• 締切済み

質問者は全ての回答を受け入れるべきだというけども、逆もしかりです

最近、とてもすばらしい考え方を教えていただいたので、みなさまに問いたいと思うのです。 質問して、いろいろな回答が来て、そのなかにはろくでもないものとか中傷っぽいものもしばしばあるわけですが、そういうものの受け取り方について、ともすると、 「無料で不特定多数に回答を求めるのですからしかたがないこと」 だから、忍んで受け入れるべきであるという理屈が非常にもてはやされておりますね。 しかし、これって逆のことも言えるのではないですか? 質問者も回答者もそれが自身の希望の結果であり、強制されたものではありません。回答者にとっては知識欲・開陳欲などを満たせる場所であるのです。もしそうならば、質問者が回答を選ぶ権利がないのと同様、回答者も質問を選ぶ権利がない。ゴミ質問も中傷質問も自己正当性開示質問も、ナルシズム質問も、すべて「受け入れる」度量が求められて、当然それに対して「叩く」とか中傷するとかいやみを言うとか、そういうことはすべきでないということになります。すくなくとも、質問者がそういうものを受け入れるべきだと言う理論と同様に、回答者もあらゆるゴミ的な質問事項を受け入れる(黙認するも含む)ことが必要。 つまり、質問者回答者が、双方向的同じ土俵に立っているという前提ならば、「無料で回答を求めるのですからしかたがないこと」という言い方にはならないわけですね。 その前提が間違っているならば、そうでもないでしょう。間違っているとすれば、私は非常にいやらしい意識をこのサイトに感じます。 いかがでしょうか?

みんなの回答

noname#98956
noname#98956
回答No.10

報告だけど、負けましたw 経緯は向うでw 陰湿な冷たいいじめに、あなたがたとえ悪意あるにせよ、警察に被害届けで、告訴?できない以上、ほぼ向うだと名指し状態ですから頑張りましたけど、モンスターペアレントだっけ、比喩なんで、負けましたw 事情知らない人は私がそういう人の主犯だと思うのでしょうが。 まあ、モンスターペアレントも名指し状態ではないと思うんです。 本音で。 ああ、得意の「思います」使ってしまいました;; 勝手に前にいたarashidayoさんをここの管理員の一員と認識してるけど、なんとかなんないですか? サポート側で、ここのカテゴリーでよく出される質問に対する見解を出せば、それでおしまい。 ますます離れるばかりだよ。優良回答者と優良質問者。 自分が正しいと、生活をかけて必死になって闘ってない人たちの集りで主張して何が楽しいのかわかんない。 arashidayoさんに言わせれば、ウサギたちの集りだっけかな。 正格な引用じゃないかも。 私が精神の病を持ってる息子がいて夜中にときどき変な行動をして困ってる人だとすれば、真剣になる理由がわかるでしょう。 実際はそうじゃないけどね。そういう人もいるってこと。 ネットで女性を前面に出されちゃ、私の精神の病を持ってる息子がいるくらいの嘘は可愛いものでしょ。いま秒速で嘘認めたし、両方共確かめられないのは同じなんだから。 もう私もIDとも消えますけど、後から来る人との同一疑い止めてくださいよ。 多数決勝負してない度量があるのは向うで示したつもりです。 向うで必要ならまた来ます、言っといてもう来れないなあw まさか、この質問にも来たらだめなんて言わないでしょうね。 一言もこっちに来ないと言ってないんですけどw この書き込みでかなり度量が下がりますけどw 普通の人だもんw これ削除かな? まあ、いいやw みんな寂しいんだね。 そう思うよ。 私もキャラの設定上ネットしか生きがいがないですw 下のものは一生懸命ネットで検索したものですから、ひけらかし言うのやめてくださいね。 あまり利口でない人たちは、一般に自分の及びえない事柄についてはなんでもけなす 悪にかけても善にかけても英雄がいる。 悪は虚栄が随伴するのでなければ、それほど遠くまではいかないであろう。 ラ・ロシュフーコーの言葉

回答No.9

面白いのを見つけたよ。 http://www12.atwiki.jp/matango/pages/59.html

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.8

失礼とは、思いますが、とりあえず私の見解を述べさせてもらいます。 >質問者は全ての回答を受け入れるべきだ これについては、自分がした質問についての回答という前提がつけば、同意します。他人がした質問の回答まで、受け入れる必要はないという考えです。(当然だと思うかもしれませんが) そして、この「受け入れる」という言葉の意味が、質問者様と、私との間に、相違があるように思います。 私は、なにも、質問者が、全ての回答を指示、尊重しなければならないとか、回答に対して反論してはいけないとか、無視してはいけないとか、そんな道理はないと思っています。反論したければ、反論すればよいのはないでしょうか。無視したければ、無視すればよいのではないでしょうか。 受け入れるとは、そのような考えの人もいるという程度のもであり、 その考えに対して、同意する、または反論する、さらには無視する、というのは、受け取ったあとの行動だと、思っています。 したがって、私は、ここで自分が読んだ質問は全て受け入れていますが、 読んでいない質問は受け入れていません。 再度の繰り返しになりますが、 >質問者は全ての回答を受け入れるべきだ という考えは、自分がした質問に寄せられた回答ぐらいは、全て読むべきだという、程度のものであると、思っています。 そして、質問者さんは、それをされていると思っています。したがって、私は、あなた様の質問は、ほとんど全て受け入れています。(回答せずに、無視している場合が多くありますが。) PS,反論する場合は、規約にふれない程度の、グレーゾーンで行うか、気にせず正面からブツケルかは、質問者様自身のお考えでよいはずです。

garcon2001
質問者

お礼

基本的に、お答えのような姿勢で臨まれれば問題ありません。しかし、なかには回答者上位説のようなものもあるのです。それが、どうも全体的雰囲気を覆っているような気がしてなりません。

noname#101986
noname#101986
回答No.7

garcon2001さん、こんにちは^^ 「無料で不特定多数に回答を求めるのですからしかたがないこと」 この意味を取り違えているのでは無いでしょうか? 「だから、忍んで受け入れるべきであるという理屈が非常にもてはやされておりますね。」 まさか~^^ 受け入れられない回答でも後になって役立つということもあります。 真摯に受け入れることは質問者側にとって有益なことも多々あるでしょうね。 頭ごなしに否定するのではなく「そうした考えもあるのだ」と頭の片隅に留め置くことは、決して無駄ではないと思います。 ただ、回答者側も「なんでもアリ」だと考えているのであれば大きな間違いです。 蝶の羽をむしる子供のような残酷さは見ていて不愉快です。 相手が蜂であれば話しは別ですけど? 「無料で回答を求めるのですからしかたがないこと」 最初は慰めの言葉だったのでしょう。 無料だから質が悪いのは覚悟しなければ… そんな意味ではありませんか? 私は「ライフ」が好きなのですが お礼がないのは寂しいながらも覚悟しています。 丁寧なお礼を書き込んでくださった方には感謝の気持ちも抱きますし、その後についても応援したくなります。 逆にお礼がなくてベストアンサーに選んでくれた人には 「忙しくて時間がなかったんだろうな」とは思いながらも 回答したことを後悔します。 ネットは相手が見えませんからリアルとは違った気遣いも必要ですね。 今回は「お礼」を丁寧にされていらっしゃるみたいですけど 私にはあるのかな? 叩いたから無いかな? 「おはようございます」「ありがとうございます」の言葉は 気持ちの良いものですけどね^^

garcon2001
質問者

お礼

どんな回答でも受け入れるべきだ、というような極論にとってしまうような、居丈高な雰囲気があるのですね。それだけ、寛容度が低いと言うか、人間ぎすぎすしていると言うか、安心できないものを感じます。 基本的には、あまり余計な感情を入れるのは間違いだと考えますね。あくまで、質疑の場ですから、どういう質問であろうと、可能な限りロジックで対応するべきだと。そうすると、叩くとかなんとか野蛮な行動候補は出てこないはずなんですよ。 みなさんどうも一貫性と論理性が不足しているように感じますね。そして、感情と惰性に走っていますね。

noname#98956
noname#98956
回答No.6

あなたも懲りないですねぇ はぁ 悪いけど、この質問と他の人の回答ほとんど読んでないで書いてます。 向うの方は飽きたのかもしれませんが、冷たいいじめと判断するので。いちおう向うでは弁護しますから御安心をw 原因作ってること考えようよ。。。 けっこう適格に答えて言って消えていった、想像の範囲でここの管理者の一員であろうarashidayoさんと同様、向うの弁護終わったら消えますので、あとは一人で頑張ってください。 ほんとうは揶揄回答嫌いですが、冷たいいじめとまでいかないんで、弁護ぱすw いちおう、質問読みます。 質問者が回答を選ぶ権利がない これを論理式に当てはめるように書き直すと、 質問者が質問をするならば、質問者が回答を選ぶ権利がない これを数学的に対偶をとれば、 http://www6.plala.or.jp/yottya/docs/ronri1.html 一応、あげられてる例文そのまま転載 以下に例を挙げる。  P=「私は街路を歩いている」  Q=「街路には人が居る」  とする。 この時、対偶は、「街路に人が居ない、ならば、私は街路を歩いていない」 質問者が回答を選ぶ権利があるならば、質問者が質問をしない このことと同値です。 回答者も質問を選ぶ権利がない。 というのは、論理展開から導かれないであくまであなたの主張にすぎない とだけ指摘しておきます。 他の似たような言い回しも対偶ちゃんととらないかぎり、あくまであなたの主張にすぎないんですよ。 まあ、私もやさしい場合は、多少の論理的破綻には目を積って未指摘なんだけどね。 こういう対偶の知識高校で習ってて誰も指摘できないのかなあ

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.5

 私は質問者と回答者が同じ立場ではないと考える派です。理由は、作用と反作用において、「作用側である原因(文章完成度による)を作っていること」にあります。質問する側は、「質問文を他者に理解し尽くされない可能性」を含めてでないと、質問できないであろうと考えます。そして、その理解しなかった責任を回答者側にまわすには、質問者側にも質問文推敲の上、完全に理解される質問文を呈しなければならない無理な理屈が生まれます。そうでなければ、対等と考えれば、回答者も完璧対処する理屈が生まれない。しかし、それは単なる理屈であって、ここには感情が入る。それを止められない以上、適当見や感情故などの理解ミスが起こりえる。それをなくす具体策は、私は持ち合わせません。よく読んでも、100%、全回答者が理解すると言うことを達成するのは無理と言えましょう。この摂理の中で質問するのも自由であり、回答するのも自由であります。  故に、嫌らしくも何もない、自然発生的な、いろいろな感情が交じるのが、このサイトの特質でもあると考えます。つまり、原因を考えると逆はあり得ないというのが私の結論です。

garcon2001
質問者

お礼

作用反作用から考えれば、質問と回答は立場が違います。それは賛同できるのですが、基本的に節度を持って回答すべきであるという首長は動かせない。

noname#120325
noname#120325
回答No.4

>いかがでしょうか? はーい。わかりにくいでーす。 そーゆー精神的な部分に依存するシステムはこーゆー世界では成立しえないと思いまーす。だって、守ることを誰も強制できないでしょー。 私も、とってもすばらしい考えを発見したので、開陳しまーす。それはねー。 「そのサイトの管理者が決めたルールがすべて」 ってことですよー。何を書こうがどう対応しようが自由。管理者が「だめ」といえば、どんなものでも全部だめ。それに従えない人間は参加する資格なし。その代わり、どーゆーのがだめか、管理者はあらかじめ基本的なルールを明文化して、参加者に呼びかけておく。わかりやすいでしょー? 管理者がいいと判断すればいい。だめと判断すればだめ。だめなものは管理者が削除するなりID停止するなりすればいいんだから、参加者に強制的に守らせることもできますねー。 これ以上、シンプルでわかりやすい考えはないと思うんですけどー。それに、これなら誰もが納得できるだろうしねー。こんなわかりやすい、誰でも受けいえられるシンプルな考えがあるのに、なんでそれじゃだめなのー? その他に、そーゆー多くの人が受け入れにくい、ややこしい考え方を落ちださないといけないのー?

garcon2001
質問者

お礼

全くそのとおりですね。 巷でよくある、「質問者は全ての回答を甘んじて受けよ」みたいなものも、そのナンセンスな一例です。 管理者が全て、後は何もない。それでいいじゃないですか。 その割には、管理がルーズで、しかも削除編集の作業を参加者に依存しいるんでしょ?だから、参加者が管理能力を疑って、いろいろ越権行為をしがちになるんだと思う。

noname#117169
noname#117169
回答No.3

そうですね。 ですから、例え自分勝手な論法を何度も何度も何度も繰り返し投稿したり、同調してくれる人だけお礼したり、とてもいい内容の回答であっても回答しかしていないからと無視するような方からの質問であっても受け入れて回答しています。 いやほんとこの人には、質問だけ、回答だけの人も受けすべて入れて欲しいものです。 全てを受け入れるべきとお思いの質問者さんも当然そう思いますよね?

garcon2001
質問者

補足

私は全ての回答を受け入れておりますよ。 しっかり全部の投稿を読ましていただいていますから。 内容がすばらしいものは、その回答者の質問回答数にかかわらずポイントをつけています。

  • hmcke213
  • ベストアンサー率28% (298/1049)
回答No.2

私にとって、そういう問題は、最近のインターネットの普及で本当にたくさんの人が利用しているなと感じるひとつでもあります。 以前であれば、「荒らし」は無視、反応しないことで、増長させないようにしてきましたが、最近ではどうしても反応してしまう方がいらっしゃいますね。 ただ、無料の情報はそれ以上の価値はないと昔から思っています。人生に関わること、健康に関わる質問も多く散見しますが、実際には身分のわからない回答者からの回答なのですから「私は弁護士ですが」とか「私は医療関係者なのですが」などと自称はいくらでも出来るわけです。情報の取捨選択が出来ない方には、とても危険なサイトであることも事実。 しかしこのサイトには運営側が定めるルールがあります。 中傷する部分があるなどと判断された場合は、削除及び編集されることもあったと記憶しています。無料で利用できるように門戸が広げられている限り、どのような質問があっても回答があっても仕方のないこと。それらが「適応」かどうかはルールに則って管理者の判断にゆだねれば良いと思っています。 人それぞれ、傷ついたり嫌だと思うボーダーラインは違うのですから、個別に対応するのは非常に難しいです。中傷が混ざった意見から学べることもゼロではない、という質問者もいるでしょうし、中傷意見は質問段階で「ご遠慮願う」と掲載している人もいます。だからこそ、一定のルールに従えば良い、と私見ですが思います。

garcon2001
質問者

お礼

参加資格もない、本名住所も明かさなくてよい、当然烏合の衆が寄り集まり無責任な発言を繰り返す。しかも、それがおおくは自己顕示欲ストレス発散と言う裏側の欲求に沿ってなされるものになると言うことは明白である。だから、無理もないわけですがね。 管理側は、もっとびしっと決めるべきだと思いますよ。せっかくルールがあるのだから、それを是が非でも守れと。管理側が胡坐かいて、自身の庭がどんなに荒れようと放っておくと言う姿勢が、参加者にとって非常に不安であり不満であり、あるものにとってはその雑草ぼうぼうの環境がいい隠れ蓑になって・・・という状況があります。

回答No.1

  私の場合・・・・ 質問を受け入れたから、罵倒、中傷、助言、誘導をする。 受け入れない時は、無視する。  

garcon2001
質問者

お礼

>質問を受け入れたから、罵倒、中傷、助言、誘導をする。 回答を受け入れれば、罵倒、中傷お礼も可なわけですね

関連するQ&A

  • 質問はせずに回答ばかりする人

    このサイトで質問すると批判的な回答も寄せられます。それはそれで仕方がないことなのでしょう。  しかし目に余るほどに誹謗中傷を含んだ回答を寄越す人のプロフィールを見ると、必ずといっていいほど質問は一度もせずに、回答は数え切れないほどに繰り返しているのです。  彼らは何を目的に回答するのでしょうか?また彼らのどういう心理がこういう行動に導くのでしょうか?よろしくお教え願います。

  • 質問者が嫌がる回答をする人が多いのはどうして?

    質問者が嫌がることして楽しんでる愉快犯なんでしょうか? わざと嫌がらせているわけではないのではと言われそうだけどわざととしか思えないような言い方する人もいます。 緻密な計算で巧妙に質問者が嫌がる回答をする策略家なんでしょうか? 「質問者のためを思ってあえて嫌がる回答するときもあります」「自分に同調してくれる意見ばかり聞いてもためにならない」「質問者の態度に問題があるからでしょ」というような回答はしないでください。 質問者の質問の仕方が悪いとか、質問者に問題があるなどという回答もやめて 質問者の質問の仕方がどうこうとかは関係ないです。 なぜわざと嫌がるような回答をする意地悪な人がいるかです。 嫌がるような回答をつけられる質問はどんな質問か?ということを聞いてるわけじゃないのでそういう回答もやめて

  • 質問・回答履歴の公開・非公開の設定について

    質問です。 質問・回答履歴は公開・非公開の設定が出来ると聞いたのですが、設定の仕方が分からないので教えてください。 当方、複数人で一つのユーザーを使用していて、自分に関係のない過去の質問履歴から、私の質問に関係のない指摘・誹謗中傷をする人がいて困っています。 一応中傷的な回答については運営スタッフに連絡してますが、このままじゃキリがないのでお願いします。

  • 過去の質問や回答から余計な推測をされる

    何の前提条件もなく 「今この場での質問の回答」だけを求めているのに、 いちいち私の過去の質問や回答を検索して、 矛盾点を突いてくる人の心理はなんなんでしょう? そういう質問の仕方はいけないのですか? 例えば、ある事件に巻き込まれて、 自分の立場で質問するのは身の危険が及ぶ、 そこで第三者のフリをして書きんで、現状打開のヒントとして回答を得たい。 そういった質問はいけないのですか? あるいはどうしたら、そういう「まっさらな状態」の回答を得られるでしょうか? お教えください。

  • 酷い回答

    こちらでの質問を拝見させていただくと 質問者様に非がある内容があったとしても 質問者様を叱る回答なら分かるのですが 誹謗・中傷に近いような内容を見かけます。 そのような回答をしてる方の他の回答を拝見させて 頂くと日々のストレスをこちらで解消してるんじゃなか? って思うくらいの方もいらっしゃいます。 (他の回答で日々苦しい。との回答が中にあったりする) ネットの世界ですから、顔も分からないですし多少の事は仕方がないのかも しれませんが、教えてgooには教えてgooのマナーがあるのに。。。 と思うのですが。。。 こちらで、このような質問をさせて貰っても変わらないんでしょうけど なんとかならないものかと思いまして。。。 このような回答は削除すれば良いのでしょうが、報復されるんじゃないか。と不安になります。

  • 回答したのに……。

    回答に見返りを求めるわけではありませんが、時々、モヤモヤする事はありませんか? (1)長文の回答を書き上げて、投稿しようと思ったら、すでに締め切られ、無駄になった。 (2)回答に、自分だけ「お礼」が忘れられている。 (3)他の回答者から批判・中傷された (4)釣りだった。または質問者から罵倒された。 わたしは、1と2はあります。 4は、私の回答に普通のお礼をしてくれた質問者さんが、他の回答者さんには酷い言葉を使っていて、ビックリしました。 3は、回答者同士が名指しで言い争いになっていて、これもビックリしました。 皆さんは、こんなことありましたか?

  • 無意味な質問?

    OKWebで質問をしたところ、回答者の一名から、 「質問は無意味だ」という回答をされてしまい、質問者である自分は非常に傷ついてしまいました。 回答者にとっては無意味な内容であっても、質問者にとっては無意味でないこともあるのです。 回答者にとって無意味な質問であると、OKWebでは質問してはいけないのでしょうか。 質問者にとって意味のある質問であれば質問する権利も認められて良いのではないのでしょうか。 無意味な質問はOKWebではしてはいけないのでしょうか。 回答者に誹謗中傷されなければならないのでしょうか。

  • 回答や質問をする場合の覚悟について。

    私は自分の考えをのべる場合、相手に対して十分な配慮をしたいと考えています。難しいですが心がけているつもりです。 ここで、特に少し批判的な指摘をする場合はかなり、気を遣い、わかってもらえるかなあと心配しながら返答を待つのですが、それだけにあえてした苦言を受け止めて頂けた時は嬉しかったですね。 ところが、やや否定的な表現をしたために、私の本当の意図が伝わらず、怒らせてしまったのか、やや挑戦的な、あるいは相手の怒りを行間に感じさせるコメントを頂いてしまったことがあります。ベストアンサーの方と真意は同じだったので、わかって頂けなかったのは残念ですが、私も表現にはもっと気をつけようと思った次第です。 けれど考えてみれば、自分の質問が相手にどのような解釈をされるのか、わからないことを前提で質問し、意にそまらない回答を得て、回答者に怒りや不快感をぶつけるのはどうなのでしょう。あるいは質問者の意図するところの微妙なニュアンスにこだわり、回答を否定するとか、何故自分の思いだけを回答者にぶつけるのでしょう?。 どのような回答もそれはそれで謙虚に受け止めるか、こんな風に考える人もいるのか、くらいに思って対応して頂きたいのです。 議論するのはいいのです。反論も当然ありなのですが、一生懸命考えて回答した人間が質問者からのコメントをもらって少なからず傷つく… お説教する回答者や偉そうな回答者、と質問者が感じられても、回答者が人生経験豊富な年長者であったり、専門家の可能性もあるわけで、実際に偉い方なら偉そうな回答もあるでしょうし、回答をもっと謙虚に、冷静に受け止めてもらえないかと思うのです。 短い文章ですから質問も回答も正しく理解されないことがあることはわかりますが。 なので皆さんは不愉快になる場合もあることを覚悟の上で質問、回答をなさっていますか。質疑のマナーとしてその前提はおかしな気がするのですが、皆さんは、どう思われますか?

  • 相談系の質問は質問文を読まなくてもいいと感じますか?

    私自身も経験あるのですが、他の方もいっています。 どうも、相談系の質問をすると、やたら中傷誹謗めいた回答が多いらしいですが、その回答者たちの言い分を聞くとまるで質問文をちゃんと読まないでも言いたいことをいえばそれでいいと言っている面もあるようなのです。そこで、私としても、大前提となるような 「質問を理解して答える」 というのが実は返って異端なのかなと言う疑問が湧いてきました。 そこで、この質問をしたいと思ったのですが、 相談系の質問に対して、その質問文を十分理解した上で解答する必要がありと思いますか? ということを伺いたいと思います。

  • 回答が寄せられているのに質問自体を消去するのってアリ?

    本日とある質問に答えました。 そしてしばらく経ってどうなっているか見てみると、 回答履歴からその質問が消えてました。 一瞬「え!?私の記憶ちがいかな?」と思い、履歴から検索してみると、確かにその質問はありました。 しかし、なぜか削除されていました。 回答が中傷的な内容だったとか規約に違反してるとかではありません。本当にごくごく普通の質問と回答でした。 また私の他にも答えてる人もいて、決して回答が寄せられなかったとか言うわけではありません。 私達がした回答から答えも分かり、一件落着というはずでした。 回答者さんのプロフィールを見た限りは初心者でもないし…、なんだか訳が分からずショックです。 誠意をもって答えたのにコメントをよせたり、締め切るどころか質問自体を消してしまうなんてアリなのでしょうか? てっきり回答が寄せられなかった場合のみ質問を消せるのだと思っていたので、回答してある質問までこうして消せるシステムになっていたことにもショックをうけているのですが…。 (そりゃあ消したいくらい恥ずかしい思いをした質問とかがあったらしょうがないでしょうけど。今回は違いますし…) 回答してもノーコメントで締め切ったり、締め切らないでほったらかしの質問とかは何度も遭遇しましたが、こんなのは初めてです。 皆さんは回答が寄せられているにもかかわらず質問自体を消去してしまうことについてどう思いますか? 私がこだわりすぎなのでしょうか…? ※私は「教えて!goo」を使っているため、アンケートカテの方に投稿できないので今回はここで質問させていただきました。 ごめんなさい、アンケート風ですが大目にみてください。