• ベストアンサー

グーグルが中国から撤退したら

中国在住の日本人です。 グーグルが中国から撤退するかも、というニュースは聞いているのですが、これって実際に撤退したら、具体的にはどういうことが出来なくなるのでしょうか? グーグルチャイナのポータルサイトが使えなくなるということですか? それとも中国のネット環境においては、グーグルでの検索が(日本語検索も含め)全て出来なくなることを指しているのでしょうか。 グーグルクロマ等も含め、全てのサービスが使えなくなる? まだ仮定の話で細かいことまでは発表されていないのかもしれませんが、「撤退」の意味がいまいちよくわかりません。 政治的な話は抜きにして、グーグル撤退で具体的にどう不便になるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.2

中国のユーザの立場で考えると、Googleの撤退は、Googleが提供しているサービスが一切使えなくなるという意味であり、パソコンを使い難いものにすると言うことになりますね。 Google以外のサービスを利用するしか無くなるわけです。

masatoras
質問者

お礼

ですよね、やっぱり・・・。現地ユーザーとしては厳しいです。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> それとも中国のネット環境においては、グーグルでの検索が(日本語検索も含め)全て出来なくなることを指しているのでしょうか。 ・その通りです。 中国の国営ネット検閲システムに登録されURL上の文字列「google」は全て接続対象外となります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E6%A4%9C%E9%96%B2 > グーグルクロマ等も含め、全てのサービスが使えなくなる? ・使えなくなるでしょうね。 > まだ仮定の話で細かいことまでは発表されていないのかもしれませんが、「撤退」の意味がいまいちよくわかりません。 ・本当に撤退するかどうかは、マダ不明。 ただ、現在、グーグルは中国にとって敵対企業、情報的害毒企業であると位置づけられています。 結局、言論の自由が保障されない中国で、好き勝手なコメント発信や他国からの情報流入は「お断り」って事でしょうね。 都市部と農村部の収入価格差や特殊な結婚制度など、中国にはマダマダ色々と問題ありますから、言論その他、全ての自由をどうぞ・・・とは言えない国内事情があるのでしょう。

masatoras
質問者

お礼

やっぱり全て使えなくなるんですか。 そうなると、今度はグーグル側が中国IPからの接続を規制するってことになるんですかね? いずれにしてもグーグル使えなくなるのはキツイです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 中国からgoogleが撤退するとなぜ大騒ぎに?

    googleが中国から撤退しまし、かなり大きなニュースになっています。 でも、これってなんでこんな大騒ぎになってるんでしょうか? 確かにgoogleのサービスは魅力的なものが多くあります。 しかし、代用品がないとは言えません。 WEB検索もメールもマップも、優劣はあれども近いものは存在します。 仮に日本でgoogleが撤退したら、かなり不便だとは思いますが、日本政府が何か口を挟むほどの大事になるとも思えません。 なのにどうして、中国政府までもが動くほどの大騒ぎをするのでしょうか?

  • グーグル(google)中国撤退?

    グーグル中国は中国から検閲されたりサイバー攻撃されたせいで、 中国から撤退する可能性が高いらしいですね。 現在は検閲をせず天安門事件も普通に検索できるようです。 中国は自由が無いのでしょうか?

  • Googleが中国から撤退。 中国が悪?

    Googleが中国から撤退しました。そして批判しています。 言いたいことは分かるのですが、企業の横暴のようにも感じています。 年次改革要望書や規制緩和を日本に押し付けてきたアメリカと、それを受け入れ続けてきた日本の歴史をみてきたせいでしょうか。 このあたりスッキリしないのですが、皆さんのご意見をお聞かせ下さい。 >Google撤退、中国政府は「完全に間違っている」と批判 http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1003/23/news040.html

  • 中国からのGOOGLE撤退までの経緯を、分かりやすく解説して頂けないで

    中国からのGOOGLE撤退までの経緯を、分かりやすく解説して頂けないでしょうか? 進出理由や障害等を詳しくお願いします。 あと、中国人は今どのようにして、検索してるのでしょうか?

  • 中国とGoogle

    中国政府はGoogleは勝手に出ていったと言っています。 Googleは中国政府に脅されて撤退することになった言っています。 Q1、どちらの話が正しいですか? Q2、なんで中国でAndoroid携帯をみんな使っているのですか(なんで使えているのですか)?

  • グーグルの自作自演ハッキング騒動による中国撤退

    についてCIA日本支部ともいうべき日本のマスゴミが報道しないのはやはりアメリカ牧場で飼われている豚だからですか? 日本の真のジャーナリズムは、グーグルは、中国当局の検閲に抗議して、中国から自主的撤退したと称しているが事実は異なる。グーグルへの中国からのハッキングというのも事実無根であり、実際はグーグルの上海支社による自作自演の「ハッキング騒動」であった。グーグルが中国当局に抗議した際、ほぼ同時にすぐさま米当局が 中国に非難声明を発したのも、国際社会から奇異の目で見られる結果となった。米当局とグーグルの結託を臭わせる状況証拠となった。   撤退の実態は、Gメールやユーチューブ等、傘下の60にのぼるサービスを通じあらゆる手段でグーグルが収集した個人情報の中国当局への提出を拒んだため、中国の逆鱗に触れ、グーグルは中国市場から締め出されたのだ。と言っていますがなぜ大手マスゴミは報道しないのでしょうか

  • 中国から、日本など【外資企業撤退】は続くのか?

    中国から、yahooやgoogle、nokiaが撤退となり、 日本企業も シチズン、ヤマダ電機、グリーなどが撤退しています。 ・日本企業も続々撤退 中国経済に打撃 https://www.youtube.com/watch?v=vRBlOWJa4n4 疑問です。 1.この傾向は今後も続くのでしょうか? 2.中国へ与える影響は、プラスとなるでしょうか?  マイナスとなるでしょうか?

  • 中国で以前、グーグルでの自己検閲に関することで問題になってたようですが

    中国で以前、グーグルでの自己検閲に関することで問題になってたようですが、はなしの筋がよくわかりません。どなたか解説お願いします。 中国でGOOGLEでの検索の一部を禁止する(?)みたいなことがあったそうなんですが、そこらへんがよくわかりません。 最近でのグーグルの中国撤退とも関係があるのでしょうか?

  • ポータルサイトとしてのGoogleのシェア

    検索エンジンの日本でのシェアは、1位がYahoo!で、2位のGoogleがそれを追い上げているとのことですが、 では、ポータルサイトのシェアでも、 Googleのページ(http://www.google.co.jp/)は、Yahoo!を脅かしているのでしょうか? 検索エンジンの日本でのシェアが、Yahoo!が5割、Googleが3割だと“仮定”した場合、 Googleのページ(http://www.google.co.jp/)をポータルサイトとして最初に開く件数は、ほぼ3割なのでしょうか? それとも、Googleを検索エンジンとして採用しているNiftyやBigrobeなどの ポータルサイトを足したものが3割なのでしょうか? もし、巷で言われるGoogle検索のシェアが、 他のポータルサイトから検索される件数を加味しているのなら、 GoogleのTOPページ(http://www.google.co.jp/)から直接検索する件数(シェア)は、 どの程度でしょうか?

  • なぜ、度々デモやストライキが起きる中国から日本企業は撤退しないのですか

    なぜ、度々デモやストライキが起きる中国から日本企業は撤退しないのですか? 政治・経済について知識がないので教えてください。 尖閣のニュースで「報復」だとか聞くと、中国が怖い国だと感じてきます。 反日感情というのも戦争の悲しい遺産なのでしょうか。 チベットの問題にしても、災害の際の他国の救助の受け入れの拒否など、すべて自国で解決しようとする国。言いかえれば、すごい国なのかもしれません。でも、情報の開示が少なく閉鎖的なところに怖さを感じます。何かあれば、反日感情のデモやストライキが起きていませんか? なぜ、日本企業は中国から撤退をしないのでしょうか? 安全が確保されているとは思えません。今回のことのように何かあれば、理由をつけて拘束される恐れがあります。他国に移ることは難しいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう