• 締切済み

OKWaveサポート担当の怠慢をサイト内で晒す行為について

明らかな中傷回答を削除せずに放置するなど OKWaveサポート担当に怠慢があった場合に、 利用者同士の情報共有を目的として その具体的内容をサイト内で晒すことについて、 皆さんはどう思われますか? これに関して最も大きく懸念されるのは法的な問題です。 OKWaveは民間企業(=私企業,私人)です。 官公庁などの公的機関である場合とは異なり、 当事者が私企業である場合、当該企業の業務に係る怠慢を、 内部または外部の人間が広く公にすることについては、 公益性が認められにくいと一般的には考えられるためです。 それゆえ、利用者が運営側の怠慢をむやみに公にすることで、 万一サイトの信頼を傷つけたり、利用者の減少を誘発した場合、 当該怠慢がたとえ真実であっても、名誉毀損罪に問われたり、 営業妨害とみなされる恐れが、確実にないとは言い切れません。 なお、この種の事例に関する判例は現段階で存在しないため、 法律の専門家でも確実な見解を出すのは難しいと思われます。 実際に法的問題が起きる可能性はかなり少ないであろうし、 OKWaveがそのようなことで利用者を告訴するとは思いませんが、 万一にも問題が起きたら困ります。 そのため私もサポートとのやりとりをむやみにサイト内で 不特定多数の利用者に明らかにするのは控えています。

みんなの回答

noname#120325
noname#120325
回答No.8

えーとですねー。ほかの方の回答に書いてあった状況説明を読むと、「なに、この人、くだらんことで右往左往してるんだろーなー」としか思えなかったですー。 >(1)当方は以前は、どんな失礼な回答者に対しても >一応お礼はするように心がけてきた。 立派ですよー。それを貫けば、何の問題もないですよー。 >あえて「ご回答ありがとうございました。」の一文だけの、 >簡単なお礼で済ませることで、 なーんだー。「お礼はするように心がけてきた」といっても、全部「ご回答ありがとうございました。」の一文だけなのかー。ちょっと残念ー。別に、いばるよーなことじゃないねー。と思ったよー。 >(2)しかし、「一文だけのお礼は失礼だ」などと文句をいう、 >下らん揚げ足取りを行う輩が増えてきたため、 このへんからわからなくなるよー。 別に、揚げ足取りでもないでしょー。単に、その人の意見をいってるだけでしょー。ひょっとして、「自分の言動を批判するのはすべて揚げ足取り」って人、ですかー? ふつーは、「なるほど、そう思われる方もいらっしゃるのですね。失礼しました」とか何とか無難なお礼でもしといて、それでおしまい、でしょー。あえて、ムキになる理由がわからんぞー。 >ところが、そのような無礼な回答者にお礼をしないと、 >回答者全員にお礼をしないことに対する批判などの、 >更なる揚げ足取りを招きかねないため、 だからー、揚げ足取りでもなんでもなくて、そーゆー意見の人が出てくる、ってだけでしょー。どういう態度をとろうが、常に賛同する人もいれば反対する人もいるのは世の常でしょー。なんで「批判する人が一切いないように」とか考えるのさー。 >お礼欄にハイフン(‐)を入れることで、 >理由があってその回答者にお礼をしない旨の表明を行ったつもりである。 そりゃ、お礼じゃないでしょー!「お礼欄に何か書いただけ」をお礼とはいわないでしょー。実社会で、誰かにお礼を言うのに「-」っていう人いるー? いたらボコボコだろー。 >(3)そうしたところ、サポートによって >そのハイフンだけの投稿が削除されたため、 そりゃ、当たり前でしょーがー。なんで、そんなのが削除されないと思ったのさー? >下らん揚げ足取りをする回答者にはお礼をせずに >完全に無視することにした。 そりゃーほめられたことじゃないけど、そーしたいならそーすればいいよー。人、それぞれ、好き好きだからねー。 >揚げ足取りを目的とした失礼な回答を無視したところ、 >他の回答者から「お礼のできない回答者はモテない」などと、 >更なる揚げ足取りをされ、さすがの私もウンザリしたのである。 だーかーらー。なんでそームキになるのさー。どーいう態度をとろうが、そーゆーやつが一定数出てくるのはネットの常識でしょーがー。ほっときゃいいだけでしょー。 で、挙句の果てに、「OKWaveサポート担当の怠慢をサイト内で晒す行為について」ですかー? 「サポート担当の怠慢」って、何事かと思えば、単に「自分の要求が受け入れられない」ってだけでしょーがー。ふつーは、「なんだ、こういうのは削除されないのか。ちぇっ」でおしまいでしょーがー。それで気に食わないなら、退会して別のサイトを探すだけでしょーがー。 たとえばさー、あなたが「-」って御礼をしたのを削除されたのを見ても、管理者は必要であればちゃんと対応していることはわかるじゃないさー。ただ、それがあなたの希望したとおりではない、というだけでねー。 とゆーことでー。 「皆さんはどう思われますか?」の回答としては、「うるさい。データベースのゴミになるだけだからやめてくれ」ですねー。あとねー、思うんだけどー、誰が相手であっても、メールは個人に当てた手紙と同じようなもんだからさー、相手の了承を得ずに勝手に公開するのはどーかねー。裁判とかでない限りは、やるだけ自分の立場を悪くすると思うけどなー。 でさー。 この回答も、「揚げ足取り」になるわけー? そーなのー? なんだかなー。割と、あなたのためを思って書いてんだけどなー。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.7

私の書き込みには反応されないという強い信念を持っているようなので返信は期待しませんが補足要求を少々。 >サポートから聞いた話によると、 口頭で聞けるような人間関係を築いているのに(普通は定形文のメールによる反応しかサポートはしません。)このご質問を立てて敢えてサポートとの関係を崩す意義が見出せません。 >お礼欄で反論するとたちまち質問者が悪者にされてしまう可能性が高い。 「お礼」という言葉を辞書で引けばそこに「反論」が含まれて無い事実が確認できないでしょうか。 >他の回答者から「お礼のできない回答者はモテない」などと、 >更なる揚げ足取りをされ、さすがの私もウンザリしたのである。 ウンザリされたという結果から推察すると図星だったという結果に私的には導かれました。 残念でした。と慰めても真直ぐには受け止めていただけないとは思いますが・・・残念でした。 >サポートからはホスト情報が見えるだろうから >自作自演でないことはわかるだろう。 携帯等のモバイル、職場、ネカフェ等から無料メールアドレスを入手すれば(極端な話家族と言う他人に成りすましは容易にできますよね。)個人の特定ができないことが分からないご質問者さんではないと思うのにこの断言が腑に落ちません。 どうも私が拝読する限りではこのように「揚げ足取れますよポイント」をご質問者さん自身が用意して待っている気がするのですが。 煽るだけ煽って被害者となったら小賢しく週末というタイミングに長時間人目に触れること目的にしているとしか思えない私から・・・。 本当は楽しくないんでしょう、止めたらいかがです。 アドバイスです。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.6

ANo5です。 実名を出して誹謗中傷しているなら名誉毀損もある。 匿名性のある特定IDに対して誹謗中傷しているならば自作自演もありえる。 質問者が自作自演していない事どうやって第3者に証明するかですね。 また削除されないのは何か理由があるのでしょう。 削除されない質問を具体的に提示してください。 そしてそれが自作自演でない事を証明してください。 これが解決策と思います。 ここは議論の場ではないのでこれ以上はありません。 個人的な見解としてはこの手に話は自作自演で場を荒らして楽しんでいる人じゃないと思っています。(被害者加害者同一人物説)

fuss_min
質問者

補足

該当の質問はサポートにメールで文句を言ったらやっと削除された。 サポートからはホスト情報が見えるだろうから 自作自演でないことはわかるだろう。 あなたは私が自作自演をしているとでもいいたいのだろうか? だったらもうあなたには何を言っても無駄だ。もう放っておいてくれ。

  • kametaru
  • ベストアンサー率14% (339/2313)
回答No.5

>皆さんはどう思われますか? なんとも思ってません。 別にお金を払って参加してるわけじゃないしお金を貰っているわけじゃない。 匿名性が強いQAサイトで何が本当で何がウソか実際のところ分からない。 運営側は場を提供して最低のルールを守らせているだけです。 「明らかな中傷回答」と言うけどそれは片側の一方的な都合の話です。 それがイヤならココに参加する資格はないです。 二度と参加しないかIDを変えて参加すればよいです。

fuss_min
質問者

補足

補足します。 私が質問文冒頭で挙げた「明らかな中傷回答」というのは、 質問とは全く(みじんも)関係がなく、 単に特定利用者のIDを名指ししてその利用者の人格を 中傷することだけが目的の投稿であることが、 誰が見ても明白なものを指しています。

  • byr8y8
  • ベストアンサー率18% (27/149)
回答No.4

こんばんは。 少し前に、ここで嫌な思いをされて アンカテにくるの控えます。って言ってた方ですよね? なんか、お一人で騒いではったんで記憶に残ってました。 No.1さんの回答に激しく同意ですね。 そして、追い討ちをかけるNo.2さんの回答。 一人で勝手に騒いでやがて消えて逝く人、嫌いやないです。 それと“小ざかしいさ”^^面白いので応援してます。

fuss_min
質問者

補足

質問趣旨とは逸れた話になるが、ここのサイトを利用していると、 ある種の「回答者至上主義」のようなものを感じる。 回答者が質問者に対し下らん揚げ足取りをするなどの、 回答者による失礼な言動に対し、サポートの規制は甘い。 一方で、お礼欄で回答者に失礼なことを言えば、 サポートはすぐに噛みついてくる傾向を感じる。 すなわち、質問者は回答者に揚げ足取りなどの失礼な言動をされても、 お礼欄で反論するとたちまち質問者が悪者にされてしまう可能性が高い。 その点、当方は疑問を感じている。 ①当方は以前は、どんな失礼な回答者に対しても 一応お礼はするように心がけてきた。 あえて「ご回答ありがとうございました。」の一文だけの、 簡単なお礼で済ませることで、 その種の面倒な輩を交わしてきたつもりである。 ②しかし、「一文だけのお礼は失礼だ」などと文句をいう、 下らん揚げ足取りを行う輩が増えてきたため、 失礼な回答者にはお礼を行わないことに決めた。 ところが、そのような無礼な回答者にお礼をしないと、 回答者全員にお礼をしないことに対する批判などの、 更なる揚げ足取りを招きかねないため、 お礼欄にハイフン(‐)を入れることで、 理由があってその回答者にお礼をしない旨の表明を行ったつもりである。 ③そうしたところ、サポートによって そのハイフンだけの投稿が削除されたため、 ついに疲れ果てた私は、方針を変え、 下らん揚げ足取りをする回答者にはお礼をせずに 完全に無視することにした。 ④そのたった1日後のことである。 揚げ足取りを目的とした失礼な回答を無視したところ、 他の回答者から「お礼のできない回答者はモテない」などと、 更なる揚げ足取りをされ、さすがの私もウンザリしたのである。 その回答は本来指摘に当たり、削除対象に当たるはずである。 サポートに通報はしていないが、 試しにサポートがどう対応するかを見るために、 通報でもしてみようかなと思っている。 ところであなたは何の目的で私の質問に対し、 質問趣旨とは関係のない回答を投稿したのだろうか? お聞きしたい。 わざわざ質問趣旨と関係ない回答を投稿したのだから、 そのくらいの返答をしてくれてもいいのではなかろうか?

  • kei811
  • ベストアンサー率10% (312/2868)
回答No.3

教えてgooとして利用している身としては別にしたければしていいと思うだけですね。 それより同じく教えてgooとして利用している側からすると何も変わってないから多分多くの人が邪魔だと思っていると思うんだけど、あまりOKWaveリニューアルについての質問ばかり違う人であってもしないでほしいです。

fuss_min
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 ふむ。そうでしたか。 私はリニューアルについては詳しくありませんが、 サポートから聞いた話によると、 リニューアル後は迷惑回答を繰り返す特定の会員からの回答を 拒否できるようになるそうですね。 それはいいとして、質問や回答の見やすさに関して言えば、 私は現行バージョンの方が優れていると 一利用者として率直に感じました。 (失礼、話がやや横道にそれてしまいました。)

  • nori21st
  • ベストアンサー率15% (134/862)
回答No.2

過去に同じような質問があったので 参考にどうぞ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5407222.html

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

>皆さんはどう思われますか? サポートの動きが緩慢となる週末のタイミングに、この質問を立てるのは頭の良いやり方ではあるが、私の概念では小賢しいと感じました。 ネット内のお友達同士で覚悟も責任も、持とうとすらせずに情報を垂れ流すのなら相応しい場所はここではありません。 この回答を「運営に連絡する」しちゃうんですよね。(笑) 面白いので、どうぞ。(^^)v

関連するQ&A

  • OKWaveサポート担当の怠慢をサイト内で明かすことは法的に問題ないか?

    明らかな中傷回答や問題利用者を放置するなど、 OKWaveサポート担当に怠慢があった場合に、 一利用者としてどこまで情報公開が許されるのでしょうか? 一利用者が、「他利用者との情報共有」を目的として、 OKWaveサポート担当による怠慢の具体的内容について、 当サイト内における質問や回答などを通じて 不特定多数の利用者に周知を行うことは、 法的に問題がないと考えて差し支えないでしょうか? OKWaveは民間企業(=私企業,私人)であります。 官公庁などの公的機関である場合とは異なり、 当事者が私人である場合、当該企業の業務に係る怠慢を、 内部または外部の人間が広く公にすることについては、 一般的には公益性が認められにくいと考えられるそうです。 それゆえ、一利用者が運営側の怠慢をむやみに公にすることで、 万一サイトに対する他の利用者からの不信感を 図らずとも結果的に煽ってしまったりした場合、 当該怠慢がたとえ真実であったとしても、 名誉毀損罪に問われたり、営業妨害とされる危険性はないか、 判断が難しいところです。 残念ながらこの種の事例に関する判例は存在しませんが、 法律に詳しい方からの見解をお待ちいたします。 果たしてこのような行為は安全と言い切れるのでしょうか? 一利用者がもしもサポートの怠慢をサイト内で明かした場合、 OKWave側から告訴されたり、刑事責任を問われたりするなどの、 法的リスクを負う可能性は考えられるでしょうか?

  • OKWaveサポート担当の怠慢をサイト内で晒す行為は合法か?

    明らかな中傷回答を削除せずに放置するなど、 OKWaveサポート担当に怠慢があった場合に、 利用者としてどこまで情報公開が許されるのでしょうか? 他利用者との情報共有を目的として、 OKWaveサポート担当による怠慢の具体的内容について、 当サイト内における質問や回答などを通じて 不特定多数の利用者に周知を行うことは合法でしょうか? この件において最も大きな問題点となるのは、 OKWaveは民間企業(=私企業=私人)であるということです。 官公庁などの公的機関である場合とは異なり、 当事者が私企業である場合は、当該企業の業務に係る怠慢を、 内部または外部の人間が広く公にすることについては、 一般的には公益性が認められにくいと考えられるからです。 それゆえに、利用者が運営側の怠慢をむやみに公にした場合、 当該怠慢がたとえ真実であったとしても、 名誉毀損に該当したり、営業妨害とされる可能性がないか、 判断が難しいところです。 残念ながらこの種の事例に関する判例は存在しませんが、 法律に詳しい方からの見解をお待ちいたします。

  • OKWaveサポート担当の怠慢をサイト内外で晒すことについて

    OKWaveサポート担当に明らかな中傷回答や問題利用者を 放置するなどの怠慢があった場合、 サイトの一利用者がその具体的内容を 当サイト内やインターネット上の他サイトで晒しても、 法的に問題はないのでしょうか? ※あくまでそのサポート担当による怠慢が「真実」であると、 晒した側の利用者が証明できる場合に限定してお聞きします。 例えば、迷惑回答を繰り返す問題利用者に対し、 サイト上でその問題行為を指摘した側が サポートから利用停止処分を受けたのに、 当該問題利用者の明白な規約違反の回答を サポートが削除せずに放置していた場合などに、 利用停止になった側がそのサポート対応の具体的経緯を (サポートからのメール内容の写しなどを含めて) 不特定多数の目に触れる形でインターネット上に公開して、 世間一般にサポート対応の是非を問う行為などです。 当事者がOKWaveのような民間企業(私人)である場合、 当該企業の業務に係る怠慢を広く公にすることについては、 一般的には公益性が認められにくいと言われます。 それゆえ、一利用者がサイトの内外において、 運営側の怠慢を不特定多数の目に触れる形にすることは、 名誉毀損罪などに該当しないか判断が難しいところです。 万一、上記のような行為が図らずともサイトの信用性を傷つけ、 それによる損害が客観的に立証されてしまった場合、 怠慢を晒した利用者が刑事責任に問われる可能性はありますか?

  • 私企業内の不祥事は、関係者が公開しても名誉毀損となる?!

    労災認定を受けた企業名を労働局が公開しないことは違法として、 夫を過労自殺で亡くした女性が裁判を起こしています。 この種の事例においては、労働局などには頼らずに、 遺族自らが該当の企業名をインターネット等を通じて 世間一般に公表してはいけないのでしょうか? 官公庁における不祥事については公益性が高いといえるため、 当該不祥事を関係者らが自発的に世間一般に公開しても、 名誉毀損には該当しないと一般的には考えられるようです。 しかしその一方で、当事者が民間会社(私企業)である場合、 職場内における不祥事を公開することに関しては、 官公庁の場合と比べて公益性が認められにくくなるそうです。 冒頭のような事例において、社員の遺族などが自らの手により、 社内における不祥事をむやみに公にした場合、 当該関係者が名誉毀損罪に問われる可能性もあるのでしょうか?

  • 公益企業とは?

    単刀直入に質問します。公益企業とは何でしょうか?公益行のメカニズムを教えてください。また、私企業や公企業などと、どう違うのかを教えてください。

  • サポートサイトの事例

    製品ユーザー向けのサポートサイト(修理受付など)のおもしろい事例を教えてください。 普通の修理受付やトラブルシューティングなどのサポートをしっかりおこなっており、さらにその接点を利用して、ブランドのロイヤリティー向上や将来的な販売チャネルの創造を狙っているような事例があればなおさら。 具体的には、サポートサイトの会員(購入者)と製品開発をいっしょにおこなっているとか、レビューやサンプリングをおこなって、それを販売サイトのコンテンツやマーケティングに生かしているとかなどなど。 OKWaveの仕組みを利用したものやFAQ、サイボウズコミュニティや、MSの答えてねっと、空想生活、MUJIでやってるユーザーとの共同開発などはすでに知ってますのでそれ以外で御願いします。

  • 出品者の怠慢

    ヤフオクを利用しています。今回私は落札者です。 クロネコヤマトのメール便で本を発送してもらったのですが、出品者から取引ナビで「発送しました」としかメッセージがなく、荷物の問い合わせ番号が記載されていなかったので、それを知らせてくれとメッセージを入れました。 すると、その返信で、「メール便は何件かまとめて発送しているので個々の宛先は控えていません。問い合わせ番号は事前に落札者から申し出があった場合にのみお知らせしており、万一事故があった場合にはその日に発送したすべてを検索して該当の番号をお知らせします」と返事がありました。 不親切すぎませんか?普通、発送の連絡を入れてくる時点で問い合わせ番号を知らせるのが当たり前だと私は思っていました。たとえ荷物が届いても「非常に悪い出品者です」を付けたいぐらいです。こういう怠慢な出品者は最近増えているのでしょうか?

  • Okwaveの収益と

    Okwaveの収益は、(1)「教えてgoo」のように、OKWebのユーザーやシステムをまるごと貸し出すサービスと、(2)OKWebのシステムで企業内にFAQデータベースを構築し、ナレッジマネジメントに生かしてもらうサービス があるようです。(その他に広告収入) (1)の場合は、企業のカスタマーサポートセンター等が、「まずはこちらで問い合わせ」のような形で、Okwaveのリンクを利用していることからそういう形態で収益が成り立っていることは想像できます。 一方、(2)の場合は、投稿者が著作権を放棄して投稿した内容をOkwave側が著作権を保持し、その投稿内容のデーターベースを利用して、企業内のFAQシステムを構築する形態であるとは思います。 ただ、この場合、企業の人間も無料サービスである「Okwave」を利用できるわけで、これと同様の内容の情報しか検索できないナレッジデーターベースであれば、あえて有料サービスを利用する理由がありません。 Okwaveが企業向けに提供しているナレッジデータベース及びシステムはどのような内容なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 会員としてサイトや運営者の批評はどこまで許されるか?

    会員としてサイトや運営者の批評はどこまで許されるか? 以前に当方はこのような質問を投稿しました。 http://okwave.jp/qa/q5959684.html ここの質問では運営者の不手際について触れています。 質問やお礼に書いた内容は全て真実ですが、 この種の言動は行き過ぎてしまうと、 OKWaveに対する営業妨害として法的責任を問われる可能性も、 場合によってはあるのでしょうか? それとも、サイト規約上ないし法律上、 利用者によるサイト批評または情報共有の一環として 問題のない範囲と解されるのでしょうか? この種のサイトは利用料が無料であり、 運営者は私企業(私人)であります。 この点、利用者にはサイトを利用しない自由もあることから、 万一冒頭のような事例で会員が運営者に訴えられた場合、 会員の側が不利な立場に置かれる可能性があると、 一部の法律家は考えているようです。 さらに、特定会員しか知り得ない運営側に不利な情報を、 むやみに不特定多数の会員や閲覧者に知らしめた場合、 内容が真実であっても名誉毀損罪に当たる場合があると 解する専門家も中にはいるようです。 (もちろん運営者が何らかの損害を客観的に 立証してきた場合が前提の話ではあるが。) これらの解釈にはどの程度の信憑性があるでしょうか? 当方としては、書いた内容に偽りがないという前提下では、 これらの言動は社会通念に照らし、 利用者(消費者)による批評として認められる 範囲の言動であると捉えています。 従って、サイトの信用を故意に毀損する意思がなければ、 法律上も特に問題がないものと認識しています。 説得力のある感想や意見を述べるには、 時に論拠として事実の提示が必要です。 この程度で法的制裁を受けるようでは、 誰も怖くて自分の考えを述べることなんかできません。 情報社会化の急速な進展に法律の整備や裁判例・判例が 追いついていない側面も否めないそうですが、 この種の問題は実際どう考えられているのでしょうか? 法律家の先生方、教えてください。

  • OKWaveサポートが削除済み記事の開示先を公的機関に限るのは適法?

    OkWaveの質問には、時々質問内容とは全く関係のない 他の利用者を中傷する回答が投稿されることがあります。 このような事例において、 中傷された側の質問者が当該中傷の証拠保全をする前に、 運営者が該当記事を削除してしまう場合があります。 しかしこの場合でも、削除された該当記事は、 利用者側に非表示としているだけで、 運営者側には記録が残っているようです。 それにも関わらず、中傷された側が運営側に対し、 削除された記事内容を開示するよう求めても、 OKWaveのサポート担当は依頼に応じません。 察するに、どうやら削除済みの記事の開示については、 公的機関から依頼があった場合以外には 開示しない方針であるように思われます。 http://okwave.jp/qa5341799.html もし本当にそうだとすれば、 このような運営者の姿勢は法的に問題がないのでしょうか? 確かに、問題記事に係るホスト情報の開示については、 公的機関からの照会があった場合に限るのは妥当です。 しかし、一度は一般利用者に公開された記事内容までをも、 開示先の対象を公的機関に限定するというのは、 抽象された側による証拠保全活動を妨害するという観点から、 法的に問題があるとは考えられないでしょうか? また、公的機関を介さずに、利用者の立場から、 問題記事の全文開示を強制的にOKWave側に行わせることは、 法的に可能でしょうか? 法律に詳しい方、教えてください。