• ベストアンサー

クレジット 利用停止

1年ほど前にクレジットが利用停止になってしまいました。 カードがATMに飲み込まれて問い合わせたところ、停止の旨伝えられました。 自業自得ですが、今後が不安です。 現在は収入が安定しており、カードを新規に申し込みたいのですが、 調べてみると、様々な情報があり、途方にくれています。 (1)ブラックリストに載り、向こう何年間かはカードが作れなくなる(停止になった会社、他社問わず。) (2)他会社なら問題なく作れる このどちらが正しいのでしょうか?また、(1)が正しい場合にはその期間も教えていただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#106127
noname#106127
回答No.4

クレジットカードですか(ショッピングにも使えるカード)? それとも消費者金融のローンカードですか? もし前者なら、ATMでカードを強制回収するというのは、クレジットカード会社にとっては最終手段であり、かなり悪質な会員に対してしかやりません。延滞しカードが無効になっているのに性懲りも無く何度も使おうとしていたり、不正利用が疑われるケースでないと強制回収まではしません。というのは、そうすると回収したATMを管理している銀行に対して高い回収手数料を払わなければならないからです。  もしそうだとしたら、そのカード会社及びその系列のカード会社ではまず今後も無理でしょう。信用情報機関に対しては、強制退会という情報が登録されますし、その情報は加盟しているカード会社・消費者金融会社各社とも照会することができ判断の材料にします。  延滞後完済されたとしても向こう5年間は情報が登録されていますから、その間はまず無理でしょう。各社とも昨今の不況で貸し倒れ償却に対して敏感になっていますから、危ない顧客は断る率が高くなっています。もしどこかが発行したとしても、利用できる金額の上限は低く抑えられるでしょう。  もし晴れてカードが持てたとしたら、今後は絶対に延滞しないでください。

pontap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね。そのことがあって以来延滞は一度もしていません。 お金の問題には今後も敏感でありたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#102939
noname#102939
回答No.5

延滞の履歴は5年間残るみたいですね。 参考URLのように、信用情報の登録がどうなってるか問い合わせてみては?

参考URL:
http://www.card1616.com/shinsa/certify.html
  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>このどちらが正しいのでしょうか? 大まかに回答すれば、どちらも正解です。 先ず、カードが利用禁止になった場合は「高い確率で、各個人信用情報機関にブラック登録」されています。 (過去のカード取引が優良顧客の場合、ブラックにならない場合もあります。単純に、口座入金を忘れた?と判断します。) カード申込みがあった場合は、そのカード会社は「カード申込者が、各個人信用情報機関にブラック登録されていないか?」を確認します。 ブラック殿堂入りの場合は、カードの発行はありません。 一般的に、ブラック殿堂入り期間は(金融庁指導で自己破産を除き)最大5年間となっています。 5年過ぎても、負債を完済していない場合は、さらに5年間延長です。 目出度く負債を完済し、ブラック殿堂入り期間が終わった場合。 金融事故を起こしたカード会社及びカード会社関連カード会社では、カード審査に落ちる可能性が高い様です。 カード会社は「独自に顧客情報」を持っていて、関係金融機関各社で情報を共有しています。 ブラック情報は、原則消える事はありません。 ですから、金融事故を起こしたカード会社とは全く無関係のカード会社に申し込めば、(ブラックが消えている状況下で、カード会社独自の審査基準に合致していれば)カードの発行は可能でしよう。 新入社員に対して社員証兼クレジットカードを持たせる会社があります。 カードが発行されなかった新入社員は、非常に辛い立場になるようです。

pontap
質問者

お礼

そうですか。今後四年間は申請しない方がいいということですね。 詳細なご回答ありがとうございました。

回答No.2

No.1です。 ご紹介したサイトに、 「Q 支払いの遅れた事実が個人信用情報に登録されていると、クレジットを利用できませんか。 A クレジット会社は、契約を結ぶにあたって、当然のことながら慎重に審査を行います。その際、お支払いの遅れた事実が個人信用情報に登録されていると、「信用」を判断するうえでマイナス要素になるものと思われます。しかしながら、個人信用情報はあくまでも審査を行う際の判断材料のひとつでしかありません。クレジット契約を結ぶかどうかは、クレジット会社個々の審査基準が大きく関係してきます。したがって、お支払いの遅れた事実が個人信用情報として登録されているからといって、クレジットが一切契約できなくなるとは言い切れないのです。なお、クレジット会社の具体的な審査基準については、当社では一切わかりません。」 という記載がありますとおり、あくまでクレジット会社ごとの判断です。 また参考URLに情報の保存期間が書かれています。 ご参照ください。

参考URL:
http://www.cic.co.jp/rgyoumu/gy05_touroku.html#hoyukikan
pontap
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 その情報が載せられている間に新規に申請すると、却ってその会社に信用情報がしられてしまいかねませんね。5年間は待ったほうがいいということですね。

回答No.1

質問者様がどのような状況(破産しているかどうか等)でなぜ停止になったのかがわかりませんが、ご自身の個人信用情報開示をされてみてはいかがでしょうか。 参考URLで開示請求についての情報があります。 また、こちらのサイトのQ&Aには、(1)のブラックリストがないことなども書かれています。 カードを発行するかどうかは各社の審査によると思います。 開示してみた個人情報の記載が問題なければ、発行される可能性が高いと思いますし、何か記載されていたとしてその記載を問題視するかどうかもカード会社の判断によります。

参考URL:
http://www.cic.co.jp/rkaiji/ki01_kaiji.html
pontap
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございます。 追加の質問になってしまいますが、ご存知でしたらお教えください。 停止の理由は度重なる支払い遅延によるものだと思います。正確には覚えていないのですが、3ヶ月を超える時もあったかと思います。これはかなり悪質な部類に入るのではないかと想像しています。いかがでしょうか? 破産はしていませんでした。当時は学生でした。 記載されている情報は何年間保持されるのかもご存知でしたら併せてお教えください。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう