• ベストアンサー

初代CDプレーヤー 修理方法は?

ソニーのD-50(84年製)を使っていますがついに壊れました。CDは回るのですが読み込まずストップしてしまいます・・・愛着があるので何とか蘇生させてやりたいのですが。どなたか直し方を教えてください。どこかに直してくれる所があるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#4772
noname#4772
回答No.2

レンズ部分のクリーニングはしてみましたか?しても読み込まないのでしょうか? 一度ソニーに問い合わせてみてはいかがでしょうか? http://www.sony.jp/navi/shop/smcc.html ほかにはインターネットで展開する修理ショップがあります。一度問い合わせてみました。メールで返事が来るので、忙しい方には便利です。

参考URL:
http://www.consent.jp/
noname#33012
質問者

お礼

ご回答有難うございます!まだ問い合わせはしておりません。どうせ駄目だろうと・・・お教え頂いたお店が市内にもありました!早速問い合わせてみようと思います。でも難しそうですね。何とかならないですかね~!!どうも有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.3

お近くのSONYのサービスセンターへ直接持っていくか、SONY修理受付認定店に依頼すれば、とりあえず状態の確認と修理の可否はしてもらえると思います。 ただし20年前のものとなると、部品の保管期間も完全にすぎているので、直るかどうかは判りません。 また、状態の確認だけでも分解・組み立て作業が行われるので、直らない場合でも工賃として5000円くらいかかってしまいます。 (残念ながら)現実的に割り切って考えると、新しいものの購入を考えるほうが、お得なような気がします。

noname#33012
質問者

お礼

ご回答有難うございます!そうですか・・・確認だけでもそれほど掛かってしまうんですね。それで直れば安いものですけど。新しい機種にはまだピンときませんです。多機能であったりするんですが,自分が使わない機能ばかりだったりそれに外観もそれほど惹かれないんですよね。しかし一度使ってしまえばそのままずっと使うとは自分でも思っているんです。お店で新しい機種をよく見てみるのもいいかもしれません。それが普通だと思います(笑)本当に有難うございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4009
noname#4009
回答No.1

20年前にシロモノですか。 いや驚きです。大切に愛着を込め使用してきたことでしょう。 おそらく質問からするとピックアップレンズが寿命です。CDプレイヤーでピックアップレンズは心臓部で一番高くつきます。 発売されたころのものは、どうしても高く弱いです。 新しい製品を検討したほうが安く済むのではないかと思います。 どうしてもというなら修理やさんを検索して探してみてください。 私も同じ理由であきらめました。

noname#33012
質問者

お礼

ご回答有難うございます!そうですね,どうやらピックアップレンズが原因だと思います。交換が出来ればよいんですが,なにせ古過ぎますね。長く使用するとどうしても愛着が湧きどうにかしたいと思うようになります。処分するにはかなりの決意が必要です。私は物を選ぶ時,かなり時間を掛け吟味し慎重になります。本当に気に入らなければ新規購入することはありません。もちろん長く使える物に対してですが。性能・外観・使い易さなどなど色々と検討します。経済活動してませんね(笑)ちょっと探してみます!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • CDプレーヤーの修理

    SONYのCDP-CE37という古いCDプレーヤーを持っています。 これが、ディスクをいれると「Repair」と表示され、再生されなくなってしまいました。 ネットで検索をし、SONYの修理受付の店舗に持ち込み、修理を依頼したところ「製造打ち切りから期間が経っており修理の対応ができないとSONYから回答があった。」とそのまま返却されてきました。 SONYでは、全く手を付けず戻してきたようです。 そのうち、トレイの開閉ができなくなってしまいました。 そこで、どこかでこれの修理対応していただける所がないかお教えください。 現在、横浜在住です。なるべく近場か郵送で対応いただける所を希望します。 よろしくお願いいたします。

  • CDプレイヤーの修理

    SONY製のCDプレイヤー、CDP-V725が壊れてしまいました。ディスクの開閉ボタンを押しても、カタカタと音がするだけで、ディスクがでてこないのです。仕方なく手で引き出しましたが、改善されません。CDを入れてもNO DISCになってしまいます。十何年前のものですが、メーカーさんに修理をお願いできる物なのでしょうか?それとも自分で修理しなければ駄目なのでしょうか?

  • CDプレーヤーの修理について

    ソニー製のCDP-555ESDを使用しています。 最近、CD盤を検出しない(内部を開けて見ましたら、回転していない)時が時々ある様になって来ました。 音も大変良く、作りも良いので今後も何とか使用していきたく、自分で直そうと思っています。 CD盤の検出方法がどの様になっているか、教えていただけないでしょうか。 なお、トレーの動作は正常です。(見ている限り)

  • SONY CD 電蓄の修理

    20年ほど前に購入したSONYのCD電蓄D-2010が故障、音が出なくなりました。ソニーのサービスステーションでは、部品の供給がないため 修理不能です。代替部品などで修理をしてくれる方はいらっしゃいませんか?

  • 高すぎるCDプレーヤーの修理料金

     ソニー製SACD対応CDプレーヤー(SCD-555ES、2000年12月に約15万円で購入)の調子が悪くなり、ソニーサービスに修理を依頼しました。  今回の不具合は、メカ系には問題なく、CD再生は正常に行えるのですが、操作系で、ウォーミングアップのため電源をしばらく入れたままにしておくと、ディスクトレー開閉ボタンが操作できず、CD再生ができない。CD再生中、20分ほど経過すると、時間表示が止まり(再生は正常に継続)一切の操作ができなくなる。いずれも、電源を一旦切って再投入すると、操作可能になるというものです。  私は、メカ系の故障でないから、修理代金もそうかからず、1~2万円くらいで済むと思っていました。  ところが、昨日ソニーサービスより修理代金見積もりについて電話があり、ICチップ交換で、なんと3万3千円もかかるとのことでした。  現在使用していた機器の、前に使用していた、やはりソニー製のCDは、心臓部といえるレーザーピックアップを交換しましたが、修理代金は2万円以下で済みました。  他にも、MDデッキのMDデバイス交換、ビデオデッキのヘッドシリンダ交換など、いずれも2万円以下か、2万円をやや越えるくらいで、それに比較すれば、今回のCDの修理代金は、ICチップ交換だけで3万円以上もかかるとは、どう考えても高すぎます。  CDプレーヤーの修理代金というものは、こんなにかかるものなのでしょうか、また、それでも修理なさったのか否か、同じような経験をされた方、よろしくお願いします。

  • 純正CDプレーヤーの修理をお願いしたい

    H15年製のエルグランドに付いているCDプレーヤー(クラリオンMD/ラジオ一体型)のCDのイジェクトが壊れてしまいました。 ディラーに見せたら、全取り換えで7万円だそうです。 イジェクトの部分だけチョコチョコっと直してくれる所ってありませんか?

  • CDプレイヤー

    ipodが壊れかけているので、新しくプレイヤーを購入しようと思っています。 そこで、予算が1万円くらいしか無いのと音質の向上を考慮して、CDプレイヤーを購入しようと思っています。 今のところ、SONYのD-NE730かD-NE830にしようかと思うんですが、この二台は音質の違いはあるのでしょうか? また、これらはipodより音質は上なのでしょか?(ipodのロスレスで比較した場合) それと、CDの回転音がうるさいらしいですが、もし使用している方がいらっしゃいましたらどの程度か教えて下さい! 回答よろしくお願いいたします。

  • ソニー CDプレーヤー D-E305

    ソニー CDプレーヤー D-E305 ソニー CDプレーヤー D-E305 を使ってますが、イヤホーンでなくじかに曲を聴きたいのですが何か方法はありますか?車の中で使ってます。

  • CDのプレイヤーだけ購入したい。

    20年前のSONYの製品で、CDのプレイヤーとスピーカーをつないで、音楽を楽しんでいましたが、 プレイヤーが、時々回らなくなったりして、不具合です。 CDのプレイヤーだけ、購入したいのですが、あるでしょうか?それもSONY製品。

  • CDプレイヤーが欲しくなっちゃったのですが。

    CDプレイヤーが欲しくなってしまいました。 MP3プレイヤーは、正直、パソコンがちゃと稼動しあいで使えません。 ですからCDプレイヤーが使いたいのです。 今回、要望としては、 1、MP3は再生出来なくても良い。 2、聞いてる曲は、BEASTIE BOYS や、RHYMESTERなど、 楽しいHIPHOPばっかりなので、低音と、ボーカルを重視したい。 3、CD-Rは再生できるようにしたい。 4、できるだけ長時間の電池もち。 5、デザインは、子供っぽくないほうが良い。(SONYのCD WALKMAN D-EJ002はちょっと厳しい・・・) そんなところです。 皆さんのおすすめを教えてください。 こんご発売予定でも全然OKです。 予算は、今のところ、いくらでもOKです。

このQ&Aのポイント
  • NECタブレットVer 7.11で初期化してもしょ
  • NECタブレットVer 7.11で初期化しても初期画面が利用できず、ネットに接続していてもOFFラインと表示される問題について解決方法を教えてください。
  • NECタブレットVer 7.11の初期化後に利用できず、ネットに接続しているのにOFFラインと表示される問題についての解決方法を教えてください。
回答を見る