• ベストアンサー

SP1からSP2へバージョンアップをする

f-tomohikoの回答

回答No.1

 Win Vistaに限りませんが、OSのサービスパックとは、それまでに 発生した個々の更新(アップデート)をまとめた物です。  適用するかしないかはユーザの自由なんですが、不具合を未然に防ぐ とゆう意味で適用しておくのが普通です。

saachin077
質問者

お礼

ご回答有難うございます。

関連するQ&A

  • SP2へのバージョンアップについて

    今更なんですがSP2に バージョンアップしようと思ってます 現在WinXPのバージョンは初期のまま SP1にもなってません プログラムの追加と削除をみると 今までWindouws updateしたファイルが 沢山あります バージョンアップするとこれらのデータは どうなるのでしょう? SP2には今までアップデートしたファイルも含まれてるのでしたら ハードディスクにゴミみたいに残るとか SP2に含まれている(かもしれない)のに プログラムの追加と削除にそのファイル名が残るのも 嫌なのでこれらを削除してから バージョンアップしようと思ってるのですが それをすると良くない事とかありますか? OSは WinXP Home Edition です

  • SP のバージョンアップについて

    こんにちは iPodを購入したのですが、XPのSP(サービスパック)がSP2以降でないと対応していないらしく、いまのパソコンはSP1なので、SP2へバージョンアップしたいと思ってます。バージョンアップは無料でできると聞いたのですが、やり方がわかりません。教えてください。パソコンはNEC LAVIE の LL750です。。

  • SP3へのバージョンアップ

    今現在の私のPCはSP2で、今SP3へのバージョンアップ通知が来ているのですが、バージョンアップするときにHDDの中のデータやプログラムっていうのはどうなるのでしょうか?消えたりするのでしょうか?だったらバージョンアップをやめようと思うのですが。。。

  • Excel2003(SP2) → (SP3)バージョンアップ方法?

    初歩的な質問です。現在使用中のExcel2003(SP2)を(SP3)にバージョンアップする方法を 具体的にご教示ください。尚、OSはWindowsXP(SP2)です。MicroSoft社の「OfficeOnline」 で検索してもヒットしませんでした。

  • XPのSP1からSP3へのバージョンアップ

    PC:NEC550/5(とても古いです。) OS:windows XP SP1 IE:6 故あって、パソコンをリカバリーしました。 windowsのアップデートをしようとしたら、IE6では出来ないとの事。 で、IEをバージョンアップしようとしたら、「プロージャエントリポイントSHRegGet ValueW が、ダイナミックリンクライブラSHL WAPIdllから見つかりませんでした。」と言うコメントが出てきて、バージョンアップすることが出来ません。 「SP3にしないとIEのバージョンアップで出来ない。IEをバージョンアップしないとSP3にできない」と言う状態のようです。どうしたらよいのでしょうか。 ご教示ください。

  • WindowsのSPのバージョンアップ内容について

    最近、Windows ビスタをSP1にバージョンアップしたのですが、 私はこれまで、例えば、Windows XPなら初期の物→SP1→SP2へと バージョンアップして行くのは、単にそれまでのプログラムバグの修正データを 盛り込んだ物かと思っていたのですが、会社や企業等は新しいSPが出ても すぐにはインストールしないで、熟成してからインストールしているのを考えると、 もっと根本的な何かも変更したので、良くなった事も有る反面、バグもまた有る ので、すぐにはインストールしないのではないかと思いました。 本当のところはどうなのでしょうか? 質問をまとめます、WindowsのSPのバージョンアップは、バグ修正以外に何が変わっているのでしょうか? パソコンに詳しい方、教えて下さい。

  • 7へのバージョンアップを教えて下さい!

    7へのバージョンアップを教えて下さい! 現在、Dellが2台あってOSがVistaとXPです。 Vistaが使いづらく7へバージョンアップがしたのですが その方法がわかりません。 どなたかその簡単な方法とデータをどうすればいいのか 教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • SP2にバージョンアップしたい

    パソコン未熟なので何度もすみません。今私のPCはXPproSP1です。SP2にバージョンアップしたいのですが、2回チャレンジしましたが<ファイルC\windows\system 32\ftp.exeはひらいているか、または別のアプリケーションが使用しています。アプリケーションをすべて終了してから「再試行」をクリックしてください。>と出ます。どのようにすれば無事SP2にバージョンアップできるか教えて下さい。 どうか、宜しくお願いします。

  • SP3のバージョンアップ時のクリーンアップについて

    現在、SP2からSP3にバージョンアップしているのですが、ソフトウェアの更新の部分が「クリーンアップ」のまま進まなくなりました。(バージョンアップが始まって8時間位) PCのスペックは 現在のPCスペック CPU:1.60GHz メモリ:1024M ハード残量:15G(総数は80G) です。 以前もこの状態になり、再起動をかけるとブルースクリーンになってしました・・・ その時に、一旦SP2にグレードダウンしたのですが・・・ もう一度、SP3にしようと思いアップデートしたのですが・・・ 現在使用しているウイルス対策ソフトは、「ウィルスセキュリティーZERO」です。 このまま放置しておけば、何時かはクリーンアップは終了するのでしょうか?? それとも、再び強制終了をかけて、SP2にダウングレードしたほうがいいのでしょうか? 何か対策方法があれば、教えてください。

  • バージョンアップしていくのと違いはありますか

    Vistaの導入を検討しています。 Vistaは初期段階ですのでバグが多とのことですが半年後、或いは1年後に修正版(SP1)が、そしてそのまた修正版(SP2)とバージョンアップした場合無償で提供を受けられるのでしょうか? ここのカテでSP1とかSP2になるまで導入を控えて、その後に購入するのが良いとのアドバイスが圧倒的に多いですが、もし無償でバージョンアップが受けられるのであれば今購入しても問題ないように思うのですがいかがなものでしょうか? 例えばSP1(またはSP2)に対して初期Vistaをバージョンアップして使用するのは「このような場合が不利ですよ」とかを教えていただければ助かります。