• ベストアンサー

充電コードから発火の恐れについて

携帯電話、シェーバー、ポータブルゲーム機など、充電コードを使って内蔵バッテリーに充電する機器がありますが、充電コードがかさばらないように結束バンドで束ねていますが、束ねての使用が発火の恐れがあると言うことを聞いたことがあります。このまま束ねて使用していると発火するのでしょうか? 束ね方は充電コードが断線しない程度に締めて、コードも折れないように丸みを持たせて縛っております。もちろん、束ねておりますのでコードが重なり合っています。 充電コードは複数種をまとめてではなく、一本(単品)だけを対象にしております。 どうぞ、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

通常や計算上では、コードを束ねていても問題はありません。 しかし、電気を使っている、通っているところは少なからず発熱していることを知っておいてください。 そこに、異常状態が加わると 1)温度により充電電流が増減します。 2)使用環境が高温な場所(直射日光が当たるなど),高温を発する物の近くにある。 3)コンセントの半差し込み 4)バッテリー劣化による電流増加 5)コードの劣化(断線,線の錆び,被覆の劣化など) 6)燃えやすいものが周りにある などにより更に発熱要因が加わりコードを束ねていると熱が蓄積され コードの引火点(着火点)に達し発火するのです。 コードを束ねると収まりや整理,まとまり感が良いのですが、束ねると 熱が蓄積されやすくなりますので、発火の要因を一つでも取り除くのが良いと思います。 それに、どの条件が組み合わされば絶対に起きるとか起きないとかは一概に 言えませんので、できる限り要因を取り除き発火する確率を低くすることが大切だと思います。 確か、消防庁か各消防より注意勧告が出ていたと思います。 余談ですが、TV後ろなどではコードがぐしゃぐしゃになっていると思いますが、本来これもあまり良くないと言われています。 発熱しているコードの影響で発熱することがあるそうです。 パソコンなど多くのコードを束ねるのが売っていますが、これで火災になったことがあります。 後は、スイッチ付きのコンセントで必要以外は電気を使わないようにするのも良いと思います。節電にもなります。

参考URL:
http://www.city.asahikawa.hokkaido.jp/files/syoubou_soumu/tyousatoukei/kasaizirei/denki/syukkazirei%20denkihaisen.htm
NOPREVERSE
質問者

お礼

注意勧告のURLありがとうございます。ある程度の余裕を持たせておれば結束していても大丈夫そうですね。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • burahuman
  • ベストアンサー率27% (167/604)
回答No.3

結論を言いますと何の心配もありません。 一般にこのような注意書きが有るのは電気ストーブなどの大電流が流れる物を言っているのです。 極端な例ですが電工ドラムってご存知ですか。 屋外の工事などで使う数十メートルのケーブルが巻いてある延長用の物ですがあれを全部伸ばしている時と巻いている時では許容電流が数倍も違います。 伸ばせば12アンペア(1200ワット)巻き取れば4アンペア(400ワット)が限界と言う風にですね。 仮に巻き取った状態で12アンペアも流し続けるとケーブルの発熱を逃がす事が出来なくて内部の温度がどんどん上昇し最後にはゴムが発煙し発火する事も有ります。 家庭内のコードではこんな極端な事は起こりにくいのですがそれでも電流と放熱の関係で発熱→被覆の劣化→ショート→発火、と言う事も無い話では有りませんのでお気をつけてください。 なお充電コードは例えばバッテリーが古くて大きな電流が流れ込むとかビニールが劣化して硬くなり曲げた部分がヒビ割れを起こしショートする事も無い話では有りません。 電流が少ないから心配は要らないと言いたいところですがそれに比例して線も細いですから過信は禁物です。

NOPREVERSE
質問者

お礼

可能性はゼロではないが、可能性としては低いと言うことですね。ありがとうございました。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.2

充電コード(ケーブル線)に流れる電流は直流ですから、交流電流のようにインダクタンスと言う電気抵抗は発生しません。 また、電流値も1アンペア以下が大半ですから、質問内容の状態なら発熱の心配は極めて少ないです。 よく誤解されるのが、交流電源ケーブルです。交流電流は、コイル状になった電線ではインダクタンスの影響で電力ロスが起こります。更に電流値も10アンペアを超すような状態になるとコイル状に束ねた部分の電力ロスが発熱しますから危険なのです。 直流電流では、その様な電力ロスは発生しません。

NOPREVERSE
質問者

お礼

発熱の心配は少ないということで安心しました。ありがとうございました。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

コードを束ねたり縛ったりするのはものすごく嫌悪感があります。 義務教育時代コードはやさしく、丸めてをしつこく先生から 言われたのが原因しているのかもしれません。 電流値が小さいから消費電力も少ないと思いますので 夏に手で持って熱くなければ大丈夫だと思いますが、 線自体には自ら自殺する以外保護装置がないだけに、 あなたがいつも気にしておられる程度の扱いはしておいたほうが いいと思いますね。

NOPREVERSE
質問者

お礼

ありがとうございます。手にとって熱くなければ、大丈夫ということですね。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう