• ベストアンサー

コマンドでの動画の情報表示

linux(ubuntu)で動画(avi)の長さをシェル上で知りたいのですが,そのようなコマンドはないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.1

ffmpegで出来ます。 % ffmpeg -i XXXX.avi といった感じで、入力ファイルだけ指定して、出力を指定しなければ、 変換処理はエラーになりますが、 > Input #0, avi, from 'XXXX.avi': > Duration: 00:02:01.50, start: 0.000000, bitrate: 573 kb/s といった形で、時間が表示されます。

Falcon2
質問者

お礼

durationというのは期間とかといった意味があるのですね.英語の弱い私にとってはいい勉強になります. ありがとうございました.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 動画から画像を抽出

    ubuntu機でaviファイル(1つのファイルは7秒程度でそのファイルが450個程ある)から1秒ごとに画像を抽出しなければいけません。 aviファイルの数が膨大なのでGUIを使ったやりかたではなくて、できればシェルスクリプトを組んで一気にやりたいのですが、動画ファイルと画像抽出時刻をしていすれば画像が出力される様なシェルコマンドはありませんでしょうか?

  • Ubuntuではコマンドを知らなくても良い?

    Ubuntuではコマンドはほとんど使用しなくても何とかなるのでしょうか? Linuxサーバーを始めようと思い,サーバー専用機を購入してLinuxを入れようと思っているのですが,UbuntuかCentosかで迷っています.Linuxはこれまで一度も使ったことがありません. コマンドの勉強のためにはそれをやらざるを得ないCentosがいいと思ったのですが,一方でサーバーの構築などが初心者には簡単なUbuntuにも興味があります.ただ,Ubuntuは,もしコマンドをほとんど知らなくても何とかなるなら,Centosを入れようと思っています. そこで繰り返しの質問になりますが,Ubuntuではコマンドはほとんど使用しなくても何とかなるのでしょうか?

  • Linux、unix、シェルスクリプトの基礎知識、コマンドについて

    会社でteratermを使ってコマンドベースの仕事をする機会があるため、コマンドやシェルスクリプトについて理解したいと考えています。 そこで疑問がわいてきたため、何点か質問があります。 1)teratermでtelnetで接続してコマンドを打つときはunixのコマンドですか?linuxのコマンドですか? 2)unixとlinuxで簡単なコマンドレベルでの差は無いものと考えて大丈夫でしょうか? 3)勉強するならunix、linuxどっちがお勧めですか? (今のところ参考書として、独習linuxか独習unixを買って勉強しようと思っています。他にお勧めの参考書があれば教えてください。) 4)シェルスクリプトを家でも作成してみたいのですが、ubuntuをインストールして端末上で操作し、作成して試すことはできるのでしょうか? (お勧めの参考書があれば教えてください。) 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • シェルコマンドについて

    先日自分のPCにやっとLinuxをインストールし、UNIXの勉強に励もうと思って いるのですが、基本的なシェルコマンドがまだよくわからなく苦戦しています。 もし、『シェルコマンド一覧表』みたいなのが、記載されているサイトがあるならば、URLを教えて頂けませんか?  また、効率の良いシェルコマンドの覚え方があったら教えて下さい。  宜しく御願いします!

  • LinuxとMacのコマンドのオプションの違い

    LinuxとMacのターミナルコマンドのオプションの違いについて質問があります。 例えば、lsコマンドを用いる場合、Linuxでは 「ls -l /」と「ls / -l 」は同じ動作をしますが、Macでは、後者(オプションを後ろにつける)と動作しません。 同様にrmコマンドの-rなども後ろにつけると動作しません。 この違いは何の違いから生じるものなのでしょうか? ターミナル?コマンド?shell?OS? また、macで動作させる方法はあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 LinuxはUbuntu16.04、MacはMojaveです。 シェルは共にbashです。

  • LinuxをCLIのコマンドを作るとは?

    すみません教えて頂きたいのですが、 OSはLinuxでCLIのコマンドを作るとはたいていの場合、 Cでコマンドを作るということでしょうか? それともCLIとはシェルのような物でしょうか よろしくお願いします。

  • コマンドプロンプトにおけるコマンド履歴の保存

    よろしくお願いします。 Linux系OSのシェルでは、コマンド履歴は ~/.hisitoryというファイルに保存されて 次回にシェルを起動したときに、historyコマンドで履歴を参照できます。 一方、コマンドプロンプトにおけるコマンド履歴は、一端コマンドプロンプトを閉じると 削除されてしまいます。 コマンド履歴を次回起動時に呼び出せる方法はないのでしょうか? ちなみにOSはWindows Vistaです。

  • shはシェルなのかコマンドなのか?

    http://d.hatena.ne.jp/KishikawaKatsumi/20080504/1209922424 で $ sudo sh j2sdk-1_4_2_13-linux-i586-rpm.bin $ sudo rpm -ivh j2sdk-1_4_2_13-linux-i586.rpm と、shと打ち込むと最後の.binが消えますが、shは シェルなのか、それともコマンドなのかどちらなの でしょうか? 手元にあるlinuxの入門書には「shはシェルの一種である」 と記述があります。googleで検索をしてみましたが、 コマンドであるような記述もあり、混乱しております。 また、その入門書には「シェルを切り替えるには、コマンドライン でシェルの名前を入力します。exitコマンドで、元のシェル に戻ります」とあり、その文章の下には実際にshと打ち込んでexit で元に戻る様が書いてあるので実際に試してみました。 [root@localhost ~]# sh sh-3.2# exit exit [root@localhost ~]# この記述のせいでますますわからなくなりました。 なお、最後のbinがシェルスクリプトであることは理解して おります。 ご存じの方、ご教授頂ければ幸いです。何卒宜しくお願い申し 上げます。

  • HTML 動画の埋め込み

    いつもお世話になっております。 動画の埋め込みで何度も何度も質問させて頂いてますが、 解決出来ずにいます。 http://okwave.jp/qa/q7203398.html ubuntu linuxで動画を埋め込んでいますが、なかなか上手く行きません。 埋め込みはMP4,FLV,SWF,AVIです。 FLVとMP4はFlaver3.0で対応 SWFはFlash Player10で対応(コントローラが表示されないが) AVIがapplication/x-mplayer2で対応しましたが、 全く表示されません。 WinMediaPlayerだからだとは認識していますが、 ※win環境では問題なく動作済み ubuntuには色々ソフト(VLC等)があるようですが、 肝心の埋め込み方法が分かりません。

  • Ubuntu(Linux)のコマンド

    Ubuntu(Linux)を始めたばかりの初心者です。 【質問1】 sudoというコマンドは、どのディレクトリに居ても使う事が出来るのでしょうか? 【質問2】 端末からコマンドを入力するのには、どのディレクトリに居るべきなのでしょうか? 教えてください。 宜しくお願いします。

重いかどうか
このQ&Aのポイント
  • しばらく関わっていない相手に近況と相手の近況を聞くのと最後に「お互い頑張ろうね」という内容で手紙を送るのは重いと思いますか。
  • 質問者は、しばらく関わっていない相手に近況と相手の近況を聞くのと最後に「お互い頑張ろうね」という内容で手紙を送ることについて、どう思いますか?
  • 手紙を送る相手との関係や文脈にもよりますが、一般的には重いと感じられる可能性があります。
回答を見る