• ベストアンサー

カルトミュゼの入場入口について

夏にパリ旅行の予定です。カルトミュゼを購入して観光地を廻るつもりです。子供は主な観光地は無料のようです(13歳と10歳の子供がいます)。カルトミュゼのある人は並ばず専用入口から入場できるようですが、その際子供も一緒に専用入口から入れるのでしょうか?ある人は係員に交渉する必要があると言ってました。フランス語できないので交渉は無理…。経験のある方、よくご存知の方、教えてください、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shy00
  • ベストアンサー率34% (2081/5977)
回答No.3

18歳未満の人と一緒に回ったことがないのですが・・・ ルーブルは18歳以下無料 オルセーも18歳以下無料 ですので、 親がカルトミュゼを持っている場合は、一緒に一般の入り口から入ってしまえると 思いますが・・・ カルトミュゼ専用の入り口をもうけている美術館あったかな~? ほとんどは、一般と一緒です。 10歳と13歳では、どう見ても18歳以上には見えませんので 何も言われないと思うのですが・・・ 何か言われた場合は、パスポートは持ち歩いているはずですので 年齢を証明すればいいのでは?? ちなみに、参考URLは利用できる施設一覧ですが、現地で購入する際 一覧表をもらったほうがいいでしょう musee listなどといって、もらった記憶あり(爆)

参考URL:
http://carte-musees-japon.com/list.html
lla-campanella
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

私もカルトミュゼにはずい分お世話になりました。 #2の方は当日限りとおっしゃっていますが、1日、3日、5日用と3種類あるはずです。 皆さんもおっしゃる通り、私もカルトミュゼ専用の入り口というのはみたことがありません。 もっとも最後にパリへ行ったのはおととしなので、それ以降変更があったかもしれませんが。 カルトミュゼが使える所なら、交渉など必要ないはずなんですが...。 ただ、場所によっては、カルトミュゼを提示して一般同様のチケットを発券してもらってから入場する所もあったような気がします。

lla-campanella
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 2000shou
  • ベストアンサー率20% (72/345)
回答No.2

カルトミュゼは当日限りのフリーパスですよね。。 昔使いましたがたしかに そういう専用の入り口もありますが 普通に並べは 一般の入り口もすぐに入れます。 凱旋門やルーブル、オルセー ロダン美術館など、40箇所ぐらいかな。 3つ以上行く場合は それを使ったほうがお得だと思われます。 ですから交渉などはする必要はぜんぜんありません。 専用と一般両方の入り口利用できます。 子供は外国人のため無料でないと思われますが・・・。

lla-campanella
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#3712
noname#3712
回答No.1

直接の回答では無いのですが、 私もカルトミュゼを使って、パリの大方の美術館を巡りましたが、カルトミュゼを持っている人の専用入り口がある所は、オルセーなどの大きな所だけだったような気がします。 イギリスに近いせいか、パリの観光地では(町中でも)大抵の所では、英語が問題なく通じますので、もしもの際は、英語で交渉できると思います。

lla-campanella
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カルト・ミュゼと国際学生証

    今年の夏に、パリに旅行に行きます。パリやその周辺の美術館などを見てまわろうと思うのですが、カルト・ミュゼと国際学生証では、どちらの方がお得なんでしょうか?ちなみに、私は大学生で一人で行動します。大体一日2つくらい美術館をまわると思います。

  • モンサンミッシェル・ジヴェルニー

    7月上旬からフランスに一週間滞在します。 カルトミュゼ(3日用)でパリ近郊を周るほか、 上記の2箇所には必ず行きたい!!と思っています。 そこでお知恵を拝借したいのですが・・・ モンサンミッシェルに一泊してから ジヴェルニーへと周るのは無謀でしょうか? ガイドブックでみると、どちらもパリから日帰り可とのことで それぞれのルートが書いてあるのですが、地図で見ると近いだけに、 いい移動方があるのではないか…と考えているところです。 移動方他、周辺の観光地での割引情報等がありましたら ついでに教えていただけると有り難いです。 よろしくお願いします。

  • バチカン美術館(博物館)の入口

    夏にイタリア旅行へ行くのですが、その際にバチカン美術館へ行く予定です。 本などで調べてみたところ、朝から長蛇の列ができるようですね。 個人での予約ができるので、予約を取りました。 この予約は時間指定なのですが、予約した人は専用の入口があるのでしょうか? どの本、サイトを調べても「予約済みの人専用の入口」というようなものは見つかりませんでした。 入場時間を指定して予約するので、あるとは思うのですが… もしある場合、それは分かりやすく表示されていますか? また、予約済みの人の列もできたりするのでしょうか? 専用入口の有無、場所、入場までの所要時間などご存知の方、 教えてください。よろしくおねがいします。

  • パリ:メトロとRERの乗り換え方法

    パリでヴェルサイユ宮殿観光を考えています。 チケットはカルト・ミュゼを購入予定の為、交通機関と入場券セットのチケットの購入予定はありません。 ホテルの駅がクリシー駅の近くなので、アンヴァリッドでメトロからRERへ乗り換えようと思います。 メトロからRERへ乗り換える際には、チケットはその乗換え口のところで買えるのでしょうか?心配しているのは、もしメトロからRERへカルト・オランジェで乗り換えができてしまい、乗り越し乗車をしてまったら大変だ・・・などと思っています(実際そのようなことが可能かどうかもちょっとわからないのですが)

  • ベルサイユ等パリの観光地に、パス入場する際の質問

    年始にパリ周辺に家族で、個人旅行しますが、観光地の予約の有無についての質問です。 パリの観光地は、どこも、長蛇の列ができていると噂で聴きます。 パリ・ミュージアム・パスを使って、観光地を巡る際に、どの程度、準備が必要なのでしょうか。 (1) ヴェルサイユ宮殿は、オンラインにて日付指定のチケット購入ができますが、   ミュージアムパスを使用する際は、当日、列に並ぶしかないのでしょうか? (2) 上記の際に、18歳未満の子供は無料なのでパスもないのですが、チケットがある前提で、   列に並べば良いのでしょうか?それとも、無料でもチケット購入をするのでしょうか?   ※(1)(2)は入場の際の、列の作り方に関しての質問とも云えます。 (3) オーディオ・ガイドも、パス持参者の列に並べんでいれば、入手可能なのでしょうか?  ※大英博物館は、大人も子供も入場無料で、オンラインにてオーディオガイドの購入が出来ますが、   ガイドのオンライン購入サービスは在るのでしょうか? (4)~(6) ベルサイユと同様に、ルーブル美術館に関して、上記(1)~(3)の同様の質問です。 (7)~(9) オランジェリー美術館に関して、同様の質問です。 (11)~(13) サントシャペル協会に関して、同様の質問です。 (14)~(16) ノートルダム大聖堂に関して、同様の質問です。 (17)~(19) 凱旋門に関して、同様の質問です。

  • 岩国フレンドシップデー バイクの入り口は?

    5月5日の岩国基地のフレンドシップデーに、当日バイクで行く予定なのですが、「バイク専用入り口」があるそうです。 これまでは車と徒歩で行った事があるのですが、バイクで行くのは初めてで、専用入り口があるという事位しか分かりません。 また、バイクで行くにも相当早くに現着していないと、車のようにいつまで経っても入場できないなんて事態になるのでしょうか? いつもバイクで行かれている方がいらっしゃいましたら、当日の要領などご教授いただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 山口か九州入り口で

    2月中に旅行に行こうとおもっているので、山口か九州入り口ぐらいでふぐのおいしい旅館かホテル、もしくはお店を探しています。 子供(3歳)も一緒に行ける所でなるべく安い所がいいのですが・・・大人は7人なので個室か部屋食希望しています。予算は3万まで(一人)を予定してはいるのですが。 山口や九州の観光地なども教えていただけたらうれしいです。

  • 11月に南仏に行くのは季節的にどうでしょう?

    11月にフィギュアの観戦をするためにパリに行きます。 せっかくなので観光しがてら行こうと思っています。 日程は11月8日くらいから出発の予定です。 観光できるのはフランス現地で8日間の予定ですが、 フィギュア観戦に3日は使いますので、 観光に使えるのは5日間と行ったところでしょうか。 パリ観光は1、2日くらいでいいかなと思っています。 (フランスはパリにそんなに興味がなく、田舎の方が好きなのです) 南仏の美しい村に興味があり、 なんならきままにレンタカーで回ってもいいなあと思っています。 ただ、ベストシーズンが夏ということ。 雨が多いらしいということはなんとなく知っています。 寒いのは結構好きですが、殺風景なのでは、と本とのギャップがありそうで。 ガイドブックの写真は夏ばかり、 11月は休業のところも・・・。 11月に行っても楽しめるものでしょうか? あまりよくなさそうだったら、 フランス以外でもいいかなと思っています。 イタリア(アルベロベッロ、マテーラ・・・これも夏向け?) 北欧でおしゃれ雑貨を買い物する(これならお店開いてそう) 情報教えて下ると助かります。

  • バルセロナ ガウディ建築等の入場パスみたいなものは、ないんでしょうか?

    来月バルセロナに行きます。ガウディをはじめ、有名な建築物をひととおり見て回りたいと思っているのですが、それぞれ入場料がかかるのですね。 幸いユーロ安傾向にありますが、トータルすると結構な額になります。 世界の主要な観光地にはよく、美術館、博物館や観光地の入場チケットがセットになって割引になるパスのようなものが設定されていることが多いですが、バルセロナにはそういうものは、ないんでしょうか? これまで調べたところでは、「サグラダ・ファミリアとガウディ博物館のセット」ぐらいしか見つけられなくて・・・ 情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、ぜひお願いいたします。

  • パリから日帰りで行ける良い場所、教えてください

    パリに旅行します。 電車で日帰りできる範囲で、良い都市、町はどこですか。 有名な観光地ではなく、フランスの田舎が味わえる場所、隠れた名所、風光明媚な場所、みなさんの好きな場所でもけっこうです。 フランス、パリに詳しい方、教えてください。