• ベストアンサー

医学部 面接

remonpakiraの回答

  • ベストアンサー
回答No.1

一つ一つの質疑で合否が決まるわけではないですが 心証は悪いでしょうね。 早稲田の文系では科目が一つ増えたら志願者が40%減りました。 一方で国立医学部では理科を三科目にした大学は逆に志願者が増えました。 医学部受験者はそこまで意欲的な学生の集まりなので その消極的な意見は意欲的な学生の中で確実に埋没してしまいます。 医学部は附属病院が地域救急の基幹病院だ、ドクターヘリがあるなど 大学ごとの違いが他学部より明確です。 それくらい調べて当たり障りのない事を述べるのも 受験者としての礼儀ではないでしょうか

mdjamtkmtg
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 受験タイプで志望大学を選んでた自分が恥ずかしく思えます。 これから志望大学の良いとこをできるだけ探してみたいと思います。

関連するQ&A

  • センターで選んだ医学部の面接について・・・

    最近質問を投稿させて頂いていた者ですが、今回は別のテーマと思われたので新たに質問致します。 国公立大の医学部医学科の場合、第一志望校があっても、どうしてもセンターの結果で全国の大学から一番有利な他の大学に出願せざるを得ない、というのはよくある話だと思います。 そういった場合、当然面接では“本校の志望理由”が答えにくくなってしまうものですよね。 もちろん、(予備校講師の話などを聞いて)面接で「良く思われよう」として、その場しのぎの取り繕った嘘を言ったりするのは絶対にいけない、ということは自分なりに納得しています。 「センター試験の結果から、これ以上浪人はできないので貴校を選びました。」と正直に述べるのが決して悪いことではないということも納得しています。 実際、質問する面接官側も受験生時代にそれで選んだ方も多いでしょうし・・・ ですが、やはり大学の志望理由がそれ“だけ”ではいけないような気がしてしまいます。 今までそういった理由で第一志望でない大学の医学部に進学された方は、面接ではどういった回答をしているものなのでしょうか? 友人の方から聞いた話でも大いに結構です。 もちろん面接に「こう言えばいい」という答えがないというのは当然ですし、あくまで参考程度で結構ですので、何かアドバイスを頂ければと思います。 それでは、よろしくお願い致します。

  • 医学部の面接について

    医学部の面接について質問させていただきます。 明後日からの筑波大学医学群医学類の試験を受けるのですが 2日目の面接の時間が10時~18時となっています。 個別面接なので待ち時間が長いと思うのですが、 一番遅い人で何時くらいになると思いますか。 仮に17時に面接の順番が回ってくるとして 7時間も同じ教室で待ちっぱなしなのでしょうか。 教室を出ていいのは、お手洗いに行くときだけなのでしょうか。 筑波大学でなくてもいいので医学部の面接を経験した方 是非教えてください よろしくお願いします。

  • 医学部学士入学について

     現在自分は生命系の大学院のM1ですが、医学部への学士入学を考えています。医師免許がほしいからで、別に研究職へのこだわりはありません。  そこで、誰か医学部への学士入学をされた方がいたら、その志望理由やどのような勉強をしたか、また、どのような試験が行われたか、また入学後の様子などどのようなことでも良いので教えていただけませんか?また、お勧めの大学などがあれば知りたいのですが。

  • 医学部から大学院への道

    医学部志望の子供を持つ母親です。 医学部から大学院へ進む希望があるそうです。医学部にも大学院にも縁がなく、知識もないので教えてください。普通、医学部から国家試験合格、研修医へと進むと思っていたのですが、大学院に進学すると、国家試験受験や研修はやらないということでしょうか。 それだと、せっかく医学部に入学できても、医師にはなれないという事でしょうか。 入学できるかどうかが問題なのですが、この点がどうも理解できません。 よろしくお願いします。

  • 千葉大医学部の面接(一般入試)

    千葉大学の医学部医学科が第一志望です。 センターとか二次試験の対策に追われる日々を送っている高3です。ある日私が千葉大医学部に行きたいと思って千葉大のホームページを見てみるとなんと二次の面接の配点が300点!!かなり重点を置かれていることがわかりました。  そこで質問なのですが、みなさんは面接でどのような対策をとっていたのですか?教えてください!

  • 医学部の面接の服装について

    私は現在一浪目の予備校生です。 国立の医学部を受験しようと思っていまして、その大学が試験に面接を課す学校なんですけれども、その時の服装は『スーツ』の方がよろしいのでしょうか?現役のときは正装として学生服だったので… 経験者の方や大学の方にお答えをいただきたいです。よろしくお願いします。

  • 医学系院入試面接

    私は薬学部出身ですが、医学部の修士を考えています。 試験には面接がありますが、自信がありません。 志望理由書も含め、何を中心に聞かれるのか、 またこうした方がよいといったマナーや応答の仕方がありましたら教えていただきたいです。

  • 神戸大学医学部医学科の面接について

    神戸大医学部医学科をめざしている高2です。 神戸大学の前期試験の面接(50点)について、ネットで調べてみても面接についての情報が少ないので、どういう対策をとればよいのかがよく分かりません。 神戸大の医学科の面接で求められることや神戸大医学科の面接の対策について何か知っている方がいらっしゃったら是非教えてください!! おねがいします!!

  • 医学部医学科にするか、理学部物理学科にするか。

    理系科目が非常に得意です。 医師に成れば収入は安定しますが、医療に興味は今の所余り有りません。 医学部医学科に入学すれば其処の色に染まり興味も湧くかも知れません。 一番好きな科目は物理です。 京都大学理学部物理学科が第一希望です。 ただし、物理で食えるか心配です。 結局物理で食え無くて学士編入試験で医学部医学科に進む方が沢山居ると聞きました。 どちらを選ぶべきでしょうか?

  • 神戸大学医学部における内申の扱い方について

    高3で、もともと東大の理II志望だったのですが、少しいろいろあって今は神戸大学医学部医学科への進学を希望しています。 私は理転者(高2より)なので理系科目はほぼ独学でした。その為、定期テストのテストの点数(特に文系科目)は低いです。 また、電車に乗るのが怖い(人の目が気になる)時期があって、全出席日数の3分の1程休んでいます。 そこでなのですが、神大医医は調査書をどれくらい重視するのでしょうか?試験で合格点をとれていても高校の定期テストが悪ければ落とされるくらい重視しているのでしょうか? また、面接は50点満点とありますが、欠席数が多いというだけで減点されることはありますか?もちろん、このことについて面接で突っ込まれたときも、納得してもらえるであろう答えを持っているつもりです。(もう治りましたし。) どなたか詳しい方、回答よろしくおねがいします。