- 締切済み
ヤフー知恵袋に比べて
教えてgooが、 いまいちなのはなぜでしょう?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
みんなの回答
こんばんは。 「いまいち」の意味が分からないのですが・・・? 例えば「自転車」のカテゴリを見てみます。 すると、教えて!gooの質問・回答を見ていると、楽しそうだなぁ・・、と、私は感じます。 自転車もいいなぁ、と。 一方、ヤフー知恵袋の方を見てみると、滝のように質問が流れている。まるで、回答がない。(ついていけない?) たまに、付いていてもロクなものではない。 10問の良質なQ&Aと、100問の内の2、3問の良質なQ&A。 どちらがいいのでしょうか? ※私は、もっぱら閲覧専門ですが、たまに回答して、一人でカッカして、退会しては、教えて!gooサポート担当様に、大変、ご迷惑をおかけしております。<(_ _)> ヤフー知恵袋は、教えて!gooのアンケートを巨大化したような感じでしょうか? 所詮は、後発の“上辺だけ”というのは、言い過ぎかな? 『こころ』の部分は、大事かと。
- beansoogui
- ベストアンサー率33% (26/77)
閲覧数・回答数ともに多く得られるのは知恵袋の方でした。 ただし、質問の内容によっては荒れます。 たくさんの人が見ている分、中には心が寂しい変な利用者もいます。 そして削除隊があまり機能していないのも原因です。 教えてgooは、確かに回答も遅く知恵袋のような回答数は得られません。でも自分の納得する回答があれば十分だと思います。 知恵袋と違って、一人一人にお礼コメントをつけられるあたりも良い点だと思います。 いまいちに感じるのはどのあたりでしょうか? 知恵袋ほどニギヤカにならないからでしょうか?
- ほたて ひょっとこ(@shingo0126)
- ベストアンサー率63% (69/109)
回答数が少ないって言うのはあると思いますね。知恵袋に比べると、かなりレスが遅いですし。 でも、知恵袋はレスが早い分はいいのですが、中には利用者を誹謗中傷するとんでもない輩もいます。さらに、利用規約はまともに守れていないし、削除隊は全く機能していない。こういう所を見ると、私はOKWave(教えて!goo)の方がいいなと思います。 でも、知恵袋の利用者さんの中には、とても親切丁寧に回答してくださる方もいるので、そういう所を見ると知恵袋も捨てたものじゃないなと思う時もあります。
一長一短がありますが、私個人は、教えてgooの方が良いと感じています。 具体的に「いまいち」と感じる項目を具体的に補足されることを勧めます。
No.4です。 私は剣道のことで解からないことがあって、gooとYahoo両方に質問したのですが、Yahooのほうが解決につながる回答が得られました。 このことだけでYahoo>gooとは言いませんが。
#5です。 たまたまですが、問題が発生したので、Macについて同じ質問を知恵袋と教えて!gooの両方にしてみました。 (具体的な質問内容を知りたい方は、IDから調べる方法があるようなので、そちらをご利用ください) 結果としては、教えて!gooでは1人から回答を得られましたが、残念ながら知恵袋ではゼロでした。 それだけでなく、知恵袋での閲覧数までもがゼロでした。 教えて!gooでも1人だけなので、これで結論を述べるのも強引ですし、また知恵袋では閲覧数が正しく表示されないバグも良くあることですので一概には言えないのですが、やはり知恵袋では「関心カテゴリーへの質問一覧」機能がないため、複数カテゴリーにわたる一覧表示ができません。 閲覧されないことには、回答の貰いようもありません。 これが、大きなマイナスポイントなのではないでしょうか。 あくまでも、参考意見として投稿しました。
教えて!gooは、今年一杯で打ち切りでしょう。 しかし、教えて!gooプラス、があるので、全く問題無い。
- goook
- ベストアンサー率40% (529/1297)
ヤフー知恵袋は回答のレベルが低く、荒らしが多いように感じますね。 機能的にベストアンサーのみのお礼しかできないため不便です。 「教えて!goo(若しくはOK Wave)」の方が質は良いと思います。 ヤフー知恵袋を見ると平気で思い込みを回答していたりして、質問者が気の毒になります。 荒れ方も2chに近いし・・・
- Nahnom
- ベストアンサー率7% (49/632)
あなたが若いから。
回答数だけで言えば、たぶん知恵袋の方が多いのではないでしょうか。 数ヶ月前では、漢字変換シリーズで「○○○」を変換してみてくださいというのが流行っていました。 どうみても、かな漢字変換を覚えたばかりのパソコン初心者が面白がって回答しているとしか思えませんでした。 個人的感想では、いわゆる「不毛の議論」的などうでもいいような問題に解答が集中する気がします。 良く言えば、気軽な話題が多く純粋に質問・回答することを楽しむことができると言えるのでしょうが、技術的問題や本当に困っている場合などはあまりお勧めできるとは言えません。 これは、あくまでも主観ですので、もしできるなら技術的質問をしてみて、その回答のレベルや答えが寄せられるまでの時間などを比較されてみてはいかがでしょう。 たぶん、教えて!gooの方が勝っていると思いますよ。
- 1
- 2