• ベストアンサー

HDDから異音がする

noname#114962の回答

noname#114962
noname#114962
回答No.3

No1回答者です。 ほとんど初期不良だったのか、買ってきたHDDが2週間でアクセス不能になったことがありますよ。逆に5年過ぎて快調なのもありますし。バックアップは最初から必須ですね。 もし、RMA保証付きのHDDでしたら、心配なら交換できます(故障していないと修理できない一般的な保証とは違うので)から、交換してしまうのが精神的にはよいでしょう。 HGSTは日本ではRMA交換保証を行っていないので、代理店がCFDの場合に行えます。 保証は多分2~3年くらいだったと思います。 http://wiki.nothing.sh/page/HDD%20RMA

spiceee
質問者

お礼

まぁ一番大事なデータは別に保存してありましたけどね。 RMAと言うのがあるのですか。しかし自分の場合は使えそうにないですね… もう少し様子を見てみようと想います。

関連するQ&A

  • HDDを取り付けたい

    HDDがそろそろいっぱいになるのでHDDを一台買おうと思うのですが、初心者でも簡単に取り付けできますか? もし出来るなら、あれをここに挿すなど一から手順を教えてもらいたいです。 ケースはAntecのThree Hundredを使っています 買う予定のHDDは HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)です。 よろしくお願いします

  • 初めてのHDD増設 何を揃えれば良い?

    内蔵HDD1台と、外付けHDD1台を増設したいと思っております。 どのようなものを買いそろえれば良いのかわかりません 何分初めての事なので、ネジとかケーブルとかケースとか・・・購入予定のHDDに付属品としてついているのか?不要なのか?さえよくわかりません デスクトップパソンコンで Windows VISTA マザー P5B 現在のHDD HITACHI HDT725032VLA360(SATA2 320GB 16MB) 内蔵用の購入予定のHDD HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 外付け用はどうするかまだ決めていませんが、容量1TB以上で、主にバックアップ用として使いたいと考えております。 どういうのを買えば良いかおすすめがあればお願いします。

  • HDDについて

    自作PCのマザーM2A-VMに HDD日立HD721616PLA380SATA7K160GBが付いています。 HDDを追加しようと思っているのですが 日立Deskstar 7K1000.B HDT721025SLA380 250GB はあいますか? よろしくお願いします。

  • 6年ほど前の自作PCに最近のHDD付けられますか?

    内臓HDDを増設しようかと思っているのですが付けられるのかよくわからなかったので質問させていただきます。 GIGABYTEのGA-8IPE1000Pro2というマザーボード(だと思います)にHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を付けることはできますか? 今IDEで内臓HDDを2つ付けていますが上のHDDが付けられるとして、このままでも大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 1TBのHDDが8GBしか認識されないです。

    今日新しいHDDを購入したのですが認識しません。 パソコン Gateway GT5082j OS vista HDDケース ドライブドア テラキューブ RAID USB EX35TQ2B HDD HGST HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) 接続 USB 管理ツールからみた所8GBしかなく、 しかも8GBはあるのですが、ディスクの初期化を選択しても 「指定されたファイルが見つかりません」 となってしまいます。 BIOSのアップデートしても解決しませんでした。

  • HDD増設後、PCが立ち上がらなくなってしまい、困っています

    HDDの容量がいっぱいになってきたため増設用(3台目)にHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)を購入しました。BIOSで認識し、HDDのフォーマットまでできたのですが、翌日PCを立ち上げるとOSの読み込みから一向に進みません。購入店で事情を説明し(お店のPCでは問題なかったようです)、WD10EADS (1TB SATA300)と交換してもらいましたが全く同じ状況におちいっています。試しに外付けHDDで使用しているHDT725032VLA360(320G)を接続してみたら問題なく立ち上がりました。お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いします。 スペック マザーボード:ASUS P5LD2-VM CPU:PentiumD 3.0Ghz 使用HDD:WDC WD3000JD-00KLB0(300G) HITATI HDT725050VLA360(500G)

  • HDDの回転数とキャッシュ、どちらを重視?

    1TBのHDDを購入しようと思っています。 HDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200)かWD10EADS (1TB SATA300)のどちらか迷っています。 価格はほぼ一緒のようです。 それぞれの違いは 回転数 日立7200rpm WDは5400rpm(?) キャッシュは日立16MB WD32MBのようです。 システムとして使用するにはどちらがいいのでしょうか? 回転数とキャッシュ、どちらを重視すればいいのでしょうか?

  • OS向きのHDDをお聞きしたいです

    現在、HDT721032SLA360にWinXPを入れて使用しています。 ですが、容量不足が深刻になってきた為、OS用HDDの新規購入を考えています。 現在は資金があまり無いので、4000円~6000円程の予算の中で探してみたところ、以下の製品が良さそうだと思いました。 HDP725050GLA360 WD5001AALS WD5000AAKS-00V1A0(1プラッタ) WD6400AAKS この中で、HDT721032SLA360よりも体感速度(OSの起動時間やデータ移動、アプリケーションのロード等)が速く、ある程度の耐久性がありそうなHDDはありますでしょうか? また、予算内で上記のHDD以上にOS用として優れた製品があれば教えて頂きたいです。 ※サムスンやシーゲートの製品が含まれていないのは、メーカーに対する不信感からです。

  • 1.5TBHDD購入にあたり・・・

    HDDの購入について質問です。 新規に、HDD購入を検討しています。 できれば容量が多いほうがいいので、HD154UI (1.5TB SATA300 5400) という製品を検討しているのですが、 今買うことでリスクはありますか? 価格.comだとHDT721010SLA360 (1TB SATA300 7200) が人気のようですが・・・ 詳しい方、教えてください。 宜しくお願いします。

  • マイクについて教えてください。

    1.https://www.youtube.com/watch?v=eWdglXrcCJ8    この動画で使っているマイクは線みたいなものがついていません。(1分23秒くらいでわかると思います。)線みたいなものを使わずマイクを使うことは可能なのですか? 2.https://www.youtube.com/watch?v=mg3yvNI_V1k    この動画で使っているマイクにつながっている線の名称は何というのですか?ケーブルですか?この線は何につないでいるのですか?コンセントに繋ぐのですか?                                                3.  2つのそれぞれの動画で使っているマイクは種類が違うんですか?(線を使わないマイクと線を使うマイクで区別されるということ。)