• ベストアンサー

1000万円を超える貯金

確か銀行でつぶれた場合でも1000万円以上の保証はしてくれないんですよね?(名前忘れましたが、、、) やはり普通のサラリーマンは1000万円を超えたら何か運用にまわすのが普通なのでしょうか? それともあまり気にしませんか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#109588
noname#109588
回答No.6

1000万円とその利子は預金保険法で預金保険保護機構が保障します。 1000万円を超えた人は金融機関を分けるか、国債を買ってます。 リスクが高い商品で運用するというのは本末転倒ですよ。

ITIDOKA11
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

>やはり普通のサラリーマンは1000万円を超えたら何か運用にまわすのが普通なのでしょうか? 普通かは、判断の分かれる所ですが5万でも”運用”したいって御仁 がこのマネーカテに散見されますんで、普通だと思量します。 おいらは、国内の金融機関の商品ですと、旨味が全くありませんので HSBC香港など海外の金融機関で口座を開設しまして、それなりのPが出てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

1000万以上が保障されないのは銀行が破綻した時。 そんな有るか無いか判らない事を心配してリスクのある運用を考えるとは....理解しがたい。 貴方の思いを杞憂と言う。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

郵便局は追い出されます。 銀行は特に追い出されませんが、 気にされるのなら、 他の5大バンクに1000万ずつ 都合、6000万円ぐらいまで大丈夫です。 それ以上なら、しょうがないってことで 国債など国に対する投資運用もいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.2

1000万円を超えた分は別の銀行に預けてかたく運用すればどうでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

  私は越えた分を他の銀行と郵便局に預けてます。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 7億円をどのように貯金しますか?

    今年も年末ジャンボ宝くじが発売されましたが、1等が7億円だそうですね。 年間500万で生活しても140年分ですから一生無職でも良いくらいですよね。 ただ、残りの人生、7億円を自宅に置いておくわけにもいかないし、盗難を避けるためにもどこかに預けるとかしないといけません。 もし7億円が当たったとして、資産運用できる人は資金が増えるだけなので問題ないと思いますが、普通の生活で良いからリスクを取ってまで資産運用なんてしたくないので貯金で良いという人の場合、どう貯金しますか? 単純に銀行に預けるとは思うんですが、今の銀行って潰れても1000万円しか保証してくれませんよね? だとすると他の銀行にも口座を作って小分けするしかないと思いますが、7億円を1000万ずつ分けると70個の銀行が必要となります。 手続きも管理も面倒だし現実的ではないですよね? あなたなら7億円をどのように貯金しますか? リスクがまったく無いなら貯金以外の方法でもOKですが万人向けの方法でお願いいたします。

  • 1000万円以上の貯金‏

    銀行が破綻しても預貯金は1000万円までならば何がなんでも、絶対に保証されるんですか? (書いている時点ですでに そんなはずねーだろって声が聞こえてきそうですけど)、預貯金が三千万円以上ある場合、単純に三つの銀行に分けて預金してしまえばすむ話なのでしょうか?

  • 1000万円の貯金をどう運用すべきか

    40歳、男性。近々結婚予定。現在約1000万円の貯金があります。 銀行に普通預金で入れている状況です。人から、特に使わないお金は、投資にでもまわしたらと勧められたのですが、皆さん1000万円くらいの貯金があった場合、どう運用しますか。参考意見でかまいませんので、お聞かせいただけますか。

  • ペイオフと貯金について

    ペイオフなんて関係のない世界で生きているのですが、気になったので質問です。 ペイオフって1人1銀行に対して1口座1000万円なんですよね? 今調べたところ、決済用普通口座というものは保証されるみたいです。 みなさんは1000万円以上の現金があったらどうしますか?理由も合わせてお答えください。 (1)色々な銀行に口座をつくり1000万円づつ貯金  また、(1)の場合何口座までならもちますか?休眠口座にしない工夫はありますか? (2)1000万円以上は決済用普通口座に預ける (3)(どうせ保証されるだろう、どうせ潰れないだろうから)1000万を超えても気にしない (4)元本割れのないとされる個人向け国債を買う (5)株・不動産などに投資 (6)寄付してしまう (7)使う(1000万以上は貯めない) (8)その他(他に思いつかないため・・・・)

  • 銀行への貯金は1000万円までは安全?

    現在1つの銀行に1000万円位貯金してます。 ある方に1つの銀行に貯金するなら1000万円までにし、複数の銀行に分けた方が良いとアドバイスを受けました。 理由はもし銀行が潰れた場合、1000万円までは保証されるとのことです。 本当なんでしょうか? 1億円ある場合は、10銀行の口座が必要になり、管理が面倒のような気がしますが。 ご教授よろしくお願いします。

  • 貯金を殖やしたい。

    現在200万円ほどの貯金があります。以前は300万円ほどあったのですが、 この春から実家から独立し、ひとり暮らしを始めたので その準備等々でかなりお金を使ってしまいました。 そこで、これではいけないと思い、貯金を殖やしたいと考えました。 大手銀行の定期預金だと元本保証もされ安心かもしれませんが、 低金利のご時世でなかなか殖えないのが現実です。 ネット銀行の定期預金や新生銀行の定期預金も考えましたが、 ネット銀行へのセキュリティ等の不安や、一度つぶれた銀行への 不安があるため少々ためらっています。 現在、いつ大金を使うか予定がわからないので、 できれば3年や5年といった運用ではなく、 1年ぐらい運用して、また使う予定が無ければまた運用する といった具合にしたいと考えています。 このような場合、少しでも貯金を殖やす良い方法はないでしょうか。

  • 10万円たまったら

    10万円貯まったら、まずどう運用するのが一番安全かつお得ですか?? 一番利率のいい定期預金につい預けてしまったのですが・・・ 年利1.1%、つまり一年で千円です。 千円なら、短気のバイト2時間もすれば軽く稼げてしまうってことに後から気が付きました^^; 普通預金でも利率の一番いい銀行は、今、ソニー銀行で0.3%のようで。 うーんどうしたらいいでしょうか? 運用初心者なので何か教えていただければ幸いです!

  • 300万円 貯金

    今、 しばらく使わない貯金として普通預金に300万円あります。 銀行からは投資信託をすすめられますが知り合いに話したら 「あれは銀行の儲けになるだけで客は損をする場合もあるから私はすすめないな~」と言われました。 あと「投資信託はお金が 余っているならいいけど 損をした時に減っちゃうからお金が余ってないならやらない方がいい」と言われました。 やっぱり地道に定期預金が良いですか?

  • 1000万円以上の貯金

    銀行は破綻した場合でも1000万円までなら保障されるとの事ですが、1000万円以上のお金を同一銀行へ預金した場合、それを保障する制度みたいなものはないのでしょうか? はやり、他銀行へ分散させる方法が一番良いのでしょうか? 又、お金持ちの人は億単位の預金があると思いますが、その人達はどの様にして預金されているのでしょうか? 詳しい方がいましたら教えてください。

  • 円定期貯金について

    今、各銀行で出している円定期貯金なんですが東京スター銀行、新生銀行、あおぞら銀行が10年物でかなり高金利な商品(元本保証+ペイオフ)を打ち出していますが、どの商品がおすすめですか?

PC廃棄の方法とは?
このQ&Aのポイント
  • PCのデータを消去する方法について知りたい
  • LIFEBOOK AH53/C 2011春モデルのデータ消去方法について教えてください
  • 富士通FMVのPCを廃棄する際の注意点や方法について教えてください
回答を見る