Macのディスプレイが表示されない問題について

このQ&Aのポイント
  • Macを久々に使用しようとした際、ディスプレイに表示されない問題が発生しました。Windowsでは正常に表示されるため、ディスプレイ自体に問題はないと考えられます。
  • 電源投入後、起動時にはアップルマークが表示されるものの、その後画面がブルーになり真っ暗になります。ディスプレイには「OUT OF RANGE」「VGA IN:1024x768」「H.SYNC:+68.7 KHz」「V.SYNC:+85.0 Hz」「CLOCK:111 MHz」というメッセージが表示されています。
  • ディスプレイ接続はD-Subに変換しています。セーフモードのような方法で問題を解決することはできないでしょうか。
回答を見る
  • ベストアンサー

ディスプレイに表示できなくなりました

久々にMacを使おうとしたら、(途中から)ディスプレイに表示されません。 Windowsでは使えているので、ディスプレイに問題はないと思います。 電源投入後、起動時のアップルマークは画面に表示されるのですが、その後、画面が一瞬ブルーになって真っ暗になります。 ディスプレイのメッセージは次のように表示されます。 OUT OF RANGE VGA IN:1024x768 H.SYNC:+68.7 KHz V.SYNC:+85.0 Hz CLOCK:111 MHz Mac mini (PowerPC) OS:Mac OS X 10.3.7(?) ちなみにディスプレイ接続は、D-Subに変換しています。 たとえば、Windowsのセーフモードのようなものとか、何とかして直す方法はないでしょうか? よろしくお願いします。 また、何か不足している情報がありましたら、補足で付け足します。(但し、画面に表示されないのでわかる範囲で)

noname#140082
noname#140082
  • Mac
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.2

>OUT OF RANGE メッセージの意味がご理解いただけないのですか?Mac側の出力をディスプレイ側で処理できないからですよ. 再度申し上げますがPRAMをクリアしてください.方法が判らなければPMUのリセットを http://support.apple.com/kb/HT2183?viewlocale=ja_JP&locale=ja_JP

noname#140082
質問者

お礼

またまた、素早いご回答ありがとうございます。 どうも、済みません。勘違いしていました。 コンピュータ側をクリアするのですね。 どうも、済みませんでした。

noname#140082
質問者

補足

ご記載のURLをもとに、PRAMのリセット、PMUのリセット、どちらもやってみましたが、結局ダメでした。 アップルテクニカルサポートにお問い合わせしたいと思います。 どうも、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 50kata
  • ベストアンサー率34% (1103/3201)
回答No.1

>OUT OF RANGE メッセージの通りです.PRAMクリアで直るはずです.

noname#140082
質問者

お礼

さっそくの回答、大変感謝いたします。

noname#140082
質問者

補足

PRAMクリアかどうか、ディスプレイをRESETしてみましたが変わりませんでした。 質問者側が言うのも何ですが、リセットしなくともAUTOモードで大抵は自動的に合わせてくれるのではないでしょうか。 それから説明し忘れましたが、それまでは普通にそのディスプレイで表示できていたハズです。

関連するQ&A

  • MS-DOSを液晶ディスプレイに表示したい

    MS-DOS(バージョンはわからず)の環境で使っているパソコン(NECのPC9821Rs43)に新しく液晶モニタ(三菱のRDT177LM)をつけたのですが、画面が縦長に伸び上下がはみ出た状態になり表示しきれていません。 三菱 http://www.mitsubishielectric.co.jp/service/display/ ちなみに、以前のモニタはエプソンのLD1532Wで、自動調節により、表示モード720×400・70Hzという認識で問題なく表示できていました。 このたびの三菱モニタは、接続すると自動認識で720×350・31kHz・70.3Hzと出てきます。三菱の取説を見たら、エプソンで正常に表示するのと同じ、表示モード720×400・70Hzのタイミングでの自動認識もできるようなのです。 メーカーへ問い合せをしたところ、「できるだけ白っぽい画面を表示させて、自動認識をかけてください」とのこと。白っぽい画面が無いので、明るい青緑の画面で自動認識をしたのですが、やはり上手くいきません。 関連で http://oshiete1.goo.ne.jp/qa745388.html も参考にしました。これを読むと、パソコンからの通常の信号出力は表示640x400,水平24.8kHzで、切り替えで水平31KHzでの出力可能。ということで、液晶モニタも、表示640x400,水平24.8kHz or 31KHz が必須条件なんでしょうか?今回の三菱モニタは水平31KHzはOKなんですが、表示640x400のモードがありません。 これって表示は無理なのでしょうか?無理だとすれば他の商品(具体的な型式)でお勧めを教えてください。よろしくおねがいします。

  • ディスプレイが見えなくなります。

    カラのパソコンにOSとしてFedoraCore4をインストールして、セットアップをしたところ、 セットアップ終了画面が出ずに、 ATTENTION SIGNAL FREQENCY IS OUT OF RANGE H:59.9khz   V:60.4 Hz PLEASE CHANGE TIMING とディスプレイに表示されて、 何も出来なくなります。 ディスプレイはiiyama prolite E383S パソコンはASUS PEN4 2.4GHz メモリ 256mb HDD 80G だったと思います。 どのような処置をとればいいのかわからず困っています。 アドバイスでもいいのでお願いします。

  • ディスプレイの表示がうまくされません

    ディスプレイの表示がうまくされません 最近ディスプレイを変更しようとしましたが、うまく表示できません。 オリジナルPCは FMV DeskPower CE50Y9、 OSは Windows Vista Home Premium で、ディスプレイは、VL-19WM1です。そこに、VL-240WHMを交換接続しようとしています。 最初は、接続したときは、ディスプレイの両方の端が2~3cm程度黒くなって表示されました。 次に、「FMVディスプレイ装置INFファイル V6.0L37 インストール手順書」に従ってインストールしてから、http://www.fmworld.net/cs/azbyclub/qanavi/jsp/qacontents.jsp?PID=5607-1196 に従って、「Windows Vista 画面の解像度(サイズ)を変更」をしてみました。 その結果、画面全体に表示されるようになりましたが、ディスプレイ表示の最初に「サポート外のモード H559.9khz V59.8hz(数字は変化するようです)」の赤いメッセージが表示されすぐに消えます。 また、「両方の端が2~3cm程度黒くなって表示」ときよりも解像度が下がっています。 この場合、正しい表示はできないのかどうか、また表示させるにはどうしたらよいか、わかる方がお見えでしたら回答をお願いいたします。

  • ディスプレイが映らなくて困っています

    かなり基本的な質問で申し訳ありませんが、御存知の方ご教授願います。 先日、業者に頼んでPCを自作してもらい、ディスプレイはその業者とは別に、家電ショップで購入しました。 が、PCとディスプレイを繋げて、両方の電源を入れると、ディスプレイに”No sync”と出たまま、 スタンバイモードになってしまい、画面に何も表示されません。 過去の質疑を調べてみたところ、ディスプレイには問題がないようなのですが、 PC側にOSが入っていないのが原因なんでしょうか。 (OSはあらかじめ買ってあったWindows2000を入れようと思っていました) ちなみに、そのディスプレイのVGAケーブルを、今まで使っていたPC(メーカー製)のVGAポートにさすと、 普通に画面は映ります。 PCもディスプレイも新品なので、故障とかではないと思うのですが、 このままだとOSすら入れられないので困っています。 どうしたら画面が映るようになるのか、アドバイス頂ければ幸いです。 情報が足りなければ補足要求お願いします。解る範囲で調べてお答えします。 よろしくお願いします。

  • パソコンディスプレイでゲーム

    パソコンのディスプレイでゲームをやろうと思い、先日Wii対応のVGAケーブルを購入したのですが、どうにもうまくいきません。 Wii、メスのVGAケーブル、オスのVGAケーブル、ディスプレイの順で繋いでいるのですが、画面には「Out of Range」と表示されています。 これは私の繋ぎ方が悪いのでしょうか?

  • ディスプレーの表示について教えてください

    ヤフオクでNEC MA10TEZL9というPCを落札しました。 ディスプレイは、コンパックのTFT5005があったのでこれで使おうと思いました。 OSはW2000を入れて起動させたところ、液晶表示がVGA800X600の16色より変更できません。 なにか必要な物があるのでしょうか? TFT5005はノートの信号ではXGAで表示できました。

  • RedHatLinux9のインストール

    RedHatLinux9をグラフィカルモードでインストールしようとしたのですが、OUT OF FREQUENCY RANGE H:30-54KHz V:50-120Hz CHECK PC DISPLAY SETTINGS? と画面に表示されたのでテキストモードでインストールしました。しかし、テキストモードでインストールしたときに正しいモニターを設定したのにもかかわらず、起動するとまた OUT OF FREQUENCY RANGE H:30-54KHz V:50-120Hz CHECK PC DISPLAY SETTINGS? と表示され使うことができません。どうすれば使えるようになるでしょうか?

  • 2個のディスプレイで表示したい。

    今、私のメインマシンはグラフィックカードを使って画面を表示しています。ちょうどディスプレイが2個あるので両方表示させたいのですが、表示できません。 マザーボードに一個VGAがあって、グラフィックカードにVGAがあります。どうやって両方表示させられるのですか どなたかしっていませんか。 ちなみにマザーボードは、AOpenのAX3SProです。(古いですが)お願いします。

  • 画面表示ができなくなった(真っ黒の画面)

    リフレッシュレートの設定を、60hzだったのを、試しに43hzに変更したところ 真っ黒な画面で何も表示されず、ディスプレイ上の表示で「入力信号が対象範囲外です。V:43Hz H:39KHz」となってしまいました。 リフレッシュレートの設定を戻せば良いのでしょうが、画面が表示できない以上、設定を変えることもできません。 どのように対処すれば良いか、ご存知の方、教えてください。 ディスプレイ:Sharp LL172G ビデオボード:Radeon 9200SE(GV-R92S128T) OS:Windows XP

  • ディスプレイのout of rangeについて

    リナックス超々初心者です。 クノーピクス3.6を起動させようとしたのですが、ディスプレイに「Signal frequency out of range Hf/Vf=21.5KHz/26Hz」というメッセージが出て、画面が表示できません。 「グラフィック(モード)になっているので、テキスト(モード)に変更すればいい」とある人に聞いたので、ブートプロンプトというのでしょうか、最初の画面でF2、F3を押して、探してみましたが、どこをどうやってテキストに変換したらいいのか分かりません。 ネットで調べてみると、同じようなout of rangeのメッセージが出てきたときの対処法がありましたので試してみましたが(boot: knoppix screen=800x600と指定するなど)、修復できません。 「テキストにすればいい」と言ってくれた人に再度聞こうかとも思いましたが、聞いても堂々巡りのようになって当方が理解できないような気がして、この場で質問させていただきました。 テキスト(モード)に変更するにはどうしたらいいのでしょうか? 言葉足らずの部分があるかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。