• 締切済み

家計診断をお願い致します。

家計診断をお願い致します。 夫(会社員27)妻(専業主婦27)息子(3)の三人家族で地方在住です。 妻が二人目を望んでいますが、夫が経済的な面を理由に躊躇しています。 家計の内訳ですが 手取り平均30万/月、ボーナス92万/年 <月支出> ・住宅ローン59300(残り1400万31年) ・電気8000(月平均、オール電化) ・水道4500 ・固定電話+ネット7500(光) ・携帯電話8000(2台) ・夫小遣い25000(弁当持参、月数回の泊まり勤務時の食事費込み)  ・妻小遣い10000(交際費、美容院、化粧品込み) ・幼稚園20000(私立幼稚園) ・保険5400(夫婦とも医療重視、夫生命保険は会社で加入&団信加入) ・食費25000(米は貰っています、外食費込み) ・雑費15000(消耗品、レジャー、被服など) ・ガソリン16000(2台分、車通勤、幼稚園送り迎えも車) ・医療費3000(月平均) 月支出 計20万5700円 貯蓄94300円 <年間支出> 学資保険290000円(満期500万) 夫ボーナス時小遣い60000(30000×2回) 固定資産税100000 車検80000(2台分年平均) 車保険140000(2台分) 車税金55000(ミニバンと軽) 冠婚葬祭80000 大型雑費50000(家電など) 旅行50000 年間支出計 905000 <年間貯蓄額> 94300×12=113万1600 <現在の貯蓄額> 定期150万 財形105万(年間100万、予定外の出費がなければ繰り上げ返済に) 普通110万 株350万(リーマンショック後に購入した分で現在プラス100万くらい) 計715万 _____________________________________________________ 収入に関してはその他、現行の児童手当や年末調整、株の配当があるので もう少し多いですが、純粋に夫の給料で計算しています。 上記は予算ですが、すべての項目が固定または余裕があるように設定しているので 少しずつ余るので、貯蓄に回したり、夫婦で楽しみ費に使っています。 実際の年間貯蓄は130万くらいという感じです。 しかしその内の100万は年に一度繰り上げ返済を予定していて 今年も今月中に予定しています。 また、今年はミニバンの買い替えが控えており150~200万の支出があります。 (次は1500ccクラスにする予定なので、以後維持費が軽くなる予定) 主人の仕事は公務員ではありませんが、第三セクターで安定性はあり 年収も年功序列で徐々に上がる見込みです。(退職時に1000万に届かないくらいらしい) 現在は妻が働かなくても何とか家計がまわっていますが 余裕もなく、子供が大きくなってきたのでパートで働きたいと考えています。 (主人の勤務体制が特殊なので、フルタイムは厳しい) ただ、妻の気持ちはすぐにでも第二子を望んでいます。 しかし経済的な面を理由に、夫は第二子を生むことに躊躇しています。 切り詰めるだけの生活でなく、ある程度の楽しみや潤いは夫婦ともに望んでいるのですが 人並みに人生を楽しみながら(この人並みの判断が難しいですが) 第二子を産み育てていくことは、難しいでしょうか。 また、家計で見直したほうがいい部分はありますでしょうか。 第三者の意見を伺えればと思います、よろしくお願い致します。

みんなの回答

  • monmon34
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

お子さんを二人希望とのことですね。 まだ27才という若さで、子供も三歳、しかも持ち家まで達成されて、将来の年収1000万ほど予想できるのであるのなら、お子さん二人なんて、余裕で大丈夫だと思いますよ。 文面から見ると、資金面しっかり管理されて、将来を見据えている、慎重な方だと思いました。 今は、まだ借金が1400万円程残っていて、二人目に不安をお感じと思いますが、いろいろな人と比べたら、あなたがどれ程、皆さんより高い位置にいるのか。。。27歳に結婚して30歳になって初めて一人目を産む方だっているのですよ。今、27歳で子供が3歳というのは、得だと思いますよ。 (何を言っているのかわかりにくいと思いますが、、、)要するに、早くスタートを切っている、慎重なあなたは、心配しなくても大丈夫のように思います。二人産んでも十分に将来設計をしていけると思います。 ちなみに、うちは、三人子供がいますが、年収720万でも、なんとか年300万くらいは、貯金できる生活をしています。すごく余裕があるとはいえませんが、貧乏ではないと思います。。。 精神的余裕に関しては、三人産むとかなり大変ですが、二人だったら、余裕だと思いますよ。子供同士で遊んでくれて楽なくらいだと思います!!それに、親はいつか亡くなります。兄弟があったら、どれだけ心強いか。と私は、考えています。 あと、少し気になるのは、株350万です。 株は、リーマンショック後、安いときに買われたと思いますが、下がるときはド~~~ン!!!っと下がりますよ。 私も、はじめ儲かったので、調子に乗ってどんどん投資額を増やしていったら、元金が半分くらいになる勢いで下がったことがあり、青ざめ気が狂いそうなくらい落ち込んだことがあります。 それからは、無くなってもいい額で取引しています。 現在の貯金総額の半分くらいを占めているのが少し心配でした。株は、数年単位で上がったり下がったりします。株価は5倍になったりあ、10分の1になったりします。住宅ローンの支払いが、あの株で儲かった100万円で返せたのに~~~!!と悔しく思わないうちに、儲けを一度換金して活かしてみるのがいいと思いますよ。 なんだか、回答にはなっていませんが、letitbe7さんは、27歳のお若さで、しっかり将来を見据えているので、立派だと思いました。 私も27歳の時にしっかり将来を考えておけばよかったと、ちょっと後悔です。。。 大丈夫だと思いますよ!!頑張ってください。

  • FP_SHOW
  • ベストアンサー率64% (11/17)
回答No.1

RE:妻が二人目を望んでいますが、夫が経済的な面を理由に躊躇しています。 >【letitbe7】さま はじめまして^^ 「質問者さま=専業主婦の奥さま」と想定し回答させていただきます。 (1)収入・支出バランス  家計管理をきっちりされていますね!大体のところで換算すると・・・   <収入>年収452万   <支出>年支342万(月生活費21万・その他年間支出90万)         貯蓄110万(月9万)   <貯金>365万  <運用>350万(株式)  良いパターンです。支出で大きく削るべき項目はないようですね。  既に持ち家で、かつ住ローン残債が31年・1400万円というのは大きいと思います。  繰り上げ返済が出来なくともご主人の退職前に完済出来る計算ですから、  金利・控除面等の条件を見ながら返済プランを立てていって下さい。  自動車は維持費がかかりますが、地域性など2台保有する理由がきちんとあるのであれば、このままでかまわないでしょう。   (2)教育費  質問は第2子を授かったとして経済的に大丈夫かということでした。  子どもを持つに当たっての経済的不安といえば「教育費」。  特に大学進学が当たり前になった現在、それぞれ公立・私立どちらに進ませるかだけでも悩まれる方が多いようです。  ご参考までにそれぞれにかかる教育費の一覧です。        幼稚園 小学校 中学校 高校 大学     公立  40万 34万 40万 103万 230万     私立 113万 466万 287万 235万 文系377万                           理系506万  特にお子さんが中学入学してからは塾代もかかってきます。  とすると中学入学~大学卒業までの教育費が要になるでしょう。  1番目のお子さんは現在3歳、つまり10年後(質問者さまが37歳時)に中学入学ですね。  仮に来年2人目を出産されると  2020年 1子中学校入学 2子小学3年生  2025-6年1子大学受験-大学入学 2子中学2年-高校受験-高校入学  2029年 1子大学4年  2子大学受験-大学入学  (ライフイベント表をエクセルでお示ししますので、参考までにご覧下さい。)  お若いご夫婦のご不安で多いのは、教育費負担が本格的になる際、自身の「年収・貯蓄」がどれだけあるかということです。  もし財政面で不安があるのでしたら、3年ほど様子を見てからでも十分かもしれません。  その場合は1番目のお子さんが7歳の時に2番目のお子さんが1歳・・・  景気・年収・精神的余裕・今後のライフプラン―  全てを勘案してお話合いされることをお勧めします^^ (3)保険  最後に。  4人家族の場合で考えると、保険は死亡+医療保障3000万円ほどが一般的です。  内訳は死亡保障:300万+お子さん1人あたり1000万       医療保障:入院日額7000円。  住宅ローンについては、大抵「団信」で保障されていますから対象外と考えてかまいません。  それから学資保険は、今後入るのであれば還元率の良い&新しく出たものを探しましょう。  昔のものは、この不景気によりいわゆる「元本われ」が生じています。  当然ですが、お子さんがゼロ歳の時に加入するのが最もお得な商品ですから、  出産を終えた頃に生命保険見直しと併せて考えてみてはいかがでしょうか。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 家計診断をお願いします!

    家計診断をお願いします! 平均年収350万円くらいの地方在住です。 家族は妻と二人暮らしの結婚6年の共に34歳です。 子作り中ですが、妻が不妊治療中で、できるかはまだわかりません。 もし、子供ができたら実家に入り両親と同居予定です。 収入は昇給なしです。定年までこのままです。 収入 手取り 私 月17~18万円 ボーナス春16~20万円 夏27~30万円 くらい 妻 月5~10万円 支出 家賃 5万9千円 携帯代 1万7千円 水道代 8千円 ガス代 9千円 電気代 8千円 コンタクト代 1万円 車ローン 1万6千円 ボーナス時 8万円 10年払い 車維持費 2台分 1万5千円 保険 2万円 貯蓄 1万円 食費 妻の小遣い 8万円 私の小遣い 昼飯代 3万円 計28万2千円ほどの支出です。 車の保険と車検はボーナスの余りで一括払いしています。 月の支出が赤字のときは貯蓄からおろし、賄っています。 余ったら全額貯蓄にまわしています。 貯蓄は50万円位です。 ツッコミどころが満載とは思いますが辛口診断をお願い致します。

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断よろしくお願いします。 手取収入 夫27万 ボーナス80万      妻15万 ボーナス50万 支出  住宅ローン  86000  生命保険   14100(夫終身300万、ガン、入院) 妻(入院)  電気     5000  水道     4000  電話     8000(プロバイダ料込み)  携帯2台   5000  ガソリン2台 16000円  夫小遣い   25000(会社経費で落ちない接待など多々あるため)  食費(米込)  35000(弁当2人分)  医療費    5000  雑      5000  経費積立   30000(団信・車税金・車検・車保険・固定資産税)  車購入貯金  25000   計     263100   貯蓄     600万 住宅ローン残高 2300万(35年固定・金利2.64%) 残34年 今まで私の給与と二人のボーナスはすべて貯金してきました。 最近、主人の給与が手取りで5万位減ったため、カツカツになってしまい、 見直しをしたいと思っています。 来年7月で私が出産のため退職するので、子供費も考えるとさらに節約して貯蓄もしたいので、繰上げ返済をして、返済年数を減らすよりも、ローンの返済額をを下げたほうがよいのでしょうか?           

  • 家計診断お願いします

    夫(28歳):会社員・手取り30万円/月、ボーナス90万円/年(夏45万・冬45万)、 妻(28歳):専業主婦 子(5歳): 幼稚園 年間収入額:450万=給料30万×12ヶ月+ボーナス90万 税込年収:540万 ------------------ 住居費 :58000(住宅ローン 残1060万19年、2.5%全固定) 食費  :24000(外食込) 光熱費 :8000(上下水道 4000、、電気4000オール電化) 通信費 :9000 (電話ネット4000 携帯5000) 教育費 :11000(幼稚園10000 スポ少1000) 保険共済:3920(夫1900/医療&がん掛け捨て、妻900/がん終身掛け捨て、子/生協共済1120) 車関係費:10000(ガソリン、2台) 医療費 :2000 (月平均) 日用品他:15000 (消耗品、雑貨、プレゼント、衣服、レジャー) 小遣い :25000(夫:22000・昼は弁当持参、当直時の食事費込み、妻:3000) 月額支出額:16万5920 年間支出額:282.7万=16.6万×12ヶ月+年間支出83.5万           (年間支出・・・学資30万(満期500万)、固定資産税12万、車保険:14万、自動車税4.5万、車検8万、                  冠婚葬祭5、その他家電や旅行など10) 年間貯蓄額:167.3万=年間収入額:456万-年間支出額:282.7万 総貯蓄額 :640万(普通110万、財形50、定期170、株310万)   子供手当ては、無いものとして計算しており、普通口座にたまっていき ある程度まとまれば大型出費(繰り上げ返済、車の買い替え、家の修繕など)にあてています。 最近、車を買い換えたので、普通預金がだいぶ減りました。 株の配当が、年間10万くらいありますが、あてにせず入ったら 臨時出費か家族の楽しみ費(外食やレジャーや小遣いなど)に使います。 子供は、ひとりの予定です。 現在、財形を年間100万貯まるように設定してあり、何事もなければ年明けに繰り上げ返済しています。 当初1600万35年ローンで、4年でここまで減らしました。 5歳の子が、小学校卒業までに完済できたら・・・と思っています。 中学からは塾など学費がかかると思うので。 そのため、我が家の貯金は500~700万を行ったりきたりで 最近車を購入したのもあって まったく増えません。 貯金がこの程度で大丈夫でしょうか・・・ 完済後は、ローン+繰り上げ返済で年間170万使っていたのがなくなるので 貯蓄のペースをあげたいと思っています。 また、妻が来年から(資格あり)パート復帰します。 年間100万くらい収入増の見込みです。 夫の仕事は公務員ではありませんが特殊で、年功序列で退職時に1000万に届かないくらいだそうです。 知り合いが裕福な人が多く、不安が消えません。 アドバイスをお願いします。

  • 家計診断をお願いします。

    不景気のあおりを受け、夫の収入が激減しています。 家計の見直しをしたいので、アドバイスをお願いします。 収入 23万円 支出 食費   20000円    雑費   3000円    家賃   68000円    光熱費(ガス・水道・電気)  計12000円    通信費(固定電話・携帯電話・プロバイダ)  計10000円    車両費 (任意保険)10000円        (ガソリン代)6000円                 計16000円    生命保険 (夫・共済年金) 2000円         (妻・共済年金) 2000円         (夫・簡易保険積み立てタイプ) 19000円         (妻・簡易保険積み立てタイプ) 19000円                 計42000円    小遣い (夫・タバコ代を含み)15000円        (妻)        6000円    医療費 5000円    交際費 5000円    衛生費(ダスキン) 2257円                           総計  204257円                衣服、その他は必要に応じて。 月々の残金は貯蓄に回します。 貯蓄額は650万です。 簡易保険は満期まで積めば1千万になります。 ボーナスは出るかどうかもわかりません。 夏は寸志で、総支給額が15万でした。 私に持病があり、働けない為、収入は夫のみです。 子供も持てません。 貯蓄の大半は、月の収入が平均37万の時に2年で貯めたものです。 いずれは実家に戻るので、家は建てません。 車は2台所有していますが、1台は親名義になっており、各種保険、維持費、ガソリン代などは親が払っています。 どこかに無駄はありますでしょうか? 自分では無駄遣いをしていないと思っているのですが、友達には甘いと言われます。 貯蓄が出来ない月もありますし、やはりどこか無駄があるのでしょうか。             

  • 子作りに向けて家計診断をお願いします

    夫27歳、会社員の給与だけで家計の収支をまとめると毎月8万円近くの赤字、年間だと40万の黒字となります。 年間の収入に占める賞与の割合が高いので、この不況下ではかなり厳しいと予想されます。 妻は現在、正社員で働いていて、月々23万弱の収入があるので貯蓄もしつつ生活していけますが、そろそろ子供が欲しい、と考えています。 そこで妻の収入がなくなる事を考えると、現在の家計を見直しする必要がでてくるので、アドバイスをお願いします。 また、妻が休職するまでにいくら貯蓄があれば問題ないといえるか、教えて下さい。 現状は貯蓄額300万円。 月14万円、賞与含め年間200万円程のペースで貯蓄をしています。 妻は3年間の育児休暇ののちに復職する予定です。 夫の会社には扶養手当等はありません。 ▼収入(夫のみ)▼ ※()内は年間 給与   200,000 (2,400,000) ボーナス     (1,600,000) ------------------------------ 計        (4,000,000) ▼支出▼  ※()内は年間 家賃    60,000 (720,000)・・この地区では破格! 駐車場   12,000 (144,000) 車ローン 17,000 (204,000)・・思い入れがあるようで夫が手放してくれません。 車ローンボーナス払(140,000)・・7万×2回。あと1年! 奨学金返済 23,000 (276,000)・・あと8年。。 保険料1  5,000 ( 60,000) 保険料2  1,000 ( 12,000) 水道    3,000 ( 36,000) ガス    5,000 ( 60,000) 電気    6,000 ( 72,000) 携帯代   14,000 (168,000)・・携帯2台&固定電話(IP) プロバイダ 5,000 ( 60,000) NHK       ( 24,000)・・年間でまとめて支払いをしています 食費   30,000 (360,000)・・酒・米、妻弁当材料費含む 外食費  10,000 (120,000)・・夫婦そろってよく飲むので1回で。。 日用品   5,000 ( 60,000)・・化粧品含む 被服    5,000 ( 60,000) 散髪    5,000 ( 60,000) 交際・娯楽10,000 (120,000) 小遣い夫 15,000 (180,000)・・昼食は社食、飲み会代別途(交際費より随時) 小遣い妻 15,000 (180,000) 交通費  10,000 (120,000) ガソリン代 4,000 ( 48,000) 車保険      (100,000) 他(慶弔等)15,000 (180,000)・・遠方の友人が多いので、月々積立です ----------------------------- 計    275,000 (3,564,000) ▼収支集計▼ ------------------  -75,000 /月 (406,000/年間) ------------------------------- ・保険1:被保険者=夫      (主契約)死亡時400万円,(特約)入院日額7千円,(その他)60歳払済 ・保険2:被保険者=夫(県民共済)      入院日額3千円 ・保険その他:セコム損保のがん保険の加入を検討中です。 よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 夫35歳(会社役員/自営)、私34歳(夫会社手伝い)です。 収入:手取り   60万円 支出:夫実家へ  15万(結婚前からの取り決め)    夫小遣い  10万    天引貯蓄  10万    家 賃   7.5万    光熱費   2.05万円    ネット   0.65万    固定電話  0.17万    国民保険  2.53万    駐車場代  0.6万    府民共済  0.3万    妻携帯   1.3万    食 費   3万    日用品   1万    衣 服   0.5万(妻洋服・夫仕事着含む)    レジャー  1万 (外食費含む)    医療費   1万(現在妊娠中のため検診費)    交 際   0.5万(親戚づきあい・両親誕生日など)    予備費   2.9万(余剰分は貯蓄・出産準備用品・妻小遣い) ものすごく頑張って節約してはいませんが、無駄は省いて生活しているつもりです。 自営なのでボーナスはありません。 できれば月々の天引き額を5万増やして、5年で新居の頭金を貯めたいと考えています。 更に子供の学資保険・夫の保険も考えています。 さらに、月々の予備費をきちんと余らせて貯蓄したいのですが、現在出産準備等々で細々とお金がかかり、そんなにまとまった額になりません。 諸々差し引いた額では今後の家計貯蓄は厳しいと感じているのですが、 夫は「周りは20~25万の手取りでやっている。なぜできないのか。」 といったスタンスです。 そう言いながらも同じメニューが連続して食卓に並ぶのは嫌がり、魚介類はほとんど食べませんし、日用品(家具など)もブランド志向があるのでやっかいです。 ですが夫のたばこ・飲み・ブランド服などは夫の小遣いから出しています。 ちなみに私にもパート程度の収入がありますが、これは結婚前のエステローンの支払いに充てています。 (この件に関しては猛反省・夫と和解済/来年11月で終了) 来年11月以降は自分の収入分の何割かを家計貯蓄に回せれば、と思っていますが、それまでにやってくる出産・育児の費用が心配です。 天引きで貯まっているお金を崩す気はありません。 家計貯蓄はほんのわずかで、心配です。 言えば主人小遣いからいくらか負担してくれるとは思いますが、家計にあまり余裕がないのに主人小遣いから、ドヤ顔で出されることに抵抗があります。。。 1.夫の小遣いを減らしてもらう、もしくはいくらかを共有財産にと説得するのは厳しいか? 2.妻の節約すべきポイントは?(あまり得意ではありません;;) 贅沢な悩みかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 家計簿診断お願いします。

    結婚半年、夫32才妻20代半ば子供なし(今後希望) 夫は会社勤めですが国保です。 我が家の家計簿診断をお願いしたいと思い質問させて頂きました。 固定支出                      公共料金 家賃、駐車場    62150          電気     3000 国保、年金      55520          ガス     5000 生命保険       40000          水道(2ヶ月)4000 (夫  28000  妻12000)         固定電話  2500 市民税          8000         (ネット接続込み) 新聞代          4000         ケータイ(2台)13000 小計          169670        小計       27500 生活費 食費     26000 夫小遣い  10000 日用雑貨代  5000 予備費    10000 貯金      20000 小計      71000 残金が妻小遣い(5千円弱ほど) 先月で失業保険の給付が終了したので、近いうちにパートをしようと思っています。 生命保険が高すぎる!とご指摘があると思うのですが、 夫も私も専門の方(夫の姉)に診断してもらい、変えなくてよいとのことでした。 すぐにでも子供が欲しいのですが今の収入だと2人で精一杯なので 妊娠する前にパートに出て少しでも貯蓄をしたいと思っています。 また、将来一戸建て購入を考えているので、出来るだけ貯蓄を増やしたいと思っています。 節約はしているつもりですが月2万の貯金で限界です。 ココが使いすぎ、もっと節約を!など、アドバイスいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 家族5人、家計診断お願いします

    東京近郊在住、家族5人(子どもは高校生2人、小学生1人)の家計診断お願いします。 小学生以外は、お昼はお弁当持参です。 収入 夫25万 妻20.5万(計45.5万) 賞与 夫なし 妻70万 年収はふたり合せて手取616万程度です。 【固定支出】 家賃   ¥77,000 光熱費  ¥15,000 夫小遣い ¥60,000(朝食、タバコ、酒込み) 子小遣い ¥18,000 学費   ¥15,000 習い事  ¥10,000 生命・医療保険¥22,000 車保険(2台)¥5,500 ネット  ¥4,000 携帯(4台)¥25,000 固定支出計 ¥251,500 【流動支出】 食費   ¥73,000 外食   ¥15,000 子ども関連¥15,000 消耗品化粧品¥13,000 服飾費  ¥12,000 病院   ¥5,000 レジャー費¥14,000 交際費  ¥25,000 その他  ¥30,000 流動支出計 ¥202,000 妻の小遣いは生活費に含みます。 交際費には会社での飲み会、冠婚葬祭、家族へのクリスマスや誕生日プレゼントも含みます。 その他は電車代や美容院、家具家電出費の平均値をならしたものです。 これに車検や、年に1度程度1泊旅行等がありますので、貯金があまりできない状態です。 子どもが3人いるとこんなものでしょうか。 大学生になったらと思うと恐ろしいです。 どこか削減できそうな項目があればアドバイスをお願いします。 (夫の小遣いは減らしてもらってこの金額です。1週間で1万円+足りない分を少しずつ渡しています。) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう