Solaris10でTB超のディスクが認識しない

このQ&Aのポイント
  • Solaris 10で1.5TBのディスクが認識されない問題について
  • BUFFALO LPSASI3E-BAおよび玄人志向 SAPARAID-PCIを使用した場合、Solaris10で1.5TBのディスクを正しく認識できない問題が発生しています。
  • 正しい記述を/boot/solaris/devicedb/masterと/etc/driver_aliasesにすることでディスクの認識が可能になりますが、試してもうまくいかない場合は設定に問題がある可能性があります。
回答を見る
  • ベストアンサー

Solaris10でTB超のディスクが認識しない

Solaris 10 10/09を使ってディスクサーバを立てようとしています Seagate Barracuda 7200(1.5TB)をつないでいますが formatコマンドでディスクを認識してくれません おそらく、SATA IFを正しく認識していないのだと思うのですが 認識のさせ方がわかりません IFボードは以下のものを使っています()内はコントローラチップ名 1) BUFFALO LPSASI3E-BA(Sil3512) 2) 玄人志向 SAPARAID-PCI(VT6421) このHW環境でCentOS 5をインストールすると、ちゃんと/dev/sdxができ 1.5TBのディスクとして利用できるので、HW的な故障およびBIOSの非対応は ないものと考えていいと思っています /boot/solaris/devicedb/masterと/etc/driver_aliasesに 正しい記述をすればいいのかと思い、いろいろやってみましたが なかなかformatでディスクを認識してくれません (もちろん/reconfigureを作った上でreboot -- -rしています) どなたか、これらのチップを使ったときの正しい設定をご存じの方がいたら 教えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#227025
noname#227025
回答No.1

いずれのコントローラチップも Solaris 10 10/09 ではドライバがないので動作しないのだと推測しますが、ボード自体は認識されているのでしょうか? なお、対応しているチップは下記 URL で "Solaris 10 10/09" かつ "Storage" で表示されます。 http://www.sun.com/bigadmin/hcl/devicelist/ Solaris がサポートしているチップののっているボードを入手するしかないでしょう。 PCI の安価なものなら、Sil3124 ののった玄人志向のものが動作実績があるみたいです。 詳細は Google などで検索してみて下さい。

monterey-r
質問者

お礼

ありがとうございます 確かに、以前Sil3124を使ったことはあります だったので、3512も大丈夫かと思っていたのですが ご指摘のサイトを見るとSil3512もVT6421も未対応みたいですね 個人的には、このあたりがLinuxやWindowsに比べたときに Solarisの弱点だと思いますが、愚痴っても仕方のない事なので IFを買い直すことにします

関連するQ&A

  • 2TBのHDDが認識しません。

    2TBのHDDが認識しません。 2TBのHDDをかったのでコンパネからディスクの管理にいって初期化したのですが、フォーマットはできたのですが、マイコンピュータから認識しません。どうしら認識してデーターを保存できるようになるのでしょうか?OSはWINDOWS7です。VISTAからバージョンアップしました。解決方法を教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 1TB Disk のフォーマット

    WindowsXP SP2 を使用しています。 新らしく購入した1TBディスク(WD10EADS-M2B)をUSBで接続ました。 認識は問題なくできた後、FAT32でフォーマットをしたいのですが、ここで問題が発生して困っています。 「コントロールパネル」-「管理ツール」-「コンピュータの管理」-「ディスクの管理」から、論理パーティションを作成して論理ディスクを作成しようとしたところ、NTFSしか選択できません。Windowsの管理ツールでは1TBをFAT32でフォーマットすることはできないのでしょうか。

  • Solaris9で複数のLUを認識させる方法

    現在NetraT1(solaris9)に外付けRAIDをつけようかと思っています。RAIDはADTXのArrayMaStorPシリーズです。 ADTXのサイトを見ると、Solarisでは1TB以上のLUは認識しないらしく、2つのLUを作りました。しかし、Formatコマンドでラベルをつけようとしたら、LUをひとつしか認識していませんでした。 ADTXに問い合わせたところ、OSかHBAの問題であろうという回答でした。docs.sun.comでHBAで検索したのですが、該当するものが多く、必要な情報にたどり着けません。 どなたか、Solarisで複数のLUを認識させる方法を、ご存知の方、いらっしゃいますでしょうか?

  • 2TBの壁??

    2TBの壁について質問です。 環境は Windows Vista SP2 32bit です。 導入した外付けHDDは LaCie minimus LCH-MND030U3。 GPTでフォーマットすれば容量全て認識されて、使用できるという理解だったのですが。 購入後、普通につないでガイドに則ってフォーマットしたら MBRやGPTを選択する事無く普通にNTFS、MBRでフォーマットされ コンピュータ上でに3TBで認識されています。 画像のディスク2 LaCie (H:)がそれにあたります。 Windows VIsta 32bitで MBR だと2TBまでしか認識されないと思っていたのですが このままGPTにせず、普通に使用して大丈夫なのでしょうか?

  • 【VM】Solaris10x86のDISK追加

    VMwaer Player上でのSolaris10 x86のDISK追加について、教えてください。 VMwareにてDISKを追加し、仮想ディスクファイル、および.vmxファイルに設定が反映されていることを確認しました。 # touch /reconfigure 実行後にformatで確認したところ、確かにDISKは認識しており、パーティション設定等も行えたのですが・・・ # format AVAILABLE DISK SELECTIONS: 0. c0d0 <DEFAULT cyl 2607 alt 2 hd 255 sec 63> /pci@0,0/pci-ide@7,1/ide@0/cmdk@0,0 1. c2t0d0 <DEFAULT cyl 2086 alt 2 hd 255 sec 63> /pci@0,0/pci15ad,1976@10/sd@0,0 Specify disk (enter its number): 1 selecting c2t0d0 [disk formatted] format> p (以下少々省略) partition> p Current partition table (original): Total disk cylinders available: 2086 + 2 (reserved cylinders) Part Tag Flag Cylinders Size Blocks 0 unassigned wm 3 - 2085 15.96GB (2083/0/0) 33463395 1 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 2 backup wu 0 - 2085 15.98GB (2086/0/0) 33511590 3 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 4 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 5 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 6 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 7 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 8 boot wu 0 - 0 7.84MB (1/0/0) 16065 9 unassigned wm 0 0 (0/0/0) 0 しかし、nwefsを実行しようとすると、ディスクが無いよと言われます。 # newfs /dev/rdisk/c2t0d0 newfs: /dev/rdisk/c2t0d0: ファイルもディレクトリもありません。 調べようとoracleのマニュアルを探したのですが、マニュアルに沿ってもその通りに行かないこともあり・・・ 普段開発メインで構築等を行わないため、勉強の為に行っている次第です。 どなたかご教示の程、よろしくお願いします。

  • format.datのdisk_type値について

    Ultra30にディスク追加をしたいのですが、Diskのlabelが認識できません。 format.datのdisk_typeについてご教授をお願いします。 Disk:Seagate ST173404LC OS:Solaris10

  • Dell XPS (OS:Vista) で Seagate 1.5 TBハードディスクのフォーマット

    Dell XPS で Seagate 1.5 TBハードディスクのフォーマットができません。皆様の情報をお願いします。 PC: DELL XPS 720 H2C OS: Windows Vista Ultimate Edition 32bit BIOS: A06 このPCに新しくSATAハードディスクを取り付けました。 HD: Seagate Barracuda 7200.11 1500Gbyte ST31500341AS 「管理」ー「記憶域」-「ディスクの管理」で上記HDはO:と認識され 1397.26GB となっています。 全領域を1ドライブとしてNTFSでフォーマットを指令すると、73%まではフォーマットが進むのですがそれ以降は約1日放っておいてもフォーマットが完了しません。 領域開放し、この領域を600GBと残り約900GBの2つのパーティションに分けると最初の600GBの領域はフォーマットが完了しますが、二つ目の領域が約50%経過した時点で、それ以降フォーマットができません。 結局はトータル1000GBあたりでフォーマットが進まなくなっているようなのですが、どのようにしたら1.5TBのフォーマットが完了するのでしょうか。

  • Solaris9(SPARC)のインストール時、OSレベルでSCSIのHDDを認識しません

    SunFire V120 に Solaris9のインストールを試みましたが、 インストール途中にHDDを認識しないためインストールが中断してしまいます。 PROM上で probe-scsi を実行すると、2つあるHDD共に認識はしているようですが、 Solaris9のCDをブートし format コマンドを実行しても、 HDDが無い旨のメッセージが表示されます。 現状2つあるHDD共にデータは無く、新規にSolaris9をインストールしたく思っておりますが、 解決方法はございますでしょうか。 詳細は以下の通りです。 過去ログに似たような症状がありましたが解決法が分からなく、当方でも現在試行錯誤しておりますが、解決策は見出せない状態です。 本件の対象法がお分かりになる方、お力をお貸し頂きたく思います。 宜しくお願い致します。 SunFire V120 UltraSPARC-IIe 648MHz 1024 MB memory Ultra2 SCSI 72GB * 2個 ・シリアルコンソール接続にてTeraTerm上で作業 ・HDDは両方ともデータ無し ・Solaris9(SPARC/CD版)をプライマリHDDに新規インストールしたい PROM上でSCSI-HDDの認識確認 --------------------------------------------------- ok probe-scsi Target 0 Unit 0 Disk SEAGATE ST373307LSUN72G 0507 Target 1 Unit 0 Disk SEAGATE ST373307LSUN72G 0507 --------------------------------------------------- Solaris9 インストール ------------------------------------------------------ ok boot cdrom ・・・ ネームサービス情報を指定 デフォルトの時間帯を指定 警告 ディスクが存在しません。 ディスクが正しく接続されていて、電源が入っているかを 確認してください。 ------------------------------------------------------ Solaris9 CDブート後 format コマンド実行 ---------------------------------------- ok boot cdrom -s INIT: SINGLE USER MODE # # format Searching for disks...done No disks found! ----------------------------------------

  • OSインストール時のエラー

    CD-bootよりインストールしました。システムにインストール後、自動リブートを選択したのですが、ディスクが構成できないとのメッセージが出力されます。 ディスクは、他のOSをインストールしていたもので、solarisでFormatしなおして います。 OSはSparc版のSolaris8です。

  • solaris8 SDS 環境でのディスク障害

    教えてください。 SPARC Solaris8 環境でSDSを使用してRAID構成で動作しています。 通常ディスク2台でミラーリングしていますが、1台のディスクに障害が発生しホットスペアが動作しました。 で、不良のディスクを交換し、ミラーリング終了&ホットスペアも使用可能になったので、一度システムを再起動したところ再度ホットスペアが作動しました。 交換作業に問題は無いはずなのですが・・・ 手順的には、metadbにて削除、luxadmにてディスク交換後formatにてパーティションの設定、metadbにて作成、metareplaceにて再構築です。 交換後は、metastatで再同期中→正常となるのを確認しました。 messagesで確認すると、起動時にミラーディスクがニードメンテナンスと認識され、ホットスペアに切替えたみたいな感じでした。 どなたか原因を推測できる方よろしくお願いします。