• 締切済み

windowsliveメールのインポート

お願いします。 ライブメールのメッセージが突然消えてしまったので、以前にエクスポ-ト していた物をインポートしたのですが、項目だけで中身のない物がインポー トされます。 以前どこかで見たのですが、ドラックして取り込む方法等あ るでしょうか?   vistaです

みんなの回答

noname#151570
noname#151570
回答No.2

>以前にエクスポ-トしていた物をインポートしたのですが、項目だけで中身のない物がインポートされます。 それって、フォルダペインにある「保存フォルダ」に「インポートされたフォルダ」があって、その下層に生成されたフォルダにインポートされてますか? そうでしたら、エクスポート時の選択に、windowsliveメール形式であれば、ちゃんと入るはずです。 バックアップがうまくいかなかったのか、「メッセージが消える」不具合があるので、何もしてもダメなような気がします。 もし、うまくいかなければ、Windows Liveメールを初期化した方がよさそうです。

murase08
質問者

補足

有り難うございます。 初期化してみます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>以前どこかで見たのですが、ドラックして取り込む方法等あ るでしょうか?  ありますよ。 拡張子がemlになっているメールデータをドラッグして、liveメールの各トレイへコピーして下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールのインポートについて

    winxpのアウトルック・エクスプレスより、外付けハードデスクに 取り込んだメールメッセージを、vistaへインポートしようとするのですが出来ません。 インポートする方法をお教えください。 尚、アドレスはインポートできました。

  • メールアカウントのインポート方法

    Windows liveメールのアカウントをWindowsメールにインポート 方法はどうすればいいのでしょう。W7のLiveメールからアカウントをエクスポートして、VistaのWindowsメールにインポートさせようとするのですが受け付けてくれません。どうすればいいのでしょうか?

  • WindowsLiveメールでインポートできません

    WindowsXPからWindows7のPCに乗り換えです。 メールデータ等をOutolook ExpressからWindowsLiveメールに移行したいと思い、参考になるHPなどで調べてWindows転送ツールを使用して移行作業を行いました。 ほぼ、メールデータは移行できたのですが一部のフォルダはコピーされませんでした。 どうやら、コピーされないデータは、Outolook Expressで削除アイテムの下に作成したフォルダのデータのようです。 そこで、Windows転送ツールではなく手作業でOutolook ExpressのデータをWindowsLiveメールにインポートしましたがコピーされません。(データがコピーされる画面は表示されるのに) そこで移行作業のために、XPの旧PCにインストールされているXP用のWindowsLiveメール(これには完全にメールデータが移行されています)のフォルダをすべて受信トレイに移動したうえで、メールデータのエクスポートを行いました。そして、新PCのWindowsLiveメールのメールデータを削除したうえで上記データのインポートを行いました。しかし、やはりコピーされる画面は表示されるのに、インポートされたファルダの中身は空でした。 どのようにしたら正しくインポートできるのでしょうか?

  • WindowsLiveメールのアドレス帳に以前OutlookExpre

    WindowsLiveメールのアドレス帳に以前OutlookExpressで使用していたアドレス帳(web)をインポートしましたが、Liveメールを終了する度、中身が全部消えてしまいます。どうすればいいのでしょうか? WindowsXP使用

  • Vistaへのメールメッセージインポート

    CドライブにインストールしたXp proでIEを使っていました。 先日Vistaを別ドライブ(E)にクリーンインストールしてデュアルブートにしました。今日、VistaのWindowsメールを開いてアドレス帳はインポートできましたが、メッセージがインポートできません。確かにFドライブに保存したメッセージは.dbxで保存されていますが、どうしてもインポートができないのです。というかしようとすると「検索条件に一致する項目はありません」と出て、見つからない状態です。  ひょっとしてWindowsメールを使っていることがよくないのかもしれませんが、どなたかよきアドバイスをお願いします。

  • windowsliveメール2009のインポート

    http://qa.support.sony.jp/solution/S0909291067214/ 上の通りやっていますがなんどやってもインポートがうまくいきません。 上の11の作業後、「インポートされたフォルダー」の中に、フォルダはすべてインポートされているのですが中身がありません。 エクスポートはちゃんと読み込みながらやっているようですし、 上の8作業段階でも確認できています。 機種は、2010・6月に購入したVGN-NW51FB/Wです。 家と職場に同じものを2台購入しましたがどちらも同じ結果になります。 もしやと思い1台はリカバリかけて再挑戦しましたがやはりだめでした。 もしかしてwindows live メール2009自体の問題なのでしょうか? よろしくお願いいたします。 ※OKWaveより補足:「ソニー製品」についての質問です。

  • Windows Mail インポートの不具合

    こんばんは。いつもお世話になっています。 Windows Mailのメッセージのインポートについて教えてください。 PCのリカバリに際し、Windows Mailの保存フォルダを確認し、そのフォルダごと別の場所にコピーしました。 リカバリ後、そのフォルダを指定してメッセージのインポートを行いました。 これまでに何度かしたことのある作業でしたが、特にトラブルはありませんでした。 しかし、今回インポートしたメールの中で特定のフォルダのメッセージのみがおかしくなってしまいました。 状況を詳しく説明しますと。 普段はメッセージルールでメールアカウントごとに自動的に別々のフォルダに振り分けられるように設定しています。 そのアカウントごとのフォルダの一つの中身が、メールの差出人と件名、受信日時はきちんと表示されているにも関わらず、メールを開いてみると、中身は全部同じ、一番古いメールの中身にすり替わっている状態なのです。 最初は気づかなかったのですが、どういうわけかインポート後に送られてきた新しいメールまで中身が古いメールメッセージになっていたので、ようやく気づいた次第です。 とりあえずもう一度インポートを行ってみたのですが、インポートの設定ですべてのフォルダを指定したにも関わらず、今度は読みこむことができませんでした。 何かの不具合でファイルが壊れていたのかもしれませんが、それならばなぜ新しいメールまで中身がすり替わってしまうのでしょうか? とりあえずそのフォルダを削除し、新しくフォルダを作成してルールを設定し直すことでなんとかメッセージを普通に受信できるようにはなりました。 今回のメールフォルダに入っていたのはフリーアドレスのものなので無くしても惜しい物はありませんでしたが、これがもし重要度の高い他のフォルダだったら大事になっていました。 このような場合の対処法などありましたら、教えてください。 原因がはっきりわからなくて、もし再発の恐れがあるのなら、メールソフトの変更も考えています。 よろしくお願いします。

  • メールがインポートできない

    Windows98SEなのですが再インストールをした際、メールのアドレス帳とメッセージをエクスポートしたのですがアドレス帳はインポートできたのにメッセージの方がインポートできないのです。すみませんが誰かメッセージをインポートできる方法を教えて下さい。

  • WindowsLiveメールを使いたい

    Vistaを使っています。 Windowsメールを使っていますがこのたび、 Liveメールで使いたいと思いますが アップデートをしてもうまくいきません、 何か方法をご存知の方教えて下さい。よろしくお願いします。富士通のパソコンです。

  • メールデータのインポート

    Outlook Expressで、メールをインポートした際に「指定されたメッセージストアを開けませんでした。~~~~」というメッセージがでて、インポートができないといった質問がたくさんあり、これらを参考にいろいろな方法を試しみましたが、できません。 ファイル>インポート>メッセージ>>>>>の方法以外にバップしたメールを、Outlook Expressに復元する方法はありますか? 再セットアップするために、保存フォルダ内にあったすべての.dbxファイルを、バックアップしました。一括インストールをし、ついでにドライブを3つにしました(以前は2つ)。今回は、OEのメールをドライブE内の任意のフォルダに保存するよう、オプションで保存フォルダを変更しました。メールのインポートは以前に何度もしたことがあるのですが、こんな問題初めてです(>_<;; ヘルプお願いします。

RE-202 MIDIコントロール
このQ&Aのポイント
  • RE-202のエフェクトon/offを外部のMIDIコントローラーで制御する方法はあるのか
  • メモリー1、メモリー2、エフェクトon/offという3つのフットスイッチでの外部制御は可能か
  • ローランド製品、ボス製品のRE-202でCTL1,CTL2の使用をせずに全てMIDIで制御することはできるか
回答を見る