• 締切済み

測光についてご教授ください!

 昨年末にデジタル一眼(EOS 5DMarkII)を購入しましたが 測光に関して、今ひとつ理解出来ない事があります。  初心者が馬鹿な事を聞くようで、誠に恐縮なのですが どうしても理解しておきたいので、諸先輩方のアドバイス をお願いします。 Q1) そもそも測光機能と云うのは、カメラの電源が入って   いる限り、カメラをある物体に向けるだけで、カメラに   内臓された露出計が、レンズが捕らえている物体に対して   常に測光し続けているものなのでしょうか?    ※ 変な例えですが、カメラから常にレーザ光が照射されていて      その戻り光を常に演算しているイメージ?       それとも、シャッター半押しの瞬間にだけ 測光機能が   働いているのでしょうか? Q2) 測光をする際、レンズが捕らえている物体には、ピントが   合っている必要があるのでしょうか?    それとも、ピントが合っていなくても、測光は問題なく   機能しているのでしょうか?    Q3) スポット測光を行う際、ズームアップして、「シャッター   半押し+AEロック」して、その後 ズームダウンして構図を   決めるような場合、測光値には誤差は生じないのでしょうか?   勿論の事、カメラは振らない事を前提のお話です。       ※ 特に、f値が通しでないレンズの場合どうなのか? Q4) Q1~Q3 の回答によりけりなのですが、もし 舞台での撮影を   する際、下述の撮影方法は正しいですか?誤りですか?    (1)マニュアルモードで、被写体の頬をファインダー中央部に     捕らえるようにズームアップする。      →この際、被写体に対して、ピントを合わす必要が有るか       否かわかりません。(Q2質問事項)    (2)その状態にて、インジケーターの表示が±0(あくまでも基準)     を示すように、シャッター速度と絞りを選ぶ。      →どこかのタイミングで、シャッターを押す必要が有るか       否かわかりません。(Q1質問事項です)    (3)ズームダウンして構図を決定し試し撮りをし、必要に応じて     シャッタースピードと絞りを調整する。      →ズームダウンする事により、露出が変化するか否か       わかりません。(Q3質問事項)  ちなみに、評価測光では選択したAFフレームを中心に測光し それ以外では、ファインダー中央(スポット測光の場合は ファインダーの中心円内)で測光する事は理解しているつもりです。

みんなの回答

  • tekcycle
  • ベストアンサー率34% (1839/5289)
回答No.6

> Q1) そもそも測光機能と云うのは 音で言うならマイクだと考えると判ると思います。 何かを発射するのではなく、受けるだけ。 そのカメラでどうかは判りませんが、しばらく使わないとファインダー内の表示が消えたりしませんか? そういう休止モードはあると思います。 休止モードではない活動モードであるなら、常に光を受けていると思います。 それは、活動モードに於いて、半押しせずに、暗いところから明るいところにレンズを向けてみれば、測光値が変化するでしょうから判るのではないかと思います。 > ピントが合っていなくても、測光は問題なく機能しているのでしょうか? そうです。 ピントと露出は概ね関係がありません。あくまで概ねですが。 何を適正露出というのか、にも依ります。

big_son
質問者

お礼

いろいろと教えていただき有難うございました。 曖昧に理解していた事が明確になりましたので 以降は、実践で応用力を付けていきたいと思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.5

評価測光(ニコンでは多分割測光)以外は、AF測距ポイントとはリンクしません。 評価測光では、AF測距ポイントに主たる被写体がある前提で、被写体の於かれている状況(逆光など)を判断、露光量を演算します。

big_son
質問者

お礼

いろいろと教えていただき有難うございました。 曖昧に理解していた事が明確になりましたので 以降は、実践で応用力を付けていきたいと思います。

  • gengensan
  • ベストアンサー率26% (201/760)
回答No.4

こんにちは スポット測光の時って フォーカスポイントと測光ポイントってリンクしてません? ニコンのカメラを使ってる者なので、見当違いかもしれませんが。

big_son
質問者

お礼

いろいろと教えていただき有難うございました。 曖昧に理解していた事が明確になりましたので 以降は、実践で応用力を付けていきたいと思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.3

Q3)の補足 回答は、レンズT側のF値より大きいF値で固定された場合です。

big_son
質問者

お礼

いろいろと教えていただき有難うございました。 曖昧に理解していた事が明確になりましたので 以降は、実践で応用力を付けていきたいと思います。

  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

Q1)シャッターボタンを半押しすると、シャッターボタンを離しても、ホールドされた時間は測光し続けます。 ワンショットAF・評価測光時は、シャッターボタン半押しで、AFとAEが同時にロックされます。AIサーボAF時は、撮影の瞬間、露出値が決ります。 露出を測る仕組みは、フォーカシングスクリーンに映った被写体の輝度をフォトダイオードと言うセンサーで測って、条件を勘案し演算します。 Q2)ピントとは直接は関係しませんが、フォーカシングスクリーン面を測っているので、ボケ量が大きいと測光値に影響します。 Q3)AEロックが掛かっている以上、露出値は変化しません。 ただし、AFズームレンズは、正確にはバリューフォーカスレンズ。焦点距離を可変させると焦点移動が発生します。要するに、焦点移動を許容する事で、小型軽量化を図る設計ですから、アップから引いてシャッターを切ると厳密にはピンボケになります。(普及タイプほど焦点移動が大きい) Q4)一括回答します。 個別に疑問があれば補足して下さい。 舞台にスポット光が当っている場合、測光モードは、部分測光かスポット測光露光が良いでしょう。 露出モードは、Avモードで絞り開放に設定すると、ISO感度を余り上げずに、許される条件下で可能な限り早いシャッターが切れます。勿論、常にシャッタスピードはチェックし、シャッタースピードが遅くなる(1/60s以下)ようだと、適宜ISO感度を上げます。 三脚か一脚が使える状況だと、積極的に使ってください。 周囲に迷惑が掛からないよう静音撮影も積極的に使ってください。 以上、説明した事は殆ど使用説明書に記載されています。 丸投げ質問する前に、今一度、使用説明書を読み返してください。

big_son
質問者

お礼

いろいろと教えていただき有難うございました。 曖昧に理解していた事が明確になりましたので 以降は、実践で応用力を付けていきたいと思います。

  • foobar
  • ベストアンサー率44% (1423/3185)
回答No.1

1. 大抵はシャッターボタン半押しなど(他には別途測光ボタンがある場合も)をしたときに(している間)、測光のスイッチが入ります。 2.ピントが合ってなくても測光は動作しています。 (ただし、評価測光なんかだと、うまくパターンがでない場合が出るかもしれません。) 3. AEロックの作りに依存するでしょう。 (最近のカメラだと、ズームによる開放F値の変動も認識しているので、ちゃんとF値の変動に対応するかも。単に、F値の相対的な値+シャッター速度を保持する作りだと、開放F値の変動が誤差につながるでしょう。) 4.(2)の時点で表示されたF値とシャッター速度を覚えていて、(3)の時点で、そのF、シャッター速度にあわせていれば、OKでしょう。 (AEロックした状態で、ズームをして、Fと速度の表示が対応して変化(または両方共一定)なら大丈夫そうに思います。)

big_son
質問者

お礼

いろいろと教えていただき有難うございました。 曖昧に理解していた事が明確になりましたので 以降は、実践で応用力を付けていきたいと思います。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう