• ベストアンサー

台湾(屋台)料理の【臭豆腐】の作り方を教えてください!

台湾の屋台で売られている「臭豆腐(チョウドウフとも言うみたいです)」がどのような手順で作られているものかご存じの方、是非教えて下さい。 ネットで検索してみたのですが、 ・塩水を用いる ・香草やエビや魚や野菜などを入れた液に、蓋をしないで漬け込む などといった情報しか得られませんでした。 これらが正しい情報なのかも現時点ではよくわかりませんので、もしご存じでしたら教えて頂きたいです。 また、合わせて台湾にお住いの皆さんは臭豆腐を1度にどの位の量摂取しているのかも教えて頂きたいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • teigan
  • ベストアンサー率53% (85/160)
回答No.2

台湾で、少なくとも北部の台北や新竹、宜蘭あたりの一般家庭で臭豆腐を作っているという話は聞いたことがありません。正統な漬け汁は灰汁に塩と、タケノコや冬瓜をはじめ日本では見かけない「刺桐葉」「野寛菜」「空心菜」「花椒」など十種類以上の野菜を8か月以上漬け込んで発酵させるのだそうです。あちらの気温と湿度も再現されないとダメなので、沖縄あたりならともかく日本の本土で作るのは難しいように思います。 日本で言うぬか床とか、くさやの漬け汁と同じで、最初はただの塩水でも、様々な成分を溶かし込みながら発酵し、臭いと共に旨み成分を蓄積してゆかないと漬けた豆腐が美味しくならない、とあちらの人は言います。工業的には乳酸菌と酪酸菌などを混ぜた水を豆腐に直接塗って発酵させていますし、小魚や小エビ、魚のワタや豚肉などを塩水につける方法もあるようですが、何れも衛生管理をちょっとでも誤るとすぐに病原菌が沸いて食べられなくなるため、郷によってはこうした方法で作ることを禁じている場合もあるとのことです。 尚、中国本土では参考URLの2番目のような酷い例も実際にあるようです。「ババ」を引かないようにくれぐれもご注意ください。

参考URL:
http://sekitori.web.infoseek.co.jp/Food/w_cn_konan_tofu.html, http://www.epochtimes.jp/jp/2007/07/html/d94204.html
shinonarum
質問者

お礼

とても詳しい回答ありがとうございました! 本当に助かりました。 ババをひかないように、十分注意したいと思います。笑 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.1

中国語のサイトですが参考にどうぞ http://news.xinhuanet.com/food/2005-05/17/content_2962823.htm

shinonarum
質問者

お礼

ありがとうございました! とても参考になりました!^^ 引き続き塩水の作り方をご存知の方いらっしゃいましたら回答よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 杏仁豆腐について

    南杏と皇杏を使って杏仁豆腐を作っているのですが、絞った後も良い香りで何かに使えないかなと思うのですが、毒が有るということなのですが、中には火を入れれば大丈夫という情報も有ります。(液の方は杏仁液で使いますが、粉状の方です。) 事実は、どうなのでしょう?有毒でないなら、是非、使って何かを作りたいのですが、 調べても、わからないし売っている店舗に問い合わせても、わからないと言われました。 有毒でなく、詳しいレシピを御存知の方が、いらっしゃれば教えて頂きたいのですが。 宜しくお願い致します。

  • 台湾はインフルエンザ流行っていますか?

    こんにちは。貴重なスペースをお借りいたします。 来週、台湾(台北のみ)に5日間行くことになりました。 事情があり、6ヶ月の乳児も同行致します。 日本ではインフルエンザ、ノロウイルスなどが流行しておりますが、台湾ではいかがなのでしょうか? 統計サイトなど探したのですがうまく見つけることができませんでした。 対策に役立てようと思いますので、台湾にお住まいなどリアルタイムのインフルエンザ/ノロウイルス等流行情報をご存知の方がいらっしゃれば教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 台湾の野菜炒め

    台湾旅行に行った際に、屋台や、お店で食べたシンプルな炒め物のレシピが知りたいです。 豆の芽や、空芯菜、サツマイモの芽など、1種類の癖のない葉物野菜を使ってあったのですが、どれもすごく薄味。なのにとても美味しくて、若干油が多めでした。 最初はオイスターソースとかかな?と思ったのですが、作ってみたら全然味が違いました。 ニンニク+ネギ油と塩のみを使うのかな、とも思ったのですが、塩だけであんな旨みがでるものなのでしょうか。 腐乳とかスープの元とか使うのでしょうか? 一旦ゆでたりしているのでしょうか? どうしても再現してみたいので、もしご存知の方がいれば教えてください!

  • 糖分・油分の極力少ない料理(再投稿)

    みなさまこんばんは。 さきほども投稿したのですがカテゴリーを間違えてしまっているような気がするので もういちど投稿させていただきます。 同居人が、若いのに高脂血症と診断されていしまいました。 夕食だけは一緒に食べるので作っているのですが 知っている料理はもう作り尽くしたといった感じで。。。 おなじようなものばかりでかわいそうなのです。 ちなみに毎日このような感じです。 野菜(サラダ・煮物など) 魚(焼き魚・煮魚など) 海草・キノコ・山菜類(酢の物・煮物・スープなど) 豆腐類(冷奴・湯豆腐・おからや湯葉の煮物など) そして主食にごはんや麺類です。 糖分や油分は主食や煮物の炒め煮で摂取できるので 糖分・油分が少なくてもおいしいレシピをご存知の方、助けていただけないでしょうか? もう限界なのです(ノ_・。) よろしくお願いします。

  • 菜食生活を続けるとどうなりますか?

    30歳で女性です。 一週間に1~2回は肉や魚を食べてますが、 好きではないので、野菜とごはんが多いです。 パスタもよく食べます。 豆腐や牛乳を摂取してますが、肉を食べないと 栄養がたりなくなったりするのでしょうか。 夏はばてぎみなので、注意すべきことがあれば 教えてください。よろしくお願いします。

  • 殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。

    殻付きの海老を蒸した料理のレシピを探しています。 シンガポールでシーフードセンターを訪れた際、店員さんにおすすめを頼んだところ 海老をにんにくと塩だけでシンプルに蒸したものが出てきました。 海老の大きさは、スーパーで売られているブラックタイガーなどで言うところの M~Lサイズ、だいたい15~20尾くらいお皿に盛られていて、殻を手で剥きながら食べます。 海老の種類はわかりませんが、別の海老でも代用できるのではないかと思っています。 蒸し料理というと、私は単純に蒸篭をイメージしてしまうのですが、鍋で少ない水分で 蓋をして煮る調理法も、蒸し料理ですよね。 どちらにせよ、にんにくの風味と割としっかり塩味をつけるためには、どのようにすれば よいのかわからず、こちらに質問させていただきました。 ちなみに、その他に出てきたおすすめ料理は、チリクラブと、魚を一匹まるごと使った料理で やはりこれも蒸してあった気がします。甘辛い味付けでした。 どちらもソースが絶品で、大変美味しくいただきました。こちらもソースのレシピなどを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えていただきたいです。 よろしくお願いします!

  • 2013年2月14日~17日の台湾旅行

    ずっと台湾に行きたいとおもっており、2013年2月14日~17日で仕事の休みが 取れそうで、台湾行きのツアーにも空きがあるようなのですが、 この期間は台湾の春節の後半でもあるようです。 春節の時期はお店も観光地も休みになるようで、それでは行く意味がないので、 上記の期間の台湾がどのような状態になるか、ご存知の方がいらしたら教えてください。 下記のサイトだと、主要な観光地は開いているようですが、 一般のお店や屋台・夜市はやっているのでしょうか。 http://www.travelvision.jp/news/detail.php?id=56092 また、中国の春節と重なると、中国人の観光客が大量に来てごったがえすので、 避けたほうがよいとの情報もありましたが、こちらもわかれば教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 台湾料理の豆腐について。

    台湾のレストランで出てきた麻婆豆腐の中に普通の豆腐も入っていたんですが、中身が網のようになった豆腐がありました。 それは何という豆腐か教えていただきたいです。 辛い鍋と辛くない鍋が半分にわかれている鍋を食べたんですが、辛い方にもその豆腐の大きいのが入っていました。 特に味はなかったような気はします。

  • ベジタリアンでも重度な肉体労働の職業はできますか?

    ベジタリアンでも重度な肉体労働の職業はできますか? 私自身はベジタリアンではありません。 でも野菜を多く肉よりは魚を多く、肉や魚に頼らず豆腐・納豆・豆類などからの植物性たんぱく質の摂取も意識しています。 肉体労働の家族からすると、やはりもっとお肉が食べたいようで外食に行くと必ずがっつりしたものを注文します。 もちろん楽しい外食時に何か私から強制したり、言うことも全くありません。 そんな普段の生活があるのですが、冒頭に書いた疑問を思うのです。 海外のアーティストとか結構多いですよね。 もし実体験されている方がいましたら、植物性たんぱく質はかなりの量を摂取してますか?

  • 肉を食べないで生きること

    私は肉が苦手であまり食べられません。 食べると体調が悪くなります。 野菜、魚、穀物はよく食べます。 ずっと周りから肉を食べなさいと言われて食べてましたが、最近やめたらすごく体調がよくなりました。体がすごく軽いです。 タンパク質は規定量食べるようにしています。納豆、枝豆、豆腐、魚、足りなければソイプロテインです。野菜も毎食食べます。 魚は、サバ、サンマなど脂が乗った魚は吐いてしまいます。サーモン、マグロ、しらす、カツオ、タラ、エビ、イカ、あさり、などは食べれます。 怖いのは、肉を食べないと骨が弱くなること、元々貧血気味なので鉄分不足です。これらはマグネシウム、ヘム鉄をサプリでとっています。 やはり、肉を食べないと骨折リスク、将来的に元気に歩けなくなりますか?肉は無理をしてでも食べるべきでしょうか? かといってイソフラボンの取りすぎもよくないですよね。 専門的な分野に詳しい方がいましたらお願いします。