• ベストアンサー

今後の年金制度について

現在、旦那の収入だけで生活している状態なのですが、今まで社会保険と厚生年金がセットなので、自然に支払っていた年金。それをこの年から、国保・国民年金に変更になりました。 それから、旦那のほうは、現在24なのですが、自分が年金をもらう頃には年金の制度が無くなっているか、もらう年金が減っている気がする、と言い年金を払う様子がありません。でも、私は厚生年金ほどでもなくても、国民年金で一定年数支払えばもらえる気がします。実際の状態はどうなんでしょうか?詳しくしりたいです。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.3

今のところ将来の年金受給額についてはいろんな試算がなされています。 公的年金は終身年金なので、長生きすると+になり、短命だと-になります。 でこの損得0になる分岐点の年齢が平均余命より後だと、過半数の人にとって得をすると言うことになります。 今現在支給を受けている人はほとんど得をしています。 分岐点はかなり若い年齢になっています。 ただ、この分岐点はだんだん後ろにずれ込んでいき、現在20代の人が受給する頃には平均余命より後ろに行かざるを得ないと言われています。 今現在問題となっているのは、この給付水準の減少が朗ご生活に必要な金額を下回らないようにしなければならないと言うことなんです。 というのも、生活できないほどの金額しかもらえなくなると、大勢の人が生活保護制度という全額税金でまかなう制度に頼らざるを得ません。 これは異常なことですから、それをさけたいのです。 ただ、この水準はご質問者が懸念するほど低水準というわけではありません。 現役世代の給与に対して老後世代の年金は最低でも50%以上は確保できると言われています。 老後になると現役世代ほど収入は必要ありませんので、そんなに悲観する物でもないということです。 今のところの試算では現役世代の年収の50%~60%の範囲になると予想しています。 ただ、上記は厚生年金をもらう人の試算です。自営業者などは国民年金のみですから、これだけでは不足します。 夫婦で合わせても満額で年160万円(現在の金額)ですから、やはり不足です。 つまり、国民年金に掛けた上で更に自助努力(国民年金基金を始めとして個人の貯蓄など)がないと老後に生活資金が不足するということが起きるでしょう。 昔は老後には子供に世話になるというのがありましたが、現在ではそれを社会的に全体で子供世帯が親世帯を支えるという仕組みになっていますから(これが今の年金制度です)、自分の子供もその仕組みの中で生きますので、その子供は全体を支え、その上更に制度からはみ出た親を支えると言うことはまず期待できません。(支えきれない) つまり自分の子供を当てにすると言うのは論外となります。(その仕組みが年金ですから) 元々この国民年金は、生活保護と同じ理念「国民に文化的最低限度の生活を保障する」を満たすために、作られた制度です。 つまり、制度が改正されることはあっても、無くなることなど日本という国がある限りあり得ないのです。 あと、国民年金には障害年金、遺族年金という「保険」としての役割もあることを忘れてはいけません。 よく民間の生命保険でxxxx万円の保障が必要などと言いますが、その金額は2000~5000万の範囲ですよね。 この金額はこれだけあれば十分なのではなく、遺族年金や障害年金を受けることが出来るという前提で出されている数字です。 もし、公的年金に入らないとすると更に高額な保険が必要ですよ。 たとえば、30歳で障害をもつとしましょう。80歳まで生きれば50年間で、障害年金からもらえる金額は総額5000万円になります。 つまり、これを考えただけでも30歳で加入する生命保険は1億以上にしないといけなくなるのです。 公的年金による保障はあるという前提で民間の生命保険、年金は作られていますので、それが無いとなると大変なことです。

その他の回答 (2)

  • fuchikoma
  • ベストアンサー率17% (82/466)
回答No.2

 年金制度は終身年金です。早死にしない限りはもとが取れるかと思います。  具体的な数字はありませんが、年金制度が消滅することはないでしょう。清算するにしても莫大な費用と、所得保障の代替手段の整備が必要でしょう。簡単になくすことはできない制度です。それこそ、日本の消滅と一緒でしょう。  国民年金には、いわば障害特約と遺族特約も加わってますから、相対的に考えれば、かなり民間よりもお得な制度かと、個人的には思ってます。  ご主人は長い間保険料未納のようですから、スノーボードで脊髄損傷、全身不随の生活になったとしても1円も障害年金は支給されません。

noname#4092
noname#4092
回答No.1

日本の財政は、火の車です。多分、1000兆円くらいの 借金はあると思います。増税して平成を保つことになります。また、「もうこれで大丈夫」と年金制度を改正しますが、多分、繰り返します。後、10年?すると、65歳以上が1/4になるとか。それでは、今の年金価値は、無理な話でしょう。 すみません、具体的、数字的でなくて。 じゃー、国民年金がなくなっているかと言うと、なくなっていれば、日本はないですから。今、満額で月6万5000円ほどですが、貰える時は、価値が、1/2、1/3、1/4はたしてどのくらいか、そんな感じでしょ。   まったく年金がなかたら、みじめですよ。私の知りあいにも、お金があったにも関わらず、年金をかけずに、年金の年ですが、死ぬまで、セロです。しっかり子供がいらsらるので、具体的心配はありませんが、働くのを止めれば、自分の収入は、ゼロです。悲しいですよね。例え、40年後に、今のお金の価値で、1万円でもあれば、あるにこしたことはありません。(だったら、貯金しとけば言いと思うかも知れませんが、インフレ等の問題があります。)勿論、ないかも知れません。他、月の、1万3000円、掛ける2ですか?、有効な投資があればいいです。でも普通の人で出来ることがあるでしょうか。  情緒論で申し訳ありませんが、私はそう思います。国民年金を払って、その他の蓄財も出来るよう、儲けるしかありません。  具体的に、数字で、20年後、40年後を示してくれる投稿があることを願ってます。

関連するQ&A

  • 厚生年金だけ遡って支払いたい。

    会社が倒産してから、ここ一年アルバイトで繋げてきました。 その間、国民年金は払っていません。 一定の条件を満たしていれば社会保険に入ることができるということを知り 国保を払ってきたので遡って厚生年金のみの支払いをお願いしたところ 「加入できるけど、社会保険は厚生年金と健康保険がセットなので 国保を払ってきたのであれば、無駄に重複して健康保険を払うことになりますよ それと、一年ぐらいだと厚生年金でも国民年金でも変わらないと思うので やめた方がいい」という返事でした。 今の現状で遡って厚生年金だけに加入することができれば入りたいと思っています。 説明もらったように、セットで入るしかないのか 教えてください。よろしくお願いします。

  • 日本の年金制度(国民年金・厚生年金)について

    日本の年金制度(国民年金・厚生年金)について、 1、日本の年金制度の具体的な目的や仕組み、内容など、それらを詳しく教えてください。 2、外国人は年金制度を利用できますか。 3、年金制度をめぐる現在の社会問題ついて、どんな社会問題がありますか。

  • 厚生年金と国民年金

    恥ずかしい質問ですが、会社勤めをしてれば給与から社会保険・厚生年金が引かれ、フリーターや自由業!?は自分で国保・国民年金を払い込みますよね! そうした場合、双方とも同年数年金を払い続け、年金を受け取る時(年齢が達したとき)、厚生年金と国民年金では受け取る金額に差があるのでしょうか? だって毎月支払う年金には差がありますよね。

  • 「国保&国民年金」と「社会保険」の選択について。

    「国保&国民年金」と「社会保険」の選択について。 以前の職を辞めてから、国民健康保険と国民年金を自分で支払いしてきました。 そしてつい最近パートを始めたので、てっきりこれからは社会保険(社保&厚生年金)の手続きが必要になるのかと思っていたのですが、雇用主からは「今までどおり(国保&国民年金)でも、社会保険に切り替えても、どっちでもいいよ」と判断を委ねられてしまいました。 そういうもの(任意)なんでしょうか?? (ちなみに労働時間は週30時間程度で、時給は年間で計算すると103万円は絶対に超えないだろうという額です) また、昨年の収入に関しても103万円を超えていない状態です。この場合、「国保&国民年金のまま継続」と「社会保険に切り替える」のとでは、どちらの方が安く済むのかわからずに悩んでいます。 こういった制度に詳しい方に教えていただけましたら幸いです。

  • 厚生年金の猶予制度はあるのか

    国民年金の場合、若年者猶予制度等の猶予制度がありますが、 厚生年金ではないのでしょうか? 社会保険庁のホームページによれば、産休の場合くらいしか 猶予制度がないようなのですが・・・

  • 建設国保+厚生年金の場合妻の年金?

    こんにちは。いつもお世話になってます。 今年の秋に結婚が決まり、出産と同時に職場を退職し、旦那さんの扶養になろうと思ってます。 旦那さんは現在建設国保に加入しており、厚生年金をかけてます。 私は医師国保です。 この場合、私は独自で国民年金をかけなければならないのでしょうか? それとも扶養扱いとなり、厚生年金で実質的に私の年金負担額はなくなるのでしょうか?? 社会保険だと、扶養の方は年金負担がなくなるということは知っているのですが・・・ 建設国保の保険料は個別に払わなきゃいけないのですが、年金はどうなのでしょうか。 どうぞお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 経営してる会社の厚生年金をやめたいのですが...

    今,小さな会社を経営(家族経営)しております. 厚生年金の支払いが厳しくなってきて,昨今の公的年金の不安により 確定拠出年金制度を導入することに合わせて,厚生年金をやめようと思います. (1)国民年金+国保+確定拠出年金にする場合と厚生年金+社会保険+確定拠出年金にする場合の大まかな保険料(千葉県・埼玉県)とそれぞれの制度を利用することによるメリット・デメリットを教えて下さい. (2)国民年金+国保+確定拠出年金にした場合,私の妻が別の会社へ働きに出て, そこに厚生年金+社会保険制度があった場合の保険料の支払いはどの様になるのでしょうか?

  • 建設国保での年金について

    結婚と同時に退職を考えています(現在社会保険) 夫が建設国保(小規模法人会社の従業員)で国民年金なのですが、調べてみたら建設国保でも厚生年金になる場合があるらしくて(調べたけどよく分からなかったです) もしそうなら、私は第3号扶養者になれるのではないかと思っての質問です。 どういう場合に建設国保で厚生年金になり得るのでしょうか? 国民保険=国民年金と思っていたのですがもしかして検討はずれな解釈をしているかもしれません、、

  • 保険と年金について

    こんにちは。現在、28歳主婦です。現在、病手当てを頂いているため扶養からはずれ、国民年金、国民健康保険に自分で加入し、お金を納めています。傷病手当ての受給が終わると収入はなくなります。その場合は国民年金、国民健康保険ともにやめることになるのでしょうか?年金、保険料は旦那の会社から出していただけるのでしょうか?旦那はサラリーマンで厚生年金、社会保険に加入しています。回答よろしく願いいたします。

  • 健康保険&年金について

    年間141万円以上稼ぐ予定のばあい、会社に保険年金の制度があればそれに加入しなければならないのですか? 国保&国民年金に引き続き加入ではいけないですか? 納める額が社会保険&厚生年金のほうが安いから皆そうするのですか?