• ベストアンサー

ApacheのIndexes表示、ファイル名の文字数を増やしたい

さくらインターネットのホスティングプランにて、 index.htmlを置かず、直接ファイルを入れる事で仕事上のファイルのやりとりを行っているのですが、 デフォルトで表示されるファイルネームの文字数を変更する事は可能でしょうか? ページ数の多い制作物等、どうしてもファイル名が長くなりがちで... よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • t-okura
  • ベストアンサー率75% (253/335)
回答No.1

.htaccess に IndexOptions NameWidth=* と書けばよいようです。

参考URL:
http://httpd.apache.org/docs/2.0/mod/mod_autoindex.html#indexoptions
sidewalk
質問者

お礼

出来ました! 本当にありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • webでのファイル名の文字数について

    基本的な質問ですみません。 web制作で、ファイル名の文字数の上限は半角何文字なのでしょうか。サーバーによって異なるとか、Win,Macの違いなどを考慮して、通常は何文字以内が適当なのでしょうか。。。 よろしくお願いします。

  • ファイル名の文字が

    エクスプローラーでファイル名を読んでいて気がついたんですが、いつの間にかにファイル名の文字色が「青」&「黒」で表示されている事に気がつきました。 これをデフォルト「黒?」へ戻すには何処を操作すれば良かったでしょうか? ご享受願います。

  • エクセル2007のファイル名の文字数限界を教えてください

    Windowsの仕様でファイル名を含むフルパスの文字数が限界を超える場合(255文字程度?)はファイルの作成やコピーができない事は知っているんですが、エクセル2007を開く為のファイル名(もしくはフルパスの文字数)の限界は決まっているんでしょうか? デスクトップに保管したエクセルファイルの名前の変更で限界まで1を入力した後、そのファイルを開こうとするとファイルが開けずエラーになります。ただ、ワードやパワーポイントは同じ方法でやっても問題なく開けるので、エクセルだけファイルを開く為の文字限界が少ないとかあるのでしょうか? ※何故、このような事を尋ねるかというと仕事上で異様にファイル名が長くなったり、異様に深い階層のパスにファイルを保存する事があり、そのファイルを開く事が頻繁に起こるからです。 ご存知の方はご返信のほど、お願いいたします。

  • Apacheの文字化け

    使用環境 OS:Debian etch apache 1.3 この環境でApacheでウェブページを開設しました。しかし、デフォルトでは文字化けしてしまうのでAdddefaultCharsetをoffにしてみました。 それでも相変わらず文字化けしてしまいます。 しかし、エンコードの設定で日本語(自動選択)を選ぶと直りました。 しかし文字化けがデフォルトのままでは正直、良いとは思わないので これを直したいのですがみなさんはほかに何か心当たりはありませんでしょうか? ちなみにファイル転送にはSambaを通して転送しています。

  • ファイルネームの文字数上限変わる?

    ファイルエクスプローラーの検索ウィンドウ(右上)で、特定の拡張子(MP4)を持つファイルのみを抽出している状態でファイルネームを付け加えようとしたら、 140字くらいまでしか入力できませんでしたが、検索状態を解除してファイルネームを変えようとしたら、140字以上の文字数のファイルネームを付け加えられました。 バグ的なやつでしょうか? こういう仕様でしょうか? 仕様って訳はないと思いますが・・・ よろしくお願い致します。 Windows10 Home 1909(ビルドナンバー、18363.1411) 64bit

  • javascript html 文字数数える

    下の動作をするhtmlファイルのコードを教えてください。 テキストエディタに貼り付けて保存して拡張子をhtmlして実行すれば上記の動作をするコードという形で教えていただけるとありがたいです。 https://uji9kghkkui8uyeddikoioooojifte.web.fc2.com/index.html にアクセスし、そのページのソースの文字数を調べ、999文字以下だったら再読み込み。 1000文字以上の文字数が表示されるまで再読み込みと文字数計測を繰り返す。 文字数計測はjavascriptのDOMContentLoadedを使ってhtml読み込み直後に行ってください。 firefoxで実行します。 丸投げですみません。 なお、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q111835240... を参考に自分でやってみようとしましたができませんでした。

  • Mac OS9のファイル文字数制限

    印刷用データを入稿したいのですが、 MacOS9のファイル文字数制限は、実際のところ何文字なのでしょう? いつもは内部でのやりとりですんでいるので15文字以内でおさめています。 ですが、外部に預けるデータなので キチンと裏付けのある正確な文字数が知りたいのです。 どなたか教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画面が文字だらけ

    ホームページの初心者ですがうまくいきません。 トップページが出来たのでFFFTPにて転送してアドレスをいれて立ち上げると画面は文字(カタカナ、漢字)しかでません。最初は何も出ず色々設定を変えて頭が痛くなってきました・・・ 製作ソフトは KoolMoves でHTMLでは正常に画面表示されます。 サーバーはyahoo のウェブホスティングです。 ファイルは3ヶで index.html  index.swf   ac_runactivecontent.js です。 画面には写真とか動く文字とか入れてますが関係ありますか?

  • Apacheでページを表示できません

    Apacheインストールし、httpdファイルのDocumentRootにもDドライブのwwwフォルダのパスを記述しました。 そこにIndex.htmlファイルを置いています。 hostsにはLocalHostと127.0.0.1が記述されています。 インターネットエクスプローラー起動し、URLにLocalHostと入力しても 「ページを表示できません」になります。またhttp://127.0.0.1を入力しても同じです。 あとはどこをチェックしたらよろしいでしょうか?

  • wordの文字数の変え方

    例えば、一行の文字数が30文字で構成されたメモ帳等で書かれた文章を、ページ設定の文字数が40のwordにコピー&ペーストしたとします。しかしその文は、元の文字数30のままです。 そこでこの文章の文字数を、40に強制的に変える事は可能でしょうか。 文章全体を選択してページ設定の文字数を変えましたが元の30のままです。 wordは2003です。よろしくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • インク検知できない問題が発生しました。数日前までは正常に動作していましたが、イエローのインクのみ検知できません。チップを乾拭きや電源の再起動などを試しましたが解決しません。
  • Windows10環境で使用しているブラザー製品のインク検知がうまくいきません。イエローのインクのみ検知ができず、チップの乾拭きや電源の再起動も試しましたが改善されません。
  • インク検知の問題が発生しています。イエローのインクのみ検知できず、チップの乾拭きや電源の再起動も行いましたが、改善されません。使用している環境はWindows10であり、接続は無線LANです。
回答を見る