- 締切済み
家計診断をお願い致します。
家計診断をお願い致します。 夫(会社員27)妻(専業主婦27)息子(3)の三人家族で地方在住です。 妻が二人目を望んでいますが、夫が経済的な面を理由に躊躇しています。 家計の内訳ですが 手取り平均30万/月、ボーナス92万/年 <月支出> ・住宅ローン59300(残り1400万31年) ・電気8000(月平均、オール電化) ・水道4500 ・固定電話+ネット7500(光) ・携帯電話8000(2台) ・夫小遣い25000(弁当持参、月数回の泊まり勤務時の食事費込み) ・妻小遣い10000(交際費、美容院、化粧品込み) ・幼稚園20000(私立幼稚園) ・保険5400(夫婦とも医療重視、夫生命保険は会社で加入&団信加入) ・食費25000(米は貰っています、外食費込み) ・雑費15000(消耗品、レジャー、被服など) ・ガソリン16000(2台分、車通勤、幼稚園送り迎えも車) ・医療費3000(月平均) 月支出 計20万5700円 貯蓄94300円 <年間支出> 学資保険290000円(満期500万) 夫ボーナス時小遣い60000(30000×2回) 固定資産税100000 車検80000(2台分年平均) 車保険140000(2台分) 車税金55000(ミニバンと軽) 冠婚葬祭80000 大型雑費50000(家電など) 旅行50000 年間支出計 905000 <年間貯蓄額> 94300×12=113万1600 <現在の貯蓄額> 定期150万 財形105万(年間100万、予定外の出費がなければ繰り上げ返済に) 普通110万 株350万(リーマンショック後に購入した分で現在プラス100万くらい) 計715万 _____________________________________________________ 収入に関してはその他、現行の児童手当や年末調整、株の配当があるので もう少し多いですが、純粋に夫の給料で計算しています。 上記は予算ですが、すべての項目が固定または余裕があるように設定しているので 少しずつ余るので、貯蓄に回したり、夫婦で楽しみ費に使っています。 実際の年間貯蓄は130万くらいという感じです。 しかしその内の100万は年に一度繰り上げ返済を予定していて 今年も今月中に予定しています。 また、今年はミニバンの買い替えが控えており150~200万の支出があります。 (次は1500ccクラスにする予定なので、以後維持費が軽くなる予定) 主人の仕事は公務員ではありませんが、第三セクターで安定性はあり 年収も年功序列で徐々に上がる見込みです。(退職時に1000万に届かないくらいらしい) 現在は妻が働かなくても何とか家計がまわっていますが 余裕もなく、子供が大きくなってきたのでパートで働きたいと考えています。 (主人の勤務体制が特殊なので、フルタイムは厳しい) ただ、妻の気持ちはすぐにでも第二子を望んでいます。 しかし経済的な面を理由に、夫は第二子を生むことに躊躇しています。 切り詰めるだけの生活でなく、ある程度の楽しみや潤いは夫婦ともに望んでいるのですが 人並みに人生を楽しみながら(この人並みの判断が難しいですが) 第二子を産み育てていくことは、難しいでしょうか。 また、家計で見直したほうがいい部分はありますでしょうか。 第三者の意見を伺えればと思います、よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- monmon34
- ベストアンサー率31% (6/19)
お子さんを二人希望とのことですね。 まだ27才という若さで、子供も三歳、しかも持ち家まで達成されて、将来の年収1000万ほど予想できるのであるのなら、お子さん二人なんて、余裕で大丈夫だと思いますよ。 文面から見ると、資金面しっかり管理されて、将来を見据えている、慎重な方だと思いました。 今は、まだ借金が1400万円程残っていて、二人目に不安をお感じと思いますが、いろいろな人と比べたら、あなたがどれ程、皆さんより高い位置にいるのか。。。27歳に結婚して30歳になって初めて一人目を産む方だっているのですよ。今、27歳で子供が3歳というのは、得だと思いますよ。 (何を言っているのかわかりにくいと思いますが、、、)要するに、早くスタートを切っている、慎重なあなたは、心配しなくても大丈夫のように思います。二人産んでも十分に将来設計をしていけると思います。 ちなみに、うちは、三人子供がいますが、年収720万でも、なんとか年300万くらいは、貯金できる生活をしています。すごく余裕があるとはいえませんが、貧乏ではないと思います。。。 精神的余裕に関しては、三人産むとかなり大変ですが、二人だったら、余裕だと思いますよ。子供同士で遊んでくれて楽なくらいだと思います!!それに、親はいつか亡くなります。兄弟があったら、どれだけ心強いか。と私は、考えています。 あと、少し気になるのは、株350万です。 株は、リーマンショック後、安いときに買われたと思いますが、下がるときはド~~~ン!!!っと下がりますよ。 私も、はじめ儲かったので、調子に乗ってどんどん投資額を増やしていったら、元金が半分くらいになる勢いで下がったことがあり、青ざめ気が狂いそうなくらい落ち込んだことがあります。 それからは、無くなってもいい額で取引しています。 現在の貯金総額の半分くらいを占めているのが少し心配でした。株は、数年単位で上がったり下がったりします。株価は5倍になったりあ、10分の1になったりします。住宅ローンの支払いが、あの株で儲かった100万円で返せたのに~~~!!と悔しく思わないうちに、儲けを一度換金して活かしてみるのがいいと思いますよ。 なんだか、回答にはなっていませんが、letitbe7さんは、27歳のお若さで、しっかり将来を見据えているので、立派だと思いました。 私も27歳の時にしっかり将来を考えておけばよかったと、ちょっと後悔です。。。 大丈夫だと思いますよ!!頑張ってください。
- FP_SHOW
- ベストアンサー率64% (11/17)
RE:妻が二人目を望んでいますが、夫が経済的な面を理由に躊躇しています。 >【letitbe7】さま はじめまして^^ 「質問者さま=専業主婦の奥さま」と想定し回答させていただきます。 (1)収入・支出バランス 家計管理をきっちりされていますね!大体のところで換算すると・・・ <収入>年収452万 <支出>年支342万(月生活費21万・その他年間支出90万) 貯蓄110万(月9万) <貯金>365万 <運用>350万(株式) 良いパターンです。支出で大きく削るべき項目はないようですね。 既に持ち家で、かつ住ローン残債が31年・1400万円というのは大きいと思います。 繰り上げ返済が出来なくともご主人の退職前に完済出来る計算ですから、 金利・控除面等の条件を見ながら返済プランを立てていって下さい。 自動車は維持費がかかりますが、地域性など2台保有する理由がきちんとあるのであれば、このままでかまわないでしょう。 (2)教育費 質問は第2子を授かったとして経済的に大丈夫かということでした。 子どもを持つに当たっての経済的不安といえば「教育費」。 特に大学進学が当たり前になった現在、それぞれ公立・私立どちらに進ませるかだけでも悩まれる方が多いようです。 ご参考までにそれぞれにかかる教育費の一覧です。 幼稚園 小学校 中学校 高校 大学 公立 40万 34万 40万 103万 230万 私立 113万 466万 287万 235万 文系377万 理系506万 特にお子さんが中学入学してからは塾代もかかってきます。 とすると中学入学~大学卒業までの教育費が要になるでしょう。 1番目のお子さんは現在3歳、つまり10年後(質問者さまが37歳時)に中学入学ですね。 仮に来年2人目を出産されると 2020年 1子中学校入学 2子小学3年生 2025-6年1子大学受験-大学入学 2子中学2年-高校受験-高校入学 2029年 1子大学4年 2子大学受験-大学入学 (ライフイベント表をエクセルでお示ししますので、参考までにご覧下さい。) お若いご夫婦のご不安で多いのは、教育費負担が本格的になる際、自身の「年収・貯蓄」がどれだけあるかということです。 もし財政面で不安があるのでしたら、3年ほど様子を見てからでも十分かもしれません。 その場合は1番目のお子さんが7歳の時に2番目のお子さんが1歳・・・ 景気・年収・精神的余裕・今後のライフプラン― 全てを勘案してお話合いされることをお勧めします^^ (3)保険 最後に。 4人家族の場合で考えると、保険は死亡+医療保障3000万円ほどが一般的です。 内訳は死亡保障:300万+お子さん1人あたり1000万 医療保障:入院日額7000円。 住宅ローンについては、大抵「団信」で保障されていますから対象外と考えてかまいません。 それから学資保険は、今後入るのであれば還元率の良い&新しく出たものを探しましょう。 昔のものは、この不景気によりいわゆる「元本われ」が生じています。 当然ですが、お子さんがゼロ歳の時に加入するのが最もお得な商品ですから、 出産を終えた頃に生命保険見直しと併せて考えてみてはいかがでしょうか。