• 締切済み

ソニーの一眼レフの特徴を教えて

videocamの回答

  • videocam
  • ベストアンサー率38% (94/244)
回答No.9

SONYだからよくないというのは、どうかと思いますよ。 かつてのミノルタは、フィルム式カメラからデジタル式へ移行する際に、カメラの頭脳に当たる集積回路(画像エンジン)と、眼に当たるイメージセンサー(撮像素子)の開発に苦戦しました。そこでSONYと提携したり、コニカと合併するなどしましたが、結局、αシリーズをSONYが継承するに至りました。こういういきさつがあり、αシリーズのレンズ開発までが思うようにできなくなっていたといわれています。特に、デジタル一眼レフの中でも初級機、普及機に位置するAPS-C規格専用の安価なレンズにおいて、レンズシステムとしてバリエーションを用意できなかったようです。交換レンズの機種が他社に比べて少ないのは、こうした状態がまだ残っているからです。 SONYは、業務用カメラ(放送局やビデオ撮影のプロなどで使われるカメラ)やサイバーショット(デジタルカメラ)やハンディカム(ビデオカメラ)といった様々な製品のレンズにおいて、ドイツのカール・ツァイスと技術提携しています。正確にはSONYの全部のレンズがそうではありません。この提携は、詳細はともかく、他のカメラメーカーでも行っています。 αシリーズがSONYによって継承されることになり、画像エンジンとイメージセンサーの問題が解消したわけですが、SONY純正レンズについては、品揃えを充実させる期間となっています。 αレンズの最新カタログをみるとわかりますが、新レンズが続々と登場しています。レンズ名に「DT」がついているものが普及バージョンとしての設計でAPS-C規格用となっています。 そのほかにも、α900の35ミリフルサイズ向けとしてもレンズ群の増強が行われています。たとえば、70-400mm F4-5.6 G SSM (SAL70400G)という望遠ズームレンズが、最近になって発売されています。70ミリから400ミリという大きなシフト範囲は今まで体験したことがありませんでしたが、実際につかってみると、その良さがわかります。当たり前かもしれませんが、無造作に決めたどんなシフト位置でもピントが面白いように軽快に合い、すばらしいといわざるを得ません。(2倍テレコンバーターを継ぎ足せば、さらなる望遠も可能となっていますが、未経験です。)このレンズは、高画質の高級機種(α900)での使用を考慮して設計されています。 「カメラはソニー」と言っているくらいです。SONYは韓国サムスン電子との特許の相互利用や技術提携などにより世界戦略もすすめています。サムスン電子はイメージセンサーをペンタックス等に供給、SONYはイメージセンサーをCASIOやNikon等へ供給しているくらいです。αシリーズを今後も充実させるといっていますから心配はありません。 それから、α900が35ミリフルサイズのデジタル一眼レフで現在最高画質である点ですが、これに対する酷評は何が目的なのか疑問に思っています。 SONYで製造されたイメージセンサーはNikonのフラッグシップ機でも代々使用されてきており、この事実だけをみても、α900が決して見劣りのするものではないと思います。確かに高精細になるほど画素の大きさは小さくなるので、感度が悪くなるというのは一理あります。しかし、SONYのコメントでは、より感度に優れたCMOSとしてExmore R(エクスモア・アール)を新開発したが、これをデジタル一眼レフに応用する必要性は今のところないという見解を示しています。 つまり、SONY製品だけではなく、Nikon製品も含めた商品構成により、現状の中級機、高級機の需要に十分こたえていると判断しているものと思われます。つまり、現状でも、感度を見直すべき事態ではないということです。こうした理由から、感度を問題視する発言には疑問を感じます。

関連するQ&A

  • 初めてのデジタル一眼レフ

    デジタル一眼レフを購入したいと思い、候補を以下の2つまで絞ったのですが、どちらの方がよいのか迷っています。 Canon EOS Kiss Digital N Nicon D50 はじめは800万画素のKissDNに気持ちが傾いていたのですが、先日お店で両方を持ち比べてみたらD50の方が手にフィットする感じがしました。 予算は出来れば15万前後で、撮影したいものは植物です。マクロ撮影が好きなのですが、オススメのレンズがあれば教えていただきたいです。 一眼レフは初心者で、分からないことだらけなので、みなさんのお力をお借りできると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • デジタル一眼レフのレンズって

    こんにちわ。 デジタル一眼レフの購入を検討しいろいろな メーカサイトを見ているのですがそこで1つ疑問に思ったため 質問させて頂きます。 デジタル一眼レフのレンズってフィルムの一眼レフのレンズは 使えますか? また各種メーカーのレンズに互換性はないんでしょうか?

  • デジタル一眼レフ

    デジタル一眼レフに関して、教えてください。 今現在、フィルム一眼レフの、EOS10をつかっているのですが、 このカメラで使っている、レンズ、ストロボは使うことが出来ないのでしょうか? 後、ストロボに関して質問をしたいのですが・・・。 SUNPAK B360DX と言う物を使っています。 以前は、各メーカーに対応した、シューが売られていたのですが、 シューでキャノンのデジタル対応の物はありますでしょうか? デジタル一眼レフは キャノン EOS KISS デジタルXの購入を考えています。使われている方がおられましたら、短所・長所を教えて頂けると嬉しいです。

  • デジタル一眼レフ初心者が購入を考えています

    一眼レフのド素人なんですが、今、デジタル一眼レフの購入を考えています。購入条件は 予算:6万円(レンズ付き) 画素数:600万以上 使用目的:風景、ペット、人 です。 下記の4つが候補に挙がってるんですが、この中でお勧めはありますか。また、オークションで買おうと思っているんですが、危険ですか? ニコンD40 キャノンkissDN オリンパスE-500、E-330 他に、購入条件に見合っていてお勧めのものが、あればお教え下さい。 中古、新品問いません。 よろしくお願い致します。

  • デジタル一眼レフ・お薦め教えて下さい。

    デジタル一眼レフの購入を考えています。 カメラが好きで今までトイカメラ・デジタルコンパクトカメラは いじっていましたが、一眼レフは全くの初心者です。 私は身長も155cmで小柄なので小さめの一眼レフが欲しく 予算は出来れば10万以下でと思っています。 撮りたいもの・希望は ■小さい子ども・赤ちゃん ■動物・花・風景など ■ブログ「ダカフェ日記」のような背景ぼけぼけ写真 ■暗い部屋の中で雰囲気のある写真 ■手ぶれに強い です。 NIKON 40D・40DX、canon EOS Kissを候補に 考えており、先日お店で実際に触ってきました。 メーカーは、NIKONがいいかなと思っていたのですが、 背景ぼけぼけ写真(初心者的表現ですみません)撮るための、 単焦点レンズがNIKON 40D・40DXではAFで使えないと 聞き悩んでいます。 単焦点レンズではなくても 背景ぼけぼけ写真は撮れるのでしょうか? それと、店頭には40DXがなかったのですが、もう店頭では 買えないのでしょうか?生産終了したとネットで見ましたが・・。 またレンズキットで買った方がいいのか 別で買った方がいいのかも、よく分からず悩んでいます。 どうぞ皆様宜しくお願い致します。

  • デジタル一眼レフについて

    中古のデジタル一眼レフを買う予定なんですが、必ずしもレンズとセットじゃないので、その場合レンズも買おうと思ってます。 そこで質問なのですが16-50mmなどと記載されているのですが、これの意味がいまいちわかりません。 多分これでズーム出来る距離が決まってくるのかな…とは思いますがどう決まってくるのでしょう。 基準がはっきり理解できていないので解説をお願いします。 あとレンズを選ぶ際、シグマなどの他社のメーカーがレンズを販売していますが買おうと思ってる本体と合うかはどうやって判断するのでしょうか?

  • 1眼レフ選び

    こんにちは。 デジタル1眼レフを購入したいと思っているのですが相談に乗ってください。 PentaxMXを10年以上使用しているのですが、巻き取りの調子が悪く この辺りで引退させてやろうと思っています。 次はデジタルにしてみようと思っているのですが、どこのメーカーのどの機種がお勧めなのでしょうか? レンズの流用を考えるとペンタックスなのですが、全てマニュアルレンズですし、 最近のペンタックスの状態も良い話を聞きません。 明らかに性能が劣るのであれば他社も考えようかと思っています。 実際にカメラ屋で探せば良いのですが、注目すべきポイントが銀塩とちがいピンときません。 そういったところも併せて教えて頂けますと助かります。 以上、宜しくお願いします。

  • 初めて買って長く使えるデジタル一眼レフを教えてください。

    デジタル一眼レフを買おうかと思っています。 初めてのデジタル一眼レフですが、出来れば長く使いたいと思っています。人に聞いた感じだと、ニコンかキヤノンがいいのでは?と教えていただきました。私自身も色々調べたのですが、如何せん初心者なもので、何が良いのか・・・ そんな中でもニコンのD80かキヤノンのEOS40Dが、ちょっと良く見えています。 実際はどこのメーカーの何が、長く使っても良いのかを教えてください。 ただ、あまり高価なものは買えませんが。

  • デジタル一眼レフのレンズについて

    こんばんは。 デジタル一眼レフのレンズについて教えていただけないでしょうか。 最近いろんなメーカーがデジタル用のレンズをリリースしていますが 今までの35mm用とどう違うのでしょうか。 やはりデジタルはデジタル用のレンズがいいのでしょうか。 アドバイスお願いできないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • デジタル一眼レフについて

    私は、デジタル一眼レフの初心者で今度本体を購入しようかと迷っています。 そこで考えているメーカーは、キヤノン、ニコン、ソニーです。 まだ、最初なので価格も安いので構いません。 お勧めの機種を教えてください。