• ベストアンサー

低学歴

低学歴の人をどう思いますか? 人と会話するマナーがない 人の話を良く聞かない 言葉を知らない 一般常識がない 知恵が出ない 以上のどれかまたは全部に該当すると思いますか?

noname#103488
noname#103488

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  学歴と人物は関連しない 世界に通じるマナーと常識と知識を持った小学校を中退し9歳から働いたのが 松下幸之助 現在のパナソニックを作った人。 2006年に東証マザーズに上場したアドウェイズエージェンシーの社長は中卒   

その他の回答 (9)

回答No.10

学問の中には 論理的に間違ってたり より有益な手段が存在したり するモノもありますので ハンパ無く知恵があるヒトの場合 むしろ 学校がバカらしくなり独学に走った故 学歴が低い人もいます 例えば 難しい漢字や英単語を覚えて得意がる人 それ言語のバグですからッ  

noname#115195
noname#115195
回答No.9

同じく低学歴以外の人々や低学歴になるように追いやったり知らなかったなど多様な言い訳で犠牲の負担を一心に向けた身勝手な評価を続ける人々へ思うことなので、面接官や学校の受験受け付け業務でも無く学歴について特異に得意にはなれません。

noname#102013
noname#102013
回答No.8

学歴の高低差は、関係無しです。 要は、 人柄, 社会人としての努力<内外→心>, でしょう。 生涯学習の有無が、大きいです。

  • kind_joke
  • ベストアンサー率21% (63/292)
回答No.7

学歴でどうこう思いませんね。すべては人です。 もし揶揄される事があるならば、往々にして質問者さんが言われるような問題を抱えてる人に困りはてた結果「低学歴だから」と説明されるだけであって、低学歴=***がないとかいうのは、逆に学歴しか持たない人でしょうね。

  • wakko777
  • ベストアンサー率22% (1067/4682)
回答No.6

高学歴でも、全部ない人いますからね。 学歴はあんまり関係ないんじゃないかと。

回答No.5

「言葉を知らない」以外は、まったく該当しません。 すべてその人の人間性であり、学歴とはなんら関係ありません。 ただ「言葉」については、学校で習うものも多く、知らない場合があります。 以前バイトをしていたカフェで、厨房で働いていた人が「酸素」という言葉を知りませんでした。 ちょっとびっくりしましたが、だからといってその人がバカとは思いませんでした。 私も料理用語を知りませんでしたし、単にその世界に関係しなかったというだけです。

  • Lead90
  • ベストアンサー率17% (44/248)
回答No.4

4-50年前なら思ったかもしれない。 昔は高学歴=それなりの教養を持つ人 今は誰でも高学歴。 むしろ低学歴の人の方が、それを意識してしっかりしているかもしれない。 なので、学歴ではわからない、が結論

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.3

思いません。

noname#117169
noname#117169
回答No.2

もちろん低学歴の人でどれかまたは全部に該当する人も少なからずいるでしょうが、こういうのはその人の人間性に起因するもので学歴に関係ないでしょう。 高学歴でも会話マナーのない人は結構います。 高学歴でも人の話を聞かない人も結構います。 高学歴でも言葉を知らない人も結構います。 高学歴でも一般常識がない人も結構います。 高学歴でも知恵がない人は結構います。

関連するQ&A

  • 高学歴とは

    一般に「高学歴」とはどの程度の学歴の人を指しますか。国公立以上、MARCH以上、大卒以上など。

  • 自分はまだ大学生ですが「学歴は関係ない」と低学歴の

    自分はまだ大学生ですが「学歴は関係ない」と低学歴の人が言ったら完全に負け惜しみかもしれないですがこの言葉は高学歴で「大卒と高卒が話が合わない」などと妄想したり低学歴を差別したりする人たちに対しては通用するのではないでしょうか?ただ『「学歴が関係ない」は嘘』と高学歴の人が言ったらそれは低学歴の人を叩いていると思いませんか?

  • 「学歴」について少し。

    「学歴」について少し。 最近、特に顕著に「学歴」で判断する人が出てきたように思えます。 一流大学に入っている方でやたら人と会話するとき、自身の「学歴」のすごさを前提に話しているように思えてしかたないです。 実際のところ、学歴でその人の学力はきまるのでしょうか?(ここで言う学力は形式的な勉強ではなく 社会的な本質についての学力です。) また、ひどい人になると人の性格、人格という極めて根拠のない言葉を平気で本人の前で発言するかたも います。 改めて、こういう人はどのような価値観というのか思考をもっているのでしょうか? また、なぜ現在の日本国は本質的な学芸を見極められない人が多いのでしょうか?弊害の具体的な起因を教えていただきたいです。

  • 学歴の違い

    学歴の違いの価値観や人間性・実力などについて聞きます。 私がここで聞きたいのはある程度のビジネス経験をしてきた上での考え・教養・機転の利きなどです。 大卒と高卒では昇進・給料・職階が違うとか、特化した分野の知識があるかどうかのことではありません。 私の見解では低学歴の人は 頭の回転が悪い 一般常識がない 物事をあまりに知なすぎる 人との対応が下手 先が読めない 大人気ない 2~3本乗り遅れた電車のような対応をする (まともに話が出来ず反応が遅いため察知できず何度か言われてやっと判る程度のため・・・) 言葉を知らない 計算が出来ない 有効数字算出的な対応がダメ 思い込みが激しすぎて自分の世界に入りやすい などですがみなさんの周りの人間はどうですか?

  • 低学歴がそんなにいけませんか。

    平素、当サイトでも一般社会でも低学歴という言葉を耳にします。 では、どこから高学歴なのか。 わたしは自身が高学歴ではないのですが勤務先が学歴関係なく センスやある種、努力して成長できる職種ではありません。 (私は事務です) 私から見れば高学歴の方がいらっしゃいますが、仕事は全くできないそうです。 勉強が出来るのは素晴らしいことだと思いますが、低学歴と一蹴してしまうことをどう思われますか。 よろしく、御意見お願いいたします。

  • お相手との学歴

    私の彼女は短大卒で大卒や短大卒の人たちばかりの職場です。 一方私は大卒で高卒から大卒まで学歴は様々です。 彼女が言うには 高卒の人の集まりはマナーや会話の仕方に問題ありの人が多いのでは?というのは 良くわかります。 私自身、歴然としているなと思うほどです。 私たちは学歴の釣り合いは取れてるほうだと思いますが 例えば、高卒男性と大卒女性との結婚はある意味罪作りだと思いませんか?(笑) 髪の毛が茶色でピアスなんて男性がいたり 口の利き方ができてない・・・ 身体軋ませて定収入という図式が描かれていても プライドというものはあるのでしょうか?

  • 学歴について

    求人票の学歴の欄に高卒・大卒、もしくは学歴不問などがあるのですが、中学校を卒業して高校には行っていない場合は学歴不問の所にしか就職出来ないのでしょうか? 高卒というのはその名のとおり、高校を卒業した18歳以上の人という意味でしょうか?中学校しか卒業していない28歳の人は高卒以上と書いてある会社では働けませんか? (中学を卒業後、某会社で10年以上勤めた後の転職の話です。) 詳しい方、教えてください。

  • 彼氏に求める学歴

    女性の方は、どの程度の学歴を彼氏に求めるのでしょうか。 以前雑誌で、「MARCH以上」と回答した方が4割程いてビックリしました。 もちろんこれが世間一般の基準かどうかはわかりませんが、やはり高学歴の男性を好きになる女性が多いということはよく聞きます。 しかしその一方で、高学歴の男はプライドを持っていて、自慢癖があるから扱いにくい・・・というような話も聞きます。 みなさんの経験を聞かせてほしいです。 ・付き合った彼氏の学歴 (大学名あげていただけると、イメージわきやすいです) ・どうだったか ・以上を踏まえて、今の自分が求める理想の男性の学歴 (学歴は関係ない!などでも結構です) 回答待ってます。

  • 学歴コンプレックスについて。

    よく学歴コンプレックスの人って多いですよね。 私は高学歴なのでよく被害(大げさかな?)に会います。 「高学歴だからって調子に乗るなよ」とか、はっきし言って 意味が分からないことも言われます。調子に乗ってると思うなら、 「調子に乗るなよ」だけでいいですよね。なぜか「高学歴だからって」 という言葉が前につくんです。ちなみに私は普段人に聞かれない限りは 学歴を言ったりしません。それなのに、です。 あと、「高学歴でも使えない人もいる。」とか、「高学歴でも 貧乏な奴とか職に就けない人いるよなぁ」とか、わざわざ言葉の頭に 高学歴とつける、明らかに学歴コンプレックスの人がいますよね。 こういう人はあなたの周りにもいるかどうか分かりませんが、 こういう人をどう思いますか? 私はくだらない小さな人間だと思います。

  • 高学歴のバカについて

    「学歴が高い人=先人たちの知恵を受け継いだ人」だと思うのですが 高学歴というだけで、頭が悪い人もいます。なぜ、そうなってしまうのでしょうか。 皆さんの意見を聞かせてください。