• 締切済み

ラフマニノフのピアノ協奏曲第1番~第3番について教えて欲しいことがあります。

nabayoshの回答

  • nabayosh
  • ベストアンサー率23% (256/1092)
回答No.2

聴くのは好きな者です。大学の頃はオーケストラで喇叭吹いてました。 さて、かなり難しい挑戦を試みられているようですが、はっきり言えば、ちょっと見当外れな挑戦、というしかありません。 オリンピックの演技種目じゃあるまいし、ノーミスの演奏ならいいというものではないのが藝術というものです。 ラフマニノフの協奏曲でノーミスと言えるのは、おそらくナナサコフの弾いた連弾のCDくらいでしょう。ご存知かわかりませんので補足しますと、ナナサコフというのはコンピュータープログラムによる自動演奏のことです。高い買物になるかもしれませんが、探してみて、とにかく聴いてください。確かにノーミスかもしれませんが、だからどうということがないのです。 それに比べて、ミスはあれども多くの名ピアニストが録音していますよね。作曲者ラフマニノフ本人しかり、古くはホロヴィッツからはじまって新しいのは・・・(最新はよく知らないや。アンスネスあたりか?)と、あまたある中、多少傷は見せつつもそれぞれが個性(音楽性)を発揮しています。 音楽演奏の上で大事なのはむしろ表現力の方です。 ましてやラフマニノフの協奏曲は後期ロマン派の暗い情熱を帯びた曲。 その情感をどうやって表現するかというのが実は醍醐味なんじゃないですか? いくら指が完璧に鍵盤を叩いたとしても、それが必ずしも人の心を打つとは限らないものです。もちろん、完璧に弾こうとするのは大事です(最初からごまかそうとする演奏はダメでしょう)が、聴けるものになるためには、表現をどんどん深化させていくことが必要になり、それこそ一生かけてプロのピアニストが頑張っていることです。 指回りとかの物理的なテクニックというのはあくまで土台で、その上に表現の楼閣を建てるテクニックが音楽の大部分を占めているのです。 しっかりした土台もなく表現力ばかり追い求めていてもどうしようもないので、もちろん土台の方もゆるがせにしてはなりません。 音楽のセンスは遠慮していくとどんどん逃げていきます。今からでも遅くない、頑張って追い掛けてみましょう。

powly
質問者

お礼

なるほど…すごく参考になります、ありがとうございます。 >いくら指が完璧に鍵盤を叩いたとしても、それが必ずしも人の心を打つとは限らないものです。 あぁ~、すごく納得します。完璧に弾けるように努力することは大事だけど、一番大事なのは表現力だと言うことですよね? 確かにそうですよね。コンサート見に行っても、完璧な演奏よりも心に沁みこんでくる演奏の方が聞きたいですからね。 >高い買物になるかもしれませんが、探してみて、とにかく聴いてください。 ナナサコフか分かりませんが、そのような機械(?)を友達(質問文の人とは別の人)が持っているので、 一度聞かせてもらったことがあります。 その後ピアニストの人のCDを聞いても確かにさほど変わりなかったですね。 というか、どちらかというと他のピアニストの人の方が心がこもってるみたいで作品としてはよかったです。 機械はやはり心がこもってるはずがないので、感動もしませんでした(笑) やはり回答者様のおっしゃる通り、表現力の方が大切なんですね。 今は基礎すら出来てない状態ですから、とにかく技術の向上を第一優先します。 でも表現力っていきなりつけれるものでもないので、表現力もつけれるように別で頑張ります。 貴重なアドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • ピアノ協奏曲について

    ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番は、ピアノ協奏曲の三大難曲と言われてますよね? ほかの二曲は誰の曲なのでしょうか?教えて下さい。

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番二楽章を初めて聞いたんですけど、

    ラフマニノフ ピアノ協奏曲第二番二楽章を初めて聞いたんですけど、 についてみなさんはどんな感想を持ちますか? (音楽的な言葉で言うと) ご協力お願いします。

  • 鳥肌の立つヴァイオリンorピアノ協奏曲

    はじめまして、自分は作業用にクラシック音楽を聴いていましたが、気に入って趣味としても聞くようになりました。 そこで、鳥肌の立つようなヴァイオリンorピアノ協奏曲を教えていただきたいです。 自分が今までに聴いたもの↓ ヴァイオリン協奏曲 ○ヴィヴァルディの四季 ○チャイコフスキーのヴァイオリン協奏曲作品35 ニ長調 ○メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲作品64 ホ短調 ピアノ協奏曲 ○ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番 ハ短調 ○チャイコフスキーのピアノ協奏曲第1番 変ロ短調 できれば紹介されているページなども書いていただけるとありがたいです。

  • ラフマニノフのピアノ協奏曲の楽譜を探しています

    ラフマニノフのピアノ協奏曲といえば第2番が人気で有名ですが、私は第4番を非常に気に入っています。 ですので、ラフマニノフのピアノ協奏曲第4番の楽譜が無料でダウンロードできるサイトがあれば教えてください。外国語のページでもかまいません。よろしくお願いします。

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲 第2番 1楽章

    今度ラフマニノフのピアノ協奏曲2番の1楽章を弾くのですが、誰のCDが良いですか?

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番

    こんばんは のだめカンタービレの影響もありラフマニノフのピアノ協奏曲第2番が大好きです!! 1度生演奏を聞きたいと思っているのですが、来年1月中関東圏内でコンサートをやっているところはありますか?

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第2番の冒頭

    ラフマニノフのピアノ協奏曲が好きでいろんな演奏者で聞いています。 ラフマニノフのピアノ協奏曲第2番の冒頭で鐘の音のようにピアノが鳴る部分ですが 演奏者によっては、ずれて弾いていますね。 ツィマーマンだとずっと和音ですが グリモーは少しずれている。 アシュケナージは全くアルペジオになっています。 このように人によって少しずつ違うのは楽譜が違うのでしょうか。 それとも本人が弾きやすいように変えている? たとえばアシュケナージは手が小さいからアルペジオにしているという情報もあったのですが本当のところはどうなのですか。

  • ラフマニノフ ピアノ協奏曲2番の演奏について

    ピアノ協奏曲の中でも名曲中の名曲だと思います。 自分自身、ピアノが堪能という訳ではありませんがクラシック音楽が大好きです。 この曲は多くのピアニストが録音、演奏を残しています。 ラフマニノフ弾きのピアニストの中にウラディーミル・ホロヴィッツというピアニストがいます。 ホロヴィッツはピアノ協奏曲3番の録音は残していますが、なぜこの2番は演奏を録音として残さなかったのでしょうか。ホロヴィッツ自身は2番の楽譜を暗譜していたそうですが。 なにかホロヴィッツにとって、この第2番には特別な思い入れがあったのでしょうか。 ご存知の方、また個人的な推察をお持ちの方、ご回答お願い致します。 ちなみに2番の演奏で好きなピアニストは、 デニス・マツーエフ ゾルタン・コチシュ 作曲者自作自演です。

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第3番が使われた映画

    ラフマニノフのピアノ協奏曲第3番が使われた映画で、舞台が冬のロシアの映画があると聞きました。古いものらしいのですが、どなたかご存じでしたら教えてください。

  • ラフマニノフピアノ協奏曲第二番でお勧めのCD教えてください

    ラフマニノフピアノ協奏曲第二番でお勧めのCD教えてください