• ベストアンサー

望遠とかではないとして

望遠とかではないとして ・1メートル先にあるように調節している ・実際にある距離だけ離れているように見える どっちが多いですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 918BG
  • ベストアンサー率48% (476/984)
回答No.4

一眼レフカメラのファインダーをのぞいた時の、ファインダー像の見えかたに関するご質問だと思いますので、そのつもりで回答させていただきます。 メカニズムとしては、撮影者の眼前「1メートル先にあるように調節している」機種がほとんどです。 現実には、ファインダーの覗き穴からわずか数センチしか離れていないフォーカシングスクリーンに結像した小さな画像を見るわけですが、正常な視力の人にとっては、小さな画像を目の前数センチで見る事は苦痛です。(しかし、強度の近視の人にとっては苦痛ではないでしょう) そこでカメラメーカーは、正常な視力の一般ユーザーを対象として、この目の前数センチの小さなスクリーンの画像をあたかも目の前1メートルにある大きな画像に見えるように、ファインダーの光学系を設計しています。 メーカーや機種によって、かならずしも「1メートル」でないものもあります。60センチメートルとか50センチメートルとかです。近視の人にとっては、1メートル先の画像よりも50センチメートル先の画像の方が、よりはっきりと見えるでしょう。 以前の質問に出てきた「視度補正装置」は、この拡大画像がどれくらいの距離に見えるかを調節する機能です。たとえば「マイナス2ジオプター」に合わせると、ファインダーをのぞいた時に、拡大画像が50センチメートル先にあるように見えるわけです。「マイナス3ジオプター」ならおよそ33センチメートル先にあるように見えます。 そういう意味では、「視度補正装置」の働きは、近視の人が眼鏡をかけるのと同じと考えて良いでしょう。 なお、以前の関連質問で、「撮影レンズが視力の弱い撮影者にとってのファインダーの見えかたを助けてくれるのではないか」といったような補足質問をされていたと記憶しますが、これはありません。 撮影レンズの働きは、あくまでも撮像素子にくっきりとした画像を投影することです。視力の弱い人がファインダー像をくっきりと明瞭に見るためには、「視度補正装置」の機能を利用します。両者の働きは全く別です。

noname#106800
質問者

お礼

丁寧にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17765)
回答No.3

相変わらず要領を得ない文章ですね… もしかしてこれに関連することですか? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5498939.html それともこれ? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5510723.html 状況説明がごっそり抜けているので何を聞きたいか全然わかりません。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5098954.html こちらのアドバイスが全く生かされていないですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#117439
noname#117439
回答No.2

多分一眼レフなどのレンズのボケ味についてお尋ねなのでしょうが、ボケ味そのものは光学レンズ特有の遠近感の強調でして、肉眼で見た場合は眼球のボケ味は意識されませんし、神経の構造上光学レンズほどのボケも出ません。 それでもカメラで感覚的な距離感を表現することは可能ですが感性を磨く努力と写真表現の研究あるのみです。その場合ボケ味は表現の一部の技法であり、もしかしたらこの先時代遅れの技法になるかもしれません。 なんとなく写真特有のボケ味をありがたがっている人は多いでしょうね。質問内容をもう少し解りやすくしてもらえないとこれ以上は私には回答できません。

noname#106800
質問者

お礼

補足しようと思いましたが#4さんがきちんと回答してくれたので締め切ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hokyu
  • ベストアンサー率24% (257/1030)
回答No.1

頼む!もうちょっと状況説明をしてくれ。 この質問文だけでは質問意図が見えなくて、求める回答が得難いと思いますよ。

noname#106800
質問者

お礼

補足しようと思いましたが#4さんがきちんと回答してくれたので締め切ります。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 望遠鏡のスペック

    これはどう言う意味ですか? 40x60は視野と倍率かと思いますが、この望遠鏡は凄いやつですか? 1500m/9500mとあるので、それくらい先の物まで見れるということかと思いますが、すると星は見れない?

  • 望遠鏡を自作するのですが

    学校の課題で、望遠鏡を自作することになったのですが。 ○100メートル先の6ミリ離れた2点を分解できる望遠鏡を 設計し製作する ○ただし、収差は無視し光波長は0.56μmとする。 の性能を有した望遠鏡を設計し作らなくてはいけません。 当初は、適当に倍率さえ高ければ見れるのではないかと思い100倍なら100m先の物体を1mの近さで見れるのだからこれでOKだろうと思い先生に設計図を渡しました。。。もちろん駄目でしたが。 調べてくうちに、倍率ではなく分解能が重要だと分かりました。。。 しかし以前まだ良く分からないことが多いです;; ○100メートル先の6ミリ離れた2点を分解できる望遠鏡とは具体的にどのくらいの分解能が必要なのか ○これから自作する望遠鏡はどの程度の分解能を有しているのか、どうやって分解能を調べるのか。 http://upren.hp.infoseek.co.jp/arubireo/single/ 自作に関しては上記のサイトを参考にして屈折式の望遠鏡を作る予定です。 対物レンズには100均で買ってきた直径100mmの対物レンズを使う予定です。 詳しい方ご教授お願いします。 素人なので、言葉足らずな部分もあると思いますが、指摘していただければ随時補足させていただきます。

  • 望遠レンズ300と500

    初めてカメラを買いました。今度望遠レンズを買おうと思います。例えば15メートル先の小鳥を撮ろうとした時300では小さく写ると思いますが?。500では大きく写りますか?。

  • 望遠鏡(レンズ)について

    望遠鏡について考えています。(レンズの観点からです。) 望遠鏡の目的は、できるだけ遠くの物体を拡大させることとすると、 ・レンズの焦点距離(f)はできるだけ大きいほうがよい ・遠くの物を拡大するのだから、レンズからその物体までの距離(a)は長く、レンズから望遠鏡を見る人の目までの距離(b)は長いほうがよい しかし、倍率の公式b/aを考えると、aは小さい方がよい できるだけ拡大したいならば、aを短くする(a>f) 遠くのものを見たいならば、aは長くなる。(が、小さくなってしまう) という感じに考えたのですが、間違っているところや大事なのに見逃しているところなどありますでしょうか? 自分でよみ直してもとてもわかりにくくて申し訳ないのですが、 物理がお得意な方、よろしくお願いしますm(__)m

  • ケプラー望遠鏡について

    「ケプラー望遠鏡では  無限遠にある物体の実像BB'を  対物レンズLoの焦点に作り  そのBB’が接眼レンズLeのほぼ焦点に来るように  接眼レンズを調節して  無限遠にできるBB'の虚像を見るものである。・・・」   という文章があったのですが  対物レンズをとおった光によって  作られる実像BB'が  対物レンズの焦点に作られるってことは  あるのでしょうか?  どうやっても  焦点よりずっと後方のほうにできると  思うのですが・・・・  それともこの文章の読み取り間違いでしょうか?    基本的な質問かもしれませんが  なにとぞ  わかりやすく説明をお願いします         ペコ m(_ _;m)三(m;_ _)m ペコ  

  • 400MMの望遠レンズ

    鳥に似た凧を50Mから100Mの距離で飛ばしていると空を飛んでいるトビがゆっくり近づいてきますトビをアップで撮影したいのですが 予算の関係で高い1000MMなど買えません400MMの望遠レンズで撮影可能ですか

  • 望遠レンズで撮影する場合の被写体までの距離

    譲っていただいた135mmの望遠レンズには、被写体までの距離が30m(100ft)の次は∞とありますが、実際には遠い(30m以上?)ところにある被写体を撮ろうとすると、ピントがあいません。ファインダーをのぞいているときにもあっていませんし、実際に撮影した写真もピンぼけになります。遠いところにあるものは実際には撮れないのでしょうか。レンズ自体がどこかおかしいのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 望遠鏡の型番しかわからないのですが

    ビクセンの天体望遠鏡 POLARIS-R-100S、D=100m/m、F=600m/m この望遠鏡の詳細がわかる方いらっしゃいますか?

  • 電波望遠鏡について

    電波望遠鏡について 小口径のパラボラアンテナによる電波望遠鏡を距離をおいて複数台設置すると、その観測結果は 巨大な口径のパラボラアンテナを持った電波望遠鏡のそれに匹敵するということを聞きました。 これはどういう原理によるものでしょうか。 教えて下さい。

  • 望遠鏡について

    小型望遠鏡を作成した場合 覗きあなで確認しますが、その時にデジタルカメラのように状況を手元で確認する方法はありますか? 覗きあなの前に拡大レンズを入れるとか・・・ あくまで小型でありシンプルなものです。 手動方式で電池とか使用せず原始的なものを考えています。 なので、望遠倍率はそんに出なくてもよいものです。10m程度確認出来れば十分です。 素人で申し訳ないです。 お願い致します。

このQ&Aのポイント
  • A4紙に罫線を描き印字する際、延々とカラの神を出してしまうプリンターエラーのトラブルについて解説します。
  • お使いの環境や接続方法によって、プリンターエラーが発生することがあります。適切な対策を行うことで解決することができます。
  • ブラザー製品のプリンターエラーに関する相談やトラブルシューティングの方法について、詳しくご説明します。
回答を見る