• ベストアンサー

キロロでスキーをするのはいつ行くのがいいのでしょうか?

goosapporoの回答

回答No.2

> 凍傷なんてなると奥さんは二度とスキーに行かなくなりますね。 確かに。年に1度の痺れる吹雪に遭遇するかどうかは運ですからねぇ。 ほんとにひどい日はひどいですよ。 あたしですら、「ミルク飲んでる」と一人でレストランに籠っちゃったりします。   (それでもボードをやめずに滑ってるツレはもっとすごい) 初めての人があの吹雪に遭遇したら、まずメゲるでしょう。 台風が多い時期の九州に行って、たまたま台風に遭うかどうかと同じですから。 > ターンが切りやすい雪がある それは新雪のフカフカ雪ですよね。 初心者は、「たいしたチカラを入れないのに、ちゃんと曲がれる。」 「いつものズ、ズ、ズッーーーのズリ曲がりではなく、ちゃんと曲がれる」 「自分がうまくなったと思った」と言うあのフカフカ雪。 あたしだって、キロロだとうまい方だと思って滑ってんのに、ガリガリのレースイに行くと、例えば、45度だっけ?レースイ自慢のあの急斜度で「やべ、全然曲がれん」と焦る。「下手だ。。。」と気付く。 フカフカは誰も曲がれる。ガリガリは曲がれん。 あと、ザクザク雪も結構、誰も曲がれる。そりゃ、フカフカ雪の方が気持ちはいいけど。 > (ターンが切りやすい雪がある、練習時間がながくとれる(晴天率が高い等))です。 「ターンが切りやすい雪がある」はフカフカ雪だと思うので、となると、吹雪率が高い。 「晴天率が高い」とは相反しますよね。 「練習時間がながくとれる」とありますが、キロロは16時前には終了します。(しょぼいナイターゲレンデだけになる) 早朝から滑りましょう。ナイターは期待出来ません。    (ナイターの充実ならニセコが一番。ルスツもダメ) > 4月のキロロも捨てがたいですが、3月が良さそうですね。 うん、3月だなぁ。 3月初旬にして雪が良い事に賭けるか、 3月下旬にしてポカポカに賭けるか。。。 私なら、3月初旬に賭けちゃうかな。 いやー、でもほんとベストシーズンは、「晴れた日の1月」なんすけど。。。。 木についた樹氷がキラキラと光って、眩しい位の太陽。 雪はフカフカ。 ちょっと滑るだけで、フワ。。フワ。。。身体が浮いてくる。 パウダー以外では味わう事の出来ないあの浮遊感。気持ち良さ。 「あぁ、これがパウダージャンキー達が夢中になるあの極上パウダーってやつか。これを求めてみんなが早起きする程夢中になるやつか。。。確かにこの心地良さは最高だ。ジャンキーではない私でもわかる」と思う。 あれはすごい。フワ。。フワ。。。って。 あれは1月と2月でしか味わえない。しかも、吹雪明けの運が良い日のみ。 前に、下手な子達を連れて、無理矢理、極上パウダーを滑らせた事がある。 パウダーはちょびっとだけ難しいから下手な子達はほんとに30cm進むたびに転ぶので全然進まない。 が、彼女達は全員、「今日、最高に面白かった、たくさん転んだけれど、こんな楽しいのは初めて。フカフカ雪ってすごい気持ちイイね。ほんと雪遊びってこんなに楽しいんだね。今日は今までのうちで一番楽しかった」と言ってた。 あーゆーフカフカの最高の雪に滑って欲しいとはとても思う。それを求めるなら1月。 札幌人だって滅多に遭えない、運なんだけど。。。。 悩ましい。。。

misterk
質問者

お礼

わからなくはないんですけど3泊4日だと不安ですね。 一度失敗すると二度と来てくれない気がするんで・・・ 3月にしました!! 詳しいお話どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • キロロスキー場について教えてください

    親子(2歳)で1泊キロロへ初めてスキーに行きます。 子供が小さいので旦那と私が交代で必ず子供について遊び、 一人が子供といるときもう一人はスキー場でスノーボードをする予定です。 宿泊はホテルピアノです。 1.子供との過ごし方について ホテルピアノの側にキッズ用エリアがあるようなのですが 2歳の子供ならそこで遊んでいる方が安全だと思っています。 入場料さえ払えば何度でも出入りできるし キッズスペースではそりやチューブも使えるようです。 しかし、旦那はゲレンデに連れて行きたいようです。 ゲレンデではスキーやスノボーの人がいるので危険かなと思うし 遊ぶところも少ないと思うのですが。 ゲレンデでも子供が遊べそうなスペースはありますか? 一日キッズ用エリアでなく午前中だけとかでもいいと思っています。 ゲレンデの雰囲気がわからないので教えてください。 また、スキー用ゲレンデに持って行くとお勧めのおもちゃとかありますか? キロロで買うと高い気もするのですが大阪から出発すると荷物にもなるし、、、 スコップとバケツならボードを送るので一緒に送ろうかと思っています。 2.レンタルについて キロロのスキー場はそりのレンタルってありますか? キッズ用スペースの中では使えるみたいですが。。。 あとキロロのスキー場でのレンタルで、ショートスキーのレンタルってありますか? HPだけでは特に詳細がなかったので教えてください。 お願いします

  • 2月の北海道スキー(トマムorキロロ)

    はじめまして。今年の二月に北海道スキー旅行を予定している者です 4人家族で行く予定なのですが母がスキーを滑れない為 母がホテルで待っていても退屈しないスキー場を探しています。 私たちのレベルとしては 父=中~上級 私=初級(足を揃えて滑る事が出来る程度) 妹=初心者(ボーゲン滑り) という事で初心者向けのゲレンデが多いところを探していたところ キロロかトマムが良いのではないかという結論に至りました。 周りの評判を見ているとキロロが良い、というご意見が多いようですが 1、2月のキロロは吹雪が多かったりという意見も耳にします。 一方トマムは雪質や混雑の具合など良い評判は聞きませんが 晴天率が良いという事で吹雪の多いキロロとどちらが良いのか迷ってしまいます。 せっかく北海道へ行くのなら良い雪で滑りたいという思いもあるので…。 また妹が昔スノーボーダーに衝突された事があり、彼女はなるべくボーダーが少ない スキー場を望んでいるようです(今時無理な話なのでしょうが…) そこで質問なのですが 1.トマムの雪質が悪い…とは言っても本州のスキー場の雪よりは良いのでしょうか? 2.キロロとトマムのホテルの施設ではどちらの方が充実しているのでしょうか? 3.キロロとトマムではどちらの方がボーダーが少ないのでしょうか? 4.最後に…2月に北海道スキーへ行くならトマムとキロロ、どっちがいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 北海道のスキー場でトマム、キロロはどちらがいいですか。

     冬休み小学生の2人を連れて3泊でスキーにいきます。  初めてでどこにしようか迷っています。  今のところ、キロロのホテルピアノとマウンテンとトマムのヴィラスポルトをおさえています。ルスツはホテルがとれませんでした。  一般的には、キロロとトマムと比べたらキロロがおすすめといわれますが、12月26日ごろからのスキーで初心者の2人の子供を連れて行く旅行でどうなんでしょうか。トマムも大きなプールがあったりやスケートができたり家族向けでとてもいいと聞きました。  今週中にどちらかのホテルをキャンセルするので情報がほしいです。  キロロとトマムはどちらがおすすめですか。

  • 小樽から キロロか札幌国際か

    12/15から、小学生の娘と2人で小樽へ観光に行く予定が、スキー&観光となってしまいました。 距離的な事を考えて朝里川温泉へ行こうと思っているのですが、雪不足でオープンが遅れていて、キロロか札幌国際に行く事も考えておかなければならないかもと思っています。 そこで、質問なのですが、 1)小樽からスキーバスで行く場合、車酔いの心配がある子供にはどちらがオススメですか? ヒルトンに泊まるのですが、スキーバスが定刻どおりだと、キロロまでは1時間10分、札幌国際までが55分で、時間的には大差ありません。 以前質問した時は、キロロまでは結構キツい山道で子供には辛いかもとアドバイスいただいたのですが、札幌国際まではどうでしょうか? 2)私(母親)はスキーをしませんので、子供をスキースクールに入れる予定です。 スキーバスで行った場合、どちらも9:45頃着で、スクールもどちらも10:30からです。 到着後にスキーのレンタルとスクールの受付をしなければならないのですが、間に合うでしょうか? 今シーズン初めてのスキーで、初めてのスキー場でもあるので、できれば最低でも午前中はスクールに入れたいのですが・・・ アドバイスお願いします。

  • 4月2日から5泊6日家族スキー,ヒラフ?キロロ?

    こんにちは 家族4人、子供は11歳、12歳、雪の上でのスキーは始めてで、とても興奮しています。4月1日、新千歳、午前11時に入ります。家族スキー旅行なので、居酒屋や、飲み屋は求めていませんが、その代わり いい雪質、温泉、家族フレンドリー、スキー以外にもできる事があればありがたいです。  沢山過去からの情報を読んで、ヒラフかキロロにまで絞ったんですが、この2つから、どうしたらいいのか悩みまくっています。 皆さんのご意見ぜひ聞かせてください。 ちなみに、帰りの便はまで未定で、札幌からの帰りも可能です。 宜しくお願いします

  • GW北海道 札幌市内からキロロ

    GWの旅行プランです。アドバイス頂けると嬉しいです。  札幌市内ホテル9時出発-小樽観光-キロロにてスキー予定-キロロ泊 *札幌から小樽が渋滞の程度が予測できません。 *小樽観光はキロロスキーをするのがメインだと記念撮影程度。 *ただし当日の天気と子供達(低学年)の状況によって、スキーは未定。 *雪遊びだけでもキロロリゾートには行けますか? *また午後からでも滑走は可能でしょうか?たしか16時まで営業でした。

  • ニセコかキロロか・・・

    12月中旬に3泊4日で北海道旅行を計画しております。 1番の目的はスノーボード。次に食事と考えております。 北海道は今回で3回目になります。 前回・前々回は札幌国際スキー場に行きました。 ニセコかキロロどちらに行くか迷っています。 希望としてはニセコに行きたいのですが、 飛行機の関係上、千歳空港につくのは夕方になると思います。 帰りも昼頃には空港に着かなければなりません。 それを考えるとニセコはきついのかな?と思っています。 ホテルはどちらもスキー場のすぐ近くで考えています。 初心者にはキロロでもニセコでもあまりかわらないのでしょうか? ニセコ・キロロでお奨めのレストランはありますか? (せっかくの北海道なので海産物を食べたいです。) もしくは、お奨めの別のスキー場はありますか?

  • キロロかルスツかニセコか・・・初心者家族スキー旅行

    これまでやったことのないスキーにチャレンジしたいというので、 小学校卒業記念旅行に家族で北海道にいこうと計画しています。 親もスキーは数十年ぶりのこと、初か中級くらいかな。 そんな私たちの必須条件は、なるべく雪質も良く、スクール有り、アフタースキーも充実、 宿泊がゲレンデに隣接。3才の息子も満足。 フットワークよく動くためにもキロロかルスツかニセコか・・・、と考えています。 初めて銀世界を体験するこども達のためにも、 出来るだけいい環境を整えてあげたいのですが、どこが一番お薦めなのか教えて下さい。 ちなみに東京からの出発です。よろしくお願いします。

  • ルスツかニセコかキロロか

    3月25日から北海道に家族4人(小学生2人)でスキーに行きます。 ルスツかニセコかキロロかで迷っています。 どこがお勧めでしょうか? ルスツは南側で標高が低いため3月の下旬では雪質が悪いと聞きました。 ほんとうでしょうか? ご存知のかた、教えてください。

  • ルスツとキロロで悩んでいます

    関西在住のものです。3月20日から、家族で北海道スキーに行こうと思っていますが、ルスツにするかキロロにするかで悩んでいます。 サホロには同じ頃に行ったことがあります。施設には大満足でしたがやはり雪質はいまいちでした(特に昼からは)。出来るだけ雪質の良いところに行きたいのですが、ルスツかキロロで悩んでいます。 やっぱりこの時期雪質を期待するのは無理なのでしょうか?ご存じの方、よろしくアドバイスお願いします。