• ベストアンサー

週刊?ゼロ戦をつくるは継続しているんですか?

テレビのCMでおなじみのフレーズDeA■O■TIN■♪で販売している 「大和」「ゼロ戦」「安土城」「フェラーリ」の週刊物は今も ずーと販売しているのでしょうか?本屋では創刊号を見ることはあるのですが、その後の号は見たことがありません。確か完成までに100号 位購入する必要があると思いますが作ったことがある方の感想(購入方法・値段(一個、全て)・期間・精密度・作りやすさなど)を教えてください。

  • RJFR
  • お礼率62% (27/43)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ariseru
  • ベストアンサー率56% (930/1659)
回答No.4

>「大和」「ゼロ戦」「安土城」「フェラーリ」の週刊物は今もずーと販売しているのでしょうか? >本屋では創刊号を見ることはあるのですが、その後の号は見たことがありません。 販売は継続中だと思います。店頭に並んでいない理由はスペースの問題と、20巻あたりからは書店に在庫は置かないようにしているからです。20巻以降を購入する場合は各巻に入っている書類を使って定期購読を申し込むか書店で取り寄せて貰う必要があったはずです。 >作ったことがある方の感想(購入方法・値段(一個、全て)・期間・精密度・作りやすさなど) 以前、大和を作っていたけどやめた者です。 ・購入方法 購入方法に関しては不満はありませんでした。 ・値段 全巻を購入する金額、組み立てに必要な道具の価格、彩色に必要な塗料・器具の価格などなどを含めると割高ですね。1冊あたりの値段が安いから勘違いしている人が多いんでしょうね。 ちなみに、大和の場合は発刊途中で完成品バージョンも発売されて、完成品の方が安かったです。「付属するパーツを組み立てたもの」と明言はしていませんでしたが、サイズが同じで展示用の台座とかも同じだったのでほぼ間違いないと思います。 ・期間 週刊ならマシかもしれませんが、隔週だとモチベーションの維持が厳しいです。最初の方はやる気があっても遅々として進まない製作状況を見ていると飽きてくるんですよ。 ・精密度 木製パーツの精度はお察しですね。湿度とかの影響で歪んだりと酷かったです。金属パーツの場合もバリが多かったり表面が傷だらけだったりと酷かったです。ヤスリとかサンドペーパーでの表面処理に慣れた人なら綺麗に仕上がりますが、模型初心者だと仕上がりが微妙になるでしょうね。 ・作りやすさ 絵付きの組み立て説明書が付属するので"組み立て"だけなら簡単です。問題は表面処理や組み立て時に出来た隙間を埋める作業ですかね。慣れていない人には難しいです。 ・全般に関して 少なくとも模型製作の初心者が買うシリーズではありませんね。模型製作に慣れていて技術もある人向けです。初心者が見本のように仕上げるのは無理と言って良いレベルだと思います。市販のプラモデルを塗装も混みで綺麗に作れるようになってから挑戦した方が無難でしょうね。

RJFR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 テーマ別に回答頂きよくわかりました。 コストパフォーマンス的には購入は難しそうです。

その他の回答 (3)

  • zx-tole
  • ベストアンサー率31% (68/216)
回答No.3

本屋さんも新しいシリーズがどんどん出てくる為に スペースの関係上、定期購読、予約、取り寄せ、以外は入荷しにくいでしょうね 購入方法は、上記の事を書店でするか シリーズをディアゴから直接するかですね 値段は2号から最終巻を掛け算して1号の値段を足せばOk (専用ファイルなしの場合) 期間は最終号の数を隔週(2)か毎週(4)で割ろう 精密度や作り易さは、それなりですね(可もなく不可もなく) まぁ 製作系の物はマッタリ時間をかけて作らないといけないので、気の短い人は、その手の物を扱ってるお店に行った方が良いでしょう

RJFR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 でっかいスケールモデルが好きなので気になったのですが 2年近くかかるのでは・・。

  • otakodesu
  • ベストアンサー率37% (49/131)
回答No.2

基本的には、創刊号は格安で書店に大量に並んでいますが 号を負うごとに並ばなくなります。 本自体は出ているので、欲しい方は定期購読するしかない部類の 書籍です。 バックナンバーはホームページで手に入ります。 http://deagostini.jp/backnumber/key_search.php ただ、100号で完成となると、総額16万円を超えますから 本当に好きで価値を見いだせないと難しと思います。 精度について。 私は買ったことがあるわけではないのですが。 フェラーリのラジコンは京商の製造と聞いた事があります。 毎週でても、100号なら、2年かかる訳でして。 ゼロ戦の組み立てをやっていらっしゃる方のブログを発見しました。 http://hrs-upapa.blog.so-net.ne.jp/2009-06-26 以前、他の会社の同じような本で途中で休刊になったものもあります。 まあ、これはフィギアコレクションでしたが。

RJFR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 完成までに100号ですか・・。 食玩のフィギュア(ゼロ戦などのスケール機)みたいに 簡単に作れて本物志向だったらやってみたいのですが。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

http://deagostini.jp/zst/ 続いているようですよ。 本日、第20号が発売になったようです。

RJFR
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まだまだ先は長いようですね。

関連するQ&A

  • 週刊ヨーロピアンパレスについて

    ドールハウスを作るのに興味があり、「週刊ヨーロピアンパレス 創刊」を買ってみました。 作る課程も詳しく載っているし、材料の木もきれいな感じで良い印象でした。 でも創刊号は590円と安いんですが2号からは1390円と少し高くなり、又130号まで続くそうです。 そう考えるとこのドールハウスを作るのにお金が10万以上かかってしまうような気がします。 私は最後まで買って完成させてみたいなという気持ちもあるんですが、まわりに反対されていて、どうしようか悩んでいます。 そこでヨーロピアンパレスを購入した方にお聞きしたのですが、 ・この商品を10万かけて買う価値はあると思いますか?(人それぞれ考えは違うと思うんですが) ・このまま買い続けますか? 又、「和風ドールハウス」というものが販売されているんですが、その商品も110号ぐらいまでありもうすぐ完成みたいです。 和風ドールハウスを購入した方にもお聞きしたいんですが、 ・この商品に10万近くのお金を使ったかいはありますか? 回答よろしくお願いします。

  • 週刊誌の定期購読について。(仕事で困っています)

    港区にある会社に勤めています。 会社で定期購読する雑誌の管理をしています。 種類としては12・3種なのですが、ほとんどが週刊誌です。 例えば、週刊現代、週刊ポスト、週刊文春、週刊新潮など。 今までは馴染みの本屋さんが配達をしてくれていたのですが、 人員削減により配達業務を終了するといわれてしまいました。 その本屋は会社からは少し遠いので、発売日の違う10種以上の雑誌 を毎週毎週買いに行くのは大変です。 できれば、定期購読で配達もしくは配送してくれる所を 探しています。 ネットでは検索してみたのですが、本屋も出版社も 上記のような週刊誌は定期購読の扱いがないと言われて しまいます。 みなさんの会社(個人の方でも結構です)では、定期購読している 週刊誌はどのように購入されていますか? 港区で配達をしてくれる本屋をご存知の方、教えてください。 区内に限らず、定期購読(配送)をしてくれるところをご存知の 方、ぜひ教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 気の長い模型

    主に書店で販売されている、「毎月僅かな部品を購入して模型などを完成させる」雑誌形式の物がありますが、本当に完成させた人はいるのでしょうか。何でこんなことを聞くかというと、「創刊号」は書店に置かれているのはよく見ますが、「最終号」「完成号」というものを見たことが無いからです。あんな気が長いことに付き合いきれずに途中で挫折してしまう人がほとんどなのではないかと思います。

  • ディアゴスティーニの週刊フェラーリ・グランツーリズモについて

    ディアゴスティーニの週刊フェラーリ・グランツーリズモについて質問です。興味があったので、今日店頭で実物を見てきました。 よくよく考えると、買うに値しないと結論づいたのですが、逆にこんなの買う人がどれほどいるのかと疑問になってしまったので質問します。 まず値段です。創刊号890円、以降1780円です。それが全65巻を予定しているそうです。総額がなんと114810円となります。 そこそこの大きさ、そこそこの精巧なモデルが完成するとはいえ、11万5千円は高すぎるのではないかと思います。詳しくはわかりませんが、同程度のモデルはすでにどこかで売っているだろうし、11万せずに購入できるのではないかと思います。 さらに、全65巻ということは完成までに1年以上かかります。ここまでちまちま作っていては、作る楽しみすらなくなってしまうと感じています。 あとは解説書をどう捕らえるかだと思いますが、たいした原価はかかってないだろうし、65巻も続けば内容も陳腐なものとなっていかないか懸念があります。 また、パッケージもかなり豪華で無駄が多く感じます。過去にも同様なシリーズがあったと記憶していますが、今現在書店でまったく見かけないことから、そのうち通販にシフトを余儀なくされるのでしょうが、最初のうちは店頭に並ぶと思います。そこまで売れる商品でもないでしょうから返品も数多く出て、数多くが無駄となり、ゴミと化すと思います。つまり、環境にもよくないと思っているのでしょうが、どうでしょうか。 自分の思いは以上ですが、これだけだと愚痴って終わってしまうので、いかが質問です。 1、完成するモデル自体に11万5千円の価値はありますか?また、同等のモデルを買うとしたらいくらで購入できますか? 2、1年以上にわたる製作期間で、作る楽しみを味わうことができると思いますか?私はむしろいらいらすると思います。 3、環境問題についてはちょっと無理矢理感がありますが、どう思いますか? 4、その他、皆様の思いをお願いします。 アンケート要素が多いですが、まあ、1番の質問があるので勘弁してください。 よろしくお願いします。

  • 「ロボザック」の一応の完成は49号

    ○下記の内容が、あるホームページに載っていました。  デアゴスティーニ ジャパンの組み立て式人型ロボットの週刊パーツ付きマガジン「ロボザック」の一応の完成は49号です。ネット検索すると50号以降はオプションパーツが80号くらいまで続きます。 ・週刊ロボザックの創刊号~49号までで、どこまで完成するのでし ょうか? ・50号以降はオプションパーツてどんな物ですか? ○ROBONOVA-I RTWの組立済み完成品だけで組み立て式は無いのでしょ うか?

  • 週刊アスキーの発売日と号数

     火曜日発売の「週刊アスキー」を購入しているのですが 気になる事があります。  先週発売した(3月8日)は、2011年3月22・29日合併号となっています。 http://ascii.asciimw.jp/books/magazines/wascii.shtml  他の号を見ても ・2011年3月15日号 (2011年3月1日発売) ・2011年3月8日号 (2011年2月22日発売) ・2011年3月1日号 (2011年2月15日発売)  発売日と号数の日にちが別々なのは何故なのでしょうか?  雑誌によっては単純に 創刊号~100号となっているのもあります。

  • 2006年01月14日号の週刊ダイヤモンド「10年後の大企業」について

    2006年01月14日号の週刊ダイヤモンド「10年後の大企業」について、購入しようと思い、本屋さんに 行きましたが、既に売り切れでした。 そこで、教えて頂きたいのですが、 この「10年後の大企業」の中に、 私が注目している銘柄の2450(一休)、2432(DNA)、 3785(エイティング)は、それぞれ何位にランクイン しているか分かる方お見えでしたら、訓えて下さい。 あと、将来的に、原油は安くなって、 原油安になるのでしょうか?

  • 本日創刊・・全50巻!!は本当に最後まで発売されるのでしょうか??

    今日の朝刊にも広告出てましたが、よく世界の戦闘機シリーズだとか、戦車シリーズだとか日本のお城シリーズ等等、模型と雑誌が一緒になった箱型のマガジン雑誌が次から次へと創刊されますよね。しかも安い価格で。 本屋でも創刊号とかは店頭の目立つところによく見かけるのですが、その後の号は並んでるのあんまり見たことないのですよ^^というか売ってないような?? 果たしてあのシリーズって全巻毎週発売されてるのでしょうか? もしや途中で発売打ち切りになったりしてないのでしょうか? そして、皆さんのなかで毎週購入されて全巻揃えた方はいらっしゃるのでしょうか?^^

  • ラジコンって難しそう。(超初心者)やってみたいけど

    この前本屋さんで『週刊 ラジコンCAR』という本を見かけました。 本の値段を見ると570円と書いてありましてとてもびっくりしました。(先ほど出版社を確認しましたら二号以降は1000円くらい販売するそうですが。) この本を見てラジコンを作ってみたいなと思いました。 しかし創るのが大の苦手でこんな私が一人で全部組み立てられるのか不安です。 昔兄が部屋で古新聞を広げて(作業しやすいように)一生懸命コツコツと作っておりました。 それを見た私もまだ小さかったのでやりたくてもできませんのでただじーっと見つめるだけでした。(見るだけでも楽しかった。) 完成してラジコンが動いて感動しました。(実際作ってないんだけど。) 私は一つ趣味を見つけようと思いラジコンを挑戦したいのですがこんな歳で(今年の5月で25才です。)ラジコンやっても良いんでしょうか? それと作って完成しても遊べる所がとても難しいんですが。(大きい野原とか無いんです。家の周りには小さな公園、マンション、ビル、コンビニ等あります。) ラジコン作る時気をつける事、基礎的なこと知りたいのですがお勧めの本とかありますか? ではお願いします。

  • デアゴスティーニの戦艦大和

    先日CMを見ていると、ディアゴスティーニから戦艦大和の模型が発売されるという内容のものが放映されていましたので早速書店で購入しました。 もともとガンプラ、戦車、レシプロ機は製作塗装しておりましたが、 艦船模型は制作したことがなかったのでこの機会に作ってみようと思いました。 内容は金属パーツと木製パーツで構成されており、今後もプラスチックは使用されないかもしれません。 しかし購入して驚いたのですが、最終完成を見るのが90号を予定しているそうです。単純に考えても完成は二年後です。 しかも初刊は590円ですが、今後各刊1190円ですから10万円はかかることになります。 せっかくだから艦船でも作ってみるか、と思った自分にはこの先続けられるかわかりません。 一応調べてみたところ、この大和は1/250スケール、一般販売されているプラスチック艦船は1/700スケールが主流のようですから、それは良いのです。 しかし結局塗装は自分ですることになるので例え金属でもメタルプライマー塗ってMr.カラーで塗装すればプラスチックと区別つかないんじゃないかと思うと、もし1/250スケールでプラモデル大和があれば値段と時間からいって馬鹿らしいですよね。 艦船模型作りの方にお伺いしたいのですが、結局のところこの「大和」は“買い”なんでしょうか?? 長文失礼いたしました。