• ベストアンサー

電車の終着駅で特徴のある魅力的な駅があれば教えてください

EASTBIRDの回答

  • EASTBIRD
  • ベストアンサー率36% (56/153)
回答No.5

こんばんは。 >電車の終着駅で特徴のある魅力的な駅があれば教えてください  九州地方鹿児島本線の始発駅門司港駅駅舎はレトロ荘厳で駅舎周辺も古き良き港町を醸し出す戦前建物の一群が素敵なところです。  レトロ荘厳なら関東地方は日光線終点の日光駅駅舎、この駅舎も世界遺産に登録された日光社寺の玄関駅の佇まいには貫禄充分かと。 参考までに。

tamaru1967
質問者

お礼

ありがとうございます。 日本にもこのような文化や遺産的な駅があるんですね。 門司港駅駅舎は、日本らしい風情を感じます。 東武日光駅は、まだ、比較的新しそうですね。 非常に参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 私鉄ターミナル駅の特徴!

    私鉄終着駅の特徴 例 阪急梅田駅9線、南海難波駅8線は 複線本線の2、3線の統合終着駅です。 複線の一部の1線終着駅の路面電車を除き、種別の少ない地下鉄等、用地確保不可、一路線への上り出発点の複線下り終着駅は2線駅、 主に1面2線終着駅が多いようです。 例 相鉄海老名駅、京王渋谷駅等 1面2線~ 一路線の現在の最大ターミナルは 難波地下線の無き頃の近鉄奈良線と大阪線統合終着駅でしたが、現在は複線大阪線上本町駅の6線でしょうか? 本線複線終端一部単線終端終着駅例 西武本川越駅2面3線 名鉄本線岐阜駅2面4線 本線複線区間の終端近くの 一部高架下にて複線用地確保不可 の為に一部鶴首単線区間です。 単線終着駅、多面多線例、 配線図参照 近鉄吉野駅、賢島駅 南海極楽橋駅 名鉄内海駅 西武西武球場前駅 途中に待合わせ駅、信号所等確保し ている本数増発対応可能にする為、 複線用地、並列引込線用地確保不可 での1面2線、2面3線の終着駅が主 ですが、 臨時便増発待機に対応や 終着駅折返特急列車座席清掃中の 留置にて、多面多線にしている。 山岳線、海岸線のレジャー観光地 の終着駅にみられます。 私鉄ターミナル駅は 特急運行や種別、運行本数の多い路線の用地確保の可能な終着駅には線数を増やしているようです。 何処かの単線終着駅の質問? 回答が終り?投稿しました。

  • チューリッヒ空港駅とチューリッヒ中央駅との電車での移動はわかりやすいで

    チューリッヒ空港駅とチューリッヒ中央駅との電車での移動はわかりやすいですか。 (もしスイスにゆくとしても、来年以降になりそうですが) スイスの旅行ガイドブックを本屋で何冊か見ました。 しかしチューリッヒ近郊の電車(Sバーン)の路線図が どの旅行ガイドブックにも載っていません。 チューリッヒ空港駅は終着駅ではなく途中の駅で いろんな列車(通勤電車や国際列車)が発着してるようなことが書いてあるので なんか現地で戸惑いそうです。 路線図が旅行ガイドブックに載っていれば、迷わないと思うのですが。 以前ウィーンに行ったときは、 旅行ガイドブックに電車の路線図がわかりやすく載っていたので 迷わずに観光ができたのですが。 (私は語学力がつたないので、現地のインフォメーションセンターの人に問い合わせたとしても 聞き取ることができないのです)

  • 電車で浅草橋から35分で何駅まで行けますか?路線名と駅名を教えて下さい!

    浅草橋から電車で35分以内に行ける駅はどこですか? 条件は、乗り換え一回までです。 それぞれ路線名とたどり着ける最後の駅名を教えて下さい。 急いでいます!だれか助けて下さい! 宜しくお願いします!

  • 電車路線図、駅知識習得

    こんばんわ。 都内の電車、路線図、駅名、駅自体の知識(駅周辺の情報)をつけたいのですが、 何かオススメの本等はございますでしょうか? 現在の知識量は、 都内引っ越したてレベルです。 どなた様か、ご教示下さい。 よろしくお願い致します。

  • 青春18きっぷ使用 オススメの路線・駅

    4月からの就職を前に,時間はあるけれどお金がないという状態でいます。 そこで今春,青春18きっぷを使って一人旅をしようと考えています。 出発地は仙台で,出来るだけ南の方へ行ってみたいと思っているのですが,具体的に行きたい観光地や目的等はなく,電車を乗り継いでいって今まで自分が日本国内で見たことのない景色を楽しみたいと思っています。 (ちなみに,私は国内では大阪以南を訪れたことがありません。 皆さんが実際に訪れて,電車や駅から見える景色が素晴らしいと思った路線・駅名を是非教えてください! 漠然と四国や山陰地方に行ってみたいなぁとは考えているのですが…。 (仙台から18きっぷを使用して,四国に行くというのは無謀でしょうか? 頂いた回答をプランニングの参考にさせていただきたいと思っています。 よろしくおねがいします!

  • 京都駅~嵐山への行き方。

    あした行きます。 駅から嵐山への行き方で、一番簡単かつ安い行き方を教えていただけないでしょうか? 嵯峨嵐山と嵐山の違いが分からないし、駅名もいっぱいあって路線もJR以外にあるようなので混乱しています。 また、一日市バス券を買ったほうがいいとお聞きしたのですが、京都の中は電車よりも、バスのほうが使いやすいですか??

  • 東京の駅紹介をしている本などありますか?

    首都圏の電車の各路線の駅紹介をしている本などありますでしょうか。 首都圏(横浜やさいたまなども含んでもよい)の各線や各駅の名前などを、 一般的常識くらいは知っておきたいです。 JR、東京メトロ、都営地下鉄、東急電鉄、などの各主要な線の各駅を、1駅、1ページくらいで紹介してくれてるような本はありますか? (本以外にもおススメがあれば教えてください) 東京に住んでるのに、結構知らなくて雑談できるくらいには知っておきたい、と思いました。。 路線図を見ても駅名が羅列されてるだけでイマイチ頭に入ってこないので、1駅、1駅、紹介してくれてる本などおススメのものはないでしょうか。 (駅周辺の写真や見所や観光名所とかもあっても良いです)

  • 岐阜駅から名鉄尾張瀬戸駅への電車アクセス

    こんにちは(*^_^*) 電車のアクセスで困っています! 週末に岐阜市から名鉄尾張瀬戸駅へ行きたいのですがどの路線が便利なのでしょうか? 始めに乗車する駅はJR岐阜でも名鉄岐阜でもOKです。 瀬戸市観光公式サイトでは(http://www.seto-marutto.info/access.html) 名古屋>栄経由が紹介されているのですが、やはりこちらが一番良いのでしょうか。 路線に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

  • 学駅と玖珂駅みたいな組み合わせはもっとありますか?

    こんばんは。 ふと思いついたのですが、 学駅(がくえき、徳島線) と玖珂駅(くがえき、岩徳線)みたいな 逆読みをしても駅が有る駅名の組み合わせはもっとありますか? 条件は  日本国内の鉄道路線の駅であること。  基本的には仮名読み。  現存している駅であること。廃駅、建設予定駅は不可。 でお願いします。

  • 瑞江駅から北千住駅へ行きたいのですが

    タイトル通りなのですが、路線図を見ると押上駅から路線名が 変わっているのでこれは乗り換えるという事でしょうか? (住吉で半蔵門線に乗り換える予定) それともその電車にそのまま乗っていれば北千住に着くのでしょうか? 瑞江から新宿線に乗るのですがこの電車も新宿から路線名が変わるので それと同じかな?とも思ったのですがわかりません。 初めて行くのでご存知の方よろしくお願いします。