• ベストアンサー

ベートーヴェンピアノソナタ「月光」1楽章について。

今私は月光の1楽章を練習しています。13小節で右はファ、左はオクターブのシとファシレじゃないですか。ということは、一気に左でオターブどうしのシ&ファシレのファってことですよね????さすがにそれは無理です。 説明へたでごめんなさい。どなたか楽譜を持っていて弾いたことのある方、ここはどういう手の形になるのか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minami727
  • ベストアンサー率52% (25/48)
回答No.2

先の回答者さんと同じです。 右手で旋律をキープしながら、なおかつ右手でファ・シ・レを弾きます。 なので左手はラクに弾けるはずです。 前&次の小節も同じですね。 美しい曲ですよね。最後まで頑張ってください★

その他の回答 (1)

回答No.1

右手でオクターブのファを引けばオッケーです。 12小節最後のファ♯(オクターブ)・ド♯・ミからの三連音を右手で弾けば、全然困りませんよ。

関連するQ&A

  • ベートーベン・ソナタ「月光」3楽章40小節目の運指について

    20年ぶりにピアノの練習を再会しました。 学生時代にまともに弾けた唯一の曲は「悲愴」の3楽章でしたが、 どうしても諦められずに、この程、意を決して月光の3楽章に着手しました。そこでお尋ね致したいのですが、 40小節目のA,E,F#................D,D# の右手の駆け上がりところなのですが、どのような運指で弾けばよいのか悩んでいます。41小節目先頭のEのオクターブのフォルテを叩くには、 [ 3-1-2-3 , 1-2-3-4 , 1-2-3-4 , 1-2-3-4 ] が一番有効かと思い、現状、これで練習しつつも、1-2-3-4 の3連続がとてつもなく不自然に思えます。 これから、テンポを上げていったときに破綻しそうな気もします。 かといって、他によさげな運指も見つかっておらず、頭を抱えております。経験者の方、専門の方のアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

  • ベートーヴェンピアノソナタ14番月光の練習について

    はじめまして。 ピアノをやめて20年になります。子育てがひと段落して余裕が 出来ましたので独学でピアノ練習を再開しました。 昔ベートーヴェンピアノソナタ14番を習っていて、第2楽章まで仕上げた ところで辞めてしまったので、ずっと心の片隅に第3楽章まで仕上げたい と思う気持が残ってました。 ですので、今第3楽章を練習しているのですが、指が全然動きません。 予想はしていたのですが、ここまで動かないとはびっくりです。 1小節目からつっかえてばかりで、道は遠い!という感じです。 3楽章の激しい曲調が大好きなのですが、ぜんぜん弾けません。 今は、ハノンを弾いた後、月光の1,2楽章を弾き、 最後に3楽章の練習をしています。 練習は週5日毎回1時間前後やっています。 指が滑らかに動くようにするには、どのような練習が必要でしょうか。 又、ハノンの効果的な弾き方や、併用すると良い教本など ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 月光第3楽章が上達しません。

    ピアノ初めて9年と半年の高1男です。 今年の発表会で月光第3楽章を弾くことになったのですが、思うように上達しません。 19~20小節の所や、30小節目のトリル、61小節目の飛躍した装飾音符 などが思うように弾けず、行き詰ってしまいます。 このような場合、後回しにして次に進んだ方がよろしいのでしょうか? また、左手の細かい所の音がどうしても大きくなってしまうんです。 右と左を合わせてみたりもするんですが、左手が細かいところが ゆっくりでもなかなか合わせられないです。 ちなみに、中2の時ノクターン9-2を弾き、中3の時は出ませんでした。 なにか効果的な練習方法やコツなどがありましたらご教授いただけると嬉しいです。

  • ベートーヴェン「悲愴」第一楽章の音符教えて下さい!!

     ベートーヴェン「悲愴」第一楽章のAllegro di molto~と書いてあるところから数えて、48小節目(全音の楽譜で3ページ目の7小節目)がわかりません。  ソ(#)、ファ、ファ、ミ となっているところのソ(#)の上にジグザグマークがありますがどう弾けば良いですか?  わからなくて困っています。教えてください。

  • ベートーヴェンの月光第三楽章が弾けません。

    ピアノに挑戦中の初心者です。音符の読み方を勉強し、前から好きだったモーツアルトのk397を練習しました。次に月光第三楽章に挑戦しようと思ったのですが、格段にレベルがあがっていると感じ、まったく弾けません。 http://www.take-a-piano-sheet-music-break.com/support-files/beethoven_lv_sonata_n14_moonlight_op27_n2_3rd_mov_piano.pdf(楽譜) 右手がソ(♯)・ド(♯)・ミで始まり、左手がド(♯)・ソ(♯)・ド(♯)・ソ(♯)です。 ところが、右手の最初のソ(♯)の次が、左手の同じソ(♯)になっていて、 きれいに弾けず、どうしたらよいのか、弾き方が分かりません。 また、ゆっくり弾いてみても、CDでピアニストの人が弾くような感じがまったくしません。 本当にこの楽譜が月光なのかと思ってしまうほどです。

  • ベートーベン・悲愴ソナタ、第一楽章がうまくいきません

    こんにちは。 今、わたしは12月の発表会に向けてベートーベンの悲愴ソナタをやっています。 第二楽章、第三楽章はなんとか思う通りに弾けるようになりましたが(前にやったことがあったので)、第一楽章は難しい点がいくつかあります。 Allegro di molto e con brio この部分の左手がうまく動きません。 特に5小節目からのド→レ→ミ→ファ→ソ→ラ→ファ→ソと移動するところは非常に聴き難い演奏になつてしまいます。 左手だけで練習したのですが手が動きません。 特にこの部分は強弱を極端すぎるくらいにつけようと思っていますので、なんとかスムーズに動く方法はないでしょうか。 また、テンポが速いので(?)途中で手がつかれてしまいます。 プロの演奏を聞きますと、とても速いテンポで演奏してらっしゃるのに、疲れている感じが決して伝わってきません!! 今までもテンポが早めの曲が好きで、何曲もやってきましたが、それなのにどうしても手が疲れてしまいます。 疲れているように聞こえないように演奏していますが無理があります。 (疲れるというより動かなくなります) どうすれば疲れにくく演奏ができるのでしょうか。 また、なにか演奏の仕方に問題があるのでしょうか。 教えていただければ、と思います。

  • 月光ソナタ上達法

    15歳の高1です。 数年前からピアノを習っていて、今はベートーヴェンの月光ソナタを練習しています。 第1楽章と第2楽章は一応弾けるようになったのですが、第3楽章で行き詰っています。 譜読みはしたので楽譜を見ながらなんとか最後まで行けるものの、テンポは遅く、常にミスも多々。途中で手が疲れて動かなくなり……とても「弾ける」という状態ではありません。 第3楽章が弾けるようになる・上達する効果的な練習法等で、何か具体的なものがありましたら、是非教えてください。 因みに、練習時間は毎日1時間半位までなら確保出来ます。 宜しくお願いします。

  • 月光3楽章について

    今日からヴェートーベンの「月光第3楽章」の練習を始めました。 一番頭の部分ですが、教室の講師からは、「あまり指を鍵盤の上の方に持っていかないように」と指摘を受けました。 手と体が大きいからかなるべく鍵盤の下を弾こうとしても厳しいです。 この曲はかなり速い曲ですが、影響はあるでしょうか? また、対策はあるでしょうか?(教室の場では解決しませんでした。) それと、速い曲を弾く時は楽譜の指番号に忠実になった方がいいですか? 普通の男性の手の大きさと比べると第一関節1.5本分くらい大きいのですが・・・ とりあえず、ゆっくりやってれば速く弾けますか? 宜しくお願いします。

  • ベートーヴェンのソナタについて質問です

    大学受験生(男)です。ピアノ始めて2年目です。 教育大学(音楽領域)を受けるのですが、ベートーヴェンop.7の4番の1楽章を弾こうと思っているのですが、少し弾きにくいところがあるんですがどのように練習すればいいか先生にも聞いているんですが様々な方のアドバイスお願いします。 1.85小節目からのオクターブの行ったり来たりのところなんですが、ヘンレ版では3の指から入りますよね。それが男なんですが手が小さいので1と3ではかなりきつい。最初の1・3のオクターブは弾けても帰りの1・3は指がつります。しかもレガートになりません。スタッカート気味にならないとこの指使いでは弾けないのです。他の弾き方もしくは練習法を教えてください。 2.124小節目の16分音符の最初の塊でミ ソシ ミ ソシ ミ ソシのやつが弾きにくい、ばらついて粒がそろいません。どうしてもソシが微妙に離れてしまいます。どのように練習するのが得策なのでしょうか? 3.最後に59小節目がまとまりの最後で、解決するところだと思うのですが、今習っている先生は55小節目からだんだん盛り上がって59小節目で最高潮で解決(いわゆるf)になってその次からpになると言っているのですが、自分的には59小節目はやさしく終わりたいと思って、pで終わらせたいのです。実際CDでもそこはpで終わっているのがほとんどで、そこを本当はどう解釈すればいいのか教えてください。 わかりにくい文かも知れませんが、多くの回答お願いします。 また補足しないといけないところがあれば言ってください。

  • ◎ピアノの曲の最後をお教え下さい。

    ◎ピアノの曲を考えました。最後の(ミソド)をカッコ良く終わらせたいのですが、どうかアレンジをお教えいただきたく思います。 右 ド    ド    レ     レ   ラ    ラ    シ     シ      ド                 左   ファ   ファ    ソ     ソ   ソ                            ミ

専門家に質問してみよう