• 締切済み

パソコン上のバックグランドでストリーミングによるネットラジオをよく利用

パソコン上のバックグランドでストリーミングによるネットラジオをよく利用しています。この音楽を?昔で言うエアチェックのように録音する方法はないんでしょうか?環境…デル製ディメンション2400でXPホームエディションパッケージ2です。

みんなの回答

回答No.1

「ストリーミング ダウンロード」でGoogle検索すれば腐るほど回答が出ると思うけどな ただ著作権のあるストリーミングのダウンロードは辞めておけよ☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • スマホのストリーミングで再生されている音楽を録音

    アンドロイドのスマホでラジオ等のストリーミングで再生されている音楽が録音できるアプリを探しています。 内臓のマイクで外部の音を拾って録音するボイスレコーダーのようなものではなくて、ラジオのアプリをバックグラウンドで再生して、その音だけを録音できるアプリです。 ラジオの再生と録音機能が一緒になったTune inのようなアプリではなくて、その録音機能だけが使えるアプリが理想です。 良いものがあったら教えて下さい。

  • ストリーミングを聞くことができない

    ラジオ講座のストリーミングを聞きたいのですが、一定の環境では聞くことができません。アドバイスをお願いします。 http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/basic2/index.html こちらのページでストリーミングの放送を聞きたいということです。 1.自宅では聞くことができる 2.会社(事務所なので自宅と同じような条件)では聞くことができない 3.OSは複数あるがどれも聞くことができない(XP・7・VISTA) 4.マックだけが聞くことができる 5.セキュリティソフトはavastだが、avastをまだ入れていないノートパソコンでも聞くことができないので関係ない? 6.PCは全てDELL 7.DELLのサポートに聞いてIEの設定をリセットしたが× 8.adobe flash player は最新版をインストール済み という状況です。 DELLからは「出荷時に戻して」プラグインをチェックして欲しいと言われたが、できれば再インストール等は避けたいです。 何か対応策で考えられることがあったらアドバイスをお願いします。

  • NHKラジオのストリーミング放送を録音する方法は?

     私はNHKラジオの英会話講座を利用しているんですが、待ちに待ったストリーミング放送が4月6日10時から始まりました!  ラジオ放送はキレイに入らず、販売しているCDは、内容がかいつまんであってショートバージョンなので、ずっと講座を録音したいと思っていました。  張り切って、フリーソフト(GetASFStream→    http://yps.nobody.jp/getasf.html)をダウンロードして準備していました。(ストリーミングページのURLをコピペするだけ♪の方法) 先行してスリーミング放送をしていた講座での試し録音もOKでした。 しかし本日、HP(http://www.nhk.or.jp/gogaku/english/kaiwa/)を見てみると、何と!先行の時と形式が違っていて、FLASH PLAYER(?)になっていて、 URLはゲットできないのです。 これでは、放送を録音するのは無理なのでしょうか? 何か他に方法はありますでしょうか? どうかお助け下さい。よろしくお願い致します。

  • ラジオのデジタル化って?

    今更、というか、トンチンカンな質問かも知れないのですが、テレビのデジタル化が実施されるなら、ラジオもデジタル化されるのかな?と思い、質問してみました。(電波に関しては全くの素人です) 1、もしかして、既にデジタル放送(ラジオ)は実施されているのでしょうか? 2、テレビの録画方法も、ビデオテープが永い間主流でしたが、最近はハードディスクやDVDなどに録画できるシステムに変わっています。 で、ラジオではどうなのでしょうか?私は昔ながらのラジカセでテープに録音するぐらいのことしか知りません。(昔はエアチェックなどと言ってたと思います) ひょっとして、ラジオのデジタル放送なら、カセットテープにではなく、直接ハードディスクやCDに録音できたりするのでしょうか? なんか判りにくい質問で恐縮ですが、問題があれば補足しますので、判る範囲で結構ですので、回答をよろしくお願いします。

  • GetASFstreamというソフト(ストリーミングをDLする)の使い方を最近覚えました。

    GetASFstreamというソフト(ストリーミングをDLする)の使い方を最近覚えました。これは、ストリーミング音楽/映像(通常.asx拡張子のついたURL)を指定して、PCにDL(ダウンロード/録音)するものです。  ところで、当方、Radio@Netspape(音楽ラジオ専用プログラム) (http://channels.netscape.com/ns/music/radio/default.jsp参照) をよく聴いているのですが、こちらの放送は、ストリーミングですが、聴取しているチャンネル(ジャンル)のURLが表示されず、また、ブラウザの履歴にも表示されません。  このRadio@Netscape の番組は180分程度の番組の繰り返し放送なのですが、このURLを調べる方法はありますか?  または、GetASFstream以外のソフトで、視聴中のストリーミングを簡単にDLできるものはありますか?  

  • Youtubeってバックグランド再生できないの??

    1750円でワンセグ付きスマホ、N04Dを中古で購入して使ってます。(・´з`・) ワンセグとradikoはバックミュージックとして音流しながら 別画面表示できましたが、 Youtubeはダメでした、ぐぐったらやり方あるようなのですが、 自分のタブレットがアンドロイド4なので諦めました。 spotifyとかも試してみたのですが、エラーが出てダメでした。 Jango Radio https://andronavi.com/2012/03/165398/ というのを入れたら、バックグラウンドで曲流すことができました。 Andoroid4.0でもできる無料youtubeバックグラウンド再生方法か 無料で音楽をストリーミング再生できるサイトを教えてください よろしくお願いします。(・´з`・)

  • インターネットラジオを録音し、iPhoneで聴く方法(Windows利用)

    インターネットラジオを録音し、iPhoneで聴く方法について教えてください。 私は現在、iPhoneでネットラジオを3G回線でTuner Internet Radioというソフトで聞いていまが、 地下鉄での移動が多く、できればネットラジオを録音して聴きたいと思っております。 どなたか既に同じようなことをやっておられる方で、良いやり方をご存知でしたらお教えください。 インターネットラジオを録音し、iPhoneで聞く方法について現時点での自分の理解です。 1.世の中にあるフリーソフトを利用してインターネットラジオを録音する 2.iTuneが利用可能な音楽ファイルに変換数する(.wavファイル?) 3.PCのiTuneからiPhoneにデータを移行する 上記の手順を行うのにお勧めのソフトをお教えいただけないでしょうか? もしくはもっと良いやり方がありましたらご教授いただけると助かります。 PC環境はWindowsXPかWindowsVISTAです。 (MacだったらFStreamというソフトがよさそうですが)

  • iphone バックグラウンド再生

    iphoneのバックグランド再生について質問です。 以前は音楽アプリ・music等で音楽を聴いている途中でホームボタンやロックボタンによって瞬時に再生が停止されていたように思います。 昔はこの選択(再生停止・バックグラウンド再生)を設定できた気がするのですがios7ではこの設定はなくなったのでしょうか? iphone4s ios7.1 宜しくお願い致します。

  • ストリーミング音楽・動画を保存することについて

    最近ブロードバンド環境を整えたばかりの者なので ひどく初歩的な質問かもしれませんが、ご容赦ください。 ストリーミングの形で流されている音楽や動画を、ツールを使ってダウンロードして自分のパソコンに保存することは違法ではないですよね?テレビ番組をビデオデッキで録画したり、FMをエアチェック(懐かしい言葉)するのと位置づけはどうちがうのでしょうか? というのも手に入れたツールを使ってダウンロードを試みてみたんですが、うまくいかないときのほうが多くて・・・。サイトの方が何かブロックをかけているのでしょうか? もし差しさわりがないようでしたら(笑)使い勝手の良いダウンロードツール(音楽・動画)を教えていただければ幸いです。

  • インターネットのラジオで簡単な録音方法

     よろしくお願いします インターネットのラジオで流れている音楽やトークを録音したいと思っているのですが、簡単にパソコンで録音することは出来ないでしょうか?  環境はwinxpなのですが。  なにかいい方法を教えてください!

このQ&Aのポイント
  • MFC-J6997CDWで複数枚同時にスキャナに投入し、両面刷り1枚を1ファイルとして連続で保存する方法について相談です。現在は1枚セッティングし、1ファイル毎に保存しているため手間がかかっています。ワンボタンで一気に複数ファイル化できる方法を知りたいです。
  • MFC-J6997CDWのスキャナ機能で複数枚同時に両面刷りを連続保存したいです。現在は1枚セッティングし、1ファイル毎に保存しているため手間がかかっています。複数枚セッティングしてワンボタンで一気に複数ファイル化する方法を教えてください。
  • MFC-J6997CDWで複数枚同時にスキャナに投入し、両面刷り1枚を1ファイルとして連続で保存したいです。現在は1枚セッティングし、1ファイル毎に保存しているため手間がかかっています。ワンボタンで一気に複数ファイル化できる方法を教えてください。
回答を見る