- ベストアンサー
どうして北海道近辺の○○島は「とう」と読むのでしょうか?
日本の領土は○○じまと読み,外国の領土は例えばハワイ・ オアフ「とう」と読むと思います.しかし,北海道近辺の 島をなぜ「とう」と読むのでしょうか? 例を下記に示します. しま:種子島 屋久島 宮古島 大島 淡路島 佐渡島 徳之島 小豆島 喜界島 対馬 とう:礼文島 奥尻島 国後島 択捉島 色丹島 歯舞島/北海道周辺 硫黄島「じま」/戦前,硫黄島「とう」/戦後 外国領「とう」:ハワイ島 マウイ島 ガラパゴス島 マダガスカル島 ボルネオ島 ガム島 ペナン島 バリ島
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
北海道については、アイヌ語に由来する島名であったため、和名+「しま」の原則からは外れると思います。 硫黄島については、戦後アメリカによる占領があったため「とう」になって、そのままになったのだと思われます。
その他の回答 (4)
- O-LEO
- ベストアンサー率27% (205/740)
推測ですが、海上保安庁が調査した海岸線100m以上の6,852島が「しま」、それいがいが「とう」 ◇日本に島はいくつあるの? http://www.teikokushoin.co.jp/01_geo/faq2.html 「硫黄島」は「いおうじま」とけんさくされますが? http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=%E7%A1%AB%E9%BB%84%E5%B3%B6+%E3%81%84%E3%81%8A%E3%81%86&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja
- taknt
- ベストアンサー率19% (1556/7783)
推測ですが、古くからあったのが しまで 新しく名づけられたのが とう なのではないのかな? でも、夢の島なんて あるけどね。 また 与論島など 北海道でなくても トウというのもありますね。
- juvi
- ベストアンサー率31% (524/1684)
アイヌ語、の説が正しいようですね。かつては、いわば別の国ですからね。 それと同じように、沖縄では「村」を「むら」ではなく「そん」と読みますね。これも琉球王朝時代の名残でしょうか。
お礼
有り難うございました.
- ayupi
- ベストアンサー率19% (156/802)
あくまで推測です。 北海道付近の島の名前は、日本語ではなくアイヌ語だから、外国の島と同じように とう と読むのではないでしょうか?
お礼
有り難うございました.
お礼
有り難うございました.硫黄島については,戦前の住人は「じま」と言っていました.