• ベストアンサー

字ハイって先に捨てますか

明らかにホンイツにむかってポンを一回している人がいたとします。 まだ6巡目ですが、相手がほしそうな字牌が不要牌でまだ何個か手元にあったとき、サクサク切りますか? 先に切らないとあとで危険牌になって切りにくいし、 かといって先にすてるとポンされるし、どっちがいいのかわかりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.4

CSのモンド杯で、小島先生が、2順目だったかに9ソをポンしたら、全員が字牌を押さえて、ホーに一枚も字牌がないという局がありましたね。全員がノーテンでした。 上級者が早く仕掛けてきた時は、字牌は押さえるのが常套のようです。

noname#104244
質問者

お礼

すごい戦いですね。 未熟者なので笑っちゃいました。 見たかったです。 上級者だったら押さえるようにします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • mira_jun
  • ベストアンサー率40% (281/699)
回答No.5

私なら自分の手牌の都合優先でさっさと切りますね。 鳴かせておいて、リーチをかぶせるのが理想的です。 が、他の方も言われている通り、相手や局面によって大きく変わります。 麻雀にはセオリーはありますが、「これが絶対正解」というものはありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

6巡だとホンイツとは決め付けたくないところですね。 6巡でバレるようなホンイツをするレベルならば、バシバシ出します。問題は何個か手元にあるという部分で、3枚も余分な牌を抱えて手作りすると大幅に遅れます。 逆にある程度打てる人が、バレバレのホンイツで動いてきた場合一鳴き聴牌も考えられますし、逆にハッタリかもしれません。 状況次第ではガチガチに抑えて安全牌を貯めておくこともありますし、たたきだしてホンイツと対決することもあります。 点棒状況、自分のツキ、相手の状態、場の状態・・・ さまざまな状況で適切な対応ができれば理想的ですね。

noname#104244
質問者

補足

ホンイツじゃなくてもいいんですが、 字ハイが欲しそうな人がいる場合に不要字ハイの処理を先に捨てるか後に回すかという部分が聞きたかった質問でした。 >3枚も余分な牌を抱えて手作りすると大幅に遅れます。 ということは自分がいい手で相手がてんぱってなさそうだったら 相手の手が進もうが1-2枚はすぱっと切るということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tasuke22
  • ベストアンサー率33% (1799/5383)
回答No.2

相手によります。 一目置いている人だったら、一鳴きから警戒します。 チットイリャンシャンテンから直ぐにポンするような 人だと二鳴きは要警戒です。 その他、持ち点とか、親とか状況によって変わります。

noname#104244
質問者

補足

警戒しますよね。 聞きたいところは、まだはってなくて切れると見たときに先に捨てるか 後に捨てるかという感じの質問なんです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sirouma3
  • ベストアンサー率54% (6/11)
回答No.1

参考意見ですが・・・ 先に切ってポンされる方が痛いです。 また自分が字牌を切らないことにより他の人も字牌を切りにくくなり 手を遅らせることが出来ます。 なので、私なら場に字牌が切られたらに一緒に合わせ打ちで 全然切られなかったらオリですかね。

noname#104244
質問者

お礼

切られなかったらオリってすごいですね。 今度それでやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 字牌の切り順

    タイトル通り、字牌の切り順についてみなさんに お聞きしたいと思います。 序盤で、字牌処理をしようとした時に、 一枚すでに切られている自風、場風、三元牌を 先に切るか、生牌のオタ風を切るか、どっちが いいと思いますか?ナシナシ、完全先付けです。 どちらにもメリットデメリットがあると思いますが、 ご回答して頂ける方に、思うメリットデメリットも 一緒にご回答していただければ、嬉しいです。 個人的には、生牌から切り出します。(時と場合に よりますが・・・)  メリット   ・純粋に手作りにむかえる。   ・もし役牌を切って、ツモってきた時の    ショックに比べて、ショックが小さい。   ・残した役牌が2枚目が捨てられる前に    重なれば、鳴きやすい。   ・比較的アン牌かも!?  デメリット   ・相手に特急券を与える可能性がある。   ・確率的に、残している字牌より重なりやすい。   ・残している字牌がトイツ止まりなら、    ピンフをつけれない。 ってことを考えながら、いつも何気にオタ風から 切ってしまうんですが、みなさんはいかがでしょう?

  • 字牌の重要性・・・

    字牌の重要性について教えてください。 皆さん、配牌後は基本的に対子や暗刻になっていない、 また風や三元牌でない字牌から切っていきませんか? しかし、最近このことに少し疑問を感じるように なってきました。 まず、その疑問なのですが、自分の風でない字牌も ある一人にとっては風なわけで、もしその一人が 対子になっており、結果的に1、2巡目くらいで 相手に特急券を与えてしまう、このことが自分にとって いいのか悪いのかが疑問です。自分がアガリに行くには 切らなければならないけど、考え方によれば相手の 欲しい牌の一つを握り潰しているとも考えられる。 皆さんは字牌をどのようにお考えでしょうか? 私がよくやるマージャンは、花有り、赤有り、ピカリ (サイを振ったとき、ゾロ目がでればドラ表示牌が 2枚からスタート。ピンゾロの場合は3枚から スタート。)有り、アリアリの超インフレマージャン なので、役牌ドラ3,5ってのがバンバンでます。 このことも含めて字牌のソク切りについて何か意見を 頂きたいと思います。

  • 麻雀の疑問点(他家の染め手の対処、ドラ役牌、片字牌シャボについて)

    麻雀について疑問点がいくつかあります。 基本的なことかもしれませんが回答よろしくお願いします。 (1)他家が染め手だと分かった場合、その色の牌は早めに切った方がいいのでしょうか? 当たり牌になる前に切った方がいいような気がしますが、そうすると鳴かれてしまいますし・・・。 (2)ドラの役牌が1枚だけ手にあった場合、いつまで抱えておくべきなのでしょうか? ドラなのでとっておいたら、終盤になっても2枚目を引けず、危険そうだから切れないというパターンが多いのですが・・・。 (3)片方の待ちが字牌のシャボ待ちはいい待ちなのでしょうか? 以前この待ちであがったら、「すごいねー」と言われたのですが、「(そんな悪い待ちであがれるなんて)すごいねー」だったのか「(そんないい待ちを作れるなんて)すごいねー」だったのか区別がつかなくて・・・。 ちなみにその字牌は生牌です。

  • あたりハイの読み方 (初級~中級です)

    相手がリーチしたときの当たりハイや安全パイの読み方の質問です。 自分は相手がテンパイしたときに考えているのは、 ・一発は手を崩してでも安パイで防ぐ ・捨牌のスジはちょい安全 ・リーチ間際のまたぎスジは危険 ・ホンイツ系で染めてたらその色は捨てない ・捨て場に捨てられてない東南西北白発中は危険 ・ドラやドラ筋はすてない という感じです。 もっと気を付けた方がいい点があればいくつか教えて欲しいです。

  • 麻雀での理牌のスピードと第一打を上げるにはどうすればいいでしょうか?

    麻雀での理牌のスピードと第一打を上げるにはどうすればいいでしょうか。 特に雀荘のフリー対戦で、配牌を理牌するのに時間がかかります。 すごい勢いで並べ替えている人もいます。 2シャンテン以上で字牌がなかったりすると特に困ります。 そんな中で 第一打を早く打つにはどうすればいいでしょうか?

  • 完全先ヅケのルールについて

    完全先ヅケのルールってありますが、この「完全」の意味で質問です。 この場合に役が確定していないといけないといいますが、役名も確定しないといけないという話を聞きました。 以下の場合はどうですか? (1)2333待ちのタンピンだけ聴牌の場合 どの待ちでも上がれますが、1だと平和、2だと断ヤオのみ(3ならタンピン)と何の役かは確定していない。 (2) 999 999 123 8999 筒筒筒 ソソソ 萬萬萬 萬萬萬萬   ポン  ポン  チー どの待ちでも上がれますが、7萬だと純チャン、8萬だと三色同刻で役がどっちになるかは確定していない。 (3)中と場風の東のシャボ受け(リーチなし) ・どっちが出ても飜牌ですが、上がるまでは「中」のみか「東」のみかが確定してない。 又、他の牌をチー、ポンしての最後中と東のシャボにして上がる場合

  • 麻雀 完先 ルールで上がれる?

    完全先付け 食いタン片あがりなしルールです。 相手が下記の手役です 七七七(5)(5)(5)(4)(4)(3)(3) ポン 九九九 ここで(4)を捨てたところロンされました、トイトイですが この手の待ち牌は(2)(3)(4)(5)なので片あがりでは無いでしょうか? 相手の言い分はポンした時点で(2)(5)で上がれ無いのでトイトイ役が確定 するので(4)での上がりは有効との事でした。 ツモ上がりのトイトイであれば納得いくのですが、ロン上がりは無効と思いますが 皆さまの見解はいかがなものでしょうか?

  • 同順のポンについて ~麻雀~

    麻雀のルールについて教えてください。 そのときの設定は、食いタン・あと付け「どちらも有り」でした。 自分の対面の人が風牌を「対子」でもっていました。 次の人がその風牌をポン出来る牌を捨てました。 同順内で自分の番でまたポン出来る牌(ラス牌)を捨てました。 例) (1)自分の対面の人:西を2枚 (2)下家:西を捨てる→対面の人鳴かない (3)自分:また西を捨てる→ポン このときの(3)のポンですが、100%出来ますか? 初期設定などで出来ないという風にした場合以外で、出来ないという理由があれば教えてください。 ちなみに私はいつも出来ないというルールでやっています。 何でも良いので、何か出来ないという理由があれば是非お願いします。

  • 麻雀用語について

    麻雀攻略本の安全牌の章でわからない用語が3つあります。教えてください。 (1)単騎字牌 捨牌の場に白が2マイあり、かつ自分の手元に白が2マイあった場合、自分の白2マイを 単騎字牌というのですか? (2)スジ1 リーチ者が4を捨てていた場合、自分の1が(2)にあたるのですか? リーチ者が7を捨てていた場合も、自分の1は(2)にあたるのですか? (3)片スジ4 リーチ者が1または7を捨てていた場合、自分の4が(3)にあたるのですか? リーチ者が1かつ7を捨てていた場合、自分の4は(3)にあたるのですか?

  • ポンしてからカンは?

    こんにちは。先日麻雀ゲームで向かい側の人からポンをし、もう一度その人が同じ牌を捨てたのでカンできたような気がするんですが、このようなことはできるのでしょうか?どうぞよろしくお願いします。