• 締切済み

24bit精度のCDプレイヤー

CDは、規格上、44.1kHz 16bitのはずですが、 24bitをうたっている製品もあります。 どういうからくりかご存じでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして♪ CDに入っている元のデータは16ビットです。 しかし、現在のCDプレーヤ等のDA(デジタル to アナログ)変換において、純粋な16ビット(マルチ)製品はほとんどありません。 おおむね3~6ビットのパーツと高速演算回路が組み合わせてあり、それにより昔より音質が良くなりましたね。 本来のデジタル信号の 0と1 から 精密に計算を繰り返すと中間値を必要とする場合があります。  実際の状況とは違いますが、例えば整数の計算を考えてみて下さい。 足したり引いたりは整数ですけれど、掛けたり割ったりすると、小数点以下が出てきますよね。 さらに 最大値の16ビット プラス1ビット ビットだけで考えますと0ビットに成ってしまいます。(逆に0ビット マイナス 1ビット はフルビット 16) そこで 演算回路内では16ビットを演算するために18~24ビットの演算回路を組み込んでいて、出て来た演算結果を16ビットに納めるための変換を行います。 このとき、変換誤差(切り捨てがほとんどかな?)の影響をへらすためにDAロジックのビット数を高くすると言う流れで、CD用でも24ビットを使っていたりします。 もっとも、チップ製造において、上位設計が可能になり、量産を始めると過去のチップ製造を続けていては生産効率がダウンするため、上位のチップが過去の下位チップより安く造られると言う産業構造もありますね。 そうそう、SACDの基本フォーマットは1ビットシステムですよ。

osamu2010
質問者

お礼

二進法の復習をしてから、 繰り返し質問させていただくかもしれません。 ありがとうございました。 24の方が音がなめらか、な場合がある、のですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

CDプレーヤーに関する質問とのことなので、24bit対応DACを搭載したCDプレーヤーにどういう意味があるのか、という趣旨だと思いますが... ワード長24bitに対応したDACを使っても、元のデータ(CD)が16bitしかない以上、音質に対する直接の寄与はありません(8bit分余るだけ)。 現実的には、今日主流となっているDACのほとんどが24bitに対応しており(パソコンのオンボードオーディオ機能でさえ24bitに対応している場合がある)、中には32bitに対応したものもさえあります。したがって、少なからぬCDプレーヤーが、現実には「24bit対応」です。しかし、DACに突っ込むデータが16bitしかない以上、意味はありません。 もっとも、サンプリング周波数を上げる場合(アップサンプリング。たとえば44.1kHz -> 96kHz, 192kHzなど)に、16bitのままにしておくより24bitに変換した方がノイズが少なくなるといった効用はあるのでしょう。 http://www38.tok2.com/home/shigaarch/OldBBS/20definition.html その意味で、24bit対応を謳うCDプレーヤーというのは、アップサンプリング機能を当然の前提としているというか、逆にアップサンプリング機能のない「24bit対応」は単にミエが良いから書いている(あるいは「最近のパーツを使っていますよ」というアピール)だけ、ということになるかと思われます。

osamu2010
質問者

お礼

サインカーブと棒グラフが、なめらかな広告を見て、 24の方がどんなCDでもよいと思い込んでいました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • u-bot
  • ベストアンサー率58% (1736/2988)
回答No.1

xrcd24の事でしょうか? http://www.xrcd.com/tech/xrcd24a.html 一応検索してみましたが原理を詳細に解説しているページを見つけることはできませんでした。 既存のCDプレーヤーで再生可能ということからサンプリングが16bitなのは間違いなく、問題はどのように16bitに落とし込んだかという所だと思います。 アナログをデジタルに変換する場合の要はダイナミックレンジにあると思います。 16bitのレンジ幅を無駄なく使い切ったCDとそうでないCDとでは音質に差が出ます。 XRCDは作業工程全てを24bitで処理し、最終段階の16bitに変換する時点でダイナミックレンジを使い切るような最適な変換をしているのだと推測します。 ただうたい文句の「24bit相当の音が再生可能」は少し怪しげな表現だと感じます。 技術に自信があるならばきちんと原理を説明して欲しいところです。 (ただし私の探し方が悪いだけかもしれませんが・・・)

osamu2010
質問者

お礼

申し訳ありません。SACDと勘違いしていた可能性があります。 検索しますので少々お待ちを。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 16bitのCDから24bitにしてリッピング?

    お世話になります。 リッピングソフトの「EXPRESS RIP PLUS」で、音楽CDを取り込み、再生ソフトの「KORG AUDIO GATE」でHDD内の曲をオーデイオ機器で再生しています。また、途中にD/Aコンバータ(RACOON TUBE DAC(24bit/96Khz))を介しています。 そこで質問ですが、 24bit/96Khzのハイレゾデータを再生する場合は、何も変換しなくていいのは分かります。 これがCD規格の16bit/44.1Khzや、16bit/48KhzのCDデータを再生する時、あらかじめHDD内に取り込む際に、24bit/88.2Khzや、24bit/96Khz変換して音が良くなるか質問です。 bit数を上げると、良くなるのでしょうか? それとも、16bit/88.2Khzや、16bit/96Khzのほうが良い結果になるのでしょうか? もしくは、CD規格の16bit/44.1Khzのまま取り込み、そのままDACに変換作業をさせるのが良いか? HDD内で24bit/96Khzまで上げて、DACに流してやるのが良いのかわかりません。 よろしくお願いします。 ※富士通LIFEBOOK ノートパソコン(WINDOWS 8)を使用しています。

  • CDにするときって24bitで焼いては問題あるのでしょうか?

    自分で作った曲をCD-Rに焼いて友人に配布予定なのですが、 市販のCDって16bit、44khzですよね。なぜ24bitが可能なの に16bitが支流なのでしょうか? 高音質で楽しんでもらいたいので24bit、96khzでCD-Rに焼いて 配布しようと思うのですが。。。 24bitで焼くと何か問題があるのでしょうか?

  • 24bit、96khzと24bit、48khzについて

    前回の質問のときはありがとうございました。 Cdに焼く際16bit、44khzに落とすと想定して 24bit、96khz、aiffと24bit、48khz、aiffで 外部からとりこんだものではやはり24bit、 96khz、aiffのものを16bit、44khzに落とした 方が音はよいのでしょうか?

  • 96KHz/24bitって?

    DVDオーディオに興味があります。 タイトルの通り、96KHzというのは周波数だと思います。96Khzまでの周波数までをサポートしているのだと思います。 また24bitというのは、その音を24bitに分解している(高bitだからなめらか?)かと思います。 CDは44.1KHzと思うのですが、何bitなんでしょうか? また、DVDオーディオに対応しているプレーヤーであれば、光出力でも、RCAの出力でも同じ音質で出ているのでしょうか? もちろん、アンプやスピーカーで最終的な音が変わってくると思いますが。 なにぶん、あまりマイナーな規格なので、よくわかっていないのですが、知っておられるかたおられましたら、ご教示ください。

  • CDプレーヤーのDAコンバーターでの補間処理

    CDプレーヤーのDAコンバーターについて質問です。最近のたいていのCDプレーヤーは、192kHz/24Bitサンプリング対応のDAコンバーターが使用されています(たとえばWolfsonのWM8716EDSなど)。 このようなDAコンバーターを使用しているときにCDを再生すると、元々の規格である44.1kHz/16Bitから、192kHz、24Bitに補間されアップサンプリングされたアナログ波形が出力されるのでしょうか? たとえばDENONのカタログを見ますと、Advanced AL24 Processingの場合には、振幅が24Bit、時間軸についてもアップサンプリングした波形補間がされているとはっきりかいてありますし、Luxmanのプレーヤーに採用されているフルーエンシ補間処理についても、周波数上限値を拡張する補間技術であることがわかります。 しかし、WolfsonやシーラスロジックなどのDA変換チップは、規格のような補間処理がされて出力されているのかどうか、いろいろ調べてみましたが今ひとつはっきりしません。 よろしくお教えくださいませ。

  • mp3のビットレートを上げるには

    自分で作った曲をwave→mp3で変換し、CD-DAの一般的な規格の、16bit ステレオ 44.1kHz 1441kbpsに合わせて焼きたいのですが、持っているフリーソフトだと320kbps以上には出来ないようで、困っています。 mp3のビットレートを320kbps以上にする方法は無いのでしょうか? 今月中には焼かないといけないので、急いでいます。回答、宜しくお願いします。

  • Macで96kHz24bitを鳴らすには?

    現在、Mac miniとエディロールのスピーカーを光デジタルで繋いで 音楽を聴いてます。 エディロールMA-10Dは光で96kHz24bitに対応しているそうです。 このシステムで96kHz24bitを鳴らすには アプリケーション(例えばAudirvanaなど)を使えば鳴らせるんでしょうか? またCDを高音質アプリでオーバーサンプリング (それこそ96kHz24bit)した場合、音質が変わったりするんでしょうか? (CDは44.1kHz16bitですが)

    • 締切済み
    • Mac
  • CD再生における、DVDプレイヤーとCDプレイヤーの違いは?

    数週間前からオーディオに興味を持ち始めてしまった初心者です。 カタログを見る限り、両プレイヤーでは、D/Aコンバーターが違う ようなのですが、CDの再生上、どう違うのでしょうか? またCDを再生する上で、他に大きな違いがあるのでしょうか? 疑問を発した訳> ONKYOのハイコンポ、INTEC275を店頭視聴し、 その音に惚れたのですが、お金に余裕がなく、 CDプレイヤーを将来購入希望のDVDプレイヤー (ONKYO製DV-SP500 192kHz/24bitビデオD/Aコンバーター搭載) で代用したいと考えました。 コンバーターのビット数がCDプレイヤーの1bitより大きく24bitもあり、 能力が高いように思えるのに、何故かCDプレイヤーは1bitの方が良いらしいと ネット上にあり、その理由をいくら検索しても分かりませんでした。 そこで、コンバータに限らず基本的なことを聞こうと思い、ここに投稿しました。 よろしくお願いします。

  • 録音フォーマットの選択

    zoomのH2を使ってアコースティックギターを録音し、CDにするつもりです。その際に録音フォーマットを以下の中から選択することができます。 16bit / 44.1kHz 24bit / 44.1kHz 16bit / 48kHz 24bit / 48kHz 16bit / 96kHz 24bit / 96kHz たしかCDは16bit/44.1kHzだったと思うのですが、CDにすることを前提としている場合24bit/44.1kHz以上のものを選ぶ意味はあるのでしょうか?もし意味があるならどのフォーマットを選べばいいのか教えてください。 ただSDカードの容量の問題で24bit / 96kHzは使わないと思います。 よろしくお願いします。

  • 24bit/96kHzの音楽について

    最近音楽に興味を持ち、また古いCDしか持っていなかったので 新しいCDを買うと音質等色々感動してより良い音で聞きたくなりました。 それで調べていると、私のCDは サンプルサイズ16bit ビットレート 1411kbps サンプルレート 44.100kHz 市販のCDは16bit 44.100kHzだと聞いています。 しかしHDCDというフォーマット形式のCDなどは それ以上で保存できるということをさっき知りました。 で、質問なのですが、 (1)HDCDのようなCDは蔦屋等のCDレンタルショプにも 存在するのでしょうか。 (2)HDCD以外にもそういうものはあるのでしょうか (3)音を追求される方はどのようにして音楽を集めてらっしゃるのでしょうか。 よろしくお願いします

専門家に質問してみよう