• ベストアンサー

ログオン時にシステムエラー音がします

お世話になります XPで、ログオンしたときにスタートアップが起動する前にシステムエラー音がします。 心当たりもなく、エラーメッセージ等も出ないので何が原因なのかはわかりませんがとても気になります 原因を突き止める方法等わかる方いましたらご教授ください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

Windowsのサウンドで登録されているエラー音ですか? それでしたら常駐ソフトをチェックして下さい。 http://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=003115

nexdra
質問者

お礼

回答ありがとうございます スタートアップを全てはずしても症状は改善されませんでしたが、 システムの復元を試してみたら直りました! ポイントは回答順に付与させていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • dokosoko2
  • ベストアンサー率38% (930/2427)
回答No.2

イベントビューアにログが残っているでしょうから、一度調べてみてください。 http://allabout.co.jp/computer/windows/closeup/CU20071028A/index2.htm

nexdra
質問者

お礼

回答ありがとうございます 調べてみてもエラーログは残っていませんでしたが、 システムの復元で直すことができました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ログオン前にエラー音がする。

    気がついたら、w2kのログオン画面でシステムエラーの、あのポンって音がします。 特にエラー表示はありません。 音だけです。 原因はなんでしょう? 勘違いする人も多いと思いますが、 自動ログオンしても起動時になりますが、ログオフしてログオンしてもなりません。 つまりログオンする際のソフトのエラー音では、ないと思います。 あくまで、OS起動後のログオン画面で鳴っています。 音が鳴るのは、関係ないかもしれませんが、かなり後の方です。 また、システムエラー関係のサウンド(ポンという音の)を、すべて変えてみてもやはりポンとなります。 ERROR.LOGにはなにも記載はありません。 ウィルスもシマンティック、ウィルスバスター、avast!で検索しましたが、ウィルスではないようです。 レジストリの起動時、起動するソフトやスタートアップを消しても、変わりません。 これだけだと、やはり漠然となので、ログオン前には何が読み込まれていますか? これを教えて頂けたら、私の方でも考えたいと思います。

  • システムエラー音

    PCを再セットアップ後、起動後2分程でウィンドウ表示なしでシステムエラー音が鳴ります。 通常だとポップアップされると同時にシステムエラー音がなり何が原因なのかが表示されますが、エラー音だけですのでシステムエラーの原因がわかりません。 イベントビューアをみても何もエラーは表示されていません。原因究明する方法はなにかあるのでしょうか?

  • ログオン時のエラーメッセージ

    XPのログオン時に毎回エラーメッセージが発生します。対処方法を教えてください。エラー内容は「C:\WINDOWS\System32\xkjmmepe.dllを読み込み中にエラーが発生しました。指定されたモジュールが見つかりません」です。OKもしくは×をクリックすると普通に使用できます。

  • 起動時エラーの音がします  

    いつもお世話になっております。  Windows XPを使っているのですが起動したら「コン」と一般のエラーの警告音がするようになってしまいまして。  その後は普通にパソコンを使えるのですが何がこの音を鳴らしているのかを知る方法があればお教えいただきたく思います。  このエラーの警告音はシステム復元を行ってから出るようになっているらしい、どうもシステム復元もうまく行かなかったようです。  どなたご存知の方ぜひ教えてください。

  • WindowsXPログオン時の音が鳴らない

    XPで一度スタートからログオフを押してユーザーの切り替えを押してようこそ画面に戻り、別のアカウントで入ろうと思い押すと普通はログオン時に音(XPの起動音ではなく1秒くらいの簡単な音です)がなるはずですが、なぜか鳴りません。 ログオフ時にはなるのですが。。 何か対処法をお知りの方はご教授お願いいたします。

  • DELLのPCでログオンしてしばらくたつと音が鳴る

    DELLのPCでログオンしてしばらくたつといきなり「ピッ」と大きな音が鳴ります。 起動時に音が鳴るのは分かるのですが、ログオンした後になるので原因が分かりません。 どなたか分かる方がいたらご教授願います。 ちなみにDELLのPCだけです。複数台で起きています。

  • シャットダウン時にシステムエラーの音がします

    2日ほど前からシャットダウンと再起動時に、システムエラー(Windows XP Critical Stop.wav)の音がするようになりました。 起動時や終了時など、すべてのそういった音が鳴らないように『サウンド設定』を『サウンドなし』にしています。確認してもすべて『サウンド』は『なし』になっていますが、なぜか音が鳴るようになりました。 またa-squared freeも起動しなくなりました。 起動しようと思うと一旦アンインストールし、再度インストールしないと起動しません。しかしそうしても、また起動しなくなりました。 思い当たるのは、2,3日前にWindows Updateを実行してからのような気がします。 それ以外は新たに外付けHDD(バッファロー HD-HES500U2)を購入し、接続しました。しかし接続直後は特に問題はありませんでした。 XPは購入時のSP2です。SP3はインストールしましたが、トラブルが多そうなので半日後くらいにアンインストールしました。(半日程度のインストールでしたので、不具合・問題などはありませんでした。) SP3を一旦インストールしたのが原因か、BTOパソコン(FRONTIER)だからか、以前ここで質問しましたが、驚速パソコンをインストールし不具合が発生し、その後リカバリーしたのですが、完全に元通りになっていない(マウス・キーボード操作からスタンバイの復帰が出来ない)からか、と自分ではそれくらいしか原因と思えるものがありません。 他に何か原因はあるのでしょうか? こういった場合、リカバリーで問題は解決できるのでしょうか?

  • RUNDLLのエラーが出ます

    起動してログオン後、デスクトップが表示されて数秒経つと必ず以下のエラーが表示されます。 「C:\WINDOWS\DOWNLO~1\CnsMin.dll を読み込み中にエラーが発生しました。 指定されたモジュールが見つかりません。」 という表示が毎回必ず出てくるのですが、原因がわかりません。 表示されるようになった数日前までシステムの復元をしても解決されないので、何かお心当たりのある方がいらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • ローカルログオンできません・・・・

    こんにちは。お世話になります。 このたびPCを購入してXP Proを使っています。 ネットワークには問題なくログオンできるのですが、ローカルログオンをしようとすると「このシステムのローカルポリシーは、このユーザーが対話的ログオンすることを許可していません」というメッセージが出て、ログオンを拒否されてしまい、administrator以外ではログオンができなくなりました。作成したほかのユーザーでログオンできる解決方法を教えてください。

  • ユーザーログオンが出来なくなりました。

    WinXP homeeditionをインストールし、ログオン画面まで進んだのですが、 全てのユーザーにパスワードが設定されています。 (自分では設定していないのに・・・) 適当にパスワードを入力してみると、以下のログオンメッセージが 表示されます。 「次のエラーのため、システムにログオンできません。  指定されたドメインがないか、またはアクセスできません。    再試行するか、システム管理者に問い合わせたください。」 セーフモードで起動してみても、Administratorにもパスワード が設定されております。 どうすればよろしいのでしょうか? どなたかご教授くださいますようお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • カラーLBP小型複合機の実際の設置面積について知りたいです。
  • 設置場所が狭い場合でも最小のカラーLBP小型複合機の選択肢を知りたいです。
  • カラーLBP小型複合機の設置環境について教えてください。
回答を見る