• 締切済み

ピアノが弾けるようになりたいのですが・・・

ushinoseの回答

  • ushinose
  • ベストアンサー率74% (38/51)
回答No.3

子供の頃からずっとピアノを弾き続けていますが、ピアノの先生ではないので参考までに。 ぶっちゃけ、独学だとよほど意欲or才能がない限り挫折する可能性がかなり高いと思います。「なぜ弾けないのか」「どうすれば上手く弾けるのか」ということを教えてもらえないので、なかなか先に進まないからです。変な癖がつく危険性もあります。基礎の基礎だからこそ専門家に習った方がいいんです。私も野球部で夜遅くまで大変でしたが、週一で習いに行く時間は十分に作れました。それに別に習いに行くことは別に恥ずかしいことじゃないですよ。弾けるようになると、むしろ他の男どもから羨ましがられたりします。 莫大な時間とエネルギーを費やした割になかなか上達しないことを承知したうえで、それでも、独学でやるのでしたら、独学用で大人向け教則本(出来ればお手本つき)を使うといいでしょう。 例えばこんなの http://www.amazon.co.jp/%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%8B%E3%82%891%E4%BA%BA%E3%81%A7%E5%AD%A6%E3%81%B9%E3%82%8B-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%B9%E3%83%B3-%E4%B8%8A%E5%B7%BB-DVD%E4%BB%98-%E6%96%8E%E8%97%A4/dp/4636809114/ref=cm_cr_pr_sims_t http://www.amazon.co.jp/%E3%81%8A%E3%81%A8%E3%81%AA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%95%99%E6%9C%AC-1-%E6%A9%8B%E6%9C%AC-%E6%99%83%E4%B8%80/dp/4810801047/ref=cm_cr_pr_product_top http://www.amazon.co.jp/%E3%82%82%E3%81%86%E4%B8%80%E5%BA%A6%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E3%81%8B%E3%82%89%E3%81%AF%E3%81%98%E3%82%81%E3%81%9F%E3%81%84-%E5%A4%A7%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%82%81%E3%81%AE%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%82%A0%E3%80%85%E5%A1%BE-%E5%9F%BA%E7%A4%8E%E7%B7%A8-%E6%94%B9%E8%A8%82%E7%89%88-CD%E4%BB%98%E3%81%8D/dp/4636815726/ref=pd_cp_b_2 そんなに高い買い物ではないので、いくつか買ってみて自分に合っているものを使うといいと思います。より本格的なテクニックの練習は、このような入門書を一冊こなして基礎を身につけてから考えるので十分です。 バイエルは、メチャクチャつまらない+練習する必要のない曲が結構あって扱いが難しいので、独学の場合はやめておいた方が無難です(よく時代遅れの教則本と言われたりします)。使うならせめて適切に抜粋されているものを使ってください。 余力があるなら、モチベーション維持のために、自分の弾きたい曲で簡単にアレンジされたものを練習するといいと思います。それから、出来ることなら自分の演奏を録音して聴くことをお勧めします。「どこが弾けていないか」といったことがよくわかるので。 あんまり気負い過ぎると続かなくなるけど、継続することが大切なのでどんなに短い時間でもいいので最低でも週に2,3回くらいはピアノに触ってあげてください。

関連するQ&A

  • ピアノ 大地讃頌

    中3です! 合唱コンクールの課題曲で大地讃頌を歌います! クラスにピアノ弾ける人が少なくて困ってます。 まだピアノを始めて5ヶ月の私はどの位練習したら大地讃頌の伴奏を弾けますか?

  • ピアノ

    今、ピアノを習って10年くらいです。 中学の合唱コンクールの伴奏になりました… 今、中学3年なんですケド、周りの伴奏者達は中1から伴奏を弾いている人達です。 ハッキリ言って、私はそんなに上手くありません…不安です。 そこで、ピアノが上達する方法って、何かありませんか?

  • 中学合唱コンクールの伴奏

    私は中学3年です。 学校で毎年合唱コンクールが行われます。そこで、クラス合唱の伴奏希望者が自分を含め数名いて、オーディションで伴奏者を決めるということになりました。 オーディションでは音楽の先生が適当に選んだ曲をその場で左右片手ずつ弾くそうです。 私は初見でピアノを弾くのがとても苦手なのですが、どうしてもクラス合唱の伴奏をしたいです。 なにか、短期間でいい練習方法があったら教えてもらえませんか。

  • 合唱コンクールの伴奏。

    今月末にある合唱コンクールの伴奏になりました。 私は今まで何度か伴奏をやってきましたが、いつも思うのは… 「「テンポがずれていってるかな?」」ということ。 指の筋肉?というか力が弱いようで、均一な強さで弾くことが難しい;; クラスのためにも上手く弾きたいのですが、 練習しても弾いてるうちにどんどんテンポが速くなったり遅くなったり。 指がもたついたり固まってしまったり…。 オクターブで弾くことが多いので、指揮者をずっと見ているのも難しいです。 和音がずれてしまうこともしばしばあります…。 今までピアノを習っていたのですが、今はもうやめました。 自分に向いてないとはいえ、一度引き受けたらやらねば…という思いで、 最近は合唱の時間が嫌いです…。 どうしたらテンポがずれず、滑らかに、もつれず弾くことができるようになりますか? あと半月もありませんし、少しでも早く上手くなりたいです。

  • 合唱曲の伴奏をピアノで弾きたい!

    中学と高校の頃、合唱コンクールで、 一度くらい伴奏をしたいと思っていたのに、 結局できませんでした・・ 合唱コンクールはもう無いけど、 一人で合唱曲を弾きたいです。そこで、 ・ゆっくりな曲 ・指の移動が少ない曲 この条件にあった曲があれば教えてください。 動画や楽譜も、もしあればお願いします!!

  • ピアノの曲について

    わたしは、来年の3月にピアノの発表会があります。 中学2年生なのですが、先生から弾きたい曲を考えてと 言われて悩んでいます。 腕前は自分でゎよくわからなぃのですが、合唱コンクールの伴奏をしたりもしています。 曲的には、かっこいいかんじの曲や、悲しいかんじの曲、 キレイなかんじの曲が好きです。 作曲者は、ベートーベンやショパン、モーツァルトが好きですがどんな人でもいいです。 いいのがあったら教えて下さい。

  • 合唱曲の伴奏

    こんばんは。先日、TVで合唱コンクールを少しみました。そこで気がついたのですが、合唱曲のピアノ伴奏は、カッコいいものが多いような気がします。 合唱曲のピアノ伴奏が好きな方はいらっしゃいますか?もし、おりましたら、どの曲の伴奏が好きですか?

  • 合唱コンクール 見えない翼

    クラスで合唱コンクールの曲決めをしているとき、ピアノ伴奏者が一人もいないことが判明。こんなことは初めて。それでしかたなく、ピアノ伴奏ができるだけ簡単な曲でということで、「見えない翼」に決まりました。ピアノを弾いたことがないのに、やってみようかと今夏休み中に頑張って練習してくれている子のためにも、どうしても賞が取りたいのです。この曲を知っている人、うまく歌うこつとか、気をつけることを教えてください。

  • 三送会や卒業式の合唱曲

    先日合唱コンクールを終えました。わたしは伴奏者でした。 うちのクラスは優秀賞も指揮者賞も伴奏者賞もとれませんでした。 でも、優秀賞と指揮者賞をもらったAクンとメールをしていたとき、 『俺は昔からお前のピアノが誰よりも上手いと思ってたからな。 そんで今でも、そう思ってるから(*^_^*)』 と言ってくれました。 あ、別に恋愛感情とかはないですよ、お互い付き合ってますし。。。 わたしは嬉しくて、結局、三送会か卒業式でコラボしよう、ということになりました。 今からいろいろと曲を考えています。 合唱も指揮も伴奏も、かなり難易度が高い曲でOKです。 混声四部合唱で、難易度としては・・・★4つぐらい・・・≪分かりにくいですか・・・?≫ 聞いていて涙が出るような合唱曲で、サビでは盛り上がるようなもの、教えてください。 合唱曲でもいいですし、ポピュラーソングでも良いですが、 伴奏者のわたしとしては、聞きごたえがあり、難しい曲がいいです。 尚且つ、卒業、ということに合ったものがいいです。 いろいろ候補を出したいのでお願いします。 また、その曲の試聴サイトがあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 卒業式の合唱

    先日合唱コンクールを終えました。わたしは伴奏者でした。 うちのクラスは優秀賞も指揮者賞も伴奏者賞もとれませんでした。 でも、優秀賞と指揮者賞をもらったAクンとメールをしていたとき、 『俺は昔からお前のピアノが誰よりも上手いと思ってたからな。 そんで今でも、そう思ってるから(*^_^*)』 と言ってくれました。 あ、別に恋愛感情とかはないですよ、お互い付き合ってますし。。。 わたしは嬉しくて、結局、三送会か卒業式でコラボしよう、ということになりました。 今からいろいろと曲を考えています。 合唱も指揮も伴奏も、かなり難易度が高い曲でOKです。 混声四部合唱で、難易度としては・・・★4つぐらい・・・≪分かりにくいですか・・・?≫ 聞いていて涙が出るような合唱曲で、サビでは盛り上がるようなもの、教えてください。 合唱曲でもいいですし、ポピュラーソングでも良いですが、 伴奏者のわたしとしては、聞きごたえがあり、難しい曲がいいです。 尚且つ、卒業、ということに合ったものがいいです。 いろいろ候補を出したいのでお願いします。 また、その曲の試聴サイトがあると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。