• ベストアンサー

マクロ撮影を重視

noname#211632の回答

noname#211632
noname#211632
回答No.6

>希望は、とにかくマクロ撮影がしたいのです。 具体的にゆうと、熱々のジャガイモにバターを乗せて バターが溶けている感じと、湯気がたってる感じが撮影したいのです。 これが撮影できる性能だと、3万円以内の予算では難しいでしょうか。 溶けたバターや湯気についてはすでに回答が出ている通り、カメラの性能によるものではなく、撮影テクニックです。 半分溶けたバターを乗せて、その上から溶けたバターをかけ、茶濾しに入れたドライアイスを画面に入らないように上から流す、背景は黒っぽく、ライトは・・・・・・と準備とテクニックが必要で、逆に準備とテクニックがあれば3万どころか2万のコンパクトデジカメでもそこそこまでは対応できます。 量販店の店員に聞いても頼りないとのことですが、それは当たり前のことです。家電量販店の店員はカメラ専門の店員と言うのはほとんどいません。 いちど「カメラ屋」 (カメラの○○や●●カメラなど)を覗いてみて、店員に希望を伝えてみてください。 良いアドバイスがもらえると思います。

sheyw
質問者

お礼

そのようですね。 マクロ性能での撮影方法でないこと、勉強になりました。 実際、私には無理のようです。 私の地域にはカメラ専門の量販店では近場にないため、 どうしても、自分が頼りになっての購入になりそうです。 店員に、このバターの件を聞いたら、 「どのマクロでも撮れますよ~」なんて答えられそうです。 ありがとうございました(*'-'*)

関連するQ&A

  • スーパーマクロ撮影に強いデジタルコンパクトカメラを教えてください

    カメラに関してとても疎いのですが、自分なりに探してOLYMPUS CAMEDIA SP-560UZにしようかと思ったのですが、 仕様内容は希望以上なのですが、ボディー本体がちょっと大きすぎて購入を悩んでいます。 もう少しコンパクトでスーパーマクロ撮影に強いカメラをご存知でしたら是非、教えてください。 最低条件は、スーパーマクロ撮影(接写)2センチ以内、画素数500万以上、新品、中古問わず1万8千円以内です。 スーパーマクロ撮影に関しては、接写可能距離がより近く、キレイに撮れるものだと嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 動画撮影中の静止画撮影について

    デジタルビデオカメラの買い替えを検討しています。 現在使用しているのがSONYのDCR-HC90ですが、静止画撮影モード(動画は撮れない)だと300万画素位の写真が撮影できるのですが、動画撮影中に静止画を撮ると、Lサイズにプリントしても画質の悪さが気になるのです。 購入したのが3年くらい前なので、今ならもっと良い機種が出ていると思うのですが、種類が多すぎて何を購入してよいのかわかりません。 お詳しい方、アドバイスをいただけると嬉しいです。 希望としては ・動画撮影中の静止画が綺麗に(高画素で)撮影できる ・フルハイビジョンは高価な上に、ブルーレイディスクにしか焼けないと伺ったので、候補に考えておりません ・動画はパソコンで編集しますので、編集しやすいものだと助かります ・予算は10万円以下で検討しています よろしくお願いいたします。

  • アクアリウム用途、マクロ撮影向きデジカメについて

    こんにちは。 アクアリウム内の小さい気泡や、水草をマクロ撮影したくデジカメの購入を考えています。 ネット等を見ていると、定番はやはり一眼レフでマクロレンズを購入しての撮影かと思います。 ただ、コンデジでもマクロ撮影に優れている機種はそこそこキレイなモノが撮れるみたいで、悩んでいます。 恐らく、画角?の違いや、撮影距離等、何を撮影するか、どのような写真を撮りたいかによって色々と選択肢が有るかと思うのですが、良くわからないのが現状です。 また、予算はそこまで多くはなく、6万以内に収まればいいなぁと思っています。 一眼レフには物足りない予算で、恐らくα NEX-3DやLUMIX G10Kとマクロレンズを買うと一杯一杯。 それであればコンデジの上位機種LUMIX LX3等を購入した方が良いのかなぁ? と悩んでいます。 よろしければ、ご助言いただけますでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 自分の全身画像を(ポーズや表情の)確認しながら撮影したいのですが・・・

    自分の写真を撮りたいと思っているのですが デジカメで撮影するにはセルフタイマーをセットして 撮影したりするのですが、シャッターを押してから 撮影した画像をカメラの液晶で確認しないと どんなポーズでどんな顔で写っているのか確認出来ないし 気に入らなければ削除してまた撮影して を繰り返しで なかなか自分の思ったアングルで写真が撮れません。 WEBカメラも持っているのですが 30万画素という恐ろしいほど低性能な画像だし WEBカメラ本体にシャッターが付いているので 結局離れて撮影できません。 200万画素ぐらいのWEBカメラも売っていますが 結局離れていては撮影できないので 困っています。 200万画素ぐらいの性能で モニターで確認しながら 全身写真を撮る方法ってありますか?

  • マクロ撮影ができるデジタルカメラ

    デジタルカメラの買い替えを検討しています。 マクロ撮影(5cm内)ができて、できればなるべく コンパクトで、高画質のものが希望ですが、 どなたかお薦めがないでしょうか? 本当は一眼レフのデジカメが夢なんですが、高くて 手がだせません。5万~10万までで、一眼に迫るような きれいな写真をとれるデジカメをどうかご推薦ください。 宜しくお願いします~。

  • 室内撮影にお勧めのデジカメを教えてください

    蔵書、日記、家計簿等の置き場所に困って大量処分することになりましたが、一部保存しておきたい部分もあります。 ペーパーコピーだと結局かさばるのは一緒なので、デジカメで撮影しようかと思っています。 こうした用途に適したデジカメがありましたらお教えいただければうれしいです。 室内撮影(印刷物)が上手に出来て、予算は実勢価格1万5千円くらいまで、700万画素くらいが希望です。 家族が寝てることもあるのでシャッター音が小さければなお良いです。 よろしくお願いします。

  • 食品の撮影に最適なデジカメ

    飲食店のホームページで使う写真を撮りたいのですが、 食品の撮影に向いているデジカメを教えてください。 (1) 色がきれいに撮れる(生の牛肉、野菜類など) (2) 接写撮影(苺のツブツブがきれいに撮れる)可能なもの (3) 画素数は問いません (4) 予算は2万~3万円程度まで (5) 動画、望遠機能などは不要です 食品の撮影はプロでも難しいと聞いたことがありますが、プロにお願いする予算がありません(T_T) 出来れば自分できれいに撮りたいと思っています。 素人でもきれいに撮れるテクニックなどありましたら、併せてご回答お願いします。 (暖かい食品の湯気や、みずみずしく撮るコツなど) どうぞよろしくお願いします

  • 花のマクロ撮影方法を教えてください

    初めてデジタル一眼を購入し、色々な写真を撮って慣れようとしている所です。しかしなかなか思い通りにいかず、(やはり、超初心者の私にはちょっと使いこなせないのかなぁ~)などと思ったりもしています。 気を取り直して…またここで教えてください。花のマクロ撮影方法です。 長年使用しているKONICA MINOLTA DiMAGE A1では以下の方法で花のマクロ撮影をしてきました。尚、手持ちで撮影しています。 1. チューリップマークにモードダイヤルを合わせる 2. 望遠を最大にする 3. 可能な限り花に近づく この方法で撮ったのが、以下のリンクにある写真等 http://photomemo.jp/Hi_Sa_0002/552654 (1、3枚目は花全体の写真で、2、4枚目はその花の接近写真) 初のデジタル一眼EOS Kiss X6iにキットレンズを付けて、この1~3と同じ方法で写真を撮ろうとしてもシャッターが切れません。シャッターが切れるまで花から離れると、2、4枚目ほど接近した写真にはなりません。 EOS Kissの画像ファイルはPC上で拡大表示しても画像がクリアーですから拡大表示すれば良いのかもしれませんが、できればそのままで花に接近した写真を撮りたいです。 デジタル一眼の場合はマクロレンズ等を購入しないと撮影できないのでしょうか? 撮影方法やお気づきの事等、お気づきの事があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 暗い所やマクロ撮影ができるコンパクトデジカメ

    以前コニカミノルタαスウィートを購入しました。というのも図書館などで本の撮影をする際、手ぶれ防止機能が重宝するからです。それに暗い所や人口灯の下の撮影で色温度のを調節することができ、その機能には満足しています。しかし旅行に持っていくにはストレスを感じます。シャッター音が静かなところではうるさく感じる、でかい、重いからです。 ということでコンパクトデジカメの購入をきめました。求める機能はαスウィートのような機能です。 1。マクロ撮影ができる(一眼ほどは求めてません) 2。暗いところでもフラッシュなしで撮影できる 3。手ぶれ防止機能がある 4。撮影する際のシャッター音ある無しの選択ができる です。コンパクトデジカメの場合フジフィルムファインピクセルが暗いところでも抜群によく撮れるというのを聞いたことがありますがどうなんでしょうか?

  • マクロ撮影での画質に優れるコンパクトデジカメ

    マクロ撮影時に質感まで写し取れるような感じのデジカメを探しています。三脚を利用し十分な明るさで撮影、被写体は食べ物が主です。予算30000まででいいのがあれば紹介してください。ズームはあってもなくてもかまいません。近距離撮影でのサンプル画像等あればそれもお願いします。