• ベストアンサー

Windows Media Playerで演奏する場合に画像を表示させたい

WindowsMediaPlayerでミュージックデータを演奏すると、ときどき演奏者やその他の画像が表示されることがありますが、どのようにすればできるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

WMP10ならプレイビューリストで曲名を右クリック  ↓ 拡張タグエディタをクリック  ↓ 画像→追加で表示したいファイルを指定する。 次回再生時に画像が表示されます。 WMP11でも多分同じでしょう。

KENNEL2
質問者

お礼

kimiko_ishさん、早速にご回答をいただきありがとうございます。 WMP11を使用中ですが、ご教示の通りに操作し、無事できました。同時にミュージックデータのライブラリーへの追加方法やライブラリーにさまざまな情報を付加できることもわかりました。ありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします。KENNEL

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Windows Media Playerで画像が表示されません。

    WindowsMeにて、WindowsMediaPlayer6.4を使用しています。 AVIファイルを見ようとしたところ音は聞こえるのですが画像が表示されません。 よろしくお願いします。

  • Windows Media Player について

    WindowsMediaPlayerにCDを取り込んだのですが、10曲中1番最初の曲の、タイトル・アーティスト・作曲者 しか表示されません。 ジャンルとデータ提供は10曲すべて表示されています。 どうしたらすべての曲名など表示されるようになるのでしょうか?一曲ゝ入れていくのは面倒ですので教えて下さい。 ちなみに全曲スムーズに取り込めたCDもあります。(比較的そちらの方が多いです) よろしくお願いします。

  • Windows Media Player の画像は、何で決められているのでしょうか?

    Windows Media Player の画像は、何で決められているのでしょうか?楽曲の周波数などは関係するのでしょうか?雅楽を演奏すると奇妙な星が現れてきます。教えてください。]

  • Windows Media Player 11

    WindowsMediaPlayer11(WMP11)を使っています。 WMP11の画面項目にあるファイル(F)を開くと過去の再生リストが表示されます。不要なので消したいと思いますが、消せる方法がありましたら教えてください。回答願います。

  • windows media player 曲の演奏時間が表示されない

    windows media playerで曲の演奏時間が表示されません。バージョンは最新のものだったと思います。osはxpです。 また、自分の音楽が入っているフォルダで、 waveサウンドの音楽なのですが、名前、種類、サイズしか表示されず、曲の長さは何も表示されません。どうしてなのでしょうか? だれか、お願いいたします。

  • Windows Media Player に就いて

    Windows Media PlayerのメディアライブラリーにCDからコピーした曲が入っています 曲のプロパティーで格納場所を見ると C:Documents and Settings\Adoministratoy\My Documents\My music\歌手名 です エクスプローラーで上記格納場所を探すとMy music にたどりつきますが中身(データ)がありません My musicデータをCドライブからDドライブにコピーしたいと思いますがデータは何処に入っているのか教えて下さい

  • Windows Media Player(VER 11) の画像が表示されない

    Windows Media Player (ver 11)を使用していますが、AVIファイルを 見ようとしても音声はでるのですが、画像が表示されません。 wmvファイルは問題無く画像も表示されます。 以前は、問題無く画像も表示されていました。 何か設定が変更されてしまったのでしょうか? 何方かご存知の方がいたら、教えてください。

  • Windows Media Player について

    友人がWindows Media Playerのver11を使用していて 分からない状態で「同期」などをクリックして遊んでいたらしく そしたらミュージックに保存していたアルバムの中の曲名が消えていた 私も本人宅へ行き調べたりしたのですが原因も特定出来ません。 アルバム名は表示していて、その中にいつも表示していた収録された曲名 これが全く表示していない状態でした。 ただ、ミュージックのプロパティで調べてみたら ファイル数というのは収録していた曲数とほぼ同じらしくて という事はパソコンのどこかにちゃんとあるのでは ? と思っているのですが この場合、どの画面からどこをどうやれば回復するのか 詳しい方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 色々と不具合もWindows Media Playerにはあると載っていて調べたのですが 私も詳しくありませんので困っています。 元のようにミュージックのフォルダ内に曲名を表示させるには どうしたら出来るようになるのでしょうか ?

  • メディアプレーヤーでの演奏が聞けません

    実は、このURLに載ってるCD http://www.hmv.co.jp/product/detail/1217756 のサンプル演奏が聞けないという事に、なるんですが 最初に触れておくと、メディアやリアルプレーヤーは 動画等も問題なく再生出来ます OSはMEでメディアのバージョンは9 ブラウザはIEの6です まず聞きたい曲名をクリックすると 新ウィンドウが出て、更に曲名をクリック出来るんですが そこで聞きたい曲をクリックすると、演奏が始まる様なんです しかし、再生をクリックしても何も変化が無く ヘルプの中の http://gw.jmd.ne.jp/help/WR002/help.html#2_2 『Playerの使い方 (1)試聴したい楽曲、またはDISCの選択』 の所ではリアルかメディアのアイコンをクリック… とも書いてあるんですが、その項目も見つかりません 更に、HP内で解説されてる様に リアルもメディアも入ってますし 『(3)JAVAの使用を許可する』も表示の通りの所を確認しましたが HP内の表示通りの設定内容で許可してるに なってると判断しました 更に、曲か聴けないのは このCDだけじゃなく、今の所全てのCDが ムリの様です ただ、もし、このHP内の曲が聴けないなら ここのHPに、こだわってる訳じゃ、ありませんから 他のHPでもサンプルの曲が聴ける所を御存じないでしょうか? 更に、具体的な曲名も言うと 今、水戸黄門の曲で聴きたい物も、あるんですが… あるいは、こういうHPを検索で 探すのは、どういう言葉を入れれば良いんでしょうか?

  • Windows Media Playerについて

    WMPの調子が悪いです。普段は普通に使えるのですが、時々視覚エフェクトが表示されず真っ黒になっています。これはどうしてですか?こういった問題を解決するにはどうhしたらいいですか?ご回答よろしくお願いします。 ちなみに外付けハードに保存してある音楽データを自分は再生しています。

このQ&Aのポイント
  • コンビニエンスストア専用払込用紙の期限が過ぎてしまいました。請求金額の支払い方法を教えてください。
  • ISPぷららの料金支払い期限が過ぎてしまった場合、どのような方法で支払えばよいのでしょうか?
  • コンビニエンスストア専用の払込用紙の期限が過ぎてしまった場合、請求金額の支払いはどうすればいいですか?
回答を見る