• ベストアンサー

絵を写真におさめる上手な撮り方

子供の絵とか作ったものを写真に残しておきたいのですが、上手な撮り方はありませんか? たとえば絵だと、フラッシュたくとフラッシュの光が映ってしまうし、たかないと暗いし・・なかなかうまくいきません。 昼間明るい時にフラッシュたかないで撮るくらいがベストですか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma-gorou
  • ベストアンサー率28% (2474/8746)
回答No.2

A4より小さなサイズに限られますが、フラット型のスキャナを使うのが一番簡単ですね。お値段も1万円そこそこのもので充分です。 カメラで撮影となると、コンパクトデジではレンズの歪曲収差が出ます。(ソフトで歪曲収差の補正はできますが面倒です) そうすると、一眼レフにマクロレンズが必要です。 歪みが出ないよう、絵の中心にレンズの光軸が直角に交わるよう三脚やコピースタンドを使いカメラをセットします。 ライトは絵に45度の角度が当るよう2灯照明が好ましいですが、日中日陰でも構いません。 撮影は、出来ればRAWで撮り、現像段階でホワイトバランス(色温度)の調整を行うと良いでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

平面のものなら他の回答にあるようにスキャナの利用が現実的。一番面倒がありません。 カメラで接写する場合は、用紙の浮きや切り紙細工などの凹凸を均すため無反射ガラスを絵の上に載せます。さらに真っ暗にした部屋で、絵の左右45度(斜め上)から蛍光灯スタンドなどで照明します(左右の光源の種類と明るさは同じものを揃えます)。三脚の雲台を外し、センターパイプの下端に逆さまに移設し、そこにカメラをセットします。三脚は絵をまたぐようにセットします。カメラは絵と無反射ガラスに対して垂直・中心になるようにセットします(カメラが傾くと絵がきちんと四角形にならず歪みます)。カメラはマニュアルモードにし、絵の紙の白地が完全に飛ぶちょっと手前くらいの明るさで撮れるように絞りやシャッタースピードを調節します。可能なら絞りはコンパクトカメラならf5.6程度、デジタル一眼ならf8~f11程度で撮影するといいと思います。 シャッターを切る際は、リモコンやケーブルスイッチなどで、カメラが揺れないように切ります。 絵が丸まったり浮いたりしなければ無反射ガラスは無くてもかまいませんが、ネットのガラス屋さんで買えます。 接写する絵の数が多ければ、専用の「コピースタンド」というものが1~2万で買えると思うので、それを購入するとカメラや照明の設置が楽になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • illashige
  • ベストアンサー率53% (305/569)
回答No.3

明るい野外で撮影するのがベストと思います。均一に光が当たり、また色も忠実に写すことができます。 また、ズームがついているカメラであればできるだけ望遠にして撮影するのがいいでしょう。 標準から広角側(ズームを使わない状態)では、画面の周辺がたわんだ状態に写ってしまいます。 コンクリートなど平らな地面に絵をおいて、高いところに上がってカメラを真下に向けて撮影すると、ゆがみの少ない写真が撮れると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ameru2007
  • ベストアンサー率13% (180/1381)
回答No.1

>昼間明るい時にフラッシュたかないで撮る もありでしょうけど バウンス撮影 http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera20.html ストロボディフューザー http://xylocopal2.exblog.jp/8989498/ なども ありかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 屋外での写真の撮り方

    外で写真を撮る時について質問なんですが、昼間はフラッシュをたいたほうがいいんでしょうか?それともたかないほうがいいんでしょうか?あと夜はフラッシュはたいたほうがいいんでしょうか?たかないほうがいいんでしょうか?

  • 絵や写真の下から光を当てる器具

    絵や写真をなぞってコピーする時に、その絵や写真の下から光を当てる器具は、何と言いますか、教えて下さい。

  • 写真みたいな絵を描きたい

    写真の様な絵を見て衝撃だったので自分も描いて見たくなりました。 笑顔の人物が写っている写真を絵にしようと思ったのですが、 なかなか上手くいきません。(あたりまえ) 特に目が難しいです。 私が書いた絵だと口は笑っているのですが、目があまり笑っていません。 目の奥底に冷たさが感じられます。 どうしたらちゃんと暖かく笑えるように出来ますか? やはり、ペンタブとphotoshopとかを使わないといけないのでしょうか。 またちゃんとした練習方法も教えていただけるとありがたいです。 因みに鉛筆で描いています。 影や光とかは指で擦ったり練り消しを使ったりしています。 もう1つ質問良いですか。 現在じっくり時間をかけてやっていますが、 素早く描くほうが良いのでしょうか?

  • 絵の写真審査の写真

    こんばんは。 このたび初めてある絵の公募に応募しようと思っています。 そのためにまず一次審査で絵の写真を送らなくてはいけないのですが、その事で困っています。 応募しようと考えている絵の表面につや出しのメディウムを乗せたのですが、そのせいで表面が反射してしまいフィルム式のカメラで撮った写真では白っぽい光が写り込んでしまいました。 同時にデジタルカメラでも撮影したものがあり、そちらの方はきちんと見やすく撮影されています。 まだ撮り直そうと思えば締め切りまでに撮り直すことは可能なのですが、少しきびしくもあります。 デジカメの写真をお店でプリントしてくださるサービスもあるようなのでそれを利用出来ないだろうかとも思ったのですが、やはり公募のための審査写真はフィルムで撮ったものの方がよいのでしょうか。 デジカメで撮った写真を絵の公募の審査写真にするのは非常識でしょうか? 些末な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いします。

  • 「写真」と「写真のような絵」

    「ほこたて」という番組を見てたら 写真のような絵を描く画家 と 写真を見極める職人 というのをやるようなのですが、素人考えで写真と絵じゃ 近くで見たら写真には印刷物特有のパターンみたいなのがあって素人でも分るのでは? と、思ってしまったのですが 写真には雑誌に見られるようなパターンは無いのでしょうか? あと写真に詳しい人なら「写真」と「写真のような絵」を見極めるのは簡単ですか?

  • 写真のような絵

    写真のような絵はどうやって描いてるんですか? あんな絵が描けるのが不思議なんですが。

  • 写真に光で絵を描きたいです。

    初めまして、よろしくお願いします。 写真の中に光で絵を描きたいのですが、方法を教えていただきたいです。 【↓写真の例です】 http://abduzeedo.com/awesome-light-graffiti-pictures ・まずは基本的に用意するもの。 ・シャッタースピード ・光の線はあるのに人物がいないのはなんで? ・昼より夜の方が書きやすいですか? ・懐中電灯やLEDライトが必要になると思いますが、どんな商品がオススメ? ・こういう写真の名称は? ・こういう写真がたくさん見れる所があれば教えていただきたいです。 何も分からない事尽しで申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 「絵」と「写真」、どっちが好きですか?

    私は「絵」が好きです。 近未来やメルヘンの絵を見る度に「人間の想像力ってすげー!」って思います。 皆様は「絵」と「写真」、どっちが好きですか?

  • 使い捨てカメラで撮った写真が…(涙)

    子供を出産し、産院で入院中に使い捨てカメラで子供の写真をたくさん撮りました。 40センチの距離で接写できるタイプのもので「フラッシュをたくことをおすすめします」と表示してあったのですが「おすすめします」とのことなので、たかなくても大丈夫かなあと思い(子供にあまりフラッシュをたきたくなかったので)全てフラッシュを使わずに撮影しました。 写真ができあがってみると・・・真っ暗でした。 何が写っているかはわかるものの、写真としては大失敗で、落ち込んでいます。 カメラにあまり詳しくないので(元からカメラを持っていないくらいですので)こういう結果になってしまいました。 真っ暗に仕上がったこの写真なのですが、多少料金がかかっても構わないので(なんといっても大事な記念写真なので)普通の写真くらいに仕上げ直してもらうことは可能でしょうか? 可能だとしたら、どこかそういうところをご存じの方はいらっしゃいませんでしょうか? もしもあるのなら、日本全国どこでも構いません。 郵送などして、お願いしたい気持ちでいっぱいです。 写真に無知な私に、何かアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 写真みたいな絵

    今、写真みたいな絵を探してます。 絵の構成は、昔の写真みたいなので、 イメージとしては家族が三人(くらい)、 セピアみたいな感じで・・・。 一人がいすに座ってて、(母?)父と娘(息子)が両脇に立っていて・・。 そう、よく漫画に出てくるような、いわゆる「昔の家族の写真」。 (そのまんまか) (あくまでイメージです) そういう写真、絵が載っているサイト知りませんか? 個人サイトでしたら、検索方法でも、キーワードでもなんでもいいのでおしえてください! よろしくおねがします。

若いのにものを知らない
このQ&Aのポイント
  • 若さゆえの無知さに悩む人のエピソード。LED蛍光灯の取り換えで知識不足が露呈し、ネットで調べることの重要性に気づく。
  • 自身の知識の不足に気づき、さまざまな分野について学びたいと感じるアラフォー。ネットを活用した情報収集や勉強方法についてアドバイスを求める。
  • 興味の範囲が狭く、情報に疎い自分に落ち込んでしまうエピソード。幅広い知識や関心を持つことの重要性について考える。
回答を見る