• ベストアンサー

ハードコンタクトって慣れますか?

noname#16795の回答

noname#16795
noname#16795
回答No.3

私も以前ソフトコンタクトからハードに変更した時に 慣れるまで時間がかかりました。 装着感のあまりにもの違いに戸惑い、我慢できない!と断念しようかと思ったほどです。 ですから最初はそんな感じで普通なのだと思います。けっこうコロコロして異物感がありますよね。 そんな時の対処法に通っていた眼科医で言われたアドバイスです。 「辛くなったら節目がちにして下を見て下さい」 とのことでした。少しだけですが楽になると思います。 参考になると良いのですが。。。

noname#223444
質問者

お礼

ふちめがちですね・・・。 早速してみます。 すぐはずしてしまうので、できればするようにしたいと思います。 有難うございました。

関連するQ&A

  • ハードコンタクトについて

    ハードコンタクトでぼやける症状についてです。目とレンズの間の涙が多くてぼやける感じがあります(瞬きを下一瞬はものすごく綺麗に見えます)、それで昨日眼科へ行きBCキツイバージョンを貰い、今つけているのですがやはり、ぼやけて見えます。むしろ悪化している感じです。 レンズと目の間の涙が多くてぼやけてるような感じがあるので、逆に画像のように緩めにすれば改善される可能性はあるのでしょうか? つけてる最中も痛いとかは無く、視界だけが不満です、よろしくお願いします。

  • ハードコンタクトの片方だけ、レンズが下に行く場合。

    ハードコンタクトをはじめて使用します。 今日届き、早速つけてみたのですが、片方の目だけ、下に落ちるのが少し早いです。 見た感じも左だけすこし涙で潤んでいるのですが、 これは慣れるとなくなるのでしょうか? 検診では、左右とも同じ度、カーブで、同じレンズを購入したのですが、すぐに眼科に行って、相談したほうがいいのでしょうか? 使い捨てコンタクトの1日タイプのものも購入したのですが、これも、取り替えるようになってしまうのでしょうか?

  • ハードコンタクトレンズの動きについて

    よろしくお願いします。 1ヶ月弱前から、ハードコンタクトレンズ(シードS-1)を嵌めています。 異物感は大体薄れてきたのですが、レンズの動きが気になります。 意識的に強く瞬きをしないと、レンズが動かないのです。 無意識の瞬きだと、動く感じがなく、ごろごろしてきます。 もともと瞬きが浅いことが原因かもしれません。 眼科医に相談すれば、解決策が見つかるでしょうか? フィッティングは問題ないと言われてはいるのですが、検査のときは意識的に瞬きしているので… 1回ベースカーブを変えてもらったこともあり、また行くなんて、ちょっと気が引けます。 …ハードは諦めるしかないんでしょうか?

  • ハードコンタクトが痛い・・・

    つい1週間弱前にソフトからハード(メニコンZ)に交換した者です。  左目はほとんどなんともない(だいぶ慣れました)のですが、右目だけ瞬きをしたり左右上下に動かすと痛い(激痛ではありませんが)です。それでハードを買った眼科に行って右目が痛いと行ったら、青い光の出る目を覗かれ、先生にも診てもらいましたが、まだ慣れていないだけと言われました。2回目に行くと、軽い結膜炎だから2日コンタクト着用禁止で1日3回、処方された目薬をするようにと言われました。 右目は少しカーブがきつめのコンタクトらしいので、ゆるくしてくれませんかといったところ、目に合っているとも言われたので、左目のコンタクトを右目に入れてみると痛くないとの趣旨も言いましたが、回答も意味不明で、そんなことはあまりしない方がいいとも言われました。 この痛みは慣れるんでしょうか? 教えてください。

  • ハードコンタクトについて。

    昨日の「たけしの本当は怖い家庭の医学」で 角膜潰瘍についてやっているのを見て怖くなりました。 私は使い捨て2週間のソフトを愛用して5年です。 眼科に行くとアレルギーがあると何度か言われたことも あり、コンタクトに汚れがつきやすいみたいです。 それで多少の傷もやはるできてしまってるみたいです。 (使用期間もきちんと守ってます) 今すぐコンタクトを止めなさい!とは言われては ないんですが、目のことを考えるとソフトを辞めて ハードに移行しようかなと考え中です。 もうかれこれ10年くらい前に一度ハードに挑戦した 事があったのですが、痛くて痛くて半年で断念して しまった経験があります。目の中でコンタクトがよく 動く感じで瞬きが多いとよく言われました。 他の方の質問を読んでいうとベースカーブ等で少しは 調整できるような事が書いてありました。 昔はそのような事をしてもらわなかったです。 こんな私でも普通にハードを使用することはできるの でしょうか?

  • ハードコンタクトレンズが曇る!

    数年前からハードコンタクトレンズを使用しています。 最近、右目だけコンタクト使用時に曇りが生じ始めました。 タンパク除去の洗浄液を使用しても、瞬きを数回するだけですぐ曇ってしまいます。 眼科で見てもらったところ、目に異常はなく コンタクトに傷もありませんでした。 目から出るタンパクが溜まりやすい可能性があるとのことで、 緩いカーブのハードコンタクトレンズにかえてもらいました。 しかしそれでも曇りはおさまりません。 理由のわからない曇りに悩んでいます。 どなたか解決法がありましたらご教授願います。

  • ハードコンタクトレンズと涙

    今日からハードコンタクトレンズをつけ始めました。 異物感があるのはわかっていたので大丈夫なんですが、涙がたまって視界がぼんやりします。眼とコンタクトの間に涙がたまる感じなんです。ずっとぼんやりと言うわけではなく、瞬きをすると一瞬解消されます。 これって慣れれば涙はたまらないようになるものなんですか?眼の都合でソフトはつけられそうもないので慣れないと困るんですが・・・

  • ハードコンタクトの見え方

    ハードの経験者にお尋ねします。 わたしは初めてコンタクトを装着してから約3年、ずっと1dayを使ってきました。 ハードに挑戦してみようと思って、いつも行く眼科で試してみました。 痛みはなかったのですが、その時気になったのがハードはまばたきをするたびにレンズが動きますよね、 それはいいのですが、そのたびに『視界がぼやける』感じになります。 これは馴染むと解消されるものなのでしょうか?

  • ハードコンタクトがずれる・・・

    酸素透過性ハードコンタクト使用歴3年ほどになります。 どうしてもメガネが嫌で、半ば我慢しつつ使用しておりますが、とにかく、ずれたり、急に眼が痛くなったりするのです。 眼科でも、その旨何回も相談しました。痛みについては「風圧などでも痛みを感じる事がある」などという事で、調べてもらいましたが 眼球に傷など、特にトラブルは見られないとの診断でした。 コンタクトレンズのカーブの角度も調整を何回かしているのですが、初めのうちは良くても、しばらくするとやはりずれてしまいます。(黒目から下に下がってきてしまいます) それが無意識に気になっているようで、家族に「顔が上向き加減になってる、まばたきが多い」と指摘されました。 とにかく・・・ハードコンタクトをしていると、こんなにも不便な思いや不自然な状態にならなければならないのでしょうか? 皆さんはどうですか?

  • ハードコンタクトの動き方

    今までソフトを6年間使用、一月ほど前から医師のすすめによってハード(ボシュロムEX-O2)を使用しております。 もともと乱視+目が乾きやすいのでソフトが合わない体質だったのでしょうか、ソフトのときは夕方頃には目の乾きに耐えられなくなっていたのが、ハードではそれほど気にならなくなりクリアな視界に驚いています。異物感も、入っているのは分かるのですがそれほど気にならない程度です。 しかし、一つだけ気になることがあります。瞬きしたときのコンタクトの戻り方です。特に右目の違和感が強いです。 意識したような少し強めの瞬きをすると、黒目の上で止まった後にストンッと落ちるように戻ってきます。なんだか上瞼にひっかかっているような感覚です。気にしなければと思うほど逆に意識してしまい、目が疲れてきてしまいます。 慣れれば気にならなくなるのか?と思い使用していますが、皆さんはどうなのでしょう?強めの瞬きと普通の瞬きでは戻り方は違うものなのでしょうか? また、私のような症状は正常なのでしょうか? 一応書いておきますと、一度眼科でコンタクトを作った後右目の違和感が気になり一度フィッティングを見直してもらいました。その後交換し、今のレンズが2回目になります。医師いわく、右目の乱視がかなり強いためにコンタクトが合わせずらい(違和感が出やすい?)とのことでした。