- ベストアンサー
- 暇なときにでも
ホームページを作りたい
ホームページを作りたいのですが何からはじめればよいのやら…というかんじです。 作りたい内容は自分で取った写真や書いた文章を載せたり日記や掲示板があるといったものです。 プロバイダからもらえるHPの容量?は父の契約のため私は使えません。 ただのところがたくさんありますがどこがいいですか? HP作成ソフトを持っていないのですが買わないとダメですか?
- kanako555
- お礼率99% (448/451)
- 回答数6
- 閲覧数63
- ありがとう数6
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.4
- 0425Hz
- ベストアンサー率30% (13/42)
あまり参考にはならないですが、自分が使っているので(笑)iswebがオススメです。 私はiswebで無料スペースをお借りしています。 広告バーが上下にあり、更に別窓で小さい広告が出てくるので、気になる人は苦手なようですが容量が大きいのでCGI(iswebでは使用可です)や画像を載せるのには良いのではないかと思います。といってもそれほど容量が必要にはなりませんね。50MGのスペースを借りたものの、私の場合今のところ9MGで収まっています。 日記や掲示板はレンタルすると楽ですし、その場合はCGI不可のスペースでも使えるので借りれるスペースは増えますからまた悩むところですね…。 iswebについて詳しくはこちら↓ http://isweb.www.infoseek.co.jp/Icont?pg=iw_top.html&sv=IW&svx=101101 無料でホームページが作れるところには必要なことだけ打ち込めば完成するところも結構あるので、そういうところでは作成ソフトは必要ないです。何かあっても、提供先のHelpや質問一覧を見ていればどうにかなることが大半だと思います。 iswebなど、単にスペースを貸してくれるところでHPを作ろうと思うなら、作成ソフトはあったほうが便利です。 タグがわからなくてもなんとかなるタイプのソフトもあるので。もちろん、市販のソフトを買えば性能はいいですしオススメですが、私はフリーソフトを使っています。時々エラーを起こすので、保存できてないと絶叫ものですが、お金がかからないのでそんな作り方もありです。 しかしやはり正規版のソフトの方が機能も良くて憧れます…。 一応、参考URLに役立ちそうなところを入れておきますね。
関連するQ&A
- ホームページ作成のことで・・
ホームページを作成しようと思うのですが、たとえば、自分の入っているプロバイダ(biglobe)で作って、掲示板や日記を他から借りることってできるのでしょうか? あるとすれば、無料の掲示板や日記を教えてください。 初心者で書いていることがむちゃくちゃかもしれませんがどうぞよろしくお願いいたします。。
- ベストアンサー
- レンタルサーバ・ASP
- ホームページ作成
今、ホームページを作成しています。 ふと思ったのですが、ホームページをオンラインでアップせず、オフラインで自分だけが使う日記ソフトのように使用することは可能でしょうか? 本を読むことが多く、読書日記(写真や感想などを長文で入れたい)を作りたいと常々思っていて、日記アプリやソフトを探したのですが、どうもあんまりかわいいのがなくて、それなら自分でホームページのようになフォーマット(?)を作って更新していけばいいのかな、と思いました。本の分類別にまとめたりもしたいので普通の日記ではなんだかごちゃごちゃしそうですし。 同じようなことしている人、いますか?
- 締切済み
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームページを作りたい!!
ホームページを作ってみたいんです。趣味のコレクションの写真をメインに出来れば掲示板のページもあるやつを。しかし自分はどのソフトを買っていいのかわかりません。そこで質問なのですが初心者でも手軽に扱えて、あまり高くない値段の作成ソフトなんてありますか?よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
その他の回答 (5)
- 回答No.6
- saidon
- ベストアンサー率21% (99/459)
訂正 参考URL 内のはクリックしても繋がりませんので訂正します 無料スペース http://www.fc2web.com/ 掲示板 http://fc2bbs.com/index.html ホームページ制作王 http://www.junglejapan.com/webeasy/index.html
質問者からのお礼
わざわざありがとうございます。
- 回答No.5
- saidon
- ベストアンサー率21% (99/459)
http://www.fc2web.com/ ホームページスペース ホームページスペースは FC2 です、何と言っても広告が一番下に1行広告のみ ただCGI(掲示板、メールフォームなど)が使えませんが無料レンタルを利用すれば簡単で誰でも使えます 無料レンタル http://fc2bbs.com/index.html 広告目立ちません(掲示板レンタル) 作成ソフトで安いのはホームページ制作王です http://www.junglejapan.com/webeasy/index.html
- 参考URL:
- http://www.fc2web.com/ http://fc2bbs.com/index.html http://www.junglejapan.com/webeasy/index.html
質問者からのお礼
ありがとうございます。 広告が邪魔にならないのっていいですね。 移動するたびに出てくる広告ってうっとうしいですよね。
- 回答No.3

こんにちは 私も#1さんがご紹介しているyahooジオシティーズがオススメです。 私もジオシティーズでホームページ作りました。全くの素人でタグなんて言葉も知らなかったのですが、意外と簡単に作れました。 分からない事などがあれば「助け合い広場」があるので、そこで質問したり、過去の質問の中から解決したりします。 あと、「ヤフージオシティーズ公式ガイド」と言う本を私は購入しました。この1冊を隅から隅まで読んでホームページが作れました。 あと、ホームページ作成支援のページもありますので、そうゆうサイトもかなり参考になりました。 もちろん最初はヤフーの作成ツールに従って作成したのですが、慣れて来たら自分で手直ししました。 簡単にできましたよ。いいホームページが出来るといいですね。(あ、ちなみにヤフージオは無料です)
質問者からのお礼
ありがとうございます。 助け合えるのっていいですね。 がんばります。
- 回答No.2
- kosa
- ベストアンサー率25% (379/1464)
自分の周りに聞く人や教えてくれる人がいないのであれば「本」を最低1冊は買いましょう! 本選びはとにかく「はじめよう〇〇」「初心者の〇〇」などの写真やイラストで図解してくれているのを初めは選んだ方がいいでしょう! HP作成ソフトについて 買わないと駄目ですか?って質問に対しては 「別にいらないですが、あった方が便利です」っての回答です。 HP作成ソフトっていうのは簡単に作ることができるようになっています。 例えで説明するとワープロ感覚なんですよ。文章を打って画像やイラストを挿入していくとHTMLになっている!!みたいな感じです。 ソフトを買うのも嫌だなぁ~って思っているのなら少々面倒ですが「タグ」といわれるHTML言語を覚えることで可能です。全部覚えなくても本片手でも可能です!
質問者からのお礼
あるがとうございます。 周りにはそういうことに詳しい人がいないんですよ。 そうですね、本買ってみます。
- 回答No.1
- kuma56
- ベストアンサー率31% (1423/4528)
yahooジオシティーズなんか人気があって多くの人が利用しています。 http://www.geocities.co.jp/ 会員登録をすれば自分のWEBサイトを無料で持つことができます。 初心者でも簡単にWEBサイトを作成できるツールが準備されているので、画面の指示に従って作業をすれば、とりあえずは形になります。 HP作成ソフトは、もちろんあれば簡単に綺麗なページを作ることができるでしょうが、なくても頑張れば何とかそれなりのページを作ることはできます。 ひとつの方法は、一太郎やWORDといったワープロソフトで、文章を書いて線を入れたり色を着けたりしたものを "webページとして保存する"を選んで保存すると、WEBサイトのページと同じ型式のファイルになるので、それをサーバー側へアップロードすれば出来上がりです。 また、"タグ"というWEBサイト作成に必要な記号を勉強すれば、特別なソフトがなくても、ある程度は自分が表現したいようにデザインすることができるようになります。 その場合には、本屋さんなどに行って"HPの作り方"←こんな感じのテキストブックを探せば、簡単なやり方が書いてあります。
- 参考URL:
- http://www.geocities.co.jp/
質問者からのお礼
ありがとうございます。 ジオシティのHPって結構多いですね。 タグですか…知ってはいるのですが難しそうで手を出していません。 ちょっとがんばってみようかな…
関連するQ&A
- FLASHでホームページを作るには?
先日ネットサーフインをしていて、FLASHを使ったホームページを見つけました。 普通の子育て中の方ののホームページだったんですが、日記をクリックすると、写真が下からふわっと浮き上がってきて文章も現れました。 写真などもスライドででてきて見る側にすごくインパクトがありました。 そのホームページ管理者にどうやって作っているのか聞いているんですがまた返事は来ません。 こういうホームページ(分かりにくくてすみません)を見たことある方いらしゃいますか? ネットで見てみるとフラッシュ作成ソフトで「FLASH PLAYER」なるものがあるのを見つけたのですがそのソフトで作成できるんでしょうか? 初心者でも作成は簡単なんでしょうか? 今FLASHを使ったホームページを持っているのですが、ホームページビルダーでフリーのFLASH素材を使ったり、FLASHMAKER2を使った簡単なものです。 FLASHPLAYERを使ったホームページもぜひ見たいのですが、そういうホームページをご存知の方いらっしゃったら教えてください。
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
- FLASHを使ったホームページ日記を作成するソフト
以前、ある個人のホームページ(もうなくなってしまったんですが)でFLASHを使ったものを見つけました。 日記形式になっていたんですが、写真をクリックするとその写真が斜め上に飛んでいく(? うまく表現できなくてすみません)んです。次から次へと写真が入れ替わり、とてもおもしろくて私何度も見てました。 そして写真をクリックすると横に日記が現れるんです。 写真ごとに日記の内容ももちろん違います。 こういうのを作成できるソフトをご存知でしたら教えてください。
- 締切済み
- Flash
- 趣味のホームページをつくりたい!
私はパソコンにそれほど詳しいものではありませんが、今度、趣味のホームページを作って情報を提供したり、掲示板の機能などをつけて、コミュニティのようなものを作りたいです。 一応、契約プロバイダにホームページのスペースを確保しました。ホームページビルダーも購入しました。私はできるだけ初心者向けのソフトを使って、ホームページを作っていきたいと考えています。ワードでもホームページを作れるようなのでワードで作ろうかなとも思っています。 みなさんはワードとホームページビルダーのどちらをつかってホームページを作成することを勧めますか?
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- ホームページ作成ソフトの選び方(初心者です)
ホームページを作ろうと思っています。 写真入りのページ・掲示板のページを作りたいです。 初心者でも扱いやすいソフトはどれですか? ソフトの数が多すぎて分かりません(T-T) ★慣れたら少し凝ったHPにしたいと思っています。 プロバイダは『ぷらら』に加入しており、HP用のレンタルスペースを借りる予定です。 OSは 『Windows Me』です。 経験者の方からアドバイスをいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- ホームページ作成にあたり・・・
現在HPを作成中です。Windows Meで『ホームページNi○ja2002』 を使用しています。利用しているプロバイダ(ADSL常事接続)は 公開するのに工事費、月額料金がかかる上に基本容量が5MBです。 どこのサーバーに転送したら良いのか悩んでいます。 希望としては 1)無料であること 2)容量の大きいところ 3)無料の掲示板のあるところ(←gooは知っています)などです。 どんなところがあるのか教えて下さい。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームページ作成にあたって全くの素人なんです
こんばんわ、ホームページ作成にあたって全くの素人なんです。 バーナーなどがもつ意味や、こんな事に気をつけろなど何でもいいです、教えてください。 ホームページ作成ソフトは購入しました。 プロバイダなどは、自分の契約しているプロバイダでいいのでしょうか?また、金額などはどのくらいかかるものなのか?何でもいいです、お願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- 有料でも易しいホームページ作成ソフトを教えてください
プロバイダーが提供する無料のソフトは使いにくい(私の能力がない)ので、有料でも良いから易しいホームページ作成ソフトを教えてください。 目的は写真で日本を世界に紹介したいと思っています。写真に少し英語で文章を書き、カウンターを入れるだけの簡単なものです。
- ベストアンサー
- ホームページ作成ソフト
- 個人のホームページが無料のとこ
個人のホームページを開設したいのです。 内容は、我が家のペット、庭いじり、国内外旅行(不定期) 日記、ブログとのリンク、掲示板などです。 写真がメインなので、余裕をもって50メカ程度でしょうか。私が契約してしているプロバイダーやgoo、 ヤフー等は無料版があるのですが、いずれも所定の テンプレートの使用が義務付けられています。 以上の身勝手な要望を受け入れてくれて、料のサーバーを提供している信用あるところはないでしょうか? ご教授のほどよろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- ホームページ容量限界の対応方法について
現在契約中の趣味のホームページプロバイダー契約容量が100MB限界になり、追加不可能になり困っています。 現在使用中の容量100MBを生かしたまま追加ホームページを作成したいのですが「良い方法」を教えてください。 1) 容量100MB以上の契約先? を探す 2) 二つのプロバイダー契約し、ホームページをリンクさせた一つのホームページにする 3) その他の方法 ? よろしくお願い致します。
- 締切済み
- その他(ITシステム運用・管理)
- ホームページを作りたいのですが・・・
こんばんわ。 実はふとした気持ちから自分のホームページでも作ってみたい、と思い市販などで売っている。 ホームページ作成ソフトを一応観てきたのですが、「これだぁ!」と思うようなのが無く少し困っています。 自分のホームページの内容なのですが、自分の日記やその日の出来事などとその程度でいいのです。 インターネットがこれだけ普及しているこの時代、お店の店員さんに聞くのも恥ずかしいなぁと思いこうして今回質問してみました。 何方かお詳しい方助言いただけたら助かるのですが・・・
- 締切済み
- ホームページ作成ソフト
質問者からのお礼
ありがとうございます。 理想のHPはもともと用意されている型にはまっていないものなんですよ。 隅から隅まで自分のやりたいようにしたい、というかんじで。 フリーソフトですか、いいですね。 市販ソフト購入についても考えてみようかなとも思います。