• 締切済み

HNとID

OKwaveもそうですし、オンラインゲームなどHNとIDを別々に要求する場合用に考えてそれぞれ用意しているのですが、IDがHNとなる登録(HNとID枠が一緒)となる場合、HNかIDどちらを優先して使っていますか? HNとIDそれぞれ既に統一してしまっている分、IDはIDのまま入力すればサイトによって使い分けているような手間が発生しないので楽でしょう。 しかしIDは人に見せるものでもなくHNを使うべき、という2つの考えが拮抗していて悩んでしまっています。 自分はこうした、などご意見お聞かせ下さい!

  • Myafu
  • お礼率73% (22/30)

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (740/5644)
回答No.1

うん。 あるねえ。 そう言うの。 なぜに、ハンドルネームとIDの2つが必要なのか、 命名するのに考えてしまって、 「マックスめんどくせぇ!」と思って、 登録を断念した事があるくらいです。 中には、登録したものもあります。 OKWaveは今度のリニューアルで、 たぶん、メールアドレスでのログインになります。 なぜか。 IDでのログインは、他人に利用されかねない、からだと思います。 私のIDは「dell_OK」ですから、 他の人がこのIDでログインしようと思えば、 IDとパスワードの片方がすでに知れ渡っているのですから、 でたらめにでもパスワードを入力すれば、 もしかしたらログインできてしまうわけです。 そこで、他の誰も知らないであろう、 各人のメールアドレスでログインするように変更されます。 これまでのIDがハンドルネームとなり、 メールアドレスがログインIDとなるわけです。 先のお話の事では、 IDとハンドルネームを登録する上に、 メールアドレスも登録するはずですから、 ここには個別に3つの名前があるわけです。 その点では、リニューアルOKWaveでは、 ハンドルネームとIDと言う存在であっても、 2つしか名前がないので「うへぇ」と思う事がありません。 さて、ご質問への回答ですが、 オンラインゲームの登録でハンドルネームとIDを登録する場合は、 友達に私の名を呼ばせるための、ゲーム用のニックネームがあるので、 それをハンドルネーム(ゲーム上で表示される名前)にしています。 こちらはたいてい全角文字で登録ができるのですが、 IDはまず全角文字が使えないので、 ハンドルネームのアルファベット版だったりします。 優先されるのは、ニックネームであるゲーム用の名前で、 IDは他の人から見えないので、それなりのものです。 私としては、 セキュリティに難はあるけど、 ハンドルネームはなしで、IDだけか、 人に見せる名前と、ログインで使用するメールアドレス、 と言う登録が、一番都合がいいです。

関連するQ&A

  • ネット上のハンドルネームやIDの使い分け

    皆さんは、ネット上でSNSやゲーム、ブログ、ブックマーク、その他勉強系のサイト等プロフィールの必要なサービス全般を利用する際のIDやハンドルネームの使い分けはどのようにしていますか? 具体的にはTwitter,YouTube,Steam,PSN,はてな等です。 例えば・・・ リア垢と趣味垢を使い分けている OR 使い分けず全て同じ名前 ある程度ルールを決めて統一 HNで交流していて特に仲のいい人にだけリア垢のLINE等で交流 SkypeやLINE、TS、Discord等通話の伴うサービスのIDとTwitter上でのHNの紐付けはどういう風にしているのか等・・・ 自分は過去に、何も考えず色々なサービスで全く同じHNやIDを設定してきた結果、メインの趣味垢のHN,IDと、完全に割り切って使うつもりで登録したネットゲームのHNやそれで使うSkypeのID等を同じにしてしまい、 そのIDでググられて知られたくない趣味垢の方がゲームの仲間に垢バレしてしまったことがあり(完全に自業自得)、 ただの自意識過剰なのは自覚しているのですが、トラウマで中々ネット上の交流サービスを使用するのが面倒というか、怖くなってしまって… その後は謎のバレたくないという気持ちから、使うサービスによって無闇矢鱈にコロコロとHNやIDを変えていて使い分けに一貫性が無く、 色々とグチャグチャになってしまっているので、他の方々の使い方を参考にしようと思いどのようにしているのかな?と気になり質問しました。 答えられる範囲で構いませんのでご教授願いますm(_ _)m

  • IDを面白いものにしたい

     ネットで会員登録をする場合や、オンラインゲームをする場合にIDを登録しますが、いずれも単純なものばかりです。    特にオンラインゲームだと、他のプレイヤーと変に仲良くなってしまうと、わざわざ検索されて一緒にプレイするのに誘われたり、付きまとわれたりする事があり困ります。  そこで、IDが単純すぎると検索されて見つかってしまうので、あまり人が使わない字を使いたいと思っています。    いままで、他のプレイヤーで気になったのは  1、カタカナを全角の4分の1くらい小ささの文字で入力  2、ギリシャ文字のような文字(でも「ギリシャ」で変換しても見つからないもの)  など、凝った文字を使ったプレイヤーがいたのですが、どうしたらそういう文字を使えるように設定できるのでしょうか?  どこかのサイトで拾ってコピーし、辞書登録をしているのでしょうか?

  • PS3でのオンラインIDの変更の仕方

    変更の仕方を教えてください。 IDの変更?らしきものは変更できたのですが、いざオンラインゲームをすると変更前のままになっています。変更にはならないんでしょうか?その場合新たにIDをつくればいいのですか?新たにIDをつくる場合の取得方法も教えて頂ければありがたいです。

  • 他人にIDとPASSを教える行為

    他人にオンラインゲームのIDとPASSを教えるのは別に大丈夫なんですよね? ただそのIDを使ったらまずいという話で・・・ でも、教えたわけですから、訴えなければ、貰った人は違反にはなりませんよね? もし上の行為が駄目だった場合、他の場所のパソコンで 接続したらどうなるんでしょう。 不正アクセスでアカウント停止になるんでしょうか

  • Mac利用する上でアップルIDは必須ですか

    http://okwave.jp/qa/q8396693.html これを見るとAndroidはアカウントが必須のようですが。。。 Macやipadはどうですか? 普通に利用していくうえでappleidやオンライン環境は必須ですか。 また、リカバリー時IDを要求されるようですがネット環境がない場合はどのようにすればいいでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • PS3のオンラインIDについて

    PS3のオンラインIDについて質問です。 SONYのHPを見たのですがイマイチ理解できなかったのでご質問させていただきます。 現在使用しているマスターアカウントから、新しく作ろうと思っているアカウントへデータが移せるかどうかわかりません。 PS3のオンラインゲーム(CoD4:MW2、FIFA10等)のオンラインサーバーに置かれているセーブデータを元々使用しているアカウントのデータと同じく、新しいアカウントで使うことは出来るのでしょうか? ■やりたいこと 現在のアカウントのセーブデータをA、新しく作るアカウントのセーブデータをBとした場合 Bを使用して、Aのセーブデータの引継ぎ、もしくは共有。 よろしくお願いします。

  • 学内ネットワークから、オンラインゲームをしたいのですが…

    学内ネットワークからFFXIという オンラインゲームをしたいのですが 繋がりません。 プロキシーとファイアウォールが原因だと 思うのですが、どうにかして接続できないんでしょうか? 学内ネットワークではIEからHPを見る程度の事しか できません。ポートが制限されているんでしょうか? ちなみに、IEを開くとIDとパスワードを要求されます。 やはり、このような場合はFFXIのような オンラインゲームは不可能なんでしょうか? それとも、ポート変換するなどの なんらかの方法があるのでしょうか? どうか、ご教授お願いします m(_ _)m

  • お礼欄等におけるID表記について

    こんばんは。 お礼や補足をする際、「○○さんの手順でうまくいきました」とする場合がよくみられますよね? また、「No1様の手順でうまくいきました」のパターンもあります。 仮のものとはいえIDはここでのその人の名前ですから、「No1様」ではなくやはり名前(ID)で呼ばれたほうが親しみを感じやすく(なれ合いとかではなくてです)、その場だけであってもちゃんと向き合っている気がするとも思います。 ただ、何らかの理由で退会される場合、IDが「noname#xxxxxx」となりホッとする方も多いのではないでしょうか? それなのに、お礼欄等ではいつまでもIDが残ってしまうわけですよね? わたしは登録して間もない頃、「No1様」という表現の仕方は冷たくて失礼にあたるのかな、と確か2、3度?「○○さん」形式でお礼をしましたが、それから上記のような考えに至り、それ以降は「No1様」形式で統一しています。これからもそうするだろうと思います。 ただ、「せっかく回答したのに、味気ないNoで呼ばれて気分が悪いなぁ」と思う方がいないかな?といつも心配します。 皆様はどう考えますか? また、他にここで普段から気を付けていることはありますか? *この質問は、「○○さん」とされている方々の批判をする意図ではありません。

  • オンラインゲームをやめた方への質問

    (1)オンラインゲームをやめた方はどのようなきっかけでやめたのか? (2)オンラインゲームをやめた後のオンラインゲームに対しての考え方がどう変わったか? その2つについてのご意見をお教えいただければと思います。 それ以外にご意見等があればご意見を言っていただければと思います。 自分自身の内容は以下の通りです。 <内容> 先月オンラインゲームをやめました。 理由はオンラインゲームをしている人達の中でも特にオンラインゲーム内だけの知り合いの人達の考え方についていけなくなったからです。 (※リアフレ達は自分とほぼ同時期にやめていますが、自分とは理由が違います。) その他にはオンラインゲーム内だけの知り合いの人達の時間に合わせるのがもう嫌になったというのもあります。やはり現実世界の人達の方が大事なので。 このまま続けてもいつかはやめる時期が来るし、オンラインゲーム内だけの知り合いとも関係が切れる時期がくるし。 彼らと現実にあった事もないのにのめり込んではいけない! だったら早いうちにやめようという考えになってやめました。 オンラインゲーム内だけの知り合いは未だにオンラインゲームをしてますが、彼らの所に戻るつもりはありません。 自分から見て彼らはもうオンラインゲームにどっぷりハマりきっている感じで、次から次へと要求してくるので、彼らのリクエストに応えるのはもう疲れました。 オンラインゲームに関しては本当に時間の無駄でしかなかったです。 オンラインゲームをやめた後の考えですが、オンラインゲームはしない方がいいというのが今の自分の考えです。オンラインゲームにハマっていた自分自身が恥ずかしいと思います。 「自分もその変な世界に前はいたんだなぁ」という事がとても恥ずかしい!

  • オンラインゲームでのID,パスワードについて、法的に問題な行為にあたりますか?

    長文になってしまい、誠に申し訳ないのですが質問させていただきます。 凄く馬鹿な質問かもしれませんが、非常に心配性なので困っています。  私は、とあるオンラインゲームを2005年までプレイしておりました。今年再びそのオンラインゲームのプレイを再開しようと思ったのですが、そのゲームの個人のアカウントは「ID,パスワード」にて管理されておりまして、IDは覚えていましたので、パスワードの方を運営会社に問い合わせることにしました。  パスワードの問い合わせと共に運営会社に提出したのは、2005年当時にオンラインゲームをプレイする上で登録していた、「ID及びメールアドレス、生年月日、キャラクター名」です。以上の4つを、問い合わせの際に必要な個人の照合に必要であると考え、送信しました。しかしながら、「メールアドレス、キャラクター名」については、失念していたためうろおぼえながら情報を入力し、返答を待ちました。  ところが、後々考えてみると、もしかしたら自分の覚えていたIDが記憶違いで、実際にはそのIDを自らが使用していなく、他人がそのIDを使用していて、生年月日その他の情報が偶然ながらその他人と一致した場合、運営会社が本人だと勘違いして、自分がそのIDに付随した他人のパスワードを知ってしまう(運営から聞いてしまう)のではないかという事が思い浮かびました。その他の生年月日やキャラクター名などの情報も一致しない限り運営も情報を提供しないとは思いますが。  当然ながら他人のアカウントでプレイした場合不正アクセスに値しますし、プレイしなくとも、情報を知った時点で個人情報における何か法的な違反に値してしまうのではないかと思いました。  そこで、運営会社に問い合わせ内容のキャンセルを申し入れました。その後、運営会社からのメールによる返信はございません。  以上のような一連の行動は何か法的に問題のある行為に値するのでしょうか?また、うろ覚えであったり、記憶違いな情報を提供したことによって個人の照合が一致しなかった場合、運営会社の方になりすましだと思われて通報されてしまうといったことはあるのでしょうか?宜しくお願いいたします。