• ベストアンサー

数学の勉強方法

いきなり質問なのですが、高校数学を皆さんはどのように勉強していますか?どうしても数学だけ成績が伸びないのです。「自分はこうやって勉強している」とか「こうすると勉強がはかどる」など教えて下さい。 中間考査がとても悪くて、へこんでいます。もうすぐある実力テストではいい成績を修めたいので、アドバイスを下さい。宜しくお願いします。

  • ti-zu
  • お礼率57% (326/570)
  • 高校
  • 回答数7
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kbannai
  • ベストアンサー率32% (88/268)
回答No.7

高校の数学と情報の教員です。大学は数学科、大学院は情報工学です。 高校の数学と受験数学は、はっきり言って「パターン認識」「条件反射」です。 まず「数学ができない」という固定観念を捨ててください。おそらく数学ができないのではなく、数字や文字、式を書いて、考える習慣がないのかもしれませんね。 私は生徒に、よく字(数式)をきちんと書いてから、それを見て考えなさい!と話しています。 実際、数式をノートにきちんと書けている生徒は、数学がよくできます。 高校くらいの数学の数式をすべて暗算というか頭の中だけで処理するのは、よほど頭脳明晰でなければできません。もちろん私もできません! 具体的な勉強方法としては、 学校の教科書(と問題集)で充分です。 必ず、解答が書いてある問題がありますから、これを理解してください。 (できれば予習をしてから学校に行くとよいです。) 真似してノートに書いてどんなふうに式変形をしているのか、考えるようにしましょう。 その後、学校の先生の説明をよく聞いてください。 先生がどんなふうに、式変形や計算をしているのか「観察」してください。 先生が間違えたときは勉強になりますよ。どこで間違いに気づき、修正をしているかじっくり観察するといいです。 参考書を何冊も買って勉強する人がいますが、私としてはお勧めしません。なぜなら、今の参考書はどれもよくできていますので、大差がないからです。1冊を何度もやったほうが力がつきます。 あと、学校の先生(数学科)を利用してください。案外、学校の先生は、生徒からの質問があるとうれしいんですよ。それに、生徒がどこでつまづいているか、自分自身の勉強にもなりますからね。 私自身も、意外なところを質問されてびっくりすることがありますし、高校時代はよく職員室に質問しに行きました。 数学はわかってしまえば「当たり前」です。わかるまでがたいへんなのです! それではがんばってください。

ti-zu
質問者

お礼

>「数学ができない」という固定観念を捨ててください 苦手意識を持ってしまったら、解ける問題も解けなくなってしまいますよね。では、アドバイスのとおり苦手意識を取り除きます。 先生が説明なさる事をしっかりと聞いて自分のものにしていこうと思います。数学を得意科目に出来るように頑張ります。回答、有難うございました。

その他の回答 (6)

  • AF2
  • ベストアンサー率25% (43/167)
回答No.6

高校数学・・・ですか。中学の時からそうだけど、公式等重要事項を全てまとめた物を作っておいて、それを傍らに問題演習をやりまくって、完璧にすれば、かなりの高得点が狙えます。しかし、完璧にするのはかなり難しいと思うので、まずは一通りやれば公式は身につくはずですから、解けなかった問題を、なぜそのようになるのか、なぜそう解くのかを念頭に置きつつ、再度その問題をやれば良いと思います。時間があれば公式の理由(公式の証明)を理解してよりハイレベルな問題集に挑戦してみても良いでしょう。 公式や、解き方の理由を完全に理解していけば、それだけでかなり違うと思いますよ。中学校のときは、それで予習復習一切無し、テスト前に出る宿題のみでそれなりの成績が出せました。 今、数研出版の4-STEPセレクトシリーズを使用していますが、結構難しいです。値段はそう高くないので、一冊買ってやってみては?

ti-zu
質問者

お礼

>公式等重要事項を全てまとめた物を作っておいて、 なるほど。一度まとめたものは忘れませんよね。参考にします。 >数研出版の4-STEPセレクトシリーズを使用しています 書店に行って早速探してみます。頑張って成績を上げようと思います。回答有難うございました。

  • star8
  • ベストアンサー率20% (5/25)
回答No.5

理系の大学に行きましたが、高校の時数学はあまり得意ではありませんでした。。。なのでいいか悪いかはわかりませんが、解法を暗記するように勉強していました。高校のテストは学校にもよると思いますが、大抵の学校では教科書からかけ離れた問題はでないと思います。教科書と問題集が解ければOKです。

ti-zu
質問者

お礼

>教科書と問題集が解ければOKです。 はい。この言葉を信じて一生懸命問題を解こうと思います。理系の大学に通っていらしゃるのですね。余談ですが、私は理系の大学を目指しています。今後勉強関係で質問した時は、また回答してください。回答有難うございました。

  • Scotty_99
  • ベストアンサー率30% (393/1284)
回答No.4

まず大抵の高校生が同様の疑問があると思います。中学の要領で勉強していくと学力がつかないのが高校の数学と理科です。なので、その考えを変えることが必要です。 と言っても、がむしゃら(無計画)に問題を解いてても上がりません。 まず教科書レベルの問題を演習しましょう。教科書が最強のテキストです。「え、教科書が?」と思うかも知れませんが、これ以上わかりやすいテキストは市販されていないでしょう。 たまに学校の先生でも教科書を使用しない先生がおられますがいただけません。ちなみに教科書のレベルは数研出版くらいが適当です。大きい教科書(A3版)は敬遠しましょう。 ちょっと高いですが教科書ガイドが市販されているので購入しましょう。これで例題以外も解くことができます。 例題は試験でも頻出です。例題は確実に自力で解けるようにしときます。例題でわからない部分はそのままにしては駄目です。学校の先生にでも聞いてすべてクリアーにしとくべきです。 問題集は学校で配られていませんか?それをトコトン解きます。市販されているので高校生でも理解できるような良書はないと言わざるを得ません。 最終的な手段は家庭教師や予備校ではない塾に通うことをお勧めします。質問にわかりやすく答えてくれる先生を見つければ成績は自ずと上がります。あとは本人のやる気です。 数学がわからなくなると理科も牽引しますので数学は絶対に成績を上げましょう!!!

ti-zu
質問者

お礼

まずは、教科書ですね。教科書の問題を理解していないと、応用問題が解けませんよね。これからは教科書をもっと丁寧に見て、問題をしっかり解こうと思います。的確なアドバイスを有難うございました。

  • infinity
  • ベストアンサー率41% (123/295)
回答No.3

高校の数学は数学の面白さはほとんどなく、 「パターン」の学習なんですよ(^^; (大学に行って数学を専攻するとわかることですが。) なので問題をたくさんこなす中で、 コレを聞かれたらコレを使う、という具合に、 覚えていくしかない部分ってあるわけです。 まずたくさん問題をこなす、 それは教科書程度でも参考書程度でも構わないけど、 例題も含め全部解いてみる。 それから赤ペン持って添削をするのだけど、 その「パターン」部分を何度も赤ペンで書きながら、 自分の中で整理していくと頭に入ります。 二次関数のグラフのX軸との交点なら ひたすら判別式やら代入した時の正負やら。 キレイにまとめることだけを意識しても、 数をこなせないですし、 数をこなすだけだとパターンを覚えられないので。 これでかなり追い上げました(^^;

ti-zu
質問者

お礼

パターンの学習ですか。言われてみればそうですね。ある程解き方を知らないと解けない問題は沢山ある気がします。丁寧な回答、有難うございました!!

  • sumo
  • ベストアンサー率28% (374/1325)
回答No.2

 とにかく問題をいっぱい解きました。 でも、伸び悩んでいる時っていうのは、やっぱり何処か基礎でつまずいている事や勘違いしている事って多いです。  そういう時は、出来て当たり前の中学の問題集からやり直して見たりして少しづつ応用問題をやるようにしました。自信もつくし、躓いて判らなければそこからやりなおすのも良いですよ。

ti-zu
質問者

お礼

沢山の量をこなす方法ですね。基礎でつまずいている事、勘違いしている事・・・たくさんあります。丁寧に問題を解こうと思います。回答、有難うございました。

  • y-hiro
  • ベストアンサー率11% (2/18)
回答No.1

もうやってると思うけど、やっぱり同じ問題を何回もやることだね!! 1日20問 満点になるまで20問 

ti-zu
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。同じ問題を何度も解く事は大事ですよね。1日20問、頑張って解こうと思います。回答、有難うございました。

関連するQ&A

  • 一ヶ月かけてテスト勉強

    こんにちは。 私の通う高校では約一ヶ月後に後期中間考査があります。過去に1週間前ぐらいにテスト勉強に取り組みましたが結果は悪く、これは人一倍努力しなければ!と思い一ヶ月後の今から頑張ろうって思ったんです。しかし、何から始めていいのかわからず、今は数学の問題集を解いています(最初から)。なにか良いアドバイスお願いします。 進学を希望してるのである程度の成績は必要だし、前期の成績表で『進学を希望ならもっと努力が必要です』と担任に書かれたのでくやしいです。 それと部活で吹奏楽をやっていて、夜遅くまで練習をします。それで時間の使い方がわかりません。

  • 数学の勉強の仕方についてお願いします

    先日、実力テストがあったんですが、 数学で、あまりいい結果をだすことができませんでした。 (自分なりに、勉強して問題もたくさん解いたのですが・・・) そこで、疑問に思ったんですが、 数学の得意な方や、好きな方は、どのように 数学を勉強しているんですか? 参考にしたいので どなたか教えていただけませんか? よろしくお願いしますm(__)m  

  • 勉強方法について質問です!!

    私は今中学生なんですが勉強をしているのですがなかなかテストの点数が上がりません。 塾にも行っていますがなかなか効果がありません。 5月には中間テストがありました。そして来週には期末テストがあります。 県で真ん中ぐらいの高校には行きたいなぁとは思っていますが今の成績だと真ん中の高校は行けない気がします。 多分勉強方法が悪いからこそ成績が思うように上がらないんだと思います。 テスト前じゃないときは3日に1回程は絶対勉強をしています。 どうしたら成績が上がるでしょうか?

  • 数学の勉強方法

    中学1年生です。 私が通ってる中学は中高一貫校で 授業のスピードがとても速く ついていくのに精一杯です。 特に数学が苦手で、2学期の中間テストは とても悪くて・・・。数学の先生には 「勉強のやり方を変えたほうがいい」と。 でも、そのやり方がわかりません。 なので、数学の勉強方法を教えてください。 +α 復習、予習、やり直しのやり方も 教えてくださると嬉しいです。

  • 定期テストの勉強方法~高校生~

    こんにちは! 早速ですが、12月の頭に期末考査があります。 昨日がちょうど3週間前で、勉強を始めているんですが・・・・ 英語の勉強方法がわからないんです・・・ 中学の定期考査や高校の中間考査はあまり深くまで勉強していませんでした。 なのでヤル気になってやろうとしても、進みません。 よい勉強の仕方などありましたらアドバイスをいただけるとうれしいです。 ちなみに今は高校1年生です。 よろしくお願いします。

  • 最近の勉強方法

    テスト勉強しているにもかかわらず、テストの点が取れません 2週間前になったらテスト勉強はすべて注いでいるのに、 他の人より勉強しているのに テストの点数と順位があがりません。さがっています。 正直テスト勉強の仕方がよくわからなくなってしまいました。 2年の1学期の期末は学年順位10位以内にはいって480点くらいだったのに 2年の中間からは数学で下がり 期末も数学と国語を中心に全体的に下がり さらに3学期末では大幅に点数が下がりました・・・・・。 (数学はあがったが社会・理科・国語で・・・) 3年生の中間で90点以上は国語だけで 他は80点台でしたが・・・・・・ 期末で大失敗してしまいました。 90点以上がないのです。 数学で60点台。英語・国語で70点台。他が80点台。 とうとう400点を切ってしまったのです。 勉強を頑張れば頑張るほど自分の点数が下がる・・・ 他の人は成績が上がり始めているにもかかわらず こんなに頑張っているのに、なぜ自分の自己ベストが尽くせないのかよくわからないです。 高校受験が近づいてくるたび焦りを感じてしまうのです。 あせらないようにする。と考えてもあせってしまうのです どうすれば定期テストに集中して取り組めますか? このままでは3年の通知表がやばいです せめて43くらいはいきたいです・・・・。 ちなみに2週間で合計40時間以上は勉強しています。 ですがこのままだととてもですけどいけません。。 助けてください。お願いします。

  • 新高3の数学の勉強法について

    長文になりすみません。  今年から高校3年生になる者です。第一志望は東大理I,第二志望は京大工学部 です。今年の4月から高校3年になるに当たり、数学の成績が芳しくないので勉強法について皆さんの意見をいただきたく投稿しました。  自分の在籍している高校は、難関国立大学へ合格者を多数輩出しています。京大工学部は学校内偏差値が50あれば十分狙えると言われる程度です(自慢ではありません)。なので高校2年の終わりまで、部活を続けながら平均よりちょっと上ぐらいを維持してきました(数学の成績も全体の成績も)。  しかし、最近の定期テストや模試における数学の成績がかなり悪くなってしまいました。特に模試で良い点数を出せず、高校1年~2年で200点満点で130,40点程度の成績が取れた模試の成績も、最近受けた複数の模試で30,40/200点を出してしまい、本当に学力が落ちたと思っています。  高校1年のときから宿題を適当にやるときがあったり授業を結構寝てしまっていたのでそのつけが今回ってきたのかと後悔していますが、入試まで時間の限られた今どうやってそれを改善しようかと悩んでいます。  自分では、周囲より数学が出来ない原因はこれまでに解いた問題数の絶対的な不足だと思っていますが、今から不足分をしようと思っても理科の勉強が忙しくなってくるときにそんなに数学だけに多くを割くことは難しいとも思っています。  できるだけ効率的に効果的に数学を勉強するために、インターネットで調べてみたのですが、要約すると「問題を解く前に式や文章をよく見て自分の知識の中から使えそうなものを適切に取り出せるように訓練しその適切さの精度を上げる」というものが勧められていました。これは正しいのでしょうか。アドバイスをお願いします。また数学だけに限らず効率的な勉強法があればそれも教えていただきたいです。

  • 数学の点数...

    中一です。 一学期の期末テストでは、 数学の点数は86点で、自分でもまあまあ納得のいく点数でした。 でも、二学期はじめの実力テストでは、 10点以上も下がっていました(74てん...)。 来週中間テストがあります。 何か良い勉強法はないでしょうか? 何でも良いのでおしえてください!! お願いします!!

  • 勉強に集中できない

    私は現在高校一年なんですが、受験勉強が終わり、全く勉強しなかったせいか、 人で机に向かう勉強に集中できないんです。 もうすぐ期末テストなのですが、中間テストでもすごく悪い成績を取ってしまい、悩んでいます。 何か良い方法はあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • テスト勉強

    テスト2日前なのにスマホを使いすぎてしまいました。去年の、テスト当日なのに勉強せず成績悪かった頃の自分と全く同じです。定期考査は年4回あり、今年は結構頑張れて前回の後期中間は自分の中ではすごく良い結果をだせました。今回は今年度最後のテストですし、その先生の最後のテストかもですし、前回より上を目指したいし、多少の期待はあるだろうし、天才の同級生が今回受けられないからお前無双すんじゃんとか言われてるしで頑張らなきゃいけない理由は沢山あるのに勉強時間が大きく減っています。今頃言ったってってどうしようもならないですが、それでもベストは尽くしたいし、後悔したくないです。テスト前で勉強できないのであれば普段だってできるわけないのに。私がなんで今回だけ頑張れてないのか知りたいです。アドバイスなど下さるとありがたいです。よろしくお願いします。