴なら、まだ裸足の方がマシだと思いますよ。 ヒールのかかとが床に引っ掛かると危険ですから。 かかとは踏み替えないで固定なので、ヒールがあっても関係ないと おっしゃるかも知れませんが、急ブレーキはそれでは踏めませんし、 アクセルの加減もヒールのせいでいつもと違うと危険です。 あと、かかとのない靴も避けるべきだと教習所で習いましたよね。 サンダルや草履みたいなヒールがない靴でも、かかとがないと 脱げるし、滑って危険です。 裸足も、ブレーキなど強く踏めないので良くないですし。 面倒でも、履き替えるのが常識的だと思うのですが。 私は助手席の足元に脱いだ靴を置いて、車内で履き替えます。 ファッションから言って、常にスニーカーを履くわけにいきませんからね。 面倒、格好悪いと言うより、安全の方が大事だと思います。 (私はサッと履き替える女性の方が、ヒールで横着に運転する人より カッコイイと思うのですが…)

momonokoji
質問者

お礼

確かに、サンダルやスリッパで運転するな、と教習所で言われた記憶があります。わたしが教習所に通っていた時分には厚底やミュールは存在しなかったので不問でしたが…^^;。 自分ではスニーカーかぺたんこ靴でしか運転しないので、ヒール5cmでもちょいと違和感があるんですが、裸足の方がもっと違和感がありましたね~。ペダルの凹凸がダイレクトに足の裏に感じられるのが気になって気になって…。 やっぱり、かっこよく履きかえる技を探求したいと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 車を運転する時の靴は?(女性です)

    私は普段はスニーカーやカジュアルサンダル、ヒールの付いたサンダルやミュール(高いのは苦手なので4cmまで)、カジュアルなローファーみたいなものを幅広く履き替えています。 長く歩く時、デートや服装などTPOで履き替えることが多いのですが、最近悩んでいるのが運転です。 運転の時はいつも教習所の頃からお世話になっているローファーかスニーカーを履いています。助手席の足元に履き替えようの靴を待機させて出かけ、車から降りるときに履き替えたりします。 友達はどうしてるのかと見てみたら、殆どの人が裸足で運転して車から出るときに靴を履いていました。 中にはビーチサンダルやちょっとしたヒールの靴やサンダルならそのまま乗っているそうです。 私も一度自分の家の庭で裸足で練習しましたが、感覚が分からないし汚いしで、怖くて辞めました。友達が言うにはだんだん慣れていくらしいです。 でも確か道交法でもサンダルや下駄での運転は禁止だったような気がするし、実際厚底ブーツ(靴)の交通事故が多発したことがありますよね? 長くなりましたが、質問は女性の皆さんの運転するときの靴についてです。運転の時、どんな靴を選びますか? またオシャレ靴は何処までOKでしょうか?(例:ヒール2cmまでで、しっかりストラップのあるものなど) 後、運転靴からオシャレ靴に履き替える間の姿は客観的にみるとどんな感じですか? 宜しくお願いします。 すみませんが検索防止の為、ID(HN)は書かないで下さい。

  • ぺたんこのおしゃれな靴

    ぺたんこでおしゃれな靴を探しています。 もともとは先のとがった高いヒールの靴が大好きなのですが、足の爪が巻き爪になり履けなくなってしまいました。 いろいろと探していますが、どうしても気に入ったのが見つかりません。がっつりとしたスニーカーを履けば解決なのかもしれませんが、おしゃれな感じが欲しいです。 なにかおすすめのペタンコ靴はないでしょうか? 追記:よくあるバレーシューズのような靴を素足で履くのは嫌なのですが、みなさんどんな靴下を履いているのでしょう?

  • おしゃれさんに質問です!!

    私はセンスがなく、困ってますのでお願いします。 クリスマスパーティに出席する予定なのですが、 その為に、ピンクのワンピースを買いました。 薄いピンクで、丈は膝丈です。 その上に、パーティ会場に行くまででですが、 ベージュのファーコートを着ようと思っています。 そうすると靴は、ブーツの方がいいのか、 ミュールの方がいいか、迷っています。 会場は立食で、靴はずっと履いたままになります。 でも、暖房がきいていると思うので、ワンピ―ス一枚になります。 私は足が太いので、ミュールだと、 黒いストッキングを履くつもりなのですが、 それでもなんか自信がなくて・・・ ちなみに、ブーツだと、黒、茶を持っています。 ミュールは黒と赤を持っています。 細く見えて、オシャレに見えるのはどれか、 回答お願い致します。

  • 雪用のおしゃれな女性の靴

    雪の日でも歩ける&暖かい&防水機能ありのおしゃれな靴を教えて下さい。 雪国の旅行用に靴を探しています。 都市部で除雪はされてはいるようなのですが、沢山歩くので対策が必要そうなんです。 革の乗馬ブーツは、防水スプレーをしても限界があるし、靴が傷むので出来れば避けたい、 ゴム長靴は持っているものの、重くて蒸れるので長時間歩くのはきつい、 雪に慣れてないので、普段履きのパンプスは避けた方が無難そう、 …といった感じで悩んでます。 おしゃれと実用を兼ね備えた靴を探しているので、お知恵を貸して下さい。 個人的には、UGGやemuは暖かそう&サイズがある(26センチ…)ので 気になっているのですが、防水機能が心配です。 実際に使っている方、いかがでしょうか。 今後出張等でも利用する可能性があるので、 本格的なスノーシューズはちょっと厳しいなあとも思ったりもします。 雪国のおしゃれなOLさんは、どんな靴を履いていらっしゃるのかも、 是非是非お伺いしたいです。 SATCでサマンサが「雪道の歩き方を忘れちゃったわ」といいつつ、 NYの雪道をよろけながら、ものすごいハイヒールで登場したシーンが 印象的だったのですが、慣れればパンプスで雪道も歩けちゃうものなんでしょうか? もしそうなら、歩き方のコツも是非教えて下さい!

  • 靴が欲しい…雨の日の足元のおしゃれについて質問です

    二十代後半女性です。 私は今まで合皮のエンジニアブーツやクロックスなど安物ばかりを履いていましたが、歳相応のおしゃれをしたいと思い革靴(ローヒールの歩きやすいもの)をさがしていました。しかし革靴は雨の日や、雪解け時期のぐちゃぐちゃな道を歩くには適さないのでは?と思い購入に踏み切れません。 北海道在住、雪はそんなに多くはない地域なのですが、今の時期は道路がぐちゃぐちゃです。 雨の日や、外出前は晴れていても夕方から雨が降るとわかっている時など、どんな靴を履いていますか? ネット検索していると、濡れるの覚悟でサンダル・ミュールって方が結構いらっしゃるようなのですが、私は雨水や砂埃が素足に直接かかるのはなんだか汚い気がするのと、年中冷え性なので素足に履物というのは避けたいので、クロックスなどを履くときも靴下をはいていました(換えの靴下常備)が、おしゃれとは程遠い気がしてきました。 オールシーズン天候を気にせず履けて、歩きやすく合わせやすい靴…なんてわがままですかね;; 新しく靴を購入するにあたり、皆さんの普段の靴を参考にしたいのです。 よろしくお願いいたします。

  • 【女性の方】靴のかかとについてお聞きします。

    パンプス・ブーツ・サンダル・ミュール等のかかとが使用によって削れて、金属が出てきた事ありますか? そうした場合、捨てますか? または、かかと修理に出しますか?(大体いくら位なのでしょうか) まだ、靴自体が綺麗であったり、凄くお気に入りであれば捨てずに修理も考えていますが、靴は消耗品と言う事で捨てた方がいいのでしょうか? 皆様は、どうされていますか?

  • 昇仙峡を観光するには歩きやすい靴の方が良いか?

    こんにちは、Sun-Of-Sunと申します。 明後日、石和温泉に宿泊し、翌日昇仙峡を訪れる予定となっております。 色んな資料を見ていると、昇仙峡はかなり広く見所も多くあるようでとても楽しみにしているのですが、彼の場所を観光するにあたり、やはり歩きやすい靴の方が良いのでしょうか? 流石にハイヒールを履いていこうとは思いませんが、3cmくらいのヒールのミュールを履いていこうかと考えていたところです。 これはやはり賢い選択とは言えないでしょうか。 昇仙峡に行かれたことのある方、是非ご教授願います。 よろしくお願いいたします。

  • 社会人の女性の方に質問です。持っている靴の数と種類について教えてくださ

    社会人の女性の方に質問です。持っている靴の数と種類について教えてください。 質問は以下の5点。 出来れば、大体の年齢と職業、お洋服のスタイルなども教えて頂けると嬉しいです。 1 どんな靴をいくつ持っていますか。(死蔵品は除く) 2 その中で活用している靴の、ブランドやデザイン、活躍している理由を教えてください。 3 よく買うブランドとその理由を教えてください。 4 一年にどれ位靴を買いますか。予算はどれくらいですか。 5 その他靴にまつわるコメントがあれば。 私の場合ですが。 R30のOLで、ファッションはドマーニやマリソルなんかを参考にしています。 仕事はスーツかそれに類する感じで、プライベートはジーンズとそれ以外が半々。 1 合計35足位。死蔵品はないです。内訳は  パンプス:11足。主にピンヒールのハイヒール。うち半分がバックストラップタイプ。        色は黒が4足と多め。  ゴム長靴:2足  スニーカー:3足(ジム用、ジョギング用、普段用)  サンダル:ハイヒールが8足、他にビルケン焦げ茶、MBT黒、ビーサンゴールド、ミュール、サボ  ブーツ:ミネトンカ×1、ロングブーツ5足(乗馬ブーツ、ハイヒール等) 2 ・サルトルの乗馬ブーツ(特に明るい茶色) ・ジミー・チュウの黒のバックストラップ。11センチのピンヒールで、表革が柔らかい。 ・エーグルの乗馬ブーツ(明るい茶色。エーグルのゴム長靴の中でも一番普通のブーツっぽい細身タイプ) ・ハイヒールサンダル(ゴールド/白) 上3つは服を選ばず、足に合い、ヒールが高いタイプでも、歩きやすく、丈夫。 茶色は焦げ茶よりもっと明るい茶色の方が、服を選ばないので好き。 サンダルはゴールドと白が大活躍。 服を選ばない色で、アクセントにもなるので、毎シーズン、ブランドには拘らず買っています。 特に夏場は、足下に暗い色を持ってくると暑苦しく感じるときがあるので重宝します。 3 ザラはサイズが豊富で、そこそこ旬なデザインが安く買えるのでよく利用します。 ただ、よく歩く私が使うと、1シーズン持たないので、1シーズンの履きつぶし用。 サルトルのブーツ、プラダ、ジミー・チュウ、ヴィッチーニは足形が合って、履きやすいので好き。 足が25.5センチなので、靴専門店でも、このサイズだと種類が限られてしまうので、大きいサイズが豊富な海外ブランドのチェックも欠かせません。他にMARNI、グッチも割と履ける靴が多いです。 4 ここ数年は、年約30~40万円で、大物を2、3足位+流行靴を5,6足かな。 5 白、黒、カーキ、紺、茶の色の服が多いので、靴の色もそれに合うものが多いです。 でも、黒、茶、白、ゴールドがやたらと多くて反省中。 20代の頃の予算配分は服>バッグ>靴だったけど、最近は靴=(>?)服>>バッグ。 今も昔もデザイン重視ですが、最近は履き心地にも投資するようになりました。年齢のせいかも。 靴で無駄遣いしていると言われたので、普通はどんななのかな、と思って質問しました。 おしゃれを楽しみつつ、もっと賢く買い物したいです。

  • 運転の時に履く靴

    免許とって今年で2年目で、運転の時、スニーカーやドライビングシューズを愛用しています。 でも、たまには可愛い靴履きたいと思うときがあるんですが、皆さん靴はドライブ用と可愛い靴とで履き替えているんでしょうか? 可愛い靴といっても、私はヒール高いものは苦手で、http://www.rakuten.co.jp/prom/1800021/1816149/#1387981 のようなものを履いてます。 写真のよりヒールないかもしれないぐらい; やっぱり車の中でこそっと履き替えますか?

  • 靴のかかとについて(女性の方)

    (他カテを締切こちらに載せて頂きます) パンプス・ブーツ・サンダル・ミュール等のかかとが使用によって削れて、金属が出てきた事ありますか? そうした場合、捨てますか? または、かかと修理に出しますか?(大体いくら位なのでしょうか) まだ、靴自体が綺麗であったり、凄くお気に入りであれば捨てずに修理も考えていますが、靴は消耗品と言う事で捨てた方がいいのでしょうか? 皆様は、どうされていますか?